2023年4月10日月曜日

4月10日月)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2月の国際収支(8:50)
 ☆3月の対外・対内証券売買契約(8:50)
 ☆4月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
 ☆2月の特定サービス産業動態統計(13:30)
 ☆3月の消費動向調査(14:00)
 ☆3月の景気ウオッチャー調査(15:00)
 ☆2月期決算=ウエルシア
<海外>
 ☆香港、フィリピン、オーストラリア、ニュージーランドが休場
 ☆国際通貨基金(IMF)と世界銀行の春季会合(16日まで)
 ☆ドイツや英国など欧州主要国が休場
 ☆南アフリカが休場
 ☆2月の米卸売在庫・売上高(23:00)
========================================
◆寄り前  (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEALTH ADVISOR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)上値重い、米景気後退やインフレ収束遅延を警戒=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 一進一退か 米CPIやファストリ決算に注目
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米指標後の株先高が支え 利上げ継続思惑は重し
 ☆(野)今日の株式 続伸か 米景気懸念が後退 安川電に注目
 ☆(T)しっかりか 米3月雇用統計は市場予想並み
 ☆(み)10日の株式相場見通し=買い優勢か、米雇用統計は想定内の結果で安心感も
 ☆(WA)10日の東京株式市場見通し=しっかりした展開か
     予想レンジ:2万7400円-2万7700円
 ☆(FISCO)もみ合い、5日線急降下も200日線が下値サポート
     [予想レンジ]上限27750円-下限27350円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、ワキタが買い優勢 東京鉄鋼は売り優勢 (8:29)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】Eインフィニ【売りトップ】ゼンショHD[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ワキタ【売りトップ】技研製 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、トヨタ、アジア開発 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング Eインフィニ、レーザーテク、日経レバ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 上昇トップ】ゴム製品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】ゼンショHD [08:53]
◇海外市場
今朝のニュース やはり、目立った経済ニュースはない
 ★週末のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)JDI、次世代有機ELで中国大手と提携 大型パネル量産 (9:45)
 ☆(R)中国、台湾周辺で攻撃シミュレーション実施 軍事演習2日目 (7:39)
 ☆(R)米連邦地裁、中絶薬の承認差し止め 真逆の判断も (7:29)
 ☆(R)米、機密文書流出元の特定急ぐ 米国人が関与との見方も (7:24)
 ☆(R)ロシア連れ去りの子ども、民間団体が新たに31人を救出 (7:19)
 ☆(N)ロシア戦闘機、英偵察機を撃墜寸前か 機密流出で米報道 (5:33)
 ☆(N)ロシア軍の砲撃、2月の3分の1に ウクライナ軍報道官 (5:14)
 ☆(NHK)統一地方選挙 前半戦 維新が勢力拡大 北海道は与党が勝利 (5:59)
  (N)維新、関西で勢力伸ばす 大阪ダブル選・奈良知事選制す (2:31更新)
  (N)奈良知事選、高市氏に痛手 地元入り「かえって逆効果」 (5:30)
  (N)大阪市議会選挙、維新が初の過半数獲得 (3:15)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=131.77円、1€=143.84、1£=161.77円
 (土) 終値:1$=131.77円、1€=143.84円、1£=164.04円
 今朝 7時:1$=132.10円、1€=144.02円、1£=164.08円
    8時:1$=131.98円、1€=143.98円、1£=164.01円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月7日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 27,518.31円  TOPIX 1,965.44  マザーズ 730.43
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 27,650円 TOPIX先物 1,979.25 マザーズ先物 726
◇今朝の発表
 ☆(N)経常収支、2月は2.2兆円の黒字 貿易赤字は続く (9:07)
  (R)経常収支、2月は2兆1972億円の黒字 22年3月以来の黒字幅 (9:14)
 ☆3月の対外・対内証券売買契約 3兆6083憶円の売り越し、コロナショック以来の売り越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 27,640円
8:45  大証日経平均先物 27,640 TOPIX先物 1,974.5 マザーズ先物 729
寄り付き  日経平均 27,658.52円 140.21円高 TOPIX 1,977.27 +11.83
      日経平均先物 27,670円
      JPX400  17,806.53 +106.56  マザーズ指数  733.52 +3.09
      スタンダードTOP20 961.73 +2.39 グロースCore 883.77 +2.96

9:15  日経平均 27,714.76円 196.45円高 TOPIX 1,980.56 +15.12
      日経平均先物 27,710円
      出来高 1億3565万株  売買代金 3,045億円
      値上がり 1,562  値下がり 190  変わらず 82
      JPX400  17,828.32 +128.35  マザーズ指数  740.68 +10.25
      スタンダードTOP20 963.52 +4.18 グロースCore 891.31 +10.50

10:00 日経平均 27,634.37円 116.06円高 TOPIX 1,976.07 +10.63
      日経平均先物 27,630円
      出来高 2億5558万株  売買代金 6,067億円
      値上がり 1,336  値下がり 401  変わらず 98
      JPX400  17,785.64 +85.67  マザーズ指数  741.56 +11.13
      スタンダードTOP20 962.67 +3.33 グロースCore 889.84 +9.03

11:00 日経平均 27,633.24円 114.93円高 TOPIX 1,976.03 +10.59
      日経平均先物 27,630円
      JPX400  17,787.56 +87.59  マザーズ指数  740.30 +9.87
      スタンダードTOP20 962.04 +2.70 グロースCore 886.10 +9.87

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 一進一退か 米CPIやファストリ決算に注目(7:54)
・今日の株式 続伸か 米景気懸念が後退 安川電に注目(7:02)
SGX日経平均先物寄り付き、105円高の2万7640円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万7640円で始まる(8:52)
任天堂が高い マリオ映画の興行収入が米国で首位(9:01)
ドトル日レスが買い気配 前期純利益2.8倍に上方修正(9:01)
安川電が安い 今期営業益2%増の見通しも(9:01)
日経平均、続伸し140円高で始まる 米景気懸念和らぐ(9:04)
東証寄り付き 続伸 上げ幅一時200円超、米景気不安が後退(9:31)
ドトル日レスが4%高 前期純利益2.8倍、利用客増で(9:37)
ヘッドウォが一時19%高 ソニーG傘下のサービスパートナーに(9:48)
安川電が2%安 今期営業増益見通しも市場は懐疑的(9:57)
東証10時 伸び悩む 戻り待ちの売り、円安は支え(10:09)
技研製が13%安、4年9カ月ぶり安値 今期は一転最終減益(10:20)
任天堂が3%高 マリオ映画が北米で首位、IP収益拡大を評価(10:33)
ジャパンエンが一時13%安 東証が信用規制(10:38)
大有機が5%安 今期純利益41%減に下方修正(10:58)
チタン株上昇 「航空機部品の設備投資を支援」報道で思惑(11:06)
エクスMが一時12%増 主力のシステム開発向け11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ワキタ-買い気配 今期営業益11%増見込む 自社株買いも好感(9:00)
・ワキタ-買い気配 210万株・25億円を上限に自社株買い 割合は4.18%(9:00)
安川電機-反落 今期営業益3%増見込む 最終益は1%減(9:00)
任天堂-反発 映画「スーパーマリオ」 北米オープニング興収で今年最高記録と伝わる(9:01)
ドトール日レス-買い気配 23.2期営業損益を上方修正 コロナ禍から回復進む(9:01)
エクスモーション-買い気配 1Q営業益59%増 CASEなどの受注伸びる(9:01)
大阪有機化学工業-売り気配 通期営業益を下方修正 1Qは40%減(9:02)
・大阪有機化学工業-売り気配 30万株・6億円を上限に自社株買い 割合は1.34%(9:02)
技研製作所-売り気配 通期営業益を下方修正 期末配当予想も引き下げ(9:02)
大阪チタニウム-急騰 航空機部品の設備投資を半額支援 経産省、ロシア製代替へ=日経(9:03)
買取王国-急騰 3月度の既存店売上高16%増(9:03)
ブロードマインド-続伸 住信SBIの住宅ローン取り扱い開始(9:05)
サイエンスアーツ-買い気配 東京無線が「Buddycom」導入 デンソーテン配車システムに搭載(9:10)
リプロセル-大幅高 AMED公募事業に引き続き採択(9:11)
JDI-大幅高 世界第3位ディスプレイメーカーHKCと戦略提携覚書を締結(9:17)
ウィルソンラーニング-反落 新株予約権発行で2.1億円調達 新規商品群の開発投資資金に充当(9:27)
ヘッドウォータース-大幅高 ソニー系「ELTRES IoTネットワークサービス」のパートナーに(9:27)
ハブ-急騰 3月既存店売上高2.8倍 WBC開催が寄与(9:33)
三光合成-急落 3Q累計営業益85%増 3Qは四半期ベースで鈍化(9:34)
エコートレーディング-急落 今期は営業益6%増を計画 前期は84%増(9:47)
住友商事-続伸 豪でグリーン水素 30年にも年20万トン生産=日経(9:50)
日本金銭機械-大幅高 吉村氏が大阪府知事再選 IR・カジノ誘致「一定の民意が得られたのでは」
大和-一時ストップ高 23.2期営業益を下方修正 同最終益を上方修正(10:02)
鳥貴族-3日続伸 3月の既存店売上高68%増 全店は72%増(10:13)
岩崎通信機-反落 スタンダード市場へ選択申請(10:14)
カーブスHD-3日続伸 上期営業益18%増 上期計画上回る(10:15)
旅工房-大幅高 2月の旅行取扱額4.2倍(10:22)
ライフネット-続伸 3月末における保有契約の年換算保険料12%増(10:30)
シュッピン-急騰 3月売上高1%増 3カ月ぶり前年同月上回る(10:36)
エスクローAJ-反落 23.2期決算発表を延期 7日→19日(10:47)
ヨータイ-続伸 492万3421株の自己株を消却 割合は19.24%(10:54)
リニューアブル-大幅高 3月度の発電事業収入速報値は計画比18%増(10:58)
和田興産-急落 今期経常益22%減見込む 前期は14%増(11:05)
フジコーポ-続伸 3月度の既存店売上高10%増(11:06)
旭化成-続伸 カーボンニュートラルに特化したCVC投資枠を設定(11:12)
アルプスアルパイン-続伸 タタ・エレクシーと戦略的長期パートナー契約締結(11:12)
ジャパンエンジン-大幅安 10日より増し担保金徴収措置を実施(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...