昨日、Vtuberグループ『ホロライブ』の親会社「カバー」が決算を発表、営業益、経常益とも予想を50%を超える増益。夜間のPTSではストップ高の1,745円張り付き、なんと268,700株もできていた。今日はストップ張り付きは間違いなさそう。ただでさえperが高く買われすぎの銘柄なのだが・・・。『にじさんじ』運営の「ANYCILOR」も、つれ高している。こちらは4月決算で、これからだが、その決算次第で、プライム上場が決まりそう。となると、こちらも、ぶっ飛ぶ可能性がある。まあ、審査中で、結論は6月以降だろうが。
一方「ispace」、売り方は、利益確定をしないと、資金が固定されてしまうので、一旦値をつけ、少し戻す展開か。来週改めて売り直す展開になりそう。
いやはや。グロース市場は、上に下にと荒い値動きの銘柄がたくさん。個人投資家は果敢に挑んでいく。
GW突入前の4月最終商い日、他に日銀会合の結果発表もある。名人戦もあって、忙しい日になりそうだ。
8時 「ispace」は、気配値 1円から始まった。値幅制限は、基準値1,190円に対し、
1円~1,490円。一方「カバー」は、すぐストップ高1,745円買い気配
8時10分 「ispace」900円前後
8時20分 「ispace」950円前後 じりじり、気配値が上がってきている
8時50分 「ispace」1,000円前後
<話題>
★(N)恒星から最大級の噴出観測 太陽の100倍以上、京大など (1:00)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆3月の失業率(8:30)
☆3月の有効求人倍率(8:30)
☆4月の都区部CPI(8:30)
☆3月の商業動態統計(8:50)
☆3月の鉱工業生産速報値(8:50)
☆3月の自動車輸出実績(13:00)
☆3月の住宅着工統計(14:00)
☆日銀金融政策決定会合の結果公表
☆4月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」
☆日銀の植田総裁が記者会見
☆3月期決算=積水化、ZHD、日電硝、TOTO、ガイシ、LIXIL、コマツ、三菱電、NEC、エプソン、アンリツ、ソニーG、TDK、アルプスアル、村田製、今村証券、インヴァスト、東海東京、水戸、いちよし、HSHD、丸八証券、アイザワ証G、JR西日本、商船三井、SGHD、東電HD、中部電
☆1~3月期決算=メルカリ、レーザーテク
<海外>
☆1~3月の台湾GDP
☆ユーロ圏の1~3月期GDP速報値(18:00)
☆4月の独CPI速報値
☆ロシア中銀が政策金利を発表
☆3月の米個人所得・個人消費支出(21:30)
☆1~3月期の米雇用コスト指数(21:30)
☆4月の米シカゴ購買部協会景気指数(22:45)
☆4月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=買い先行、堅調な米決算が追い風 日銀会合結果にらみ様子見も
☆(野)今日の株式 米株急伸で買い先行 日銀会合の結果次第で波乱も
☆(野)今日の株式 米株急伸で買い先行 日銀会合の結果次第で波乱も
☆(T)堅調か グロース株が強くダウ平均は524ドル高
☆(み)28日の株式相場見通し=大幅続伸、米株急伸受け年初来高値更新も
☆(WA)28日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:2万8400円-2万8800円
☆(FISCO)上昇、今年最高値試す
[予想レンジ]上限28900円-下限285000円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、小松ウオール工業が買い優勢 バリューコマースは売り優勢 (8:36)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】カバー【売りトップ】アイスペース[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】小松ウオール【売りトップ】Vコマース[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング アイスペース、富士通ゼ、日経Dインバ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング カバー、ファストリ、日経レバ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】カバー【売りトップ】アイスペース[08:53]
◇海外市場
★(N)米ダウ反発、ハイテク株好調がけん引 1分で読める海外市場(27日) (6:59)
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=急反発、ナスダック2%超高 好決算が景気懸念を相殺 ☆(N)NYダウ反発、524ドル高 メタ急伸でハイテク中心に買い
☆(R)ロンドン株式市場=続落、バークレイズは買われる
☆(N)ロンドン株27日 続落 景気減速を懸念 好業績銘柄に買い、バークレイズが5%高
☆(R)欧州株式市場=反発、堅調な決算内容を好感 シムコープ急騰
☆(N)ドイツ株27日 小反発 ドイツ銀が2%高 化学セクター下落が重荷
◇今朝のニュース
★4月27日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)世界スマホ出荷、1〜3月14.6%減 23年後半から回復予測 (7:20)
☆(N)イランが石油タンカー拿捕 米海軍、国際法違反と非難 (4:12)
☆(N)米1〜3月「減速」GDP 市場は景気後退シナリオ維持 (6:25)
☆(N)米航空大手3社1〜3月、4〜5割増収 旅行需要が堅調 (6:58)
☆(R)米アマゾン、第1四半期売上高が予想上回る オンライン販売堅調 (6:03)
(N)Amazon営業益30%増 1〜3月、クラウド減速もコスト抑制 (6:15)
☆(R)インテル、第2四半期売上高見通しが予想上回る 株価引け後2%高 (6:06)
(N)インテル最終赤字最大に 1〜3月、パソコン向けが不振 (6:22)
☆(N)米キャタピラーの1〜3月、純利益26%増 積極値上げで (1:24)
☆(R)米スナップ、第1四半期売上高が予想下回る 広告需要低調 (6:16)
☆(R)米Tモバイル、第1四半期売上高と新規契約者が予想下回る (6:46)
☆(N)米国の失業保険、新規申請23万件 市場予測下回る (0:03)
<27日 再掲>
(R)米新規失業保険申請、1.6万件減の23万件 予想下回る (27日22:31)
☆(N)米GDP1.1%成長、2期連続で鈍化 1〜3月 (21:37)
(R)米GDP、第1四半期速報値は1.1%増 予想大きく下回る (22:09)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=133.67円、1€=147.81円、1£=166.84円
今朝 7時:1$=133.86円、1€=147.54円、1£=167.07円
8時:1$=133.88円、1€=147.56円、1£=167.09円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月27日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 28,457.68円 TOPIX 2,032.51 マザーズ 737.81
☆(先物夜間) 日経平均先物 28,740円 TOPIX先物 2,055.0 マザーズ先物 739
☆CME日経平均先物 円建 28,710円
◇今朝の発表
☆(R)3月完全失業率は2.8%に上昇、有効求人倍率1.32倍で前月から低下 (8:36)
(N)3月の有効求人1.32倍、3カ月連続低下 製造業など抑制 (9:17)
(N)3月の完全失業率2.8% 自発的な離職が増加 (10:09)
☆(N)4月の東京都区部物価(CPI)、3.5%上昇 3月から伸び率拡大 (8:35)
☆3月の商業動態統計
☆(N)3月の鉱工業生産指数、0.8%上昇 2カ月連続で改善 (8:55)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,700円
8:45 大証日経平均先物 28,720円 TOPIX先物 2,052.0 マザーズ先物 740
寄り付き 日経平均 28,705.91円 248.23円高 TOPIX 2,049.80 +17.29
日経平均先物 28,690円
JPX400 18,455.80 +149.46 マザーズ指数 743.70 +5.89
スタンダードTOP20 998.62 +10.79 グロースCore 897.85 +5.50
9:15 日経平均 28,636.89円 179.21円高 TOPIX 2,045.35 +12.84
日経平均先物 28,650円
出来高 2億1437万株 売買代金 5,257億円
値上がり 1,548 値下がり 224 変わらず 55
JPX400 18,413.50 +107.16 マザーズ指数 741.67 +3.86
スタンダードTOP20 999.23 +11.40 グロースCore 891.18 -1.17
◇9:17(TMW) 「ispace」が寄っている。1,082円で寄って、現在1,065円
◇9:25 「カバー」1,745円S高で寄って、その後売られて、1630円近辺
◇名人戦速報を、将棋コーナーで開始しています。現在、封じ手のみ、渡辺名人が考慮中
★第81期名人戦七番勝負 第二局 2日目
10:00 日経平均 28,619.60円 161.92円高 TOPIX 2,044.60 +12.09
日経平均先物 28,620円
出来高 3億8837万株 売買代金 9,652億円
値上がり 1,537 値下がり 240 変わらず 57
JPX400 18,404.76 +98.42 マザーズ指数 742.14 +4.33
スタンダードTOP20 999.29 +11.46 グロースCore 895.11 +2.76
11:00 日経平均 28,641.24円 183.56円高 TOPIX 2,047.29 +14.78
日経平均先物 28,650円
JPX400 18,428.29 +121.96 マザーズ指数 740.16 +2.35
スタンダードTOP20 999.28 +11.45 グロースCore 893.42 +1.07
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米株急伸で買い先行 日銀会合の結果次第で波乱も(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、250円高の2万8700円(8:30)
・日経平均先物、280円高の2万8720円で始まる 米株の大幅高で(8:45)
・日立が売り気配 今期純利益23%減の見通し(9:00)
・九州電が売り気配 「2000億円資本増強」報道(9:00)
・大和が買い気配 前期純利益33%減、法人向け低迷も(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米株の大幅上昇を受け(9:03)
・アイスペースが売り気配 前日まで連日ストップ安配分(9:05)
・アイスペースが1082円で寄り付く 25日終値比46%安(9:17)
・東証寄り付き 続伸で始まる 前日の米株急伸を引き継ぐ(9:19)
・九州電が反落 資本増強を検討、財務環境の厳しさ意識(9:28)
・日立が4%安 今期純利益23%減、自社株買いは反応薄(9:41)
・大和が3%超高 1~3月期純利益が前四半期比で改善(9:46)
・カバーが一時ストップ高 前期税引き益、2倍に上振れ(9:52)
・キーエンスが3%安 前期純利益20%増も物足りなさ(10:01)
・東証10時 上昇一服 日銀会合の結果待ちで見送り(10:09)
・日産自が2%高 前期は一転増益、市場予想上回る(10:15)
・FIXERが一時10%高 「ChatGPT」活用で自治体と連携(10:33)
・日経平均、一時伸び悩む 日銀「長期緩和の検証実施へ」報道で(10:43)
・OLCの上値重い 今期利益は市場予想に届かず(10:50)
・信越化が6%安 前期純利益は市場予想届かず、今期警戒(10:51)
・関西電が4年ぶり高値、13%高 今期純利益17倍に(10:53)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ANA-4日ぶり反発 今期営業益17%増見込む 前期は1200億円の黒字(9:00)
・カバー-買い気配 23.3期営業益を上方修正 イベントの配信チケット販売など好調(9:00)
・JR東日本-反発 今期営業益92%増見込む 前期は営業黒字転換(9:00)
・富士電機-買い気配 今期営業益6%増見込む コンセンサス上回る(9:01)
・アステラス製薬-買い気配 今期最終益2.3倍見込む 前期は20%減(9:01)
・日立製作所-売り気配 今期最終益23%減見込む 前期は11%増(9:01)
・日立製作所-売り気配 2000万株・1000億円を上限に寺社株買い 割合は2.13%(9:01)
・オリエンタルランド-買い気配 今期営業益10%増見込む 前期は14.4倍(9:01)
・MonotaRO-買い気配 1Q営業益21%増 登録会員数が順調に増加(9:02)
・東京エレクトロンデバイス-買い気配 今期経常益4%減見込む 1株を3株に分割へ(9:02)
・信越化学工業-売り気配 前期最終益42%増 今期予想は未定(9:02)
・関西電力-買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字転落(9:02)
・住友林業-買い気配 1Q営業益12%減もコンセンサス上回る(9:02)
・豊田通商-売り気配 今期最終益1.5%減見込む 前期は27.9%増(9:03)
・ミスミG-急騰 今期営業益9%増見込む 前期は計画下回る(9:03)
・ミスミG-急騰 400万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.41%(9:03)
・富士通ゼネラル-6日続落 今期最終益50%増見込む コンセンサス下回る(9:04)
・バリューコマース-売り気配 通期営業益を下方修正 減配も見込む(9:04)
・キーエンス-反落 23.3期最終益20%増 今期予想は非開示(9:05)
・未来工業-買い気配 今期経常益39%増見込む 年間64円増配へ(9:05)
・キッコーマン-買い気配 上限200万株・100億円の自己株取得へ 割合は1.04%(9:05)
・キッコーマン-買い気配 今期営業益3%減見込むも記念配当や自社株買いを好感(9:05)
・イーソル-買い気配 次世代プロセッサIP向けの包括ソフト開発環境の実現に成功(9:06)
・富士通-3日続落 1200万株・1500億円を上限に自社株買い 割合は6.37%(9:06)
・富士通-3日続落 今期営業益1%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:06)
・中外製薬-続伸 1Q営業益47%減も市場コンセンサス上回る(9:06)
・ZOZO-4日ぶり反発 今期営業益6%増見込む 前期は14%増(9:06)
・九州電力-反落 資本増強2000億円 燃料高で赤字、優先株を今夏発行=日経(9:07)
・ルネサス-反落 1Q営業利益24%増 中間配当予想は無配(9:08)
・大和証券グループ-急騰 3500万株・250億円を上限に自社株買い 割合は2.41%(9:09)
・大和証券グループ-急騰 前期最終益33%減 市場コンセンサス上回る(9:09)
・三井E&S-買い気配 通期最終益を上方修正 インドネシア火力発電所工事の費用が想定下回る(9:11)
・NRI-急騰 2000万株・500億円を上限に自社株買い 割合は3.38%(9:13)
・NRI-急騰 今期営業益5%増見込む 前期は5%増(9:13)
・ステムリム-小動き レダセムチドの治験に関するマイルストーンを達成(9:13)
・ispace-大幅安 きょうは制限値幅拡大 9%安で寄り付く 下限は1円(9:14)
・山崎製パン-急騰 1Q営業益34%増 菓子パン好調 コンセンサス上回る(9:24)
・日産自動車-続伸 23.3期最終益を上方修正 営業外収益など寄与(9:31)
・小松ウオール工業-急騰 今期営業益26%増見込む 株主還元方針を変更(9:32)
・マキタ-大幅高 今期営業益95%増見込む 前期は69%減(9:35)
・マキタ-大幅高 310万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.14%(9:35)
・新光電工-大幅高 今期営業益54%減見込む 大幅減益見通しも米インテルの下期改善見通しを好感か(9:53)
・イビデン-急騰 インテルが下期の粗利改善見通しと伝わる(9:54)
・相鉄HD-急騰 今期営業益35%増見込む 前期は計画上回る(10:00)
・ストライク-大幅高 上期営業益2%増 前四半期比では大幅増益(10:08)
・JSR-大幅続伸 今期最終益58%増見込む 前期は58%減(10:16)
・参天製薬-急騰 前期営業損益を上方修正 アレジオン点眼液など好調(10:29)
・日本ガス-大幅高 今期営業益23%増見込む 前期は19%増(10:37)
・ISID-急落 1Q営業益7%増もコンセンサス下回る(10:45)
・JVCケンウッド-急騰 1200万株・40億円を上限に自社株買い 割合は7.3%(10:48)
・JVCケンウッド-急騰 今期最終益51%減見込むもコンセンサス上回る 自社株買いも発表(10:48)
・さくらインターネット-大幅高 今期営業益33%増見込む 前期は43%増(10:58)
・大同特殊鋼-上げ幅拡大 今期経常益1%増見込む コンセンサス上回る(10:59)
・三菱UFJ-上げ幅拡大 日銀が長期緩和の検証実施へとの報道を材料視か 保険株も高い(11:06)
・Appier-続伸 ChatGPT言語モデルを主力3製品に統合完了(11:11)
・東海東京-3日続落 前期最終益85%減 今期予想は未定(11:12)
・SECカーボン-急騰 前期営業益を上方修正 アルミニウム製錬用カソードブロックが好調(11:14)
・シダー-急騰 前期営業益を上方修正 施設サービス事業が堅調(11:24)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。