「ispsce」の昨日の終値 1,590円 、400円安(S)、出来高 119,500株、成り行き売残 3,994,500株。本日の値幅400円、今日もストップ安になりそうだ。上場初日1,000円で寄り付き、安値950円を付けてから、ずっと上昇して、高値2,373円を付けた。俗に言われる、半値8掛け2割引きは、高値からは759円。直近からは637円。今の雰囲気だと、下値めどが見えない。
元々、大赤字は予想されていて、ミッション成功で、NASAへの映像販売がきなかった
は、上下の予想の範囲内でもある。ただ、株価は、個人投資家のマネーゲームで買われすぎがあって、大量の高値つかみが出てしまっていたことが足かせになっていて、行き過ぎ安になる。底値を付けた後、しばらく横ばいが続き、次の打ち上げで、再び、株は盛り上がることになるだろう。
それはそれとして、この事業、成功してほしい。まずは、次のミッション、月面探査機投入成功までたどり着いてもらいたい。見守っていきたい。
<明るい話題>
★(N)ガス噴出を伴うブラックホール 国際チームが撮影 (0:00)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆3月の建機出荷(13:00)
☆2月の景気動向指数改定値(14:00)
☆3月期決算=キッコマン、信越化、アステラス製薬、第一三共、OLC、豊田織、ジェイテクト、日立、富士電機、富士通、キーエンス、デンソー、京セラ、アイシン、豊田通商、大和、岡三、丸三、東洋、松井、日本取引所、マネックスG、極東証券、JR東日本、ANAHD、関西電
☆1~3月期決算=ヒューリック、中外薬、ルネサス
<海外>
☆1~3月の中国工業企業利益(10:30)
☆トルコ中銀が政策金利を発表
☆南アフリカ市場が休場
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆1~3月期の米実質GDP速報値(21:30)
☆3月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱含み、米金融・景気懸念が重し ハイテク株高は下支え
☆(野)今日の株式 続落か 米中堅銀行の経営不安で米株安
☆(野)今日の株式 続落か 米中堅銀行の経営不安で米株安
☆(T)軟調か 米地銀株が連日の大幅安
☆(み)27日の株式相場見通し=弱含みか、NYダウ続落受け買い手控え
☆(WA)27日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
予想レンジ:2万8200円-2万8500円
☆(FISCO)軟調、騰落レシオは高止まり
[予想レンジ]上限28500円-下限28150円
★(FISCO)売り一巡後は底堅い相場展開、決算を手掛かりとした日替わり物色に
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ビューティガレージが買い優勢 萩原工業は売り優勢 (8:25)
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】jig.jp【売りトップ】ユアテック[08:34]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】リッジアイ【売りトップ】アイスペース[08:33]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング アイスペース、リッジアイ、富士通ゼ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 三菱UFJ、サイバトラス、ニューラル[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・下落 【下落トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】リッジアイ【売りトップ】アイスペース[08:52]
◇海外市場
★(N)1分で読める海外市場(26日)米株安、金融システム懸念 (7:28)
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=S&P続落、景気や銀行部門への懸念で ☆(N)NYダウ続落、228ドル安 米地銀の経営不安が重荷
☆(R)ロンドン株式市場=続落、ポンド高を嫌気
☆(N)ロンドン株26日 3日続落 医薬品セクターに売り
☆(R)欧州株式市場=続落、ヘルスケア株下落が重し
☆(N)ドイツ株26日 反落 金融引き締めによる景気懸念
◇今朝のニュース
★4月26日(水)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)米地銀FRC株下げ止まらず 26日は3割安、支援策難航か (6:59)
☆(N)Amazon、クラウド部門で解雇開始 9000人削減の一環 (4:58)
☆(N)中国の知財侵害「根本的に改善を」 米USTRが要求 (0:05)
☆(N)メタの1〜3月、売上高3%増 株価は10%上昇 (6:22)
(R)メタ、今期売上高見通し好調 第1四半期も予想上回る 株価12%高 (6:26)
☆(N)米ヒルトン1〜3月、売上高3割増 アジア需要が回復 (6:48)
☆(N)米韓首脳、ワシントン宣言発表 戦略原潜派遣を明記 (6:24)
☆(N)旅行支援、39都府県が6月末終了 「宴の後」に難題 (2:00)
★(N)スーダンで研究所占拠、生物災害の恐れ WHOが警鐘 (23:15再掲)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=133.64円、1€=146.84円、1£=166.08円
今朝 7時:1$=133.61円、1€=147.48円、1£=166.57円
8時:1$=13円、1€=14円、1£=16円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月26日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 28,416.47円 TOPIX 2,023.90 マザーズ 738.57
☆(先物夜間) 日経平均先物 28,310円 TOPIX先物 2,017.5 マザーズ先物 735
☆CME日経平均先物 円建 28,315円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,300円
8:45 大証日経平均先物 28,290円 TOPIX先物 2,016.0 マザーズ先物 736
寄り付き 日経平均 28,340.59円 75.88円安 TOPIX 2,018.72 -5.18
日経平均先物 28,310円
JPX400 18,178.25 -62.57 マザーズ指数 736.54 -2.03
スタンダードTOP20 984.34 -1.40 グロースCore 888.42 -4.61
9:15 日経平均 28,266.16円 150.31円安 TOPIX 2,016.86 -7.04
日経平均先物 28,260円
出来高 1億5294万株 売買代金 3,183億円
値上がり 508 値下がり 1,191 変わらず 124
JPX400 18,158.91 -81.91 マザーズ指数 736.00 -2.57
スタンダードTOP20 985.87 +0.13 グロースCore 890.57 -2.46
10:00 日経平均 28,272.57円 143.90円安 TOPIX 2,017.42 -6.48
日経平均先物 28,270円
出来高 2億9126万株 売買代金 7,293億円
値上がり 709 値下がり 998 変わらず 124
JPX400 18,167.09 -73.73 マザーズ指数 741.18 +2.61
スタンダードTOP20 987.88 +2.14 グロースCore 896.81 +3.78
◆名人戦の速報をはじめました。ただ、今日は忙しく、午後買い物などで、途切れることがあります
11:00 日経平均 28,334.28円 82.19円安 TOPIX 2,022.75 -1.15
日経平均先物 28,330円
JPX400 18,211.41 -29.41 マザーズ指数 740.71 +2.14
スタンダードTOP20 988.99 +3.25 グロースCore 894.24 +1.21
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落か 米中堅銀行の経営不安で米株安(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、95円安の2万8300円(8:30)
・日経平均先物、続落し2万8290円で始まる(8:49)
・アドテストが売り気配 今期純利益40%減見通し(9:01)
・リッジアイが買い気配で始まる 上場2日目(9:01)
・野村が売り気配 前期純利益35%減(9:01)
・ファナックが高い 今期純利益20%減の見通しも(9:02)
・日経平均、続落で始まる ダウ平均の下落で(9:03)
・リッジアイの初値4445円 公開価格の2.5倍、上場2日目(9:21)
・東証寄り付き 続落、下げ幅100円超 アドテストが安い(9:33)
・アドテストが10%安、1カ月ぶり安値 今期営業益37%減(9:52)
・野村が8%安、年初来安値 前期純利益35%減、株取引低迷で(9:53)
・アイスペース、連日でストップ安気配 月面着陸失敗の失望売り続く(10:00)
・ファナックが5日ぶり反発 ロボット受注の堅調さを好感(10:06)
・東証10時 軟調 アドテストが下げ幅拡大)(10:14)
・小糸製が9%高、年初来高値 業績は驚きなしも「想定外」の自社株買いで(10:36)
・サイバトラスがストップ高気配 今期の大幅な増収増益見通しで(10:43)
・FDKが急落、一時8%安 今期の減益予想を嫌気(11:07)
・日野自が一時6%安 VW傘下企業との提携を解消(11:21)
・デンソーが下落に転じる 今期見通しが市場予想を下回る(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日立建機-買い気配 今期最終益17%増見込む 前期は計画上回る(9:00)
・サイバーエージェント-買い気配 上期営業益62%減 コンセンサス並み着地(9:00)
・野村マイクロ-買い気配 前期営業損益を上方修正 期末配当予想も増額(9:01)
・JR東海-続落 今期営業益15%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:01)
・野村HD-売り気配 3500万株・200億円を上限に自社株買い 割合は1.1%(9:02)
・野村HD-売り気配 前期最終益35%減 今期予想は未定(9:02)
・キヤノン-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは11%増(9:02)
・日野自動車-売り気配 今期最終黒字100億円見込む 前期は1177億円の赤字(9:02)
・アドバンテスト-売り気配 今期営業益37%減見込む 前期は46%増(9:02)
・東京通信G-買い気配 1株を2株に分割 基準日は5月17日(9:03)
・信越ポリマー-売り気配 今期営業益2%増見込む コンセンサス下回る(9:03)
・小糸製作所-買い気配 上限1600万株・350億円の自己株取得へ 割合は4.98%(9:03)
・小糸製作所-買い気配 今期営業益38%増見込む 前期は12%減(9:03)
・jig.jp-買い気配 前期営業損益を上方修正 ライブ配信アプリ「ふわっち」順調(9:03)
・ファナック-5日ぶり反発 今期営業益18%減見込むも織り込み済み(9:04)
・ポプラ-買い気配 A種種類株式を発行し6.5億円調達 冷凍製造設備の製造能力向上などに充当(9:04)
・オムロン-反発 今期営業益1%増見込む 前期は13%増(9:04)
・ファナック-5日ぶり反発 647万2996株の自己株を消却 割合は0.64%(9:04)
・日本空港ビル-もみ合い 前期最終損益を上方修正 3期ぶり復配(9:04)
・良品計画-5日ぶり反発 株主優待制度を導入 5%割引となる優待カード贈呈(9:05)
・アマノ-もみ合い 80万株・24億円を上限に自社株買い 割合1.09%(9:05)
・アマノ-もみ合い 今期営業益12%増見込む 自社株買いも発表(9:05)
・ソニーG-急騰 英当局マイクロソフトのアクティビジョン買収認めず(9:07)
・キリンHD-4日ぶり反落 豪の健康食品会社を子会社化へ 取得価額は約1692億円(9:07)
・日東電工-急騰 今期営業益2%増見込む 前期は11%増(9:11)
・ニューラルポケット-買い気配 ソニーと資本業務提携を強化 第三者割当増資で7億円調達(9:11)
・サイバートラスト-買い気配 今期営業益33%増見込む 前期は21%増(9:12)
・ワイエスフード-急騰 同社主要株主の青柳氏が自身の取締役選任求める株主提案(9:12)
・TDK-3日ぶり反発 自動運転向け高精度センサーの生産能力倍増へ=日経(9:13)
・フューチャー-急落 1Q営業益5%減 一部プロジェクトのコストが計画上回る(9:15)
・ジェイテクト-反発 前期最終益を上方修正 法人所得税費用の軽減が見込む(9:19)
・Finatext-急落 前期営業損益を上方修正 コンセンサス下回る(9:24)
・FDK-急落 今期営業益37%減見込む 前期は62%減(9:38)
・野村不動産HD-続落 今期最終益1%増見込むも織り込み済み(9:52)
・TDSE-急騰 GPT-4機能を標準搭載した対話型AIプラットフォーム最新版の提供を開始(9:53)
・愛三工業-急騰 今期営業益3%増見込む 自社株買いと配当方針変更も発表(10:02)
・愛三工業-急騰 137万株・10億円を上限に自社株買い 割合2.18%(10:02)
・フィードワン-大幅高 23.3期営業益を上方修正 原料価格が想定下回る(10:07)
・スタンレー電気-3日ぶり大幅反発 大引け後の決算に期待か 先行発表の小糸製作所は大幅高(10:11)
・サインポスト-大幅反発 無人古着屋「SELFURUGI」業務提携(10:28)
・カーチスHD-大幅安 23.3期通期の営業損益予想を下方修正 赤字転落見込む(10:33)
・京都銀行-反発 英シルチェスターが特別配当62円提案=日経(10:38)
・ウェルスナビ-5日ぶり反発 「WealthNavi for 東邦銀行」の提供開始(10:49)
・ユアテック-急落 今期経常益9%減見込む 前期は5%増(10:51)
・富士急行-5日ぶり反落 23.3期末配当を増額修正(10:52)
・マイクロ波化学-急騰 旭化成とマイクロ波用いたポリアミド66のケミカルリサイクルの実証試験開始(11:08)
・山洋電気-大幅高 今期営業益24%増見込む 前期は22%増(11:09)
・デンソー-マイナス転換 今期最終益22%増見込む 市場コンセンサス下回る(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。