◇将棋コーナーで、名人戦の速報をしています
★第81名人戦七番勝負 第一局 2日目 速報
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆30年物利付国債の入札(10:30)
☆3月と22年度の輸入車販売(10:30)
☆3月と22年度の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
☆3月のオフィス空室率(11:00)
☆2月期決算=セブン&アイ、オンワード
<海外>
☆3月の財新中国非製造業PMI(10:45)
☆インド準備銀行(中央銀行)が政策金利を発表
☆フィリピン、タイ市場が休場
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
========================================
◆寄り前 (M) モーニングスター社名変更 ⇒ (WA) WEALTH ADVISOR
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米景気悪化懸念が重し 雇用指標への警戒も
☆(野)今日の株式 続落か 米景気懸念と米中対立が重荷
☆(野)今日の株式 続落か 米景気懸念と米中対立が重荷
☆(T)軟調か 米国では物色が保守的に
☆(み)6日の株式相場見通し=続落か、米景気懸念でリスク回避の流れ継続
☆(WA)6日の東京株式市場見通し=弱い動きが続きそう
予想レンジ:2万7500円-2万7900円
☆(FISCO)軟調、終値25日線割れを警戒
[予想レンジ]上限28000円-下限27500円
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、DmMiXは買い優勢 西華産は売り優勢 (8:24)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】HOYA [08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】赤阪鉄【売りトップ】不二越 [08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 東エレク、トヨタ、ソニーG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 元旦、音通、桜ゴム [08:35]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】パルプ・紙【下落トップ】精密機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】音通【売りトップ】信越化 [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=S&P・ナスダック続落、景気後退懸念が圧迫 ☆(N)NYダウ反発、80ドル高 製薬やヘルスケア株が上昇
☆(R)ロンドン株式市場=反発、英サービスPMIを好感
☆(N)ロンドン株5日 反発 アストラゼネカが高い
☆(R)欧州株式市場=続落、景気回復鈍化の兆しで慎重姿勢
☆(N)ドイツ株5日 反落 ユーロ圏景気冷え込みを警戒
<コラム・解説等>
★(N)米原油先物反落、景気減速で需要減少を懸念 1分で読める海外市場(5日) (7:15)
★(N)PBR1倍割れ企業は改善策開示 低収益は改善できるか (5:00)
◇今朝のニュース
★4月5日(水)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米下院議長が台湾総統と会談、揺るぎない支援表明 中国の反発必至 (4:09)
☆(N)NY自動車ショー開幕 米韓勢がEV、起亜は米生産を表明 (6:06)
☆(R)米ISM非製造業指数、3月は51.2に低下 (1:24)
(N)3月米サービス業景況感、3カ月ぶり低水準 需要に陰り (4:55)
☆(N)TOTO、半導体関連の利益率3割超え 工場改革で効率3倍 (5:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=131.53円、1€=144.05円、1£=164.22円
今朝 7時:1$=131.24円、1€=143.08円、1£=163.48円
8時:1$=131.11円、1€=142.99円、1£=163.38円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 4月5日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 27,813.26円 TOPIX 1,983.84 マザーズ 738.65
☆(先物夜間) 日経平均先物 27,680円 TOPIX先物 1,970.0 マザーズ先物 733
☆CME日経平均先物 円建 27,695円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) 622憶円取得超買い越し
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,680円
8:45 大証日経平均先物 27,660円 TOPIX先物 1,967.0 マザーズ先物 732
寄り付き 日経平均 27,589.14円 224.12円安 TOPIX 1,966.67 -17.17
日経平均先物 27,640円
JPX400 17,720.92 -153.88 マザーズ指数 732.35 -6.30
スタンダードTOP20 964.96 -7.46 グロースCore 877.55 -12.37
9:15 日経平均 27,502.23円 311.03円安 TOPIX 1,962.47 -21.37
日経平均先物 27,500円
出来高 1億7309万株 売買代金 4,289億円
値上がり 286 値下がり 1,467 変わらず 78
JPX400 17,673.81 -200.99 マザーズ指数 734.07 -4.58
スタンダードTOP20 964.73 -7.69 グロースCore 879.93 -9.99
◇名人瀬の書き込みをしていたため、こちらのデータアップが遅れました m(_ _)m
リアルタイムでデータを取らないと、数値計算をこちらでしないといけないので、手間がかかり、いつも以上に手間取りました。
10:00 日経平均 27,556.15円 257.11円安 TOPIX 1,966.12 -17.72
日経平均先物 27,560円
出来高 3億3266万株 売買代金 8,402億円
値上がり 406 値下がり 1,343 変わらず 86
JPX400 17,707.00 -167.80 マザーズ指数 735.88 -2.77
スタンダードTOP20 966.06 -6.36 グロースCore 882.92 -7.00
11:00 日経平均 27,542.04円 271.22円安 TOPIX 1,967.77 -16.7
日経平均先物 27,540円
JPX400 17,723.33 -151.47 マザーズ指数 732.51 -6.14
スタンダードTOP20 964.68 -7.74 グロースCore 876.37 -13.55
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落か 米景気懸念と米中対立が重荷(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、160円安の2万7680円(8:30)
・日経平均先物、続落し2万7660円で始まる(8:50)
・京セラが安い 長崎の新工場、28年度までに620億円投資(9:00)
・楽天グループが安い 楽天銀の仮条件価格、想定の2~3割安(9:01)
・トリドールが小動き 英外食企業を買収(9:01)
・日経平均、続落で始まる 低調な米経済指標受け(9:04)
・東証寄り付き 続落、300円超安 米景気懸念で 半導体に売り(9:23)
・楽天グループが反落、楽天銀行の低い公開価格仮条件を嫌気(9:35)
・京セラが続落 長崎の新工場投資「短期的な評価難しい」との声(9:36)
・セリアが3日続落 3月の既存店売上高、3カ月連続減(9:46)
・西松屋チェが大幅反発 市場予想上回る増益見通し好感(10:04)
・不二越が3%超安、コスト増受けた減益決算を嫌気(10:14)
・東証10時 下げ幅縮小 円高進行一服で(10:20)
・壱番屋が反発 13%増益予想を好感 「海外展開にも期待」との声(10:33)
・ゲームウィズが一時5%高 6~2月期純利益9%増、NFTゲーム好調)(10:36)
・サンエーが7%高 今期増益見通しを好感(10:54)
・スマレジが4%高 3月のPOSレジ導入の伸びを好感(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・西松屋チェーン-買い気配 22万9000株・3億円を上限に自社株買い 割合は0.38%(9:01)
・西松屋チェーン-買い気配 今期営業益24%増見込む 前期は11%減(9:01)
・サンエー-買い気配 今期営業益4%増見込む 前期は34%増(9:01)
・ダイセキ環境ソリューション-売り気配 東証プライムから同スタンダードへ上場区分の変更を申請(9:02)
・ダイセキ環境ソリューション-売り気配 今期営業益16%増見込む 前期は35%減(9:02)
・アースインフィニティ-買い気配 6日より増し担保金徴収措置を解除(9:02)
・ゼネテック-売り気配 6日より増し担保金徴収措置を実施(9:02)
・エコモット-買い気配 AIを利用した融雪装置の制御に関する特許取得(9:03)
・壱番屋-買い気配 2万株・1億3000万円を上限に自社株買い 割合は0.06%(9:03)
・壱番屋-買い気配 今期営業益19%増見込む 前期は27%増(9:03)
・トリドールHD-もみ合い 英レストラン運営のFulham社の買収で合意(9:03)
・リボミック-買い気配 RBM-003に関する物質特許について日本で特許査定(9:04)
・京セラ-続落 半導体関連向け新工場建設 620億円投資(9:04)
・住石HD-反発 筆頭株主の麻生がその他関係会社に 保有比率2割超える(9:04)
・TOTO-もみ合い 半導体関連の利益率3割超え 工場改革で効率3倍=日経(9:05)
・ギフトHD-3日ぶり反発 3月度の既存店売上高17%増(9:05)
・不二越-続落 1Q営業益8%増 コンセンサス下回る(9:06)
・トーセイ-続落 1Q最終益22%増も材料出尽くし(9:07)
・GameWith-続伸 3Q累計営業益40%増 大型タイトル発売などでPV数伸びる(9:08)
・FIXER-3日ぶり反発 貸借銘柄に選定 6日売買分から実施(9:09)
・cotta-急落 非開示だった今期個別経常益78%増見込む 連結予想は据え置き(9:19)
・ネクスグループ-大幅高 新中計を策定 25.11期売上高25億円以上めざす(9:19)
・タメニー-続伸 北海道のオンライン結婚サポートセンターの委託業務を受託(9:37)
・デコルテHD-大幅安 3月全社売上高11%増 2月は同25%増(9:37)
・楽天G-反落 楽天銀行の仮条件1300~1400円 想定仮条件から2~3割安(9:38)
・ダイセキ-4日続落 今期営業益3%増見込むもコンセンサス下回る(9:39)
・スマレジ-3日ぶり反発 3月のスマレジ登録店舗数は前月比1532店舗増(9:40)
・セリア-3日続落 3月度の既存店売上高2%減(9:47)
・大戸屋HD-6日ぶり反発 3月の既存店売上高21%増 全店は23%増(9:54)
・窪田製薬-反発 米国で「PBOS」の新規特許取得(10:03)
・TOKYO BASE-大幅安 3月既存店売上高2%増 2月は同8%増(10:03)
・かっこ-ストップ高買い気配 カメラのキタムラが不正注文検知サービス「O-PLUX」を導入(10:04)
・Fusic-続落 ChatGPTを活用した評価項目提案サポートを提供開始(10:09)
・武田薬品工業-4日ぶり反発 景気悪化懸念でディフェンシブ株に買い 味の素なども高い(10:20)
・ニイタカ-3日ぶり反発 貸借銘柄に選定 6日売買分から実施(10:34)
・赤阪鉄工所-ストップ高買い気配 ジャパンエンジンと技術提携(10:35)
・東京ガス-反発 中東産LPG価格引き下げを好感か ディフェンシブ選好の物色も支え(10:44)
・十六FG-底堅い 日本M&Aと経営承継の合弁事業検討について基本合意(10:53)
・MS&AD-3日ぶり反発 傘下生保の販売提携強化=日経(11:11)
・GSIクレオス-買い気配 竹内製作所と共同開発のナノテクト、サウジアラムコが採用(11:15)
・コメ兵HD-3日続落 3月度の売上高1%減 宝石が8ポイント低下(11:17)
・アディッシュ-急騰 自社チャットボット「hitobo」と「gpt-3.5-turbo」をAPI連携(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。