2021年2月26日金曜日

2月26日(金) 午前 月内最終商い

 NY市場、下げている。ダウが1.75%、S&P500が2.45%、ナスダックが3.52%、そして、半導体指数(SOX)が5.80%の下落。日経平均先物も大きく下落して帰ってきている。SOX指数の下げkら見て、今日の日本市場は、かなり弱そうだ。
 昨年10月のシステム停止の後、月末最終日が売られ、月の初日が高いと言う相場の傾向がある。12月末は、クリスマス正月などがあり、1週間ずれたが、その傾向が続いている。日本び機関・ファンドが動けない時に海外投資家が売ってくる傾向があるようだ。どうやら、今日は大きく下げて、明日高いと言う流れになりそうだ。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆2月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
 ☆1月の鉱工業生産指数速報値(8:50)
 ☆1月の商業動態統計(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆1月の建機出荷額(13:00)
 ☆1月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆1月の住宅着工(14:00)
 ☆2月の為替介入実績(9:00)
 ☆20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(27日まで、ビデオ形式)
 ☆新規上場
 ・マザーズ上場=coly
 ・ジャスダック上場=室町ケミカル
<海外>
 ☆201012月期のインド国内総生産(GDP)
 ☆タイが休場・1月の米個人所得・個人消費支出(PCE、22:30)
 ☆2月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、23:45)
 ☆2月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、270:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等(今朝)
 ☆(R)今日の株式見通し=急反落、金利上昇と米株安を警戒 日経平均3万円割れ
 ☆(B)日本株は大幅反落へ、米金利急上昇に警戒感-グロース株安い
 ☆(野)今日の株式 大幅反落か、米金利急上昇で警戒感広がる
 ☆(T)大幅安か 金利上昇を警戒してダウ平均は559ドル安
 ☆(株)26日の東京株式市場見通し=反落後は下値模索の展開か
 ☆(R)寄り前の板状況、総じて売り優勢
◇『明日(26日)の見通し・特集・ニュース・レーティング 等』(25日発表分)
◇海外市場(25日)
 ☆(R)米国株式市場=下落、国債利回り上昇受けテクノロジー株が安い
 ☆(N)
NYダウ大幅反落559ドル安 長期金利上昇を警戒
 ☆(R)ロンドン株式市場=小幅反落、ディフェンシブ株売られる
 ☆(N)ロンドン株25日 小反落 スタンダードチャータード銀安い
 ☆(R)欧州株式市場=反落、国債利回り上昇と米株安で
◇今朝のニュース(手抜き中) ※昨日のニュースは、2項目前の『明日の見通し等』で
 ☆(R)新型コロナウイルス、世界の感染者1億1278万人超 死者約260.58万人 (7:17)
 ☆(N)米長期金利一時1.61% 株価大幅安、各国で警戒広がる (3:31)
 ☆(R)米中古住宅販売仮契約指数、1月は2.8%低下 予想下回る (2:53)
 ☆(N)1月の米耐久財受注3.4%増 航空機けん引、9カ月連続増 (0:39)
 ☆(R)米耐久財コア受注、1月は9カ月連続プラスも勢い鈍化 (0:33)
 ☆(R)米新規失業保険申請73万件に改善、感染減を反映 見通し不透明 (0:23)
 ☆(N)10~12月期の米GDP改定値、4.1%増に上方修正 (1:18)
 ☆(R)米ゲームストップ株が再び急騰、一時売買停止 (1:43)
◇情報コーナー欄『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=105.88円、1€=128.94円
 今朝7時10分:1$=106.14円、1€=129.34円 8時:1$=106.22円、1€=129.41円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,560円、 CME円建清算値 29,620円
◇今朝の発表
 ☆(N)2月の都区部消費者物価、0.3%下落 市場予想は0.4%下落 (8:34)
 ☆(R)東京都区部コアCPI2月は前年比-0.3%、7カ月連続の下落=総務省 (9:47)
 ☆(N)1月の鉱工業生産4.2%上昇 コロナ再拡大下でも回復傾向 (9:08)
 ☆(R)1月鉱工業生産速報は前月比+4.2%=経済産業省(ロイター予測:+4.0%) (8:57)
 ☆(N)1月の小売販売額2.4%減 緊急事態宣言響く (9:19)
 ☆(R)小売業販売額、1月は前年比2.4%低下 2カ月連続マイナス=経産省 (9:17)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) (MP)941憶円の買い越し、3週ぶり
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,630円
8:45  大証日経平均先物  29,640
寄り付き  日経平均 29,753.73円 414.54円安 TOPIX 1,903.84 -22.39
      日経平均先物 29,610円
      JPX400  17,250.90 -200.25 東証2部指数 7,342.77 -58.22
      日経JQ平均  3,809.83 -24.22 マザーズ指数 1,215.51 -22.80

◇(MP)9:06 日経平均、600円を超える下落になってきた
◇(MP)9:09 日経平均、下げ幅700円を超えてきた

9:15  日経平均 29,327.22円 841.05円安 TOPIX 1,886.10 -40.13
      日経平均先物 29,320円
      出来高 2億2426万株  売買代金 4,718億円
      値上がり 203  値下がり 1,909  変わらず 78

◇(MP)8:30 日経平均、下げ幅拡大、900円を超える下落
☆(R)東京市場は波乱の展開、日経平均900円超安、長期金利が約5年ぶり高水準 (9:37)
◇(MP)日経平均、上げ渋り、一番安かったのは9時35分、アメリカ軍がシリアに攻撃を仕掛けたという一報が伝わった時間で、日経平均が一番安かった
  ☆(N)米軍、シリアの親イラン武装勢力に攻撃 バイデン政権下初(9:53)

10:00 日経平均 29,479.67円 688.60円安 TOPIX 1,894.04 -32.19
      日経平均先物 29,480円
      出来高 4億47786万株  売買代金 9,715億円
      値上がり 316  値下がり 1,772  変わらず 105

11:00 日経平均 29,437.80円 730.47円安 TOPIX 1,889.69 -36.54
      日経平均先物 29,440円
      JPX400  17,103.27 -347.88 東証2部指数 7,357.44 -43.55
      日経JQ平均  3,809.63 -24.42 マザーズ指数 1,220.70 -17.61

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR25日、全面安 武田が3%下落、野村とソニーは2%安(6:13)
今日の株式 大幅反落か、米金利急上昇で警戒感広がる(7:04)
SGX日経平均先物寄り付き、570円安の2万9630円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 米金利急上昇を警戒(8:51)
西武HDが売り気配 今期最終赤字800億円、ホテルなどで追加減損(9:01)
パナソニックが売り気配 21年3月期、10円減配に 米子会社など業績悪化(9:01)
東エレクが売り気配 SOX急落、米長期金利上昇を警戒(9:02)
伊藤忠が安い 「仏大手と国内最大級の水素製造プラント」報道も(9:02)
ソフトバンクGが売り気配 米ナスダックが急落、3.5%安(9:02)
室町ケミカル(JQ)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
コリー(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
アピリッツ(JQ)が買い気配で始まる 上場2日目(9:06)
日経平均、大幅反落 一時800円超下げ 米金利上昇による米株安引き継ぐ(9:10)
ソフトバンクGが4%安 ナスダック急落受け、「一時的」の声も(9:45)
伊藤忠が反落 世界最大級の液化水素プラント報道、「急落相場では健闘」(9:55)
東証10時 下げ一服、650円安 急落で「押し目」の声も(10:10)
メルカリ(M)が一時6%安 米ハイテク株売りが波及、押し目買いも(10:15)
半導体関連株が急落 東エレク5%安、米金利上昇で警戒感(10:45)
西武HDが一時5%超安 今期最終800億円の赤字、ホテルなど追加減損で(10:54)
住友電が堅調 今期上方修正、自動車部品が回復(11:00)
フリー(M)など新興グロース株に売り 「マザーズ指数下げは限定的」の声も(11:16)
室町ケミカル(JQ)の初値1424円 公開価格の1.7倍、きょう上場(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CAICA-買い気配 Zaif Holdingsを連結子会社化(9:01)
エムスリー-売り気配 期末配当予想は12円 前年比3.5円増(9:01)
日本化学産業-買い気配 30万株・4.5億円を上限に自社株買い 割合は1.49%(9:02)
西武HD-4日ぶり大幅反落 通期最終損益を下方修正 減損追加計上で赤字幅拡大(9:04)
ギグワークス-買い気配 3月31日を基準日に1株を3株に分割(9:05)
綿半HD-続伸 株主優待制度を拡充 300株以上を対象に優待新設(9:05)
メガチップス-続伸 今期最終損益を大幅に上方修正 SiTime株売却益227億円見込む(9:06)
住友電気工業-反落 通期最終益を上方修正も織り込み済み(9:06)
セキド-買い気配 株主優待制度を拡充 メディヒール商品クーポン贈呈(9:07)
フォスター電機-3日続落 立会外買付で50万株の自己株取得へ 割合2.19%(9:07)
タカショー-3日続落 21.1期最終益予想を上方修正も地合いに連れ安(9:08)
荏原実業-6日続落 AI制御搭載の新蓄電池を発売(9:08)
シダックス-4日ぶり反落 株主優待制度を一部変更(9:09)
・パナソニック-反落 未定だった期末配当予想は10円 年間配当予想は10円減配(9:09)
ジェイリース-底堅い 不動産テックのGMO ReTechと業務提携(9:10)
インスペック-急落 通期最終損益を下方修正 減損など特損計上見込む(9:11)
キャンバス-小動き 東京大学との共同研究契約内容拡大(9:11)
四国電力-3日続落 通期最終益予想を下方修正 1月の電力価格高騰など響く(9:12)
リミックスポイント-売り気配 新株予約権で25億円調達 電力調達資金に充てる(9:14)
西日本FH-続伸 200万株・10億円を上限に自社株買い 割合は1.33% 消却も発表(9:14)
エイチーム-買い気配 スマホ向けゲーム」FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」をスクエニと共同開発(9:18)
菊水電子工業-急騰 通期営業益予想を上方修正 重点市場の需要回復が寄与(9:20)
メタルアート-大幅安 15万7800株の立会外分売実施へ(9:31)
構造計画研究所-大幅高 通期営業益を上方修正(9:43)
アサヒHD-急落 貴金属下落を嫌気か 米金利上昇でNY金先物3日続落(9:44)
新報国製鉄-ストップ高 900度でも膨張しない合金開発と報じられる(9:44)
アサヒHD-急落 新株予約権で2億ドル調達 運転資金などに充てる(10:03)
JR九州-底堅い 緊急事態宣言 福岡含む6府県の先行解除を好感か(10:04)
シャープ-続伸 堺ディスプレイプロダクトの株式を売却(10:04)
石川製作所など-大幅高 米軍 シリアの親イラン武装勢力に攻撃 防衛関連銘柄に動意(10:05)
中央発条-急騰 1株を4株へ分割 基準日は3月31日(10:10)
三共生興-大幅高 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.01%(10:22)
明電舎-続伸 通期営業益を上方修正 産業システム分野が改善(10:22)
サンバイオ-続伸 通期最終損益を上方修正 保有投資有価証券を売却(10:49)
三菱商事‐底堅い 石炭火力撤退 ベトナムで計画の1カ所=日経(10:49)
UACJ-底堅い トヨタと新型ミライ向けのアルミリサイクル材を開発と報じられる(10:50)
メディシノバ-続伸 業績基準に係る監理銘柄(確認中)の指定解除(10:59)
アジュバンコスメ-急騰 機能性ペプチドによる毛髪成長促進効果を発見(11:06)
東亜石油-大幅高 コーンウォールキャピタルが買い増し 保有割合は28.58%→30.12%(11:09)
ダイドー-大幅安 2月販売数4.4%減 1月は6.6%増(11:10)
みらいワークス-底堅い 企業人事向けの新サービス開始(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...