2023年5月15日月曜日

5月15日(月)午後

 昼の岡崎さん、冒頭、「日経平均があれよあれよという間に3万円近くまで上がって来た。ストラテジストは、みんな、口を開けて、見ているだけなんじゃないでしょうか?」
 「今の日経平均は、買い戻し中心から、29000円を超えて上昇して、買い方がはそれほど多く持っていなかったので、買い増しを入れている状態、さらに6月物先物で、6月2周に向けて、2900円が踏まれ、さらに、踏み上げられている状態。もし、3万円の先物がが踏まれるようなら、・・・。相場は、じりじりと上がっていくじりじり相場。6月限は加速していく。」
 ※週末のチャートをアップしてあります。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続伸、1年半ぶり高値 円安や個別物色支え
 ☆(N)
東証前引け 続伸し118円高 海外勢の先物買い継続、円安も追い風
 ☆(N)新興株前引け マザーズ続落、フリーなどに売り
 ☆(み)東京株式(前引け)=続伸、先物主導で上値指向も後半伸び悩む
 ☆(証)[前引け] 伸び悩んだ。NTTが反発し、青山商事がストップ高
<ニュース等>
 ☆(R)タイ第1四半期GDP、予想上回る前年比+2.7% 消費・観光回復 (11:46)
 ☆(R)アステラスの更年期障害経口薬、米FDAが承認 非ホルモン療法 (11:31)
 ☆(NHK米ホワイトハウス 日米首脳会談 18日に行うと発表 (11:22)
 ☆(R)ブラジルCPI、4月は一段鈍化 年後半に利下げ余地の見方も (11:26)
 ☆(R)フィリピン、南シナ海の南沙諸島に浮標設置 (11:01)
 ☆(N)企業物価5.8%上昇 4月、伸びは4カ月連続鈍化 (9:28)
 ☆(N)ゼレンスキー大統領、ロシア領攻撃を内部提案か 米報道 (8:43)
 ☆(R)ゼレンスキー氏、ドイツ訪問 今年中のロシア敗北に自信 (8:21)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 29,548.89円 160.59円高 TOPIX 2,108.75 +12.36
      日経平均先物 29,550円
      JPX400  18,987.15 +118.59  マザーズ指数  746.92 -0.78
      スタンダードTOP20 1,025.99 +13.08 グロースCore 919.80 +6.96

12:45 日経平均 29,569.11円 180.81円高 TOPIX 2,110.65 +14.26
      日経平均先物 29,580円
      出来高 8億3470万株  売買代金 1兆7991億円
      値上がり 1,089  値下がり 663  変わらず 80

13:00 日経平均 29,612.28円 223.98円高 TOPIX 2,114.19 +17.80
      日経平均先物 29,610円
      JPX400  19,035.78 +167.22  マザーズ指数  749.21 +1.51
      スタンダードTOP20 1,028.27 +15.36 グロースCore 922.21 +9.36

14:00 日経平均 29,570.58円 182.28円高 TOPIX 2,111.23 +14.84
      日経平均先物 29,580円
      JPX400  19,015.02 +146.46  マザーズ指数  749.90 +2.20
      スタンダードTOP20 1,025.91 +13.00 グロースCore 924.92 +12.07

14:30 日経平均 29,607.12円 218.82円高 TOPIX 2,113.21 +16.82
      日経平均先物 29,610円
      出来高 10億9593万株  売買代金 2兆3867億円
      値上がり 1,133  値下がり 642  変わらず 57

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイスタイルが18%高で年初来高値 今期最終益を上方修正(12:32)
東証後場寄り 再び上げ幅拡大 先物に買い、鹿島が高い(12:51)
エーザイが乱高下 今期予想への見方分かれる、「保守的」の声も(13:08)
鹿島は後場一段高 今期営業益15%増(13:28)
NTTが反発、一時5%高 大幅分割など再評価の買いも(14:02)
QDレーザが切り返す 下値で悪材料出尽くしの買い(14:03)
東証14時 引き続き高い 海外勢の買い継続、TOPIXはきょうの高値(14:14)
東映の売買交錯 今期純利益21%減、評価分かれる(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日建工学-後場プラス転換 今期営業益43%増見込む 前期は56%減(12:31)
鹿島-後場買い気配 700万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.4%(12:31)
鹿島-後場買い気配 今期営業益15%増見込む コンセンサス上回る(12:31)
DIC-後場マイナス転換 通期営業益を下方修正 1Qは49%減(12:34)
エクサウィザーズ-後場急騰 企業向け「exaBase 生成 AI powered by GPT-4」サービス開始(12:37)
戸田建設-後場マイナス転換 自社株買い実施の株主提案に反対表明(12:44)
戸田建設-後場マイナス転換 今期最終益77%増見込む 前期は41%減(12:44)
エーザイ-後場上げ幅拡大 今期営業益25%増見込む 前期は26%減(12:49)
ヨコレイ-後場下げ幅拡大 上期営業益30%減 電気料金の高騰など響く(12:52)
住友ベークライト-後場上げ幅拡大 今期最終益6%増見込む 前期は11%増(12:57)
住友ベークライト-後場上げ幅拡大 75万株・30億円を上限に自社株買い 割合は1.59%(12:57)
サンセイランディック-後場プラス転換 通期最終益を上方修正 年間配当予想を増額修正(13:09)
住友ファーマ-続伸 今期最終赤字800億円見込むも悪材料出尽くし(13:11)
トリドールHD-後場急落 今期最終益32%減見込む 前期は57%減(13:22)
ラキール-後場急落 1Q営業益56%増 通期進ちょくは21%(13:23)
レーサム-ストップ高買い気配 今期最終益31%増見込む 年間配当予想は120円増配へ(13:25)
ウェッジHD-後場急騰 上期経常益2.7倍 コンテンツ事業堅調(13:38)
sMedio-後場マイナス転換 1Q営業益89%減 人件費増など響く(13:50)
ハーモニック-急騰 今期1Q営業益62%減見込む 前年通期は計画上回る(14:01)
東映-後場マイナス転換 今期営業益40%減見込む 年間配当予想は70円減配へ(14:15)
日軽金HD-後場上げ幅拡大 今期営業益2.3倍見込む 中期経営計画の策定も発表(14:16)
森永乳業-後場急騰 今期営業益17%減見込むも自社株買いを好感(14:17)
森永乳業-後場急騰 230万株・100億円を上限に自社株買い 割合は5.08%(14:17)
片倉コープアグリ-後場急落 今期営業益72%減見込む 年間87円減配へ(14:18)
バンドー化学-後場急騰 今期営業益5%増見込む 年間配当予想は16円増配へ(14:25)
バンドー化学-後場急騰 300万株の自己株を消却 割合は6.35%(14:25)
メニコン-後場急落 今期営業益2%増見込むもコンセンサス下回る 前期は21%増(14:28)
テックファーム-後場下げ幅縮小 日本版ID向けに個人信用審査ツールを開発(14:29)
第一生命HD-後場上げ幅拡大 上限9000万株・1200億円の自己株取得へ 割合は9.11%(14:38)
第一生命HD-後場上げ幅拡大 今期最終益42%増見込む 前期は53%減(14:39)
岩谷産業-後場急伸 今期営業益12%増見込む コンセンサス上回る(14:46)
テックファーム-大幅安 通期最終損益を下方修正 3Q累計は6100万円の赤字(14:47)
急阪神-続伸 今期最終益11%増見込む 前期は2.2倍(14:48)
楽天G-急落 3000億円規模の公募増資を検討と伝わる(14:58)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...