2023年4月18日火曜日

4月18日(火)午前

 「ispace」先週水曜に上場、木曜に寄りついて以降、連日のストップ高。今日もストップ高買い気配。まだ、値がつかないので、マネーゲーム化は先だろうが、「ちょっと」と言いたくなる。そのためか、その前のipo「カバー」(ホロライブ) が買われている。こちらも、成長以上の値がついていて、完全にマネーゲーム化している。「ANYCOLOR」(にじさんじ)は忘れ去られているが、先日申請した市場変更が認められれば、再び脚光を浴びる可能性がある。東京市場は、一部銘柄で指数は上昇しているが、市場全体を見ると横ばいの状態で、個人投資家の資金は、どうしても、値動きのいい、そんな銘柄に動きやすい。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3月と2022年度の首都圏マンション販売(14:00)
 ☆東証グロース上場=ジェノバ
<海外>
 ☆豪中銀が理事会(4月開催分)の議事要旨発表(10:30)
 ☆1~3月期の中国国内総生産(GDP11:00)
 ☆3月の中国工業生産高(11:00)
 ☆3月の中国小売売上高(11:00)
 ☆3月の中国固定資産投資(11:00)
 ☆3月の中国不動産開発投資(11:00)
 ☆インドネシア中銀が政策金利を発表
 ☆4月の英失業率
 ☆4月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測調査
 ☆3月の米住宅着工件数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=上値重い、7連騰の反動で利益確定売りも
 ☆(野)今日の株式 方向感欠く展開か 米株高支えも高値警戒
 ☆(T)堅調か 米国株高や一段の円安が追い風
 ☆(み)18日の株式相場見通し=売り買い交錯、米株高と円安追い風も上値重い
 ☆(WA)18日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
     予想レンジ:2万8300円-2万8700円
 ☆(FISCO)堅調、三役好転で3月高値試す
     [予想レンジ]上限28850円-下限28500円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、テラスカイは買い優勢 東亜合は売り優勢 (8:25)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アイスペース【売りトップ】大成建[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】サンウッド【売りトップ】大成建[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング アジア開発、大成建、ファストリ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング アイスペース、ソニーG、トヨタ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アイスペース【売りトップ】ヤマダHD [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=小反発、金融株などに買い 企業決算に注目
 ☆(N)NYダウ反発、100ドル高 指標改善で景気敏感株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、生活必需品株が押し上げ
 ☆(N)ロンドン株17日 小幅に7日続伸 ディフェンシブ銘柄が上昇
 ☆(R)欧州株式市場=6営業日ぶり反落、銀行や半導体関連銘柄が売られる
 ☆(N)ドイツ株17日 6日ぶり反落 利益確定の売り
今朝のニュース
 ★4月17日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米グーグル独禁法訴訟に9州が参加、広告事業巡り (8:00)
 ☆(R)マスク氏、「トゥルースGPT」の立ち上げ表明 チャットGPTに対抗=報道 (7:10)
 ☆(N)米保守派判事に相次ぐ疑惑 民主党、追及強める (6:40)
 ☆(N)Appleが米国で銀行口座 年利4.15%、全米の10倍超 (6:07)
 ☆(N)米EVの税優遇、米3社11車種のみ 日欧韓すべて対象外に (5:34)
 ☆(R)NY州製造業業況指数、4月は10.80 予想を大きく上回る (0:50)
  (N)4月の米住宅市場、7カ月ぶり高水準 見通しも改善 (1:29)
 ☆(R)4月米住宅建設業者指数は45、4カ月連続で上昇=NAHB (0:55)
 ☆(N)中国の新車、23年は3台に1台がEVに 上海ショー開幕 (5:00)
 ☆(R)スーダン軍と民兵組織の衝突、死者185人に 国連調停見通し立たず (7:42)
 ☆(R)EU駐スーダン大使が自宅で暴行、「ウィーン条約違反」=ボレル上級代表 (6:10)
 ☆(N)国連事務総長、スーダン情勢巡り「戦闘を強く非難」(5:14)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=133.94円、1€=147.18/、1£=166.32円
 今朝 7時:1$=134.42円、1€=146.87円、1£=166.41円
    8時:1$=134.44円、1€=146.87円、1£=166.35円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月17日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 28,514.78円  TOPIX 2,026.77  マザーズ 755.61
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 28,600円 TOPIX先物 2,023.5 マザーズ先物 747
 ☆CME日経平均先物 円建 28,590円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 28,575円
8:45  大証日経平均先物 28,570 TOPIX先物 2,034.5 マザーズ先物 749
寄り付き  日経平均 28,567.54円 52.76円高 TOPIX 2,033.70 +6.73
      日経平均先物 28,540円
      JPX400  18,350.69 +58.19  マザーズ指数  756.20 +0.59
      スタンダードTOP20 995.51 +0.06 グロースCore 918.10 +3.18

9:15  日経平均 28,545.98円 31.20円高 TOPIX 2,034.37 +7.40
      日経平均先物 28,540円
      出来高 1億6582万株  売買代金 3,702億円
      値上がり 1,223  値下がり 496  変わらず 115
      JPX400  18,358.29 +65.79  マザーズ指数  760.52 +4.91
      スタンダードTOP20 996.01 +0.56 グロースCore 925.36 +10.44

◇(MP)和島さんが注目しているアイスペース、売買代金3位、今日も大商いで、上昇している

10:00 日経平均 28,623.58円 108.80円高 TOPIX 2,040.35 +13.38
      日経平均先物 28,620円
      出来高 3億1757万株  売買代金 7,461億円
      値上がり 1,397  値下がり 358  変わらず 80
      JPX400  18,412.16 +119.66  マザーズ指数  761.43 +5.82
      スタンダードTOP20 997.23 +1.78 グロースCore 927.65 +12.73

11:00 日経平均 28,662.43円 147.65円高 TOPIX 2,041.014 +14.04
      日経平均先物 28,670円
      JPX400  18,415.23 +122.73  マザーズ指数  764.52 +8.91
      スタンダードTOP20 996.47 +1.02 グロースCore 933.23 +18.31

◇(MP)中国の指標、1~3月GDP4.5%の上昇、予想の3.4%を上回る。3月の工業生産高、3.9%(予想4.1)、3月の小売売上高、10.6%

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 方向感欠く展開か 米株高支えも高値警戒(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、55円高の2万8575円(8:30)
日経平均先物、小幅続伸し2万8570円で始まる(8:50)
ヤマダHDが売り気配 前期配当12円に減配(9:00)
大成建が安い 前期純利益を下方修正、施工不良で(9:01)
東エレクが下落 「TSMCが設備投資の減額計画」報道(9:02)
日経平均、小幅続伸で始まる 景気敏感株に買い先行(9:04)
東証寄り付き 小幅続伸 金融株に買い、高値警戒の売りは重荷(9:21)
HIOKIが連日で年初来高値、10%高 1~3月期は測定器好調(8:22)
大成建が反落 純利益199億円下振れ、「悪材料の出尽くし」の指摘も(9:25)
日産自が小動き 米EV税優遇、日本車対象外に反応薄(9:36)
東エレクが反落 TSMCの下方修正を警戒(9:48)
サンウッドがストップ高 前期税引き利益5倍に上振れ(10:02)
シスメックスが5カ月ぶり高値 インドの試薬新工場に好評価(10:11)
東証10時 上げ幅拡大 年初来高値を上回る 海外勢が買い(10:13)
ヤマダHDが年初来安値 前期減配、今期業績に警戒感(10:26)
関西電が年初来高値 経産省、業務改善命令であく抜け(10:33)
ラバブルMGが大幅高 子会社が自治体などのSNS運用支援開始(10:53)
三菱UFJなど銀行株に買い 海外の中長期資金の流入観測(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャンバス-買い気配 「CBP501」臨床第2相試験のデータ取得終了(9:01)
大成建設-8日ぶり反落 前期営業益を下方修正 是正工事関連費用の計上響く(9:01)
ヤマダHD-売り気配 未定だった23.3期配当は12円 6円減配(9:01)
イーディーピー-買い気配 佐賀大教授がダイヤモンド半導体で世界初の電子回路開発と伝わる(9:01)
アクシージア-買い気配 75万株・11億円を上限に自社株買い 割合は2.9%(9:02)
マースGHD-買い気配 23.3期営業益を上方修正 スマートパチンコ向け専用ユニット販売が好調(9:02)
ナルミヤ-買い気配 ワールドが同社株64万6430株を取得へ(9:02)
サンウッド-買い気配 前期営業益を上方修正 新築分譲マンションの販売好調(9:02)
ライフフーズ-買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は計画下回る(9:03)
インターアクション-大幅反発 3億0400万円の大口受注(9:03)
シリコンスタジオ-4日ぶり大幅反発 立会外買い付けで自己株10万株取得へ 割合3.36%(9:03)
サンウッド-買い気配 23.3期営業益を上方修正 新築分譲の販売好調
(9:03)
HIOKI-買い気配 1Q営業益28%増 バッテリー・エネルギー市場関連の計測器需要が堅調(9:04)
横田製作所-上昇 前期末の配当予想引き上げ 記念配実施へ(9:04)
オンコリス-急騰 テロメライシンの肝細胞がんPhase1臨床試験の結果が国際科学雑誌に掲載(9:04)
アステラス-もみ合い 更年期障害治療薬への投資を積み増す計画と伝わる(9:04)
三菱商事-続落 関西に大型データ拠点新設へ=共同(9:04)
ディスコ-底堅い 半導体製造装置の生産能力3倍に 呉新工場に800億円投資と伝わる(9:05)
セガサミー-底堅い ロビオ・エンターテインメントを約1037億円で買収へ(9:05)
シミックHD-底堅い 大日本印刷とメディカルヘルスケア分野で戦略的事業提携(9:05)
日創プロニティ-急騰 創業者の資産管理会社が筆頭株主に(9:08)
アエリア-6日ぶり反発 スマホ向けゲームアプリ「A3!」800万ダウンロードを突破(9:09)
ジオコード-買い気配 「ChatGPT記事作成コンサルティング」の提供開始(9:16)
明治機械-急騰 米粉設備拡張に伴う工事受注(9:22)
住信SBIネット銀行-急落 競争過熱の住宅ローン金利 auじぶん銀は実質マイナス圏=日経(9:31)
ショクブン-急騰 株主優待制度を一部変更(9:31)
ショクブン-急騰 23.3期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:31)
ビューティガレージ-3日ぶり反落 期末配当予想を増額 記念配実施へ(9:32)
アセンテック-急騰 チェンジと業務提携(9:41)
ラバブルマーケティング-急騰 子会社ジソウが複数の企業や団体を支援開始(9:54)
大栄環境-反発 大阪府岸和田市と「循環型社会形成推進に係わる連携協定」を締結(9:55)
レーザーテック-続落 TSMCの設備投資引き下げ報道でASML4%安(10:06)
メタリアル-3日ぶり反発 「オンプレ GPT by Metareal AI」提供開始(10:07)
シスメックス-反発 インドに新たな生産拠点を設立(10:08)
ELEMENTS-急騰 ZOZOTOWN向けに「LIQUID eKYC」が採用(10:17)
INPEX-続落 原油価格下落を嫌気 ドル建て原油先物に割高感(10:18)
シンクロフード-6日ぶり反発 シェルフィー社から内装建築マッチング事業を譲り受け(10:26)
マツモト-急騰 印刷設備譲渡へ 特別利益の計上見込む(10:31)
イオンファンタジー-8日続伸 3月度の国内既存店売上高7%増(10:44)
東陽テクニカ-反発 楽天シンフォニーUKに自社製解析システム納入(11:03)
ァンコミュニケーションズ-反発 3月売上高2%増 2月は5%増(11:04)
中国の23年1-3月期GDPは+4.5%  市場予想(+4.0%程度)上回る(11:04)
インティメートマージャー-5日ぶり反発 共通IDソリューション「IM-UID」をインテージに技術提供(11:13)
アドバンテッジリスクマネジメント-小動き ダスキンにクラウド型復職/両立支援システム「eRework」を提供(11:17)
オムロン-続伸 インドで心電計レンタル 遠隔診療に出資=日経(11:20)
coly-反落 「スタンドマイヒーローズ」大型リニューアルを実施(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...