2021年2月16日火曜日

2月16日(火)午前

 昨日、日経平均が3万円台回復した。昨日から市場の周辺は異様な興奮に包まれている。バブル崩壊を知る人たちには、感慨深いものなのだろう。
 今朝の『こち株』でも、カブコム証券の斎藤正勝社長は興奮気味に語る。「死ぬまでに3万円を見ることはないだろうと思っていた。ついこの間までは、稲垣吾郎さん(17,563円)を超えられるかと話していたのに」。そして、付け加える、「個人投資家は冷静なんですよね。昔は、どうせ上がるから、借金しても買っておけと言っていたが、今の投資家は、自分でネットで売買をするから、明日は下がるかもしれないと思っていて、冷静なんですよね」と話す。今、証券業界のプロが興奮して、浮足立っていて、個人投資家は冷静である。社長は、さらに、日本の投資家最強説を展開する。
 さて、東京市場は、ここからどう動くのだろうか?
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2月のQUICK短観(8:30)
 ☆5年物利付国債の入札(10:30)
 ☆20年12月の第3次産業活動指数(13:30)
 ☆決算発表
  ・20年12月期決算=ブリヂストン
<海外>
 ☆豪中銀が金融政策会合議事要旨を発表(9:30)
 ☆中国(上海・深セン)と台湾、ベトナムが休場
 ☆・2月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数(19:05)
 ☆2月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)
 ☆20年12月の対米証券投資(17日6:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=しっかり、買い一巡後は利益確定売りも
 ☆(B)日本株続伸へ、コロナワクチン接種進展や原油高を好感-景気敏感高い
 ☆(野)今日の株式 続伸か、3万円台で強含む 欧州株高が支え
 ☆(T)今日の株式見通し-堅調か 3万円台で値固め進む
 ☆(R)寄り前の板状況、ファーストリテとソフトバンクGは買い優勢
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、鉱業・エネルギー株が高い
 ☆(N)ロンドン株15日 3日続伸 レジャーのウイットブレッドが高い
 ☆(R)欧州株式市場=1年ぶり高値、資源株が上昇けん引
◇今朝のニュース ※昨日引け後から夜のニュースは情報コーナ-
 ☆(N)WHO、アストラゼネカのワクチン許可 国際分配の対象に (6:03)
 ☆(N)米右派SNS「Parler」、1カ月ぶり復旧 議事堂占拠で断絶 (5:34)
 ☆
(N)武漢、2019年12月に1000人超感染か WHO調査団員指摘 (23:25)
 ☆(N)ワクチン接種ようやく始動 17日から、欧米に2カ月遅れ (23:00)
◇情報コーナー欄『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=105.04円、1€=127.50
 今朝7時10分:1$=105.28円、1€=127.72円 8時:1$=105.34円、1€=127.76円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 30,230円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  30,220円
8:45  大証日経平均先物  30,250
寄り付き  日経平均 30,229.46円 145.31円高 TOPIX 1,959.80 +5.86
      日経平均先物 30,180円
      JPX400  17,730.30 +58.40 東証2部指数 7,408.61 +1.80
      日経JQ平均  3,875.08 +5.53 マザーズ指数 1,321.37 +7.07

◇(MP)和島さん、3万円を超えると誰もが経験していないので(節目がない、青空天井)、買われすぎと言えば買われすぎなのでしょうが、強いトレンドを示している
◇(MP)ファーストリテーリングが10万円を超えてきて、ソフトバンクが新高値

9:15  日経平均 30,301.88円 217.73円高 TOPIX 1,962.67 +8.73
      日経平均先物 30,300円
      出来高 2億105万株  売買代金 4,106億円
      値上がり 991  値下がり 1,029  変わらず 165

◇(MP)9:22 日経平均、上げ幅300円を超えてきた。和島さん、海外からのマネーが固まって入ってきていると見るのが妥当でしょうが

10:00 日経平均 30,369.72円 285.57円高 TOPIX 1,964.02 +10.08
      日経平均先物 30,370円
      出来高 4億2490万株  売買代金 8,891億円
      値上がり 828  値下がり 1,247  変わらず 116

11:00 日経平均 30,436.08円 351.93円高 TOPIX 1,965.81 +11.87
      日経平均先物 30,440円
      JPX400  17,794.14 +122.24 東証2部指数 7,403.72 -3.09
      日経JQ平均  3,877.38 +7.83 マザーズ指数 1,338.86 +24.56

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続伸か、3万円台で強含む 欧州株高が支え(7:14)
SGX日経平均先物寄り付き、130円高の3万0220円(8:30)
日経平均先物、続伸して始まる 景気回復期待で買い先行(8:51)
電通グループが売り気配 前期最終、1595億円の赤字(9:01)
クボタが安い 今期、過去最高益の見通しで(9:01)
ユニチャームが買い気配 21年12月期、純利益43%増へ(9:02)
リクルートが高い 21年3月期、純利益31%減に上方修正(9:02)
キリンHDが安い 今期純利益は43%増(9:04)
日経平均、続伸で始まる 経済活動の正常化に期待(9:08)
リクルートが上場来高値 米求人サイト好調で(9:29)
ITbook(M)が10%安 今期最終赤字に転落、アパレル不調で損失計上
東証寄り付き 上げ幅300円超える、欧州株高など追い風(9:25)
キリンHDが続落 今期純利益43%増もコンセンサス下回る(9:44)
ユニチャームが7%高 成長期待、自社株買いも発表(10:00)
ニプロが9%高 「特殊な注射器の増産」への思惑で(10:04)
ステムリム(M)が3カ月ぶり高値 皮膚の加齢、資生堂・阪大と共同研究(10:05)
電通グループが5%安 前期最終赤字を嫌気、「今期も楽観できず」の声(10:11)
東証10時 堅調 先高観強い、海運株などに買い(10:20)
ソフトバンクGが21年ぶり高値 先物と値がさ株に買い集中(10:45)
クボタが反落 今期は過去最高益 「保守的」の声も(10:52)
ファストリが10万円台 7日続伸 先物主導の上昇で(11:02)
セルソース(M)が10%高 サイバダインと共同事業、治療の質向上に期待感(11:09)
日経平均3万円超えも強気継続 ファストリは初の10万円台(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
電通グループ-売り気配 1500万株・300億円を上限に自社株買い 割合は5.32%(9:02)
電通グループ-売り気配 前期最終赤字1596億円計上 今期予想は未定(9:02)
リクルートHD-大幅に3日続伸 通期営業益を上方修正 3Q累計は33%減(9:03)
マツモトキヨシ-3日続落 3Q累計営業益11%減 客数減とインバウンド需要減が響く(9:04)
クボタ-4日ぶり反落 今期営業益26%増見込むも材料出尽くし(9:05)
チェンジ-急騰 1Q営業益74%増 ふるさと納税の手数料値上げが寄与(9:08)
ニプロ-急騰 新型コロナワクチン向けの特殊注射器を増産と伝わる(9:13)
ユニチャーム-大幅続伸 400万株・160億円を上限に自社株買い 割合は0.67%(9:11)
ユニチャーム-大幅続伸 今期コア営業益4%増見込む 前期は28%増(9:11)
キリンHD-続落 今期最終益43%増見込む 前期は21%増(9:13)
INCLUSIVE-買い気配 堀江貴文氏を割当先とする第三者割当増資で2億円調達(9:15)
MrMaxHD-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は3.0倍(9:19)
アウトソーシング-大幅に4日続伸 今期営業益予想75%増 コンセンサス上回る(9:21)
Abalance-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は4.0倍(9:22)
東京応化工業-続落 通期営業益6%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:23)
ロイヤルHD-4日ぶり反落 双日と資本業務提携 第三者割当増資で235億円調達(9:29)
ウインテスト-急落 今期営業益1.2億円見込むも材料出尽くし(9:30)
シークス-大幅反発 生産ライン倍増 300億円投資 EVや自動運転にらむ=日経(9:31)
堀場製作所-3日ぶり反落 今期営業益2%増見込むもコンセンサス下回る(9:33)
インフォマート-急落 今期営業益52%減見込む 前期は40%減(9:36)
ズーム-買い気配 今期営業益6%増見込む 前期は2.6倍(9:37)
リバーHD-急騰 今期一転営業増益見込む 上期は2.3倍(9:39)
ワタベウエディング-急落 20.12期最終赤字117億円 債務超過に(9:40)
FRONTEO-急騰 3Q累計営業黒字転換 人工知能エンジンKIBITの導入進む(9:42)
クロスマーケティング-急騰 今期営業益27%増見込む 前期は22%減(9:44)
ヴィアHD-急落 事業再生ADR手続きの利用を発表 新型コロナによる減収響く(9:45)
ショクブン-もみ合い 第三者割当で15億円調達 設備投資やマーケティング投資に充当(9:47)
オロ-急騰 今期営業益13%増見込む 前期は28%増(9:54)
ヤプリ-急落 今期営業赤字拡大見込む 前期は営業赤字5.9億円(10:03)
東京都競馬-大幅反発 今期営業益13%増見込む 前期は40%増(10:05)
日本製鋼所-急落 3Q累計営業益41%減 成形機の売り上げ減少響く(10:08)
CYBERDYNE-急騰 セルソースと戦略的パートナーシップ締結(10:14)
フィスコ-3日続伸 今期経常益2.3億円見込む Zaifの持分法投資利益は1.6億円(10:21)
ダブルスコープ-急落 今期最終黒字転換見込むもコンセンサスを大幅に下回る(10:24)
・アンジェス-反落 前期営業赤字56億円 研究開発費増で赤字幅拡大(10:26)
シェアリングテクノロジー-急落 1Q営業益78%減 外出自粛でカギの交換需要減少(10:38)
ジモティー-急落 今期営業益9%増見込むも市場コンセンサス下回る(10:42)
カヤック-大幅高 今期営業益34%増見込む 前期は7億円の営業黒字に転換(10:49)
LAHD-ストップ高買い気配 今期経常益94%増見込む 収益不動産開発に注力(10:54)
フレアス-ストップ高買い気配 3Q累計営業赤字6600万円も上期から赤字幅縮小(11:13)
インフォネット-急落 3Q累計営業赤字500万円 10-12月黒字も材料出尽くし(11:16)
フェリシモ-大幅続伸 通期営業益予想を上方修正 生活雑貨商品など好調(11:24)
メドピア-大幅高 1Q営業益3.4倍 ドクタープラットフォーム事業がけん引(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...