もぅ6時を過ぎたと思い、急いで起きたのが、6時半。やけに眠い。この眠さは久々。あれこれこまごましたことを済まし、血圧を測り終え、すぐさまデータチェックを始める。日経先物をチェックした時、休止中のはずの日経平均先物の値が動いている?時計を見るとまだ5時台、6時前。1時間間違えた。やけに眠いわけだ。もうろく爺になっている。
NY通常取引は大引け5時なので、そちらのチェックを始めたが、眠い。昨夜寝たのが11時半、どこかで昼寝しよう。
さて、NY市場は、堅調。この先は風呂に入ってからにしよう。
8時少し前、今日は早起きのこともあり、朝食をゆっくり摂れた。昨夜、後半しか見られなかった『ウェザーロイド ポン子』の「11周年生誕配信」の見逃した前半をじっくり見た。2012年4月13日デビューも、youtuber(Vtuber)デビューは2018年4月と遅かった。なかなか面白かった。お薦めです
8時を過ぎ、寄り前気配が始まった。トレンドマイクロ、FFRIが、ともにストップ高買い気配。セキュリティソフト関連。昨日S高のFFRIの気配が下がって来た。今日はトレンドマイクロか、と思ったら、こちらも気配が下がって来た。SQ日ならではの動きか。
しばらくしてみたら、トレンドマイクロ、再びかS高買い気配
そうそう昨日の岡崎さん、次回FOMCで、大半の市場予想「0.25%の炉利上げして利上げ打ち止め」にたいし、「利上げをしない」と言明。理由は、色々な分析から、すでにオーバーキル状態になっていることを指摘、利上げしたら、大きな傷を負うことになる。これについては、FRBは重々承知していて、マイルドリセッションを目指すだろう、とのこと。バフェット氏については、勝者を買ったのは、アメリカでは買えない株(内容に関して、アメリカにない業種)。そのため、この後買うのは、アメリカでは買えない株、アメリカでは頭打ちの業種。例えば資源、商社も資源株、鉄鋼、銀行・・・。さすがに「知らんけど」とは言わなかったが、バフェット氏が思っていることですからわかりませんがと付け加えた。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆株価指数オプション4月物の特別清算指数(SQ)算出
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆名証メイン上場=日本システムバンク
☆2月期決算=高島屋
<海外>
☆タイ、インド市場が休場
☆シンガポール金融通貨庁(MAS)が金融政策を発表
☆シンガポールの2023年1~3月期国内総生産(GDP)
☆3月の米小売売上高(21:30)
☆3月の米輸出入物価指数(21:30)
☆3月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
☆2月の米企業在庫(23:00)
☆4月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前 (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEALTH ADVISOR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=堅調、米インフレ懸念後退で 円高は重し
☆(野)今日の株式 大幅続伸か 米株高で、ファストリの上方修正も押し上げ
☆(野)今日の株式 大幅続伸か 米株高で、ファストリの上方修正も押し上げ
☆(T)堅調か インフレへの警戒が後退して米国株は大幅高
☆(み)14日の株式相場見通し=6日続伸の展開か、NY高やファストリの上方修正を好感
☆(WA)14日の東京株式市場見通し=堅調な値動きが続きそう
予想レンジ:2万8000円-2万8500円
☆(FISCO)上昇、「陽の陽包み」で直近高値超え
[予想レンジ]上限28550円-下限28250円
★(FISCO)ファーストリテの決算を受けた強い動きがセンチメント改善につながる
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ファストリは買い優勢 東名が売り優勢 (8:24)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ファストリ【売りトップ】東宝[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】カーチスHD【売りトップ】トリプルアイ[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング アイスペース、アジア開発、東名 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファストリ、東エレク、信越化 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇【上昇トップ】小売業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ファストリ【売りトップ】東宝 [08:53]
◇海外市場
★(N)1分で読める海外市場(13日)米ダウ反発、利上げ観測後退 (7:20)
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=急伸、インフレ鈍化で利上げ終了近いとの見方 ☆(N)NYダウ反発、383ドル高 卸売物価の伸び鈍化を好感
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、製薬と鉱業株が押し上げ
☆(N)ロンドン株13日 5日続伸 米株高で買い安心感
☆(R)欧州株式市場=続伸、高級ブランド株の上昇がけん引
☆(N)ドイツ株13日 4日続伸 ユーロ圏の鉱工業生産が予想上回る
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★4月13日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)米通商代表、来週訪日へ IPEFや貿易強化協議 (7:07)
☆(N)トランプ氏、NY司法当局で証言 一族経営の不正疑惑で (6:35)
☆(N)FRBの景気後退予測、米ホワイトハウスは認めず (6:19)
☆(R)米卸売物価、3月は前月比0.5%下落 横ばいの市場予想に反し (0:55)
(N)3月の米卸売物価指数、前月比0.5%低下 2カ月連続鈍化 (0:12)
☆(R)OPEC、23年世界需要見通し据え置き 今夏の下振れリスク指摘 (0:18)
☆(R)米FBI、機密文書漏えい巡り空軍州兵を逮捕 (3:44)
(N)FBI、空軍州兵所属の男を逮捕 機密文書流出に関与 (19:55)
<13日 再掲>
☆(N)米国の失業保険、新規申請23.9万件 3週間ぶり増加 (23:29)
(R)米新規失業保険申請、1.1万件増の23.9万件 予想上回る (21:58)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=133.30円、1€=146.39円、1£=166.40円
今朝 7時:1$=132.56円、1€=146.44円、1£=166.03円
8時:1$=132.58円、1€=146.48円、1£=166.02円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月13日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 28,156.97円 TOPIX 2,007.77 マザーズ 750.77
☆(先物夜間) 日経平均先物 28,370円 TOPIX先物 2,016.5 マザーズ先物 752
☆CME日経平均先物 円建 28,395円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(N)大阪IR、政府が正式決定 岸田首相「観光立国へ重要」 (8:18)
8:30 SGX日経平均先物 28,365円
8:45 大証日経平均先物 28,360円 TOPIX先物 2,017.0 マザーズ先物 750
寄り付き 日経平均 28,321.54円 164.57円高 TOPIX 2,014.74 +6.81
日経平均先物 28,360円
JPX400 18,172.00 +66.55 マザーズ指数 756.65 +5.88
スタンダードTOP20 987.02 +5.16 グロースCore 919.51 +12.65
◆日経平均SQ推計値 28,519.43円
(3月 28,377.34円 2月 27,779.75円 1月 26,325.21円)
9:15 日経平均 28,383.96円 226.99円高 TOPIX 2,015.38 +7.45
日経平均先物 28,380円
出来高 2億2530万株 売買代金 6,614億円
値上がり 1,157 値下がり 516 変わらず 159
JPX400 18,184.00 +78.55 マザーズ指数 754.94 +4.17
スタンダードTOP20 991.19 +9.33 グロースCore 915.49 +8.63
10:00 日経平均 28,458.69円 301.72円高 TOPIX 2,016.21 +8.28
日経平均先物 28,450円
出来高 3億8044万株 売買代金 1兆748億円
値上がり 1,215 値下がり 502 変わらず 118
JPX400 18,190.56 +85.11 マザーズ指数 756.67 +5.90
スタンダードTOP20 992.86 +11.00 グロースCore 917.50 +10.64
◇(TMW)一昨日新規上場の「ispace」1,501円のS高買い気配
11:00 日経平均 28,433.41円 276.44円高 TOPIX 2,015.60 +7.67
日経平均先物 28,420円
JPX400 18,185.25 +79.80 マザーズ指数 757.18 +6.41
スタンダードTOP20 995.53 +13.67 グロースCore 913.57 +6.71
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 大幅続伸か 米株高で、ファストリの上方修正も押し上げ(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、170円高の2万8365円(8:30)
・日経平均先物、続伸し2万8360円で始まる 米利上げ打ち止め期待で(8:50)
・ファストリが買い気配 今期営業益、21%増の3600億円に上方修正(9:00)
・良品計画が一進一退 今期純利益24%減に下方修正(9:01)
・ローソンが買い気配 今期配当計画は50円増の年200円(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米株高の流れ引き継ぐ(9:03)
・東宝が一時5%安 今期営業益11%減、制作費負担が増加(9:56)
・東証10時 上げ一服、ファストリ急伸も主力銘柄はまちまち(10:12)
・楽天グループが3%高 楽天銀行の公開価格が仮条件上限に(10:20)
・ウォンテッドリーが17%高 決算受けて見直し買い(10:29)
・Sansanが年初来高値 6~2月期の営業利益2.3倍(10:52)
・久光薬が3%安 今期経常益9%減、為替差益が減少(11:01)
・松屋が年初来高値 今期営業益3.5倍、利益確定売りは重荷(11:08)
・アイスペースがストップ高 時価総額1200億円、上場後6倍に(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ローソン-買い気配 今期最終益290億円見込む 年間配当予想は50円増配(9:00)
・東宝-売り気配 今期最終益16%減見込む 年間配当予想は20円の減配(9:01)
・Sansan-買い気配 3Q累計営業益2.3倍 コンセンサス上回る(9:01)
・ファーストリテイリング-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は16%増(9:01)
・久光製薬-売り気配 今期最終益10%減見込む 前期は22%増(9:02)
・農業総合研究所-買い気配 上期営業損益3600万円の黒字 前年同期は8300万円の赤字(9:02)
・農業総合研究所-買い気配 ハウス食品Gと資本業務提携(9:02)
・ウイングアーク-買い気配 今期営業益7%増見込む 前期は計画上回る(9:02)
・TKP-買い気配 今期経常益63%増見込む 新中計策定(9:03)
・スローガン-売り気配 今期営業益85%減見込む 前期は計画下回る(9:03)
・カーチスHD-買い気配 中国企業2社と投資枠組み契約意向書を締結(9:03)
・シーズメン-売り気配 今期営業黒字転換見込む 前期は計画下回る(9:04)
・エムケー精工-買い気配 逆境下で光る部品調達力 16年ぶり最高益=日経(9:04)
・TONE-買い気配 3Q累計営業益20%増 設立85周年記念品を贈呈へ(9:04)
・良品計画-4日続伸 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:05)
・ディップ-3日続伸 対話型AIでバイト探し 1年以内に実用化へ=日経(9:05)
・FIXER-5日ぶり大幅反落 上期営業益63%増 2QはSaaS減少(9:06)
・クリレスHD-もみ合い 23.2期営業益を下方修正 減損計上など影響(9:07)
・ユニバーサル-大幅高 TIGER RESORTの1Q売上高97%増(9:23)
・松屋-6日続伸 今期営業益3.5倍見込む 2.5円増配へ 前期は計画上回る(9:24)
・大黒天物産-急騰 3Q累計営業益55%減 3Qは前四半期比で大幅増益(9:32)
・クリングルファーマ-一時ストップ高 脊髄損傷急性期を対象とする第3相臨床試験の患者組み入れ完了(9:48)
・サークレイス-ストップ高 ハイブリッドテクノロジーズらとベトナム合弁会社設立へ(9:47)
・PR TIMES-急落 今期営業益26%増見込む コンセンサス下回る(9:49)
・ウォンテッドリー-急騰 上期営業益66%増 「Wantedly」が堅調に成長(9:54)
・トリプルアイズ-ストップ安売り気配 通期営業損益を下方修正 赤字転落見込む(9:58)
・ニッケ-6日ぶり大幅反落 1Q営業益19%減 原料やエネルギー費の上昇響く(10:08)
・ウエストHD-大幅高 上期営業益44%減 前四半期比では増益(10:11)
・楽天G-6日続伸 楽天銀行の公開価格1400円 仮条件の上限で決定(10:20)
・フィルカンパニー-大幅安 1Q最終損益6700万円の赤字(10:27)
・ブックオフ-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は51%増(10:28)
・メルコHD-大幅反発 前期営業益を上方修正 「Airdog」落ち込み想定よりも少ない(10:46)
・東名-ストップ安売り気配 上期営業損益7.4億円の黒字 前四半期比では減益(10:58)
・ビーウィズ-急騰 3Q累計営業益28%減 3Qは前四半期比で増益(10:59)
・クロスプラス-3日続伸 1Qに投資有価証券売却益を計上へ 約4億円(11:10)
・千代田インテグレ-急騰 50万株・13.5億円を上限に自社株買い 割合は4.3%(11:11)
・三陽商会-マイナス転換 今期最終益2%増見込む 前期は3.3倍(11:12)
・かっこ-急落 14日より増し担保金徴収措置を実施(11:16)
・くろがね工作所-急落 14日より増し担保金徴収措置を実施(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。