2023年4月12日水曜日

4月12日(水)午後

 本日上々の「ispace」、公開価格が254円、本日の上限が585円。気配は上限なしなので、昼の気配800円買い気配。今日は寄り付きそうにない。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ※ (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEALTH ADVISOR
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続伸、円安が支え 米CPI待ち
 ☆(N)
東証前引け 続伸 商社株に買い継続、円安進行も支え
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反落、新規上場のアイスペースは気配値切り上げ
 ☆(み)東京株式(前引け)=続伸、円安追い風にリスク選好の地合い続く
 ☆(証)[前引け] 商社と海運が続伸し、竹内製作所とわらべや日洋が急騰。カジノ関連も物色
<ニュース等>
 ☆(N)ChatGPT開発のOpenAI、バグ発見者に最大270万円 (12:10)
 ☆(N)三菱電機、トルコ仮設住宅にエアコン500台 大地震受け (12:20)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,099.83円 176.46円高 TOPIX 2,007.17 +15.32
      日経平均先物 28,090円
      JPX400  18,094.74 +146.85  マザーズ指数  741.52 -2.90
      スタンダードTOP20 975.65 +9.31 グロースCore 889.10 -3.32

12:45 日経平均 28,076.84円 153.47円高 TOPIX 2,005.48 +13.63
      日経平均先物 28,080円
      出来高 5億3953万株  売買代金 1兆1471億円
      値上がり 1,364  値下がり 399  変わらず 72

13:00 日経平均 28,082.05円 158.68円高 TOPIX 2,006.12 +14.27
      日経平均先物 28,090円
      JPX400  18,085.30 +137.41  マザーズ指数  744.06 -0.36
      スタンダードTOP20 974.87 +8.53 グロースCore 895.09 +2.67

14:00 日経平均 28,077.80円 154.43円高 TOPIX 2,005.17 +13.32
      日経平均先物 28,080円
      JPX400  18,076.52 +128.63  マザーズ指数  744.73 +0.31
      スタンダードTOP20 974.28 +7.94 グロースCore 894.66 +2.24

14:30 日経平均 28,087.28円 163.91円高 TOPIX 2,005.63 +13.78
      日経平均先物 28,090円
      出来高 6億9093万株  売買代金 1兆6651億円
      値上がり 1,264  値下がり 483  変わらず 88

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大塚商会が続伸 大和が最上位に投資判断上げ(12:38)
パーク24が5%高 割安感強まる、野村が最上位判断(12:50)
東証後場寄り 上値重い、2万8000円超えで利益確定売りも(13:00)
DCMが一段高 今期の増益予想を好感(13:29)
東証14時 高値圏で小動き 米CPIの発表を控え様子見(14:09)
ニトリHDが続伸 「売上高の回復続けば株価は本格的な反転」との指摘(14:15)
コマツなど建機株が上昇 竹内製作所の急騰で連想買い(14:31)
アイスペース、午後も売買成立せず 気配値は公開価格の2.3倍に(14:39)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シャノン-4日ぶり反発 「ZIKU」などがIT補助金対象ツールに認定(12:31)
Fusic-後場下げ幅縮小 ChatGPTを活用した開発支援を開始(12:38)
東海理化-4日続伸 eスポーツ向けのゲーミングギアブランド「ZENAIM」を立ち上げ(12:50)
アンビションDX-3日続伸 DEAと資本業務提携(12:54)
プログリット-反発 ChatGPT活用したAI英語学習サポートサービス提供開始(12:58)
ニューラル-後場プラス転換 タイ財閥系のデジタルマーケティング企業と連携(13:02)
デンカ-もみ合い がん治療用ウイルスG47Δ製剤の製造能力増強 約120億円投資(13:11)
PKSHA-続伸 清水建設が同社グループのAIヘルプデスクを導入(13:13)
キャンドゥ-急落 今期営業益は実質減益の2700万円を見込む(13:29)
理研ビタミン-続伸 次世代放射光施設「NanoTerasu」を活用し産学協創による研究開発を強化(13:38)
PHCHD-反発 「オンライン資格確認」累計導入数が3万件を突破(13:46)
KNT-CT-後場下げ幅拡大 コロナ受託業務で過大請求か 社長が会見へ=朝日(14:07)
梅の花-続伸 通期営業益を下方修正も復配を好感(14:25)
日本コークス工業-続伸 23.3期営業損益を上方修正 原料炭市況が想定上回る(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...