2023年4月11日火曜日

4月11日(火)午後

 市場と将棋、両方な上に、風が強く洗濯物が飛ばないかちらちら監視していて、内間違いが大量に発生した。特に、将棋の棋譜は、ボロボロ。とりあえず、昼休みに、チェックを入れ訂正した。午後は、多少楽になるといいのだが・・・
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ※ (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEALTH ADVISOR
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続伸、円安が支援 バフェット氏の「追加投資」思惑も
 ☆(N)
東証前引け 続伸 日銀修正観測の後退が支え
 ☆(N)新興株前引け マザーズが続伸、投資家心理の改善で
 ☆(み)東京株式(前引け)=大幅続伸、“バフェット効果”で上昇加速場面も
 ☆(証)[前引け] バフェット氏の追加投資検討で上げ幅拡大。商社が高い
<ニュース等>
 ☆(N)商社株が大幅高 バフェット氏「保有比率が上昇」 (12:10)
 ☆(N)バフェット氏、日本株に「追加投資を検討」 単独会見 (11:00)
 (R)中国CPI、3月は21年9月以来の低い伸び PPIは2.5%下落 (11:15)
  (N)中国消費者物価、3月0.7%上昇 2カ月連続伸び鈍化 (11:05)
 ☆(N)官報用紙入札で談合か、紙卸4社に立ち入り 公取委 (11:09)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,014.68円 381.02円高 TOPIX 1,995.61 +19.08
      日経平均先物 28,020円
      JPX400  17,985.04 +190.18  マザーズ指数  747.12 +7.90
      スタンダードTOP20 970.37 +6.80 グロースCore 896.17 +6.62

12:45 日経平均 27,994.22円 360.56円高 TOPIX 1,993.10 +16.57
      日経平均先物 27,990円
      出来高 5億6396万株  売買代金 1兆3507億円
      値上がり 1,330  値下がり 409  変わらず 96

13:00 日経平均 28,004.56円 370.90円高 TOPIX 1,993.90 +17.37
      日経平均先物 28,000円
      JPX400  17,967.04 +172.19  マザーズ指数  746.64 +7.42
      スタンダードTOP20 969.34 +5.77 グロースCore 896.17 +6.62

14:00 日経平均 27,987.25円 353.59円高 TOPIX 1,993.45 +16.92
      日経平均先物 27,990円
      JPX400  17,967.14 +172.28  マザーズ指数  744.91 +5.69
      スタンダードTOP20 967.67 +4.10 グロースCore 892.53 +2.98

14:30 日経平均 27,975.55円 341.89円高 TOPIX 1,992.32 +15.79
      日経平均先物 27,970円
      出来高 7億515万株  売買代金 1兆6858億円
      値上がり 1,258  値下がり 480  変わらず 97

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士急が年初来高値 レジャー回復で前期上方修正(12:30)
東エレクが反発 JPモルガンが判断上げ、焦点は24年度以降に(12:45)
東証後場寄り 2万8000円近辺で小動き 商社株が一段高(13:00)
良品計画が4%高 3月の海外売上高好調、中国の回復目立つ(13:03)
シリコンスタが買い気配 増収増益を好感、ゲーム受託開発が堅調(13:10)
マネックスGが堅調 ビットコインが3万ドル台回復(13:11)
アップバンクがストップ高 個人など短期資金が流入(14:10)
東証14時 高値圏で膠着 バフェット氏の追加投資報道で買いも(14:10)
ファナックが反発 技能実習廃止ならFA関連にプラスとの見方(14:16)
松竹が年初来高値 前期最終黒字54億円に上方修正(14:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エニグモ-反発 米国ヤマト運輸・ヤマト運輸と連携し越境EC匿名配送サービス提供開始(12:30)
日本エスコン-底堅い 北海道ボールパークFビレッジで立体駐車場の運用開始(12:32)
積水ハウス-続伸 3月度の受注高2%増(12:33)
塩野義製薬-続伸 コロナ治療薬「ゾコーバ」 台湾で緊急使用許可の承認申請が受理(12:39)
ルネサス-3日続伸 22ナノメートルプロセス採用したマイコンのサンプル出荷開始(12:45)
キャリアバンク-大幅高 3Q累計営業益44%増 通期計画上回る(12:48)
コメダHD-続伸 3月度の既存店売上高11%増(12:56)
カヤック-5日ぶり反発 バーチャル空間開発のoViceと業務提携(13:04)
インフォマート-急騰 NTT東日本と協業 「おまかせ はたラクサポート」のラインナップに追加(13:12)
ファブリカ-3日続伸 CRMプラットフォーム「アクションリンク」がChatGPTと連携(13:14)
KPPGHD-後場マイナス転換 公安委が紙卸4社に立ち入り検査 独禁法違反の疑い(13:31)
クリエイトSD-続伸 3Q累計営業益6%増 経費抑制などが寄与(13:55)
PKSHA-大幅反発 画像認識技術「gSwin」がICASSP2023に採択(14:11)
レノバ-4日続伸 3月度の売電量は計画比30%減(14:12)
キヤノン-続伸 次世代フォトンカウンティングCTをめざした臨床研究開始(14:33)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...