★『来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(4月29・30日)』
2023年4月30日日曜日
2023年4月28日金曜日
4月28日(金)午後
◇日銀金融政策決定会合 結果
★当面の金融政策運営について
★経済・物価情勢の展望(2023年4月)
◇名人戦速報を、将棋コーナーで行っています
★第81期名人戦七番勝負 第二局 2日目
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続伸、好決算銘柄に買い 日銀政策巡る報道も支え
☆(N)東証前引け 続伸 米株急伸で、日銀会合結果前に神経質な動きも
☆(N)東証前引け 続伸 米株急伸で、日銀会合結果前に神経質な動きも
☆(N)新興株前引け マザーズ反発 アイスペースは12%安
☆(み)東京株式(前引け)=198円高、米株高を受け買い先行
☆(証)[前引け] 上値抑制。メガバンクは上げ幅を縮小。新光電工と関西電力は急騰
★(FISCO)日経平均は続伸、スタグフレーションの様相強まる
<ニュース等>
☆10時半に出された、観測記事 この記事で、前場、上げ幅縮小
(N)日銀、長期緩和の検証実施へ 先行き指針も見直し検討 (10:30)
☆(N)東経産省、韓国向け輸出管理の優遇再開 「グループA」に (11:57)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,626.31円 168.63円高 TOPIX 2,044.56 +12.05
日経平均先物 28,620円
JPX400 18,407.52 +101.18 マザーズ指数 738.07 +0.26
スタンダードTOP20 998.55 +10.72 グロースCore 891.46 -0.89
12:45 日経平均 28,576.38円 118.70円高 TOPIX 2,042.82 +10.31
日経平均先物 28,570円
出来高 7億5669万株 売買代金 1兆8079億円
値上がり 1,525 値下がり 265 変わらず 44
13:00 日経平均 28,564.87円 107.19円高 TOPIX 2,041.93 +9.42
日経平均先物 28,560円
JPX400 18,382.55 +76.21 マザーズ指数 739.11 +1.30
スタンダードTOP20 997.97 +10.14 グロースCore 895.30 +2.95
◇日銀の発表とともに、日経平均、再び上昇し始めた
◇(MP)福永さん、日銀のヘッドラインしか見ていないのでわかりませんが、変更はない模様。堀川さん、ボラティリティが下がっているので、問題なく通過したとみられる。
14:00 日経平均 28,704.64円 246.94円高 TOPIX 2,047.10 +14.59
日経平均先物 28,700円
JPX400 18,424.37 +118.03 マザーズ指数 742.31 +4.50
スタンダードTOP20 998.06 +10.32 グロースCore 899.64 +7.29
14:30 日経平均 28,775.70円 318.02円高 TOPIX 2,050.64 +18.13
日経平均先物 28,770円
出来高 12億2561万株 売買代金 2兆6175億円
値上がり 1,589 値下がり 204 変わらず 41
◇日経平均、TOPIX共に、1時40分ごろから、一直線に右肩上がりになり、今日の高値更新
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ANAHDが反発 今期営業利益17%増を好感 旅客回復(12:31)
・キッコマンが年初来高値 自社株買い発表、野村は目標9200円(12:48)
・東証後場寄り やや上げ幅を縮小 日銀会合結果を控え思惑交錯(12:51)
・日経平均、上げ幅を拡大 日銀、現行のYCC維持を決定(13:11)
・三菱UFJなど銀行株が下げに転じる 日銀、YCCの維持を決定(13:12)
・山パンが急伸し年初来高値 1~3月期営業益34%増、値上げ発表(13:26)
・Gセキュリが8日ぶり反発 利益成長を好感(13:46)
・東証14時 上げ幅一時300円超 日銀YCC維持で先物に買い(14:05)
・商船三井が下げに転じる 「コンテナ船見通し楽観的」の声も(14:06)
・アイスペース、下げ幅拡大 初値の1000円に迫る(14:13)
・ガイシが急落 大幅減益見通しや減配を嫌気(14:31)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大東建託-後場売り気配 今期営業益3%増見込むもコンセンサス下回る(12:31)
・商船三井-後場プラス転換 今期最終益74%減見込む 同年間配当予想は180円(12:32)
・アルファクスFS-後場買い気配 双日とOSR製配膳・案内ロボットに関し国内独占販売契約締結(12:33)
・セガサミーHD-後場マイナス転換 今期営業益18%増見込むも市場コンセンサス下回る(12:34)
・NECネッツエスアイ-後場上げ幅拡大 今期営業益6%増 前期は2%減(12:36)
・IDHD-後場急騰 今期営業益9%増見込む 中計目標を上方修正(12:43)
・内外トランスイン-後場下げ幅拡大 1Q営業益1%増 前四半期比では減益(12:50)
・東亜DKK-後場上げ幅拡大 今期営業益3%増見込む 2円増配へ(12:52)
・いちよし証券-小動き 前期最終益70%減 今期予想は未定(13:01)
・関電工-後場上げ幅拡大 今期営業益10%増見込む 前期は7%増(13:08)
・CTC-後場急騰 今期営業益25%増見込む コンセンサス上回る(13:11)
・三菱UFJ-後場下げ幅拡大 日銀 1年から1年半かけ金融政策のレビュー実施 政策修正期待が後退(13:11)
・カンロ-後場急騰 通期営業益を上方修正 1Qは70%増 年間配当予想も増額(13:20)
・ハリマ化成-後場マイナス転換 今期経常益6%減見込む 前期は計画下回る(13:30)
・小田急電鉄-後場上げ幅拡大 今期営業益32%増みこむ 前期は4.3倍(13:35)
・合同製鉄-後場上げ幅縮小 今期営業益28%減見込む 20円減配へ(13:43)
・日本ガイシ-後場急落 今期営業益16%減見込む 前期は20%減(13:45)
・WOWOW-後場上げ幅拡大 23.3期営業益を上方修正 効率的な費用投下など寄与(13:51)
・セブン工業-後場急落 今期営業益5%減見込む 前期は30%減(13:54)
・村田製作所-続伸 世界スマホ出荷、1-3月14.6%減 23年後半から回復予測=日経(14:01)
・片倉コープ-後場急騰 前期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(14:07)
・アジャイルメディア-後場急騰 IM&HINI JAPANと業務提携に関する合弁契約締結(14:16)
・石光商事-後場プラス転換 キーコーヒーと資本業務提携(14:17)
・蝶理-後場上げ幅拡大 今期営業益12%増見込む 年間配当予想は11円の増配方針(14:20)
・蝶理-後場上げ幅拡大 新中計を策定 26.3期売上高3600億円めざす(14:20)
・東亜合成-後場マイナス転換 1Q営業益37%減 各事業で販売数量減(14:28)
・佐田建設-後場急騰 前期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(14:29)
・タカラトミー-急騰 23.3期営業益を上方修正 ガチャ事業など好調(14:30)
・NSユナイテッド海運-後場急落 今期最終益60%減見込む 配当予想は未定(14:38)
・植木組-後場急騰 23.3期営業益を上方修正 建設コストが想定下回る(14:39)
・カノークス-後場急騰 今期営業益4%増見込む 前期は5%減(14:47)
・タカキタ-反発 今期営業益2%減見込む 前期は15%増(14:50)
4月28日(金)午前
昨日、Vtuberグループ『ホロライブ』の親会社「カバー」が決算を発表、営業益、経常益とも予想を50%を超える増益。夜間のPTSではストップ高の1,745円張り付き、なんと268,700株もできていた。今日はストップ張り付きは間違いなさそう。ただでさえperが高く買われすぎの銘柄なのだが・・・。『にじさんじ』運営の「ANYCILOR」も、つれ高している。こちらは4月決算で、これからだが、その決算次第で、プライム上場が決まりそう。となると、こちらも、ぶっ飛ぶ可能性がある。まあ、審査中で、結論は6月以降だろうが。
一方「ispace」、売り方は、利益確定をしないと、資金が固定されてしまうので、一旦値をつけ、少し戻す展開か。来週改めて売り直す展開になりそう。
いやはや。グロース市場は、上に下にと荒い値動きの銘柄がたくさん。個人投資家は果敢に挑んでいく。
GW突入前の4月最終商い日、他に日銀会合の結果発表もある。名人戦もあって、忙しい日になりそうだ。
8時 「ispace」は、気配値 1円から始まった。値幅制限は、基準値1,190円に対し、
1円~1,490円。一方「カバー」は、すぐストップ高1,745円買い気配
8時10分 「ispace」900円前後
8時20分 「ispace」950円前後 じりじり、気配値が上がってきている
8時50分 「ispace」1,000円前後
<話題>
★(N)恒星から最大級の噴出観測 太陽の100倍以上、京大など (1:00)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆3月の失業率(8:30)
☆3月の有効求人倍率(8:30)
☆4月の都区部CPI(8:30)
☆3月の商業動態統計(8:50)
☆3月の鉱工業生産速報値(8:50)
☆3月の自動車輸出実績(13:00)
☆3月の住宅着工統計(14:00)
☆日銀金融政策決定会合の結果公表
☆4月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」
☆日銀の植田総裁が記者会見
☆3月期決算=積水化、ZHD、日電硝、TOTO、ガイシ、LIXIL、コマツ、三菱電、NEC、エプソン、アンリツ、ソニーG、TDK、アルプスアル、村田製、今村証券、インヴァスト、東海東京、水戸、いちよし、HSHD、丸八証券、アイザワ証G、JR西日本、商船三井、SGHD、東電HD、中部電
☆1~3月期決算=メルカリ、レーザーテク
<海外>
☆1~3月の台湾GDP
☆ユーロ圏の1~3月期GDP速報値(18:00)
☆4月の独CPI速報値
☆ロシア中銀が政策金利を発表
☆3月の米個人所得・個人消費支出(21:30)
☆1~3月期の米雇用コスト指数(21:30)
☆4月の米シカゴ購買部協会景気指数(22:45)
☆4月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=買い先行、堅調な米決算が追い風 日銀会合結果にらみ様子見も
☆(野)今日の株式 米株急伸で買い先行 日銀会合の結果次第で波乱も
☆(野)今日の株式 米株急伸で買い先行 日銀会合の結果次第で波乱も
☆(T)堅調か グロース株が強くダウ平均は524ドル高
☆(み)28日の株式相場見通し=大幅続伸、米株急伸受け年初来高値更新も
☆(WA)28日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:2万8400円-2万8800円
☆(FISCO)上昇、今年最高値試す
[予想レンジ]上限28900円-下限285000円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、小松ウオール工業が買い優勢 バリューコマースは売り優勢 (8:36)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】カバー【売りトップ】アイスペース[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】小松ウオール【売りトップ】Vコマース[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング アイスペース、富士通ゼ、日経Dインバ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング カバー、ファストリ、日経レバ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】カバー【売りトップ】アイスペース[08:53]
◇海外市場
★(N)米ダウ反発、ハイテク株好調がけん引 1分で読める海外市場(27日) (6:59)
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=急反発、ナスダック2%超高 好決算が景気懸念を相殺 ☆(N)NYダウ反発、524ドル高 メタ急伸でハイテク中心に買い
☆(R)ロンドン株式市場=続落、バークレイズは買われる
☆(N)ロンドン株27日 続落 景気減速を懸念 好業績銘柄に買い、バークレイズが5%高
☆(R)欧州株式市場=反発、堅調な決算内容を好感 シムコープ急騰
☆(N)ドイツ株27日 小反発 ドイツ銀が2%高 化学セクター下落が重荷
◇今朝のニュース
★4月27日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)世界スマホ出荷、1〜3月14.6%減 23年後半から回復予測 (7:20)
☆(N)イランが石油タンカー拿捕 米海軍、国際法違反と非難 (4:12)
☆(N)米1〜3月「減速」GDP 市場は景気後退シナリオ維持 (6:25)
☆(N)米航空大手3社1〜3月、4〜5割増収 旅行需要が堅調 (6:58)
☆(R)米アマゾン、第1四半期売上高が予想上回る オンライン販売堅調 (6:03)
(N)Amazon営業益30%増 1〜3月、クラウド減速もコスト抑制 (6:15)
☆(R)インテル、第2四半期売上高見通しが予想上回る 株価引け後2%高 (6:06)
(N)インテル最終赤字最大に 1〜3月、パソコン向けが不振 (6:22)
☆(N)米キャタピラーの1〜3月、純利益26%増 積極値上げで (1:24)
☆(R)米スナップ、第1四半期売上高が予想下回る 広告需要低調 (6:16)
☆(R)米Tモバイル、第1四半期売上高と新規契約者が予想下回る (6:46)
☆(N)米国の失業保険、新規申請23万件 市場予測下回る (0:03)
<27日 再掲>
(R)米新規失業保険申請、1.6万件減の23万件 予想下回る (27日22:31)
☆(N)米GDP1.1%成長、2期連続で鈍化 1〜3月 (21:37)
(R)米GDP、第1四半期速報値は1.1%増 予想大きく下回る (22:09)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=133.67円、1€=147.81円、1£=166.84円
今朝 7時:1$=133.86円、1€=147.54円、1£=167.07円
8時:1$=133.88円、1€=147.56円、1£=167.09円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月27日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 28,457.68円 TOPIX 2,032.51 マザーズ 737.81
☆(先物夜間) 日経平均先物 28,740円 TOPIX先物 2,055.0 マザーズ先物 739
☆CME日経平均先物 円建 28,710円
◇今朝の発表
☆(R)3月完全失業率は2.8%に上昇、有効求人倍率1.32倍で前月から低下 (8:36)
(N)3月の有効求人1.32倍、3カ月連続低下 製造業など抑制 (9:17)
(N)3月の完全失業率2.8% 自発的な離職が増加 (10:09)
☆(N)4月の東京都区部物価(CPI)、3.5%上昇 3月から伸び率拡大 (8:35)
☆3月の商業動態統計
☆(N)3月の鉱工業生産指数、0.8%上昇 2カ月連続で改善 (8:55)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,700円
8:45 大証日経平均先物 28,720円 TOPIX先物 2,052.0 マザーズ先物 740
寄り付き 日経平均 28,705.91円 248.23円高 TOPIX 2,049.80 +17.29
日経平均先物 28,690円
JPX400 18,455.80 +149.46 マザーズ指数 743.70 +5.89
スタンダードTOP20 998.62 +10.79 グロースCore 897.85 +5.50
9:15 日経平均 28,636.89円 179.21円高 TOPIX 2,045.35 +12.84
日経平均先物 28,650円
出来高 2億1437万株 売買代金 5,257億円
値上がり 1,548 値下がり 224 変わらず 55
JPX400 18,413.50 +107.16 マザーズ指数 741.67 +3.86
スタンダードTOP20 999.23 +11.40 グロースCore 891.18 -1.17
◇9:17(TMW) 「ispace」が寄っている。1,082円で寄って、現在1,065円
◇9:25 「カバー」1,745円S高で寄って、その後売られて、1630円近辺
◇名人戦速報を、将棋コーナーで開始しています。現在、封じ手のみ、渡辺名人が考慮中
★第81期名人戦七番勝負 第二局 2日目
10:00 日経平均 28,619.60円 161.92円高 TOPIX 2,044.60 +12.09
日経平均先物 28,620円
出来高 3億8837万株 売買代金 9,652億円
値上がり 1,537 値下がり 240 変わらず 57
JPX400 18,404.76 +98.42 マザーズ指数 742.14 +4.33
スタンダードTOP20 999.29 +11.46 グロースCore 895.11 +2.76
11:00 日経平均 28,641.24円 183.56円高 TOPIX 2,047.29 +14.78
日経平均先物 28,650円
JPX400 18,428.29 +121.96 マザーズ指数 740.16 +2.35
スタンダードTOP20 999.28 +11.45 グロースCore 893.42 +1.07
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米株急伸で買い先行 日銀会合の結果次第で波乱も(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、250円高の2万8700円(8:30)
・日経平均先物、280円高の2万8720円で始まる 米株の大幅高で(8:45)
・日立が売り気配 今期純利益23%減の見通し(9:00)
・九州電が売り気配 「2000億円資本増強」報道(9:00)
・大和が買い気配 前期純利益33%減、法人向け低迷も(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米株の大幅上昇を受け(9:03)
・アイスペースが売り気配 前日まで連日ストップ安配分(9:05)
・アイスペースが1082円で寄り付く 25日終値比46%安(9:17)
・東証寄り付き 続伸で始まる 前日の米株急伸を引き継ぐ(9:19)
・九州電が反落 資本増強を検討、財務環境の厳しさ意識(9:28)
・日立が4%安 今期純利益23%減、自社株買いは反応薄(9:41)
・大和が3%超高 1~3月期純利益が前四半期比で改善(9:46)
・カバーが一時ストップ高 前期税引き益、2倍に上振れ(9:52)
・キーエンスが3%安 前期純利益20%増も物足りなさ(10:01)
・東証10時 上昇一服 日銀会合の結果待ちで見送り(10:09)
・日産自が2%高 前期は一転増益、市場予想上回る(10:15)
・FIXERが一時10%高 「ChatGPT」活用で自治体と連携(10:33)
・日経平均、一時伸び悩む 日銀「長期緩和の検証実施へ」報道で(10:43)
・OLCの上値重い 今期利益は市場予想に届かず(10:50)
・信越化が6%安 前期純利益は市場予想届かず、今期警戒(10:51)
・関西電が4年ぶり高値、13%高 今期純利益17倍に(10:53)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ANA-4日ぶり反発 今期営業益17%増見込む 前期は1200億円の黒字(9:00)
・カバー-買い気配 23.3期営業益を上方修正 イベントの配信チケット販売など好調(9:00)
・JR東日本-反発 今期営業益92%増見込む 前期は営業黒字転換(9:00)
・富士電機-買い気配 今期営業益6%増見込む コンセンサス上回る(9:01)
・アステラス製薬-買い気配 今期最終益2.3倍見込む 前期は20%減(9:01)
・日立製作所-売り気配 今期最終益23%減見込む 前期は11%増(9:01)
・日立製作所-売り気配 2000万株・1000億円を上限に寺社株買い 割合は2.13%(9:01)
・オリエンタルランド-買い気配 今期営業益10%増見込む 前期は14.4倍(9:01)
・MonotaRO-買い気配 1Q営業益21%増 登録会員数が順調に増加(9:02)
・東京エレクトロンデバイス-買い気配 今期経常益4%減見込む 1株を3株に分割へ(9:02)
・信越化学工業-売り気配 前期最終益42%増 今期予想は未定(9:02)
・関西電力-買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字転落(9:02)
・住友林業-買い気配 1Q営業益12%減もコンセンサス上回る(9:02)
・豊田通商-売り気配 今期最終益1.5%減見込む 前期は27.9%増(9:03)
・ミスミG-急騰 今期営業益9%増見込む 前期は計画下回る(9:03)
・ミスミG-急騰 400万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.41%(9:03)
・富士通ゼネラル-6日続落 今期最終益50%増見込む コンセンサス下回る(9:04)
・バリューコマース-売り気配 通期営業益を下方修正 減配も見込む(9:04)
・キーエンス-反落 23.3期最終益20%増 今期予想は非開示(9:05)
・未来工業-買い気配 今期経常益39%増見込む 年間64円増配へ(9:05)
・キッコーマン-買い気配 上限200万株・100億円の自己株取得へ 割合は1.04%(9:05)
・キッコーマン-買い気配 今期営業益3%減見込むも記念配当や自社株買いを好感(9:05)
・イーソル-買い気配 次世代プロセッサIP向けの包括ソフト開発環境の実現に成功(9:06)
・富士通-3日続落 1200万株・1500億円を上限に自社株買い 割合は6.37%(9:06)
・富士通-3日続落 今期営業益1%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:06)
・中外製薬-続伸 1Q営業益47%減も市場コンセンサス上回る(9:06)
・ZOZO-4日ぶり反発 今期営業益6%増見込む 前期は14%増(9:06)
・九州電力-反落 資本増強2000億円 燃料高で赤字、優先株を今夏発行=日経(9:07)
・ルネサス-反落 1Q営業利益24%増 中間配当予想は無配(9:08)
・大和証券グループ-急騰 3500万株・250億円を上限に自社株買い 割合は2.41%(9:09)
・大和証券グループ-急騰 前期最終益33%減 市場コンセンサス上回る(9:09)
・三井E&S-買い気配 通期最終益を上方修正 インドネシア火力発電所工事の費用が想定下回る(9:11)
・NRI-急騰 2000万株・500億円を上限に自社株買い 割合は3.38%(9:13)
・NRI-急騰 今期営業益5%増見込む 前期は5%増(9:13)
・ステムリム-小動き レダセムチドの治験に関するマイルストーンを達成(9:13)
・ispace-大幅安 きょうは制限値幅拡大 9%安で寄り付く 下限は1円(9:14)
・山崎製パン-急騰 1Q営業益34%増 菓子パン好調 コンセンサス上回る(9:24)
・日産自動車-続伸 23.3期最終益を上方修正 営業外収益など寄与(9:31)
・小松ウオール工業-急騰 今期営業益26%増見込む 株主還元方針を変更(9:32)
・マキタ-大幅高 今期営業益95%増見込む 前期は69%減(9:35)
・マキタ-大幅高 310万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.14%(9:35)
・新光電工-大幅高 今期営業益54%減見込む 大幅減益見通しも米インテルの下期改善見通しを好感か(9:53)
・イビデン-急騰 インテルが下期の粗利改善見通しと伝わる(9:54)
・相鉄HD-急騰 今期営業益35%増見込む 前期は計画上回る(10:00)
・ストライク-大幅高 上期営業益2%増 前四半期比では大幅増益(10:08)
・JSR-大幅続伸 今期最終益58%増見込む 前期は58%減(10:16)
・参天製薬-急騰 前期営業損益を上方修正 アレジオン点眼液など好調(10:29)
・日本ガス-大幅高 今期営業益23%増見込む 前期は19%増(10:37)
・ISID-急落 1Q営業益7%増もコンセンサス下回る(10:45)
・JVCケンウッド-急騰 1200万株・40億円を上限に自社株買い 割合は7.3%(10:48)
・JVCケンウッド-急騰 今期最終益51%減見込むもコンセンサス上回る 自社株買いも発表(10:48)
・さくらインターネット-大幅高 今期営業益33%増見込む 前期は43%増(10:58)
・大同特殊鋼-上げ幅拡大 今期経常益1%増見込む コンセンサス上回る(10:59)
・三菱UFJ-上げ幅拡大 日銀が長期緩和の検証実施へとの報道を材料視か 保険株も高い(11:06)
・Appier-続伸 ChatGPT言語モデルを主力3製品に統合完了(11:11)
・東海東京-3日続落 前期最終益85%減 今期予想は未定(11:12)
・SECカーボン-急騰 前期営業益を上方修正 アルミニウム製錬用カソードブロックが好調(11:14)
・シダー-急騰 前期営業益を上方修正 施設サービス事業が堅調(11:24)
2023年4月27日木曜日
4月27日(木)午後
◆名人戦速報を将棋コーナーにアップしてあります。ただ、今日は忙しく、午後、買い物などで、途切れることがあります。
★名人戦第二局 1日目 速報
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続落、米金融・景気懸念が重し 半導体株安い
☆(N)東証前引け 続落 米銀経営不安が重荷 半導体関連が安い
☆(N)東証前引け 続落 米銀経営不安が重荷 半導体関連が安い
☆(N)新興株前引け マザーズが反発 リッジアイが初値、アイスペースは売り気配
☆(み)東京株式(前引け)=続落、NYダウ安嫌気も後半下げ渋る
☆(証)[前引け] TOPIXは下落を脱した。ソニーGやキヤノンが高い
★(FISCO)日経平均は続落、ITと半導体で決算に明暗
<ニュース等>
☆(R)デンソー、今期営業利益5100億円 拡販と固定費抑制で2期連続最高へ (11:30)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,351.99円 64.48円安 TOPIX 2,024.77 +0.87
日経平均先物 28,250円
JPX400 18,233.66 -7.16 マザーズ指数 739.54 +0.97
スタンダードTOP20 988.21 +2.47 グロースCore 891.50 -1.53
12:45 日経平均 28,354.99円 61.48円安 TOPIX 2,024.79 +0.89
日経平均先物 28,350円
出来高 5億2570万株 売買代金 1兆3249億円
値上がり 937 値下がり 781 変わらず 117
13:00 日経平均 28,354.09円 62.38円安 TOPIX 2,024.54 +0.64
日経平均先物 28,350円
JPX400 18,234.59 -6.23 マザーズ指数 737.64 -0.93
スタンダードTOP20 987.20 +1.46 グロースCore 889.85 -0.93
14:00 日経平均 28,431.36円 14.89円高 TOPIX 2,030.67 +6.77
日経平均先物 28,430円
JPX400 18,286.08 +45.26 マザーズ指数 737.84 -0.73
スタンダードTOP20 989.08 +3.34 グロースCore 890.54 -2.49
14:30 日経平均 28,405.27円 11.20円安 TOPIX 2,029.09 +5.19
日経平均先物 28,410円
出来高 7億2521万株 売買代金 1兆8196億円
値上がり 993 値下がり 745 変わらず 97
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日立建機が6%高 今期純利益17%増、北米需要が堅調(12:32)
・岡三が急落 前期営業赤字、09年3月期以来の低迷(12:51)
・東証後場寄り 下げ渋り 好決算期待が支え(12:57)
・jig.jpがストップ高 ライブ配信など好調で前期上方修正(13:07)
・竹内製作所が3%高で年初来高値 三菱モルガンが目標株価上げ(13:11)
・京都銀が後場一段高 英ファンドが株主提案、還元強化に思惑(13:31)
・日経平均、上げに転じる 決算期待が支え(13:33)
・パピレス、後場はストップ高気配に セガサミーと業務提携(14:04)
・東証14時 一進一退 トヨタ系が上げ幅拡大(14:12)
・第一三共が下げ拡大 今期純利益5%増、市場予想下回る(14:34)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東邦ガス-後場売り気配 今期営業益50%減見込む 前期は2.4倍(12:30)
・豊田自動織機-後場プラス転換 今期最終益1%増見込む 前期は7%増(12:32)
・Speee-後場買い気配 ステーブルコインによるデジタル証券のクロスチェーン決済に関する技術検証に成功(12:33)
・パピレス-後場買い気配 セガサミーHDと資本業務提携(12:34)
・インフォコム-後場売り気配 今期営業益11%増見込むもコンセンサス下回る(12:36)
・マブチモーター-後場急落 1Q営業益33%減 コスト増加など響く(12:37)
・JPX-続落 今期最終益6%増見込む 前期は7%減(12:39)
・ヒューリック-もみ合い 1Q最終益20%増 販売用不動産など順調(12:42)
・岡三証券G-後場急落 前期営業赤字転落 個人顧客の売買減少など響く(12:48)
・アーレスティ-後場上げ幅拡大 23.3期営業損益を下方修正も自社株買いを好感(12:50)
・アーレスティ-後場上げ幅拡大 90万株・5億円を上限に自社株買い 割合は3.47%(12:50)
・カバー-続落 VTuberと北海道海産物とのコラボ企画を実施(12:55)
・アイシン-後場上げ幅拡大 今期最終益3.3倍見込む 前期は74%減(13:08)
・第一三共-後場下げ幅拡大 今期最終益5%増見込むもコンセンサス下回る(13:11)
・大阪製鉄-後場上げ幅拡大 今期営業益9.5%増見込む 前期は53.6%増(13:12)
・トーメンデバイス-後場下げ幅拡大 今期営業益43%減見込む 前期は15%増(13:20)
・AGC-3日ぶり反発 EUV露光用フォトマスクブランクスの生産能力を増強(13:22)
・トヨタ自動車-3日続伸 2022年度グローバル販売が過去最高 前年度比1%増の961万台(13:43)
・NTTデータイントラマート-4日ぶり大幅反落 今期営業益75%減見込む 前期は計画上回る(13:59)
・メドピア-4日ぶり反発 シャペロンと業務提携 製薬企業のデジタルマーケティング活動を支援(14:00)
・トヨタ紡織-後場マイナス転換 今期最終益50%見込むもコンセンサス下回る(14:00)
・デンヨー-後場上げ幅拡大 23.3期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(14:10)
・大崎電気工業-後場上げ幅拡大 前期営業益を上方修正 国内計測制御事業が堅調(14:14)
・豊田合成-後場上げ幅縮小 今期最終益56%増見込む 市場コンセンサス下回る(14:28)
・四国銀行-5日ぶり反発 23.3期最終益を上方修正 与信関係費用など想定下回る(14:30)
・三晃金属工業-後場マイナス転換 今期営業益4%増見込むも材料出尽くし(14:41)
・愛知製鋼-後場急騰 今期最終益86%増見込む 前期は計画上回り増益(14:50)
・積水樹脂-後場上げ幅拡大 100万株・22億円を上限に自社株買い 割合は2.48%(14:52)
・積水樹脂-後場上げ幅拡大 今期営業益1%増見込む 前期は17%減(14:52)
4月27日(木)午前
「ispsce」の昨日の終値 1,590円 、400円安(S)、出来高 119,500株、成り行き売残 3,994,500株。本日の値幅400円、今日もストップ安になりそうだ。上場初日1,000円で寄り付き、安値950円を付けてから、ずっと上昇して、高値2,373円を付けた。俗に言われる、半値8掛け2割引きは、高値からは759円。直近からは637円。今の雰囲気だと、下値めどが見えない。
元々、大赤字は予想されていて、ミッション成功で、NASAへの映像販売がきなかった
は、上下の予想の範囲内でもある。ただ、株価は、個人投資家のマネーゲームで買われすぎがあって、大量の高値つかみが出てしまっていたことが足かせになっていて、行き過ぎ安になる。底値を付けた後、しばらく横ばいが続き、次の打ち上げで、再び、株は盛り上がることになるだろう。
それはそれとして、この事業、成功してほしい。まずは、次のミッション、月面探査機投入成功までたどり着いてもらいたい。見守っていきたい。
<明るい話題>
★(N)ガス噴出を伴うブラックホール 国際チームが撮影 (0:00)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆3月の建機出荷(13:00)
☆2月の景気動向指数改定値(14:00)
☆3月期決算=キッコマン、信越化、アステラス製薬、第一三共、OLC、豊田織、ジェイテクト、日立、富士電機、富士通、キーエンス、デンソー、京セラ、アイシン、豊田通商、大和、岡三、丸三、東洋、松井、日本取引所、マネックスG、極東証券、JR東日本、ANAHD、関西電
☆1~3月期決算=ヒューリック、中外薬、ルネサス
<海外>
☆1~3月の中国工業企業利益(10:30)
☆トルコ中銀が政策金利を発表
☆南アフリカ市場が休場
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆1~3月期の米実質GDP速報値(21:30)
☆3月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、米金融・景気懸念が重し ハイテク株高は下支え
☆(野)今日の株式 続落か 米中堅銀行の経営不安で米株安
☆(野)今日の株式 続落か 米中堅銀行の経営不安で米株安
☆(T)軟調か 米地銀株が連日の大幅安
☆(み)27日の株式相場見通し=弱含みか、NYダウ続落受け買い手控え
☆(WA)27日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:2万8200円-2万8500円
☆(FISCO)軟調、騰落レシオは高止まり
[予想レンジ]上限28500円-下限28150円
★(FISCO)売り一巡後は底堅い相場展開、決算を手掛かりとした日替わり物色に
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ビューティガレージが買い優勢 萩原工業は売り優勢 (8:25)
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】jig.jp【売りトップ】ユアテック[08:34]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】リッジアイ【売りトップ】アイスペース[08:33]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング アイスペース、リッジアイ、富士通ゼ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱UFJ、サイバトラス、ニューラル[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・下落 【下落トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】リッジアイ【売りトップ】アイスペース[08:52]
◇海外市場
★(N)1分で読める海外市場(26日)米株安、金融システム懸念 (7:28)
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=S&P続落、景気や銀行部門への懸念で ☆(N)NYダウ続落、228ドル安 米地銀の経営不安が重荷
☆(R)ロンドン株式市場=続落、ポンド高を嫌気
☆(N)ロンドン株26日 3日続落 医薬品セクターに売り
☆(R)欧州株式市場=続落、ヘルスケア株下落が重し
☆(N)ドイツ株26日 反落 金融引き締めによる景気懸念
◇今朝のニュース
★4月26日(水)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)米地銀FRC株下げ止まらず 26日は3割安、支援策難航か (6:59)
☆(N)Amazon、クラウド部門で解雇開始 9000人削減の一環 (4:58)
☆(N)中国の知財侵害「根本的に改善を」 米USTRが要求 (0:05)
☆(N)メタの1〜3月、売上高3%増 株価は10%上昇 (6:22)
(R)メタ、今期売上高見通し好調 第1四半期も予想上回る 株価12%高 (6:26)
☆(N)米ヒルトン1〜3月、売上高3割増 アジア需要が回復 (6:48)
☆(N)米韓首脳、ワシントン宣言発表 戦略原潜派遣を明記 (6:24)
☆(N)旅行支援、39都府県が6月末終了 「宴の後」に難題 (2:00)
★(N)スーダンで研究所占拠、生物災害の恐れ WHOが警鐘 (23:15再掲)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=133.64円、1€=146.84円、1£=166.08円
今朝 7時:1$=133.61円、1€=147.48円、1£=166.57円
8時:1$=13円、1€=14円、1£=16円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月26日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 28,416.47円 TOPIX 2,023.90 マザーズ 738.57
☆(先物夜間) 日経平均先物 28,310円 TOPIX先物 2,017.5 マザーズ先物 735
☆CME日経平均先物 円建 28,315円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,300円
8:45 大証日経平均先物 28,290円 TOPIX先物 2,016.0 マザーズ先物 736
寄り付き 日経平均 28,340.59円 75.88円安 TOPIX 2,018.72 -5.18
日経平均先物 28,310円
JPX400 18,178.25 -62.57 マザーズ指数 736.54 -2.03
スタンダードTOP20 984.34 -1.40 グロースCore 888.42 -4.61
9:15 日経平均 28,266.16円 150.31円安 TOPIX 2,016.86 -7.04
日経平均先物 28,260円
出来高 1億5294万株 売買代金 3,183億円
値上がり 508 値下がり 1,191 変わらず 124
JPX400 18,158.91 -81.91 マザーズ指数 736.00 -2.57
スタンダードTOP20 985.87 +0.13 グロースCore 890.57 -2.46
10:00 日経平均 28,272.57円 143.90円安 TOPIX 2,017.42 -6.48
日経平均先物 28,270円
出来高 2億9126万株 売買代金 7,293億円
値上がり 709 値下がり 998 変わらず 124
JPX400 18,167.09 -73.73 マザーズ指数 741.18 +2.61
スタンダードTOP20 987.88 +2.14 グロースCore 896.81 +3.78
◆名人戦の速報をはじめました。ただ、今日は忙しく、午後買い物などで、途切れることがあります
11:00 日経平均 28,334.28円 82.19円安 TOPIX 2,022.75 -1.15
日経平均先物 28,330円
JPX400 18,211.41 -29.41 マザーズ指数 740.71 +2.14
スタンダードTOP20 988.99 +3.25 グロースCore 894.24 +1.21
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落か 米中堅銀行の経営不安で米株安(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、95円安の2万8300円(8:30)
・日経平均先物、続落し2万8290円で始まる(8:49)
・アドテストが売り気配 今期純利益40%減見通し(9:01)
・リッジアイが買い気配で始まる 上場2日目(9:01)
・野村が売り気配 前期純利益35%減(9:01)
・ファナックが高い 今期純利益20%減の見通しも(9:02)
・日経平均、続落で始まる ダウ平均の下落で(9:03)
・リッジアイの初値4445円 公開価格の2.5倍、上場2日目(9:21)
・東証寄り付き 続落、下げ幅100円超 アドテストが安い(9:33)
・アドテストが10%安、1カ月ぶり安値 今期営業益37%減(9:52)
・野村が8%安、年初来安値 前期純利益35%減、株取引低迷で(9:53)
・アイスペース、連日でストップ安気配 月面着陸失敗の失望売り続く(10:00)
・ファナックが5日ぶり反発 ロボット受注の堅調さを好感(10:06)
・東証10時 軟調 アドテストが下げ幅拡大)(10:14)
・小糸製が9%高、年初来高値 業績は驚きなしも「想定外」の自社株買いで(10:36)
・サイバトラスがストップ高気配 今期の大幅な増収増益見通しで(10:43)
・FDKが急落、一時8%安 今期の減益予想を嫌気(11:07)
・日野自が一時6%安 VW傘下企業との提携を解消(11:21)
・デンソーが下落に転じる 今期見通しが市場予想を下回る(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日立建機-買い気配 今期最終益17%増見込む 前期は計画上回る(9:00)
・サイバーエージェント-買い気配 上期営業益62%減 コンセンサス並み着地(9:00)
・野村マイクロ-買い気配 前期営業損益を上方修正 期末配当予想も増額(9:01)
・JR東海-続落 今期営業益15%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:01)
・野村HD-売り気配 3500万株・200億円を上限に自社株買い 割合は1.1%(9:02)
・野村HD-売り気配 前期最終益35%減 今期予想は未定(9:02)
・キヤノン-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは11%増(9:02)
・日野自動車-売り気配 今期最終黒字100億円見込む 前期は1177億円の赤字(9:02)
・アドバンテスト-売り気配 今期営業益37%減見込む 前期は46%増(9:02)
・東京通信G-買い気配 1株を2株に分割 基準日は5月17日(9:03)
・信越ポリマー-売り気配 今期営業益2%増見込む コンセンサス下回る(9:03)
・小糸製作所-買い気配 上限1600万株・350億円の自己株取得へ 割合は4.98%(9:03)
・小糸製作所-買い気配 今期営業益38%増見込む 前期は12%減(9:03)
・jig.jp-買い気配 前期営業損益を上方修正 ライブ配信アプリ「ふわっち」順調(9:03)
・ファナック-5日ぶり反発 今期営業益18%減見込むも織り込み済み(9:04)
・ポプラ-買い気配 A種種類株式を発行し6.5億円調達 冷凍製造設備の製造能力向上などに充当(9:04)
・オムロン-反発 今期営業益1%増見込む 前期は13%増(9:04)
・ファナック-5日ぶり反発 647万2996株の自己株を消却 割合は0.64%(9:04)
・日本空港ビル-もみ合い 前期最終損益を上方修正 3期ぶり復配(9:04)
・良品計画-5日ぶり反発 株主優待制度を導入 5%割引となる優待カード贈呈(9:05)
・アマノ-もみ合い 80万株・24億円を上限に自社株買い 割合1.09%(9:05)
・アマノ-もみ合い 今期営業益12%増見込む 自社株買いも発表(9:05)
・ソニーG-急騰 英当局マイクロソフトのアクティビジョン買収認めず(9:07)
・キリンHD-4日ぶり反落 豪の健康食品会社を子会社化へ 取得価額は約1692億円(9:07)
・日東電工-急騰 今期営業益2%増見込む 前期は11%増(9:11)
・ニューラルポケット-買い気配 ソニーと資本業務提携を強化 第三者割当増資で7億円調達(9:11)
・サイバートラスト-買い気配 今期営業益33%増見込む 前期は21%増(9:12)
・ワイエスフード-急騰 同社主要株主の青柳氏が自身の取締役選任求める株主提案(9:12)
・TDK-3日ぶり反発 自動運転向け高精度センサーの生産能力倍増へ=日経(9:13)
・フューチャー-急落 1Q営業益5%減 一部プロジェクトのコストが計画上回る(9:15)
・ジェイテクト-反発 前期最終益を上方修正 法人所得税費用の軽減が見込む(9:19)
・Finatext-急落 前期営業損益を上方修正 コンセンサス下回る(9:24)
・FDK-急落 今期営業益37%減見込む 前期は62%減(9:38)
・野村不動産HD-続落 今期最終益1%増見込むも織り込み済み(9:52)
・TDSE-急騰 GPT-4機能を標準搭載した対話型AIプラットフォーム最新版の提供を開始(9:53)
・愛三工業-急騰 今期営業益3%増見込む 自社株買いと配当方針変更も発表(10:02)
・愛三工業-急騰 137万株・10億円を上限に自社株買い 割合2.18%(10:02)
・フィードワン-大幅高 23.3期営業益を上方修正 原料価格が想定下回る(10:07)
・スタンレー電気-3日ぶり大幅反発 大引け後の決算に期待か 先行発表の小糸製作所は大幅高(10:11)
・サインポスト-大幅反発 無人古着屋「SELFURUGI」業務提携(10:28)
・カーチスHD-大幅安 23.3期通期の営業損益予想を下方修正 赤字転落見込む(10:33)
・京都銀行-反発 英シルチェスターが特別配当62円提案=日経(10:38)
・ウェルスナビ-5日ぶり反発 「WealthNavi for 東邦銀行」の提供開始(10:49)
・ユアテック-急落 今期経常益9%減見込む 前期は5%増(10:51)
・富士急行-5日ぶり反落 23.3期末配当を増額修正(10:52)
・マイクロ波化学-急騰 旭化成とマイクロ波用いたポリアミド66のケミカルリサイクルの実証試験開始(11:08)
・山洋電気-大幅高 今期営業益24%増見込む 前期は22%増(11:09)
・デンソー-マイナス転換 今期最終益22%増見込む 市場コンセンサス下回る(11:16)
登録:
投稿 (Atom)
9月19日(金)午前
本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m 帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...
-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...