2023年5月15日月曜日

5月15日(月)午前

 昨日の名人戦、藤井聡太竜王が優勢の局面で指した2七歩、これで逆転、渡辺明名人が優勢になった。この手について、深浦康市九段は『非常に難しい局面で、先が読み切れない中の指し手。良い手を指さなくても、優勢を意識し5五角辺りを指しておいて、ゆっくり行けば確実に勝てた。しかし、藤井竜王は、最善の良い将棋を指すことを目標としており、勝つための将棋を指さないので、突き詰めていって、2七歩を指してしまった。追い求めているものの違いで指した手。決して悪手とは言えない』とコメントしていたのが印象的だった。
 さて、SQも終わった日本、材料がない中どう動くのか。岡崎さんに言わせれば今週末の米SQのQWがポイントというだろう。ただ、今の米市場、債務上限問題があるものの、金融不安は徐々に落ち着いてきており、なんとなく緩い相場になりそうだ。米国がそんな状況で、世界の投資家の目は、アジア株に向いており、中でも日本株に目が向き始めている。というより、すでに買いが入ってきて、大幅買い越しになっている。ただ、市場関係者の見方は、概ね、3万はなく、少し下に押されると見ている。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の企業物価指数(8:50)
 ☆5年物利付国債の入札(10:30)
 ☆5月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
 ☆3月の特定サービス産業動態統計(13:30)
 ☆5月のESPフォーキャスト調査(15:00)
 ☆3月の工作機械受注額(速報値、15時以降)
 ☆3月期決算=鹿島、住友化、日本紙、三井E&S、スズキ、京セラ、阪急阪神、リクルート、SMC、エーザイ、テルモ、コニカミノル、東映、第一生命HD、みずほFG、三井住友FG、日本郵政、三菱UFJ、T&D
 ☆1~3月期決算=レゾナック、電通グループ、すかいらーく、ヤマハ発、DIC、ブリヂストン
<海外>
 ☆タイ1~3月期国内総生産(GDP)
 ☆3月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
 ☆5月のニューヨーク連銀製造業景況指数(21:30)
 ☆3月の対米証券投資(165:00)
 ☆クック米連邦準備理事会(FRB)理事が講演(166:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)反動で利益確定優勢か、日経2万9000円割れも=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 週後半にかけ下落か 高値警戒感強まる
 ☆(R)今日の株式見通し=強含み、円安支え 決算受けた売買に関心
 ☆(野)今日の株式 続伸か 海外勢の買い続く、上値では売りも
 ☆(T)堅調か 米国株は終盤に値を戻し為替は円安が進行
 ☆(み)15日の株式相場見通し=強気継続、2万9000円台半ばを目指す動きに
 ☆(WA)15日の東京株式市場見通し=堅調な展開が続きそう
     予想レンジ:2万9300円-2万9600円
 ☆(FISCO)堅調、25日線など軒並み上向きで3万円接近も
     [予想レンジ]上限29800円-下限29350円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、アルテリア・ネットワークスは買い優勢 スターティアHLDGが売り優勢
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】堺商事【売りトップ】クスリアオキ[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】守谷輸送機【売りトップ】BBSec[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング アライドアキ、イーレックス、アクリート [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 堺商事、レーサム、NTT [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】水産・農林業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】堺商事【売りトップ】オリンパス[08:53]
今朝のニュース(あまりニュースがなく、手抜き中)
 ★週末のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)トルコ大統領選、エルドアン氏49.49%でリード 開票率91.93% (9:16)
 ☆(R)米テスラ、中国で110万台リコール 安全性巡り (7:31更新)
 ☆(N)トルコ大統領選挙、接戦に 選管は当日に結果公表できず (6:18更新)
  (R)トルコ大統領選、28日決選投票の可能性高まる (7:11)
 ☆(N)ウクライナ大統領、対ロシア反転攻勢「成功の準備ある」 (7:05更新)
 ☆(R)米地銀でさらなる合併も、当局は容認の公算=イエレン財務長官 (7:36更新)
 ☆(R)米債務上限協議、16日実施の見通し=バイデン大統領 (7:06)
 ☆(N)米国への不法移民「越境数半減」 即時送還措置の失効後 (5:08)
 ☆(N)中国の不動産向け不良債権、4大銀6割増 直近10年で最大 (5:00)
 ☆(N)ChatGPTで「タイパ」改善 口コミや議事録、AIが要約 (2:00)
 ☆(N)日本の経営者報酬、業績連動比率59%に上昇 22年度 (5:00)
 ☆(N)EC決済比率、PayPayがコンビニ抜く 2年で3倍 (2:00)
 ☆(N)サムスン、日本に半導体開発拠点 素材・装置企業と研究 (13日20:00再掲)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=134.29円、1€=147.42、1£=169.51円
 (土) 終値:1$=135.73円、1€=147.25円、1£=168.95円
 今朝 7時:1$=135.69円、1€=147.21円、1£=168.92円
    8時:1$=135.77円、1€=147.32円、1£=169.03円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月12日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 29,388.30円  TOPIX 2,096.39  マザーズ 747.70
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 29,570円 TOPIX先物 2,011.0 マザーズ先物 745
 ☆CME日経平均先物 円建 29,575円
◇今朝の発表
 ☆4月の企業物価指数
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 29,545円
8:45  大証日経平均先物 29,550 TOPIX先物 2,108.5 マザーズ先物 744
寄り付き  日経平均 29,547.04円 158.74円高 TOPIX 2,107.41 +11.02
      日経平均先物 29,550円
      JPX400  18,972.68 +104.12  マザーズ指数  747.67 -0.03
      スタンダードTOP20 1,017.70 +4.79 グロースCore 918.89 +6.04

9:15  日経平均 29,559.40円 171.10円高 TOPIX 2,108.14 +11.75
      日経平均先物 29,570円
      出来高 2億4370万株  売買代金 5,277億円
      値上がり 1,046  値下がり 670  変わらず 100
      JPX400  18,983.54 +114.98  マザーズ指数  745.01 -2.69
      スタンダードTOP20 1,024.15 +11.24 グロースCore 923.00 +10.15

◆今、週末のチャートをアップしました。時間を7時に設定して、この前の書込みにしておきました

10:00 日経平均 29,505.78円 117.48円高 TOPIX 2,105.54 +9.15
      日経平均先物 29,510円
      出来高 4億9415万株  売買代金 1兆551億円
      値上がり 963  値下がり 790  変わらず 79
      JPX400  18,958.21 +89.65  マザーズ指数  741.99 -5.71
      スタンダードTOP20 1,024.55 +11.64 グロースCore 919.16 +6.31

11:00 日経平均 29,523.81円 135.51円高 TOPIX 2,108.02 +11.63
      日経平均先物 29,530円
      JPX400  18,979.65 +111.09  マザーズ指数  745.29 -2.41
      スタンダードTOP20 1,026.92 +14.01 グロースCore 918.76 +5.91

◇日経平均、前場1分足

========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 週後半にかけ下落か 高値警戒感強まる(7:39)
今日の株式 続伸か 海外勢の買い続く、上値では売りも(7:22)
SGX日経平均先物寄り付き、130円高の2万9545円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万9550円で始まる(8:49)
東エレクが小動き 韓国サムスンが日本に半導体開発拠点と報道も(9:01)
楽天グループが買い気配 1~3月期、最終赤字825億円も(9:01)
資生堂が買い気配 1~3月期純利益97%増(9:01)
日経平均、続伸し158円高で始まる 円安・ドル高が支え(9:06)
東証寄り付き 続伸で始まる 上げ幅一時200円超、円安が追い風(9:21)
資生堂が4%高 1~3月期純利益97%増、「脱マスク」で販売増(9:25)
SBI新生銀が急伸 SBIが2800円でTOB(9:27)
楽天グループが年初来高値 1~3月期の赤字縮小を好感(9:36)
東エレクが反落 サムスンが開発拠点報道も「装置納入期待は織り込めず」(9:43)
オリンパスが10%安 今期営業減益に失望、自社株買いは反応薄(10:01)
バルミューダが3%超安 1~3月期最終赤字、スマホ事業撤退で(10:08)
東証10時 やや伸び悩む 海外勢の先物買いが一服(10:09)
サンリオが一時9%安 今期営業益15%減、市場予想下回る(10:21)
ゼンショHDが連日最高値 今期見通し「強気」の声(10:22)
マクドナルドが3日ぶり反落 1~3月期純利益14%減(10:33)
大阪チタが一時ストップ高 今期純利益21%増、直近下落の反動も(11:00)
イーレックスがストップ安気配 今期は大幅減益見通し(11:12)
クボタが5%安 米国やタイでの販売減速を懸念、モルガンMUFGは目標下げ(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資生堂-買い気配 1Q営業益2.4倍 日本事業の着実な成長が寄与(9:00)
・SBI新生銀行-買い気配 SBIが1株2800円でTOB 上場廃止へ(9:00)
大阪チタニウム-買い気配 今期営業益36%増見込む 年間5円増配へ 前期末は15円増額(9:00)
商事-買い気配 堺化学工業が1株4700円でTOB 上場廃止へ(9:00)
いすゞ-3日ぶり反落 今期営業益3%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:00)
楽天G-買い気配 1Q最終赤字826億円 前年同期は918億円の赤字(9:01)
住友電気工業-売り気配 今期営業益1%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:02)
オリンパス-売り気配 5500万株・1000億円を上限に自社株買い(9:02)
オリンパス-売り気配 今期最終益2.3倍見込む 市場コンセンサス下回る
ALSOK-買い気配 今期営業益4%増 株式分割も発表(9:02)
ALSOK-買い気配 1株を5株に分割 基準日は6月30日(9:02)
大日本印刷-反落 今期営業益9%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:02)
アサヒGHD-急騰 1Q営業益3.5倍 増収効果やコスト効率化など寄与(9:02)
AGC-3日続落 1Q営業益41%減 原材料高など響く(9:03)
三菱ケミカル-反落 今期最終益1%増見込むもコンセンサス下回る(9:04)
りそなHD-3日続落 今期最終益7%減見込む 前期は46%増(9:04)
りそなHD-3日続落 2500万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.05%(9:04)
三井住友トラスト-反発 今期最終益5%増見込む 前期は13%増(9:04)
アクリート-売り気配 1Q営業益43%減 コロナ特需の剥落など影響(9:05)
東芝-4日ぶり反発 今期営業益1%減見込む 前期は30%減(9:05)
GENOVA-買い気配 今期営業益27%増見込む 前期は64%増(9:05)
恵和-売り気配 通期営業益を下方修正 1Qは90%減(9:06)
ヌーラボ-売り気配 今期営業益2.2倍 前期は40%減(9:07)
マツキヨココカラ-続伸 今期営業益4%増見込む 前期は52%増(9:07)
コンヴァノ-買い気配 青木剛志氏が1株500円でディスカウントTOB 上場は維持(9:07)
ダイフク-大幅反落 今期営業益7%減見込む 前期は17%増(9:16)
クボタ-急落 1Q営業益55%増も予想据え置きで失望売り(9:16)
rakumo-急落 1Q営業益43%増 通期進ちょくは24%(9:18)
rakumo-急落 アドバンテッジアドバイザーズと資本業務提携 新株予約権などで13億円調達(9:18)
ゼンショーHD-新高値 今期営業益85%増見込む 前期は2.4倍(9:25)
コラントッテ-売り気配 上期営業益29%増 前四半期比では減益(9:31)
サンリオ-急落 今期営業益16%減見込む 前期は5.2倍(9:40)
イーレックス-ストップ安売り気配 今期経常益51%減見込む 前期は11%増(9:45)
テイク&ギブニーズ-一時ストップ安 今期営業益9%増見込む 市場コンセンサス下回る(9:47)
グッドスピード-急落 通期営業益を下方修正 上期は78%減(9:51)
CCT-急落 1Q営業益16%減 外注費の高止まり響く(9:55)
ロート製薬-急騰 今期営業益3%増見込む 前期は17%増(9:56)
アクシスコンサルティング-急落 通期営業益を上方修正 3Q累計は7%減(10:06)
長野計器-ストップ高 今期営業益29%増見込む 前期は33%増(10:10)
monoAI-急落 1Q営業赤字転落 メタバース案件の開発時期のズレ響く(10:10)
NexTone-ストップ安売り気配 今期営業益19%増見込む 市場コンセンサス下回る(10:11)
サイバーセキュリティクラウド-急騰 1Q営業益67%増 各プロダクトのユーザー数が順調に増加(10:13)
NXHD-大幅続落 1Q営業益11%減 フォワーディング事業の需給緩和など響く(10:19)
NXHD-大幅続落 160万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.79%(10:19)
イメージマジック-一時急騰 オリジナルグッズ販売プラットフォームがソニー系に採用(10:19)
リニューアブル-急騰 1Q営業黒字転換 稼働済み発電所のネット設備容量の増加が寄与(10:23)
東京センチュリー-急騰 今期経常益4%増見込む 年間57円増配へ(10:31)
カバー-続落 今期営業益36%増見込むも材料出尽くし(10:33)
jig.jp-急落 今期営業益は前期並み見込む 失望売り(10:42)
日本精工-急騰 今期営業益26%増見込む 自社株買いも発表(10:51)
日本精工-急騰 2500万株・220億円を上限に自社株買い 割合は4.8%(10:51)
坪田ラボ-ストップ安売り気配 今期営業益81%減見込む 前期は23%増(10:54)
デサント-マイナス転換 今期営業益9%増見込むも市場コンセンサス下回る(1105)
ビープラッツ-ストップ高 今期営業益59%増見込む 前期は9.7倍(11:07)
・雪印メグミルク-上げ幅拡大 今期営業益7%増見込む 前期は28%減(11:08)
三共生興-続伸 今期経常益3%増見込む 前期は24%増(11:12)
KIYOラーニング-急騰 1Q営業赤字縮小 増収や広告宣伝費率の改善が寄与(11:15)
ラクス-急騰 上期営業益46%増見込む 12期連続増配へ(11:15)
ブイテクノロジー-大幅安 今期経常益50%減見込む 前期は71%減(11:18)
青山商事-ストップ高買い気配 今期営業益110億円見込む 前期は3.3倍(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...