寝坊した。血圧も測り終え、6時40分、書き込み開始。
水・木と2夜連続、ABEMAで『推しの子』が最新話まで全話配信された。昨日から見逃し配信も開始され、1週間見ることができる。今、大人に人気で、はまっている人が続出しているという。特に第1話(1時間20分、劇場版)に。人気になったせいか、始まった時に比べ、挟まれるCMの数・長さが倍増した。人気になっていることを裏付けている。現在7話まで配信された。
さて、今朝のNY、ダウは小幅安も、なんと、半導体SOX指数が、6.81%上昇。恐怖指数VIXは1.11%の下落で20を割って来た。いったい何があったのだろうか・これからチェックするが、今日の東京、再び、半導体中心に上昇しそうだ。
◇ニュース、ラジオなどでは、エヌビディアの決算が話題になり、それが半導体株に波及しているようだが、それ以外にも何かありそうだが
◇8:20 ニュースチェックをしながら、朝食中、見つけたニュース。
SOX]上昇とは別のことだと思うが、今日の日本の半導体株は・・・
★(R)先端半導体の技術開発で日米が共同声明発表へ=報道 (6:19更新)
ニュース元
★(読売)日米両政府が半導体・先端技術の協力で声明…次世代型開発でロードマップ策定 (5:00)
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月の都区部CPI(8:30)
☆4月の企業向けサービス価格指数(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆3月の景気動向指数改定値(14:00)
<海外>
☆香港市場が休場
☆4月の豪小売売上高(10:30)
☆4月の英小売売上高(15:00)
☆4月の米個人所得・個人消費支出(PCE、21:30)
☆4月の米耐久財受注額(21:30)
☆5月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
☆米債券市場が短縮取引
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=堅調、米ナスダック高を好感 3万1000円台トライも
☆(野)今日の株式 続伸か 再び3万1000円台、米エヌビディアが急騰
☆(野)今日の株式 続伸か 再び3万1000円台、米エヌビディアが急騰
☆(T)堅調か ドル円が140円台に到達
☆(み)26日の株式相場見通し=続伸か、ナスダック高と円安でハイテク株買いも
☆(WA)26日の東京株式市場見通し=続伸後もしっかりか
予想レンジ:3万700円-3万1100円
☆(FISCO)堅調、騰落レシオは過熱感後退を示唆
[予想レンジ]上限31350円-下限30950円
★(FISCO)こう着感が強まったとしてもショートは避けておきたい
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、博報堂DYは買い優勢 関ペイントは売り優勢 (8:24)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ソシオネクス【売りトップ】トレンド[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アディッシュ【売りトップ】タカショー[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、コスモス薬品、ゆうちょ銀 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東エレク、トヨタ、日経レバ [08:40]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】コスモス薬品[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=ナスダック急上昇、好業績見通しのエヌビディアが大幅高 ☆(N)NYダウ5日続落、35ドル安 債務上限問題が重荷に
☆(R)ロンドン株式市場=続落、英利上げ懸念で売り続く
☆(N)ロンドン株25日 続落、2カ月ぶり安値 利上げ長期化懸念が続く
☆(R)欧州株式市場=続落、米債務上限問題が重し
☆(N)ドイツ株25日 4日続落 独2四半期連続のマイナス成長
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(N)NYダウ続落、好決算のNVIDIA急騰 1分で読める海外市場 (7:44)
★5月25日(木)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)先端半導体の技術開発で日米が共同声明発表へ=報道 (6:19)
☆(N)OpenAI、ChatGPTアプリ日本で提供 AI安全対策も公募 (7:08)
☆(R)米GDP、第1四半期改定値は1.3%増に上方修正 伸びは鈍化 (2:19)
☆(R)米5月新車販売台数、15.6%増の見込み 在庫積み上げで (2:19)
☆(N)米失業保険、申請22万9000件 不正受給が多発 (0:34)
☆(R)米ギャップの第1四半期、予想外の黒字 時間外で株価上昇 (8:15)
☆(R)米コストコ、3─5月期売上高が予想下回る 物価高で裁量支出手控え (6:24)
☆(N)米ダラー・ツリー44%減益 2〜4月、「非必需品」伸びず (4:47)
☆(N)円安再加速、対ドルで140円台に下落 半年ぶり (4:04)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=139.55円、1€=149.87円、1£=172.29円
今朝 7時:1$=140.03円、1€=150.23円、1£=172.54円
8時:1$=139.93円、1€=150.09円、1£=172.43円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月25日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 30,801.13円 TOPIX 2,146.15 マザーズ 736.97
☆(先物夜間) 日経平均先物 31,070円 TOPIX先物 2,163.5 マザーズ先物 740
☆CME日経平均先物 円建 31,100円
◇今朝の発表
☆(N)都区部物価(CPI)、5月3.2%上昇 21カ月連続プラス (8:34)
(R)5月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+3.2%=総務省(ロイター予測:+3.3%) (8:39)
☆(R)4月企業向けサービス価格、前年比1.6%上昇=日銀 (8:54)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 31,000円
8:45 大証日経平均先物 31,000円 TOPIX先物 2,159.0 マザーズ先物 738
寄り付き 日経平均 30,909.61円 108.48円高 TOPIX 2,151.74 +5.59
日経平均先物 30,940円
JPX400 19,484.47 +50.44 マザーズ指数 735.47 -1.50
スタンダードTOP20 1,015.28 -0.71 グロースCore 916.66 -4.74
9:15 日経平均 31,002.89円 201.76円高 TOPIX 2,154.99 +8.84
日経平均先物 31,000円
出来高 1億8656万株 売買代金 5,612億円
値上がり 771 値下がり 921 変わらず 140
JPX400 19,513.15 +79.12 マザーズ指数 734.21 -2.76
スタンダードTOP20 1,015.99 ±0.00 グロースCore 914.29 -7.11
10:00 日経平均 30,975.47円 174.34円高 TOPIX 2,153.34 +7.19
日経平均先物 30,980円
出来高 3億6866万株 売買代金 1兆924億円
値上がり 726 値下がり 1,000 変わらず 107
JPX400 19,494.82 +60.79 マザーズ指数 732.47 -4.50
スタンダードTOP20 1,016.90 +0.91 グロースCore 913.50 -7.90
11:00 日経平均 31,075.22円 274.09円高 TOPIX 2,157.29 +11.14
日経平均先物 31,080円
JPX400 19,532.71 +98.68 マザーズ指数 732.71 -4.26
スタンダードTOP20 1,017.28 +1.29 グロースCore 914.45 -6.95
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か 再び3万1000円台、米エヌビディアが急騰(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、170円高の3万1000円(8:30)
・アドテストが高い 米SOXが6.8%高(9:01)
・トヨタが高い 円、半年ぶりに1ドル=140円台に下落(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高で(9:05)
・GDHが一時16%高 1株を2株に分割発表(9:25)
・東証寄り付き 一時3万1000円上回る 米ハイテク株高と円安で(9:20)
・ホンダやマツダが高い 円安再加速、SUVで存在感も(9:34)
・タカショーが5%安 原材料高で2~4月期は大幅減益(9:38)
・東エレクが年初来高値 米SOX6.8%高、半導体関連に買い続く(9:58)
・三井ハイテクが年初来高値 メキシコにモーターコアの子会社設立(10:12)
・東証10時 高値圏で推移 インバウンド関連に買い(10:17)
・メタリアルが一時5%高 生成AIサービスで新機能追加(10:33)
・デンソーが年初来高値 モルガンMUFGが目標1万円に(10:45)
・ユーグレナが大幅反発 「国際線で再生航空燃料1割」報道で(10:50)
・川重が7%高 JPモルガンは投資判断引き上げ(10:54)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アニコムHD-買い気配 今期1.5円増配見込む 株主還元方針も変更(9:00)
・アディッシュ-買い気配 立会外買い付けで自己株8万3600株取得へ 割合4.6%(9:01)
・エイベックス-反発 今期最終益を上方修正 投資有価証券売却益の計上見込む(9:01)
・バナーズ-買い気配 立会外買い付けで自己株61万株取得へ 割合3.83%(9:01)
・ユーグレナ-買い気配 航空燃料1割を再生品に 経産省、元売りに義務付け=日経(9:01)
・日本ガス-続落 消費者庁から行政処分で一部業務3カ月停止 訪問販売で違反行為(9:01)
・ソニーG-続伸 PS5の携帯型ゲーム機発売へ 年内予定(9:02)
・gooddaysHD-買い気配 6月30日を基準日として1株を2株に分割(9:02)
・タカショー-売り気配 1Q営業益44%減 コスト増など影響(9:03)
・マネックスG-3日続落 傘下コインチェック、米国上場に遅延の可能性と伝わる(9:03)
・テリロジー-大幅高 さくらインターネット系のアイティーエムを持分法適用関連会社化(9:03)
・Jストリーム-反発 LAMILAを子会社化(9:03)
・三菱UFJ-もみ合い AT1債3300億円発行へ 当初予定積み増し=日経(9:04)
・メディアドゥ-もみ合い 34万0218株の自己株を消却 割合は2.20%(9:05)
・Enjin-反発 貸借銘柄に選定 26日売買分から実施(9:06)
・東京エレクトロン-大幅高 SOX指数6.8%高 半導体株に引き続き買い(9:24)
・ボルテージ-大幅高 海外向けに「The Princess in the Mirror」を配信開始(9:25)
・GEI-急騰 航空燃料1割を再生品に 経産省、元売りに義務付け=日経(9:32)
・アルメディオ-ストップ高買い気配 三菱重工と共同出願する複合材料構造体に関する特許公開(9:38)
・SUBARU-3日ぶり反発 ドル円一時140円台 自動車株に買い(9:44)
・INPEX-7日ぶり反落 NY原油先物価格が急落 OPECプラス追加減産観測が後退(9:47)
・日本電波工業-大幅高 SOX指数6.8%高 半導体小型株にも物色(9:55)
・ドリームインキュベータ-大幅高 ヴァレックスパートナーズが同社株を買い増し(9:55)
・エンプラス-ストップ高買い気配 AI半導体関連として買い殺到(10:20)
・GRCS-反発 フリーランスへの案件紹介サービス「conema work」をリリース(10:22)
・生化学工業-プラス転換 椎間板ヘルニア治療剤の米国第3相追加試験で良好結果(10:28)
・東洋機械金属-3日ぶり反落 中国現地法人の従業員による不適切行為の疑義発覚(10:42)
・池上通信機-4日ぶり反発 新中計を策定 2025年度に売上高245億円めざす(10:52)
・マツオカコーポ-大幅反落 スタンダード市場上場を選択申請(10:57)
・オールアバウト-9日ぶり反発 「dショッピング ふるさと納税百選」掲載数100自治体を突破(11:01)
・北越コーポ-反発 オランダ紙容器成型メーカーと高機能紙容器の独占製造販売契約を締結(11:06)
・岩手銀行-3日ぶり大幅反発 北国FHDが同行などに出資 デジタルで広域連携へ=日経(11:15)
・Sansan-5日ぶり反発 「Contract One」にGPTを活用した「Contract One AI」を搭載(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。