2023年5月23日火曜日

5月23日(火)午後

 前場、和島さんが取り上げていた、レオン自動機の急騰。昨日の決算を受けての動きととらえていたが、数日前から動き始めている。考えてみたら、食品機械、餃子、まんじゅう等の皮で包む生成器を中心に、食品を作る機械を手掛けている。海外からの注文が堅調なのはわかるが、っそれ以外にも、コロナ禍による人手不足が後押ししているとみることもできるだろう。同様の銘柄が堅調。また、ダイフク等、搬送システム会社もこのところこぞって上昇している。生成AIが、人手不足を補うために導入され始めたと言われているが、物理的な部分でも自動システム機械の導入が進んでいるとみてもいいのでhないか。レオン自動機から、感じたことでした。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続伸、連日のバブル後高値 円安など支援
 ☆(N)
東証前引け 続伸 米債務上限問題の進展で安心感
 ☆(N)新興株前引け マザーズ続伸、「中小型株に出遅れ物色」の声
 ☆(み)東京株式(前引け)=続伸、海外勢の買いで上げ足止まらず
 ☆(証)[前引け] 海外投資家からの資金流入継続期待。5月のサービス業PMIを受けてリクルートなど求人関連が高い
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 31,257.20円 170.38円高 TOPIX 2,181.99 +6.09
      日経平均先物 31,280円
      JPX400  19,750.89 +74.81  マザーズ指数  762.55 +9.65
      スタンダードTOP20 1,034.85 +1.91 グロースCore 947.28 +10.76

12:45 日経平均 31,001.63円 85.19円安 TOPIX 2,172.40 -3.50
      日経平均先物 31,000円
      出来高 7億2035万株  売買代金 1兆8974億円
      値上がり 525  値下がり 1,229  変わらず 81

◇各指標とも、後場寄り付きから数分後、上げ幅縮小、さらに、下落に転じて、下げ幅拡大。全指標がマイナスになる。調べたが、特に、何か悪材料が出たわけではなさそう
 (参考) 日経平均 12:34 終値(高値) 31,271.87 12:47 安値 30,828.73
      13分間で、443円下落した

13:00 日経平均 30,993.31円 93.51円安 TOPIX 2,170.11 -5.79
      日経平均先物 30,980円
      JPX400  19,635.34 -40.74  マザーズ指数  751.25 -1.65
      スタンダードTOP20 1,030.75 -2.19 グロースCore 931.74 -4.78

◇(TMW)福永さん、急落について、急遽分析、午後の急落中、売買が急増、その間4,000億円出来ている。その間、先物、現物とも急落していて、結構現物にも売りが出ている。時間外ダウの動きから、何かがあったわけではなく、日本特有の動きとみられる。

14:00 日経平均 31,921.41円 165.41円安 TOPIX 2,161.67 -14.23
      日経平均先物 31,920円
      JPX400  19,564.67 -111.41  マザーズ指数  748.15 -4.75
      スタンダードTOP20 1,027.31 -5.63 グロースCore 929.95 -6.57

14:30 日経平均 30,903.10円 183.72円安 TOPIX 2,159.73 ー16.17
      日経平均先物 30,910円
      出来高 11億122万株  売買代金 2兆9019億円
      値上がり 268  値下がり 1,509  変わらず 58

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リクルートが反発 三菱モルガンが目標6700円「収益重視で安心感」(12:32)
東証後場寄り 下落に転じる 一時200円超安 高値警戒で手じまい売り(12:58)
三菱電が3日ぶり反落 みずほ証が投資判断を「中立」に下げ(13:05)
情報セキュリティー関連に買い 「米国防総省付近で爆発」との偽情報で思惑(13:14)
日本郵政が6日続落 年初来安値 見切り売り広がる(13:22)
松屋R&Dが後場急伸 欧州と中国でドローン用エアバッグの特許取得(13:57)
トヨタが5カ月ぶり高値 円安進行支え、資本効率改善への期待も高く(14:20)
東エレクが下げ拡大 先端半導体の輸出規制、製造装置に売り(14:38)
シャノンが大幅高 「チャットGPT」連携サービスのテスト開始(14:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
松屋R&D-後場買い気配 ドローン用エアバッグに関し欧州および中国で特許取得(12:31)
シャノン-後場買い気配 「SHANON MARKETING PLATFORM」とChatGPT連携(12:34)
坪田ラボ-小動き イチョウ葉エキスによる脈絡膜循環の改善に関する論文発表(12:39)
マルハニチロ-底堅い 介護食事業において中国へ本格進出(12:45)
ソリトンシステムズ-大幅に3日続伸 自動運転レベル4でのドライバー無人運行サービス開始(13:00)
エムスリー-後場上げ幅縮小 公取委が同社グループ会社に立ち入り検査 取引拒絶疑い=日経(13:13)
関西電力-底堅い 米サイラスワンと新会社設立へ データセンター開発に1兆円以上投資(13:16)
パナソニック-4日ぶり反落 Plug and Play Japanとアンカー・パートナーシップ契約を締結(13:42)
住友重機械工業-5日続伸 「葉山浄化センター等整備・運営事業」の工事請負契約を締結(13:45)
太洋工業-急騰 微細欠陥の検出を強化した外観検査装置を上市(14:12)
ユナイテッド-5日ぶり反落 「生成AIイノベーションユニット」を発足(14:05)
マネーフォワード-3日続伸  「マネーフォワード クラウド給与」でChatGPT API利用の新機能(14:21)
高島-反落 岩水開発を子会社化(14:41)
東京エレクトロン-急落 経産省の輸出規制きっかけに利益確定売りか(14:52)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...