米市場、一部銘柄に対し個人トレーダーに規制をかけたため、ロビンフッターの資金は、規制のない商品に流れ、銀が暴騰、その他商品も上昇している。一方、その規制に関して、法人は売買できるのに個人が取引できないのはおかしいと非難が起こっており、イーロン・マスク氏(テスラ)は、経済イベント(会議)で壇上にロビンフッターCEOを呼び出し、公開議論で、その件を問いただした。テスラは、一時、ヘッジファンドにテスラ株を売りたたかれ、資金調達が難しくなり、倒産の危機を迎えたことがあった。一部に、そのことが裏にあるのではないかとつぶやかれている。SECも、規制に関し問題がなかったか動き始めている。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月のマネタリーベース(8:50)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
☆1月の財政資金対民間収支(15:00)
☆1月の国内ユニクロ既存店売上高(5:00)
☆決算発表
・4~12月期決算=ニチレイ、宇部興、コニカミノル、豊田織、日精工、ジェイテクト、三菱電、パナソニック、デンソー、三菱自、アイシン、豊田通商、三井住友FG
・12月期決算=日電硝
<海外>
☆豪中銀が政策金利を発表(12:30)
☆20年10~12月期のユーロ圏域内総生産(GDP、速報値、19:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=続伸、米株高と円安が追い風
☆(B)日本株は続伸へ、任天堂はじめ国内企業好決算と円安-ハイテク高い
☆(野)今日の株式 続伸か 米ハイテク株高で 任天堂、レーザーテクに注目
☆(B)日本株は続伸へ、任天堂はじめ国内企業好決算と円安-ハイテク高い
☆(野)今日の株式 続伸か 米ハイテク株高で 任天堂、レーザーテクに注目
☆(T)堅調か 米国株は大型グロース株が上昇をけん引
☆(R)寄り前の板状況、トヨタなど主力銘柄に買い優勢が目立つ
◇海外市場
☆(R)米株はIT株主導で反発、S&Pは11月24日以来の大幅上昇
☆(N)NYダウ反発し229ドル高 個人の投機的な売買が弱まる
☆(R)米株はIT株主導で反発、S&Pは11月24日以来の大幅上昇
☆(N)NYダウ反発し229ドル高 個人の投機的な売買が弱まる
☆(R)ロンドン株式市場=反発、銀値上がりで鉱業株買われる
☆(N)ロンドン株1日 4日ぶり反発 銀価格高で鉱業株に買い
☆(N)ロンドン株1日 4日ぶり反発 銀価格高で鉱業株に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、個人投資家の銀買いで鉱業株高い
◇今朝のニュース※1日24時までのニュースは情報コーナー
☆(N)緊急事態延長決定へ 医療逼迫改善せず、重症数高止まり (5:21更新)
☆(R)米ISM製造業景気指数、1月は低下 価格は約10年ぶり高水準 (1:29)
☆(N)米製造業景況感、1月58.7に低下 予測下回る (1:37)
☆(N)12月の米建設支出、1.0%増 住宅の好調続く (6:41)
☆(N)米の個人「共闘」買い、商品市場に波及 銀は一時13%高 (5:16)
☆(N)12月の米建設支出、1.0%増 住宅の好調続く (6:41)
☆(N)米の個人「共闘」買い、商品市場に波及 銀は一時13%高 (5:16)
◇野村 今日の株価材料(日経QUICKニュース)
・任天堂(7974)、最高益を更新 今期最終55%増、主力ゲーム機好調(各紙)
・ソニー(6758)、米音楽会社から配信事業買収 約450億円で(日経電子版)
・緊急事態宣言、来月7日まで 栃木除く10都道府県 きょう延長決定(各紙)
・タカラバイオ(4974)、PCR試薬国内生産8倍 政府も支援(日経)
・みずほFG(8411)の投信・保険販売、非対面契約全店で 純利益は12%減 4~12月(日経)
・三井物(8031)系不動産ファンド、米主要指数に採用(日経)
・千代建(6366)など4社、水素を常温常圧で輸送 冷却不要、実用化めざす(日経)
・ヤマトHD(9064)、マイナス70度で試薬輸送(日経)
・ローム(6963)、一転1%増益 今期最終、車載半導体部品が回復(日経)
・NTT(9432)のNTTドコモなど、「空飛ぶ基地局」共同研究 5G運用向け覚書(日経)
・百貨店大手5社、2~3割減収 1月、短縮営業やセール不振(日経)
・シャープ(6753)、ローカル5G導入支援 工場や農場 費用1/5(日経)
・ゼンショHD(7550)、7割減益 4~12月営業 すき家回復で黒字確保、緊急事態下の客足鈍く(日経)
・京セラ(6971)、純利益37%減 4~12月、車向け部品・複合機低調(日経)
・資生堂(4911)、一転営業黒字に 前期87%減、コスト削減が奏功(日経)
・昭電線HD(5805)、1割増益 10~12月営業、LANケーブル堅調(日経)
・オエノンHD(2533)一転増益 前期営業、消毒用アルコール好調(日経)
・レーザーテク(6920)、今期純利益最高 29%増に上方修正(日経)
・ヤマハ発(7272)、純利益31%減 前期上方修正(日経)
・JAL(9201)の今期、最終赤字3000億円に下振れ 新型コロナで、無配(各紙)
・ワークマン(7564)の1月既存店、10.4%増 客数増え冬物衣料好調(NQN)
・スター精(7718)、6割増産 新棟建設・DX推進 スピンドル月800本(日刊工)
・米ゲームストップ(@GME/U)の1日終値 前週末比30.76%安の225ドル
・AMCエンターテイメント(@AMC/U)は0.3%高の13.30ドル
・フィラデルフィア半導体株指数(SOX)、3.91%高の2999.990
◇為替
昨日15時:1$=104.65円、1€=126.95円
今朝7時10分:1$=104.86円、1€=122.52円 8時:1$=104.94円、1€=126.58円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,250円、 CME円建清算値 28,295円
◇今朝の発表
☆(R)マネタリーベース、1月の平均残高は611兆円 10カ月連続で最高更新 (9:29)
今朝7時10分:1$=104.86円、1€=122.52円 8時:1$=104.94円、1€=126.58円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,250円、 CME円建清算値 28,295円
◇今朝の発表
☆(R)マネタリーベース、1月の平均残高は611兆円 10カ月連続で最高更新 (9:29)
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,285円
8:30 SGX日経平均先物 28,285円
8:45 大証日経平均先物 28,300円
寄り付き 日経平均 28,207.48円 116.43円高 TOPIX 1,837.69 +7.85
日経平均先物 28,230円
JPX400 16,667.79 +64.96 東証2部指数 7,091.16 +24.62
JPX400 16,667.79 +64.96 東証2部指数 7,091.16 +24.62
日経JQ平均 3,805.02 +11.39 マザーズ指数 1,243.50 +9.16
9:15 日経平均 28,110.04円 18.99円高 TOPIX 1,831.73 +1.89
日経平均先物 28,100円
出来高 1億6352万株 売買代金 3,687億円
値上がり 1,164 値下がり 828 変わらず 189
10:00 日経平均 28,161.58円 70.53円高 TOPIX 1,837.61 +7.77
日経平均先物 28,150円
出来高 3億2582万株 売買代金 7,499億円
値上がり 1,607 値下がり 458 変わらず 123
>頭がぼやっとしている。9時45分だと言うことで、のんびりしていたら、いつの間にか10時、データをとり損ね、チャートからデータを取り、計算しなければならなかった。時間の進むのが一定でない。アインシュタインは正しかった??
11:00 日経平均 28,292.03円 200.98円高 TOPIX 1,844.65 +14.81
日経平均先物 28,290円
JPX400 16,722.08 +119.25 東証2部指数 7,120.75 +54.21
日経JQ平均 3,717.08 +76.55 マザーズ指数 1,244.49 +10.15
JPX400 16,722.08 +119.25 東証2部指数 7,120.75 +54.21
日経JQ平均 3,717.08 +76.55 マザーズ指数 1,244.49 +10.15
◇(MP)デンソーが決算発表、急騰、5%高、和島さん、結構なサプライズ
◇日経平均、前場1分足 日経平均高値引け
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR1日、買い優勢 ソニーの上げ目立つ(6:16)
・今日の株式 続伸か 米ハイテク株高で 任天堂、レーザーテクに注目(7:20)
・SGX日経平均先物寄り付き、185円高の2万8285円(8:30)
・任天堂が買い気配 今期純利益は55%増、最高益に(9:01)
・東エレクが買い気配 米SOX指数が4%高(9:02)
・資生堂が買い気配 20年12月期、一転営業黒字に(9:02)
・JALが小安い 今期最終赤字3000億円に下方修正、無配に(9:03)
・レーザーテクがもみ合い 今期純利益29%増、検査装置の需要増(9:06)
・日経平均、続伸で始まる 米株高で買い先行(9:08)
・東証寄り付き 続伸、米ハイテク株高を好感 半導体関連に買い(9:13)
・レーザーテクが下げに転じ4%安 今期最高益も市場予想届かず(9:19)
・任天堂が続伸 スイッチ販売台数を上方修正、今期は最高益に(9:27)
・ワークマン(JQ)が反落 1月の既存店売上高10%増も「予想の範囲内」(9:32)
・日経平均、一時下げに転じる 「窓」接近で戻り売り(9:43)
・資生堂が7%超高 20年12月期営業黒字に、コスト削減寄与(10:07)
・レーザーテクが4%超安 今期純利益、市場予想下回る「調整は短期」の声も(10:09)
・村田製が3%高 1万円割れで「押し目買いの好機」(10:19)
・アンビスHD(JQ)が19%高 業績予想を上方修正 終末ケア需要高く(10:26)
・ソニーが3%高 米音楽出版会社を買収、任天堂好決算で連想も(10:27)
・ロームが5%超高 今期純利益が一転増益に、自動車向け急回復(10:32)
・日経平均、上げ幅200円超える 景気敏感株が一段高(10:34)
・タカラバイオが7カ月ぶり高値 「PCR試薬の国内生産8倍」報道(10:55)
・ヤマハ発が連日高値 マリンレジャー好調で追い風(11:17)
・田中化研(JQ)が大幅続伸 住友化の説明会きっかけに好決算への思惑(11:26)
・デンソーが5%高 今期最終益を大幅上方修正(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・資生堂-買い気配 20.12期営業損益を上方修正 一転黒字見込む(9:01)
・コラボス-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は48%減(9:01)
・コラボス-買い気配 上限7万5000株・6000万円の自己株取得へ 割合は1.59%(9:01)
・任天堂-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:01)
・アルデプロ-買い気配 上期営業益を上方修正 販売用不動産の売却進む(9:01)
・みずほFG-続伸 3Q累計最終益12%減も10-12月は増益(9:01)
・松屋R&D-買い気配 新型コロナウイルス対応医療用綿棒の自動機開発 一般販売開始(9:02)
・レーザーテック-続伸 通期営業損益予想を上方修正 上期は51%増(9:02)
・東北化学薬品-大幅続伸 1Q営業益5.5倍 新型コロナ関連の検査試薬が増加(9:02)
・京セラ-反落 3Q累計営業益55%減 自動車向けなど軟調(9:02)
・ローム-大幅続伸 通期営業益を上方修正 3Q累計は7%減(9:03)
・JAL-もみ合い 今期最終赤字3000億円見込む 3Q累計は1813億円の赤字(9:04)
・小林製薬-急落 今期営業益予想は前期並み 前期は1%増(9:04)
・丸和運輸機関-売り気配 3Q累計営業益21%増も通期予想据え置きで失望(9:05)
・大塚商会-売り気配 今期営業益3%増見込む 前期は10%減(9:05)
・タカラバイオ-買い気配 PCR試薬の国内生産8倍 政府も支援=日経(9:05)
・ヤマハ発動機-11日続伸 20.12期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:06)
・ゼンショーHD-底堅い 4-12月営業益7割減 すき家回復で黒字確保=日経(9:07)
・昭和電線HD-大幅続伸 10-12営業益1割増 LANケーブル堅調=日経(9:07)
・岩崎電気-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は10%減(9:08)
・オエノンHD-急騰 20.12期営業益3割増 一転増益=日経(9:08)
・アグレ都市デザイン-買い気配 3Q累計最終益8.0倍 戸建て販売事業が堅調(9:09)
・ソニー-3日続伸 KobaltのAWALサービスを452億円で買収(9:09)
・大阪ガス-続伸 通期営業益を下方修正 3Q累計は38%増(9:10)
・ヨシムラフード-急騰 国分グループと資本業務提携 第三者割当増資で10億円を調達(9:11)
・荏原実業-急騰 20.12期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増配(9:11)
・アンビスHD-買い気配 通期営業益を上方修正 入居者獲得が順調に推移(9:12)
・寿スピリッツ-急騰 3Q累計営業赤字23億円 3Qは3四半期ぶりに営業黒字に転換(9:12)
・沢田HD-売り気配 モンゴルで銀行法改正 同社傘下ハーン銀行の持ち分売却を懸念(9:13)
・フォスター電機-急落 通期営業益を下方修正 コンテナ運賃の急騰響く(9:14)
・ワークマン-3日ぶり反落 1月度既存店売上高10%増 前月比6pt低下(9:16)
・愛三工業-大幅高 通期営業益を上方修正 3Q累計は76%減(9:27)
・NOK-大幅高 3Q累計営業益45%減 前四半期比では大幅な増益(9:39)
・住友ベークライト-急騰 通期事業益予想を上方修正 一転増益へ(9:39)
・スミダコーポ-急騰 20.12期営業益予想を上方修正 車載関連が回復(9:40)
・CAICA-大幅高 子会社のeワラント証券がビットコイン証券化商品の取り扱い開始(10:13)
・イーグル工業-急騰 3Q累計営業益18%減も10-12月は大幅黒字(10:14)
・LITALICO-大幅安 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(10:14)
・チタン工業-大幅高 アップルEV向け電池を東芝が生産かと伝わる 合弁先の同社に思惑(10:15)
・千代田化工建設-大幅続伸 水素を常温常圧で輸送 4社で実用化目指す=日経(10:16)
・キムラ-急落 3Q累計営業益27%増 通期計画超過も予想据え置き(10:16)
・レシップHD-ストップ高買い気配 キャッシュレス運賃収受器がIVUのドイツ公共交通機関向けに採用(10:28)
・アシックス-反落 20.12期営業損益を上方修正 赤字幅縮小も織り込み済み(10:31)
・グローバルI-8日ぶり大幅反発 20.12期営業益予想を上方修正 委託調査事業が計画上回る(10:32)
・アース製薬-4日ぶり反発 20.12期営業益予想を上方修正 過去最高益見込む(10:33)
・あすか製薬-大幅反落 通期営業益予想を上方修正も3Q実績下回る(10:41)
・CEHD-大幅安 1Q営業益33%減 臨床開発プロジェクトの一部延期など影響(10:41)
・識学-大幅高 貸借銘柄に選定 2日売買分から実施(10:42)
・カラダノート-続伸 人材派遣事業に参入(10:44)
・荒川化学-大幅続伸 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は10%増(11:03)
・レカム-8日ぶり反発 トランスコスモスとパートナーシップ契約 アセアンで除菌装置販売強化(11:11)
・東京応化工業-続伸 韓国でEUV用レジストの生産倍増と報じられる(11:15)
・デンソー-急騰 通期営業益を上方修正 前期比2.5倍見込む(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。