朝からメガネさがし。どこに置いたのか忽然と消えた。おっと、洗濯が終わった。
洗濯物を干し終わって戻ったら8時、余談を書く暇がなくなった。
さて、今日は、売りに押される展開になりそうか?
このところの急速な上昇、日本の投資家は、当初、様子見。あれよあれよと上がっていく日経平均。そろそろ止まると思いながら、乗ることもできず見ているだけ。さらに上昇、ついに31,000円を超える。日経平均は上がるが、一部値がさなど指数寄与度の高い銘柄だけが上がり、個別はそれほど上がらず、地団駄を踏んでいる個人投資家たち。そんな日々が続いていて、やっと昨日下げた。今日もと思うのだが?
昨日の後場寄り付きからの下げ、引け後、桜井さんが、日本の大投資家(GPIF)、ポートフォリオで、日本株の比率が上がりすぎ、比率調整のために、売りに出たのだはないか。それを証券会社に注文したが、それを市場を動かさないように証券会社が一旦買い取った。しかし証券会社としては、ヘッジをかけなけらばならず、先物の売りを出したのではないか。と憶測ですがと付け加えて話していてた。当たらずとも遠からずというところでしょう。
なお、昨日の引け間際のトヨタの急落(5%の下落)、誤発注ではないかという話です。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4月の全国スーパー売上高(14:00)
<海外>
☆ニュージーランド中銀が政策金利を発表(11:00)
☆4月の英消費者物価指数(CPI)(15:00)
☆5月の独Ifo企業景況感指数
☆米5年物国債入札
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(5月2~3日開催分、25日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=売り先行、上昇の反動で利益確定売り優勢 米株安も重し
☆(野)今日の株式 続落か 米株安で利益確定売り
☆(野)今日の株式 続落か 米株安で利益確定売り
☆(T)軟調か 米国株は債務上限問題を警戒して下落
☆(み)24日の株式相場見通し=続落、欧米株安受け利益確定売りが優勢に
☆(WA)24日の東京株式市場見通し=続落後、もみ合いか
予想レンジ:3万600円-3万1000円
☆(FISCO)軟調、25日線乖離や騰落レシオの過熱解消へ
[予想レンジ]上限31000円-下限30400円
★(FISCO)主力大型株主導の流れから、中小型株やテーマ性のある材料株にシフト
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、トプコンが買い優勢 メディパルHLDGは売り優勢 (8:31)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】トヨタ【売りトップ】東エレク[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】三栄コ【売りトップ】全研本社[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 東エレク、ソニーG、キーエンス [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、日経Dインバ、日経ベア2 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】輸送用機器【下落トップ】電気機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】トヨタ【売りトップ】東エレク[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ3日続落、231ドル安 米債務上限交渉に進展なく
☆(R)ロンドン株式市場=反落、米債務上限を巡る不透明感で
☆(N)ロンドン株23日 4日ぶり反落 米債務上限問題が重荷
☆(R)欧州株式市場=反落、高級ブランド銘柄が売られる
☆(N)ドイツ株23日 続落 予想下回るユーロ圏PMIで景気懸念
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★5月23日(火)のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)Microsoft、ChatGPTと検索融合 「標準装備化」まい進 (6:57)
☆(N)5月の米景況感、13カ月ぶり高水準 サービス業けん引 (7:04)
(R)米総合PMI、5月は13カ月ぶり高水準=S&Pグローバル調査 (0:17)
☆(R)米ブラックロックCIO、6月FOMCは利上げ一時停止と予想 (6:07)
☆(N)4月の米新築住宅販売、13カ月ぶり高水準 価格は下落 (1:08)
★(N)SNSの多用「若者に重大なリスク」 米公衆衛生トップ (4:04)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日 15時:1$=138.58円、1€=149.77円、1£=172.25円
今朝 7時:1$=138.52円、1€=149.21円、1£=171.98円
8時:1$=138.53円、1€=149.23円、1£=172.03円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月23日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 30,957.77円 TOPIX 2,161.49 マザーズ 747.60
☆(先物夜間) 日経平均先物 30,670円 TOPIX先物 2,150.5 マザーズ先物 740
☆CME日経平均先物 円建 30,680円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 30,740円
8:45 大証日経平均先物 30,700円 TOPIX先物 2,1150.5 マザーズ先物 742
寄り付き 日経平均 30,728.69円 229.08円安 TOPIX 2,152.26 -9.23
日経平均先物 30,790円
JPX400 19,493.14 -95.57 マザーズ指数 743.70 -4.90
スタンダードTOP20 1,022.79 -4.79 グロースCore 922.60 -8.23
◇(MP)岡崎さん、昨日の後場の下落、米のにほんかぶのETFで踏み上げを狙ったが、しっぱいし、買っていたETFを投げ売りしたために起こったと見ている
◇(MP)昨日引けで大幅安のトヨタ、83円高、昨日の水準に近いところまで戻している
9:15 日経平均 31,768.31円 189.45円安 TOPIX 2,156.31 -5.18
日経平均先物 31,770円
出来高 1億9755万株 売買代金 4,947億円
値上がり 699 値下がり 998 変わらず 136
JPX400 19,518.02 -70.69 マザーズ指数 750.10 +1.50
スタンダードTOP20 1,023.89 -3.69 グロースCore 929.58 -1.2
☆(R)トヨタ株が一時5%超高、前日の急落からの買い戻し先行 (9:21)
10:00 日経平均 30,803.95円 153.82円安 TOPIX 2,159.19 -2.30
日経平均先物 30,810円
出来高 3億6239万株 売買代金 9,396億円
値上がり 863 値下がり 852 変わらず 113
JPX400 19,552.74 -35.97 マザーズ指数 753.52 +4.92
スタンダードTOP20 1,022.94 -4.64 グロースCore 934.86 +4.03
11:00 日経平均 31,628.91円 328.86円安 TOPIX 2,149.28 -12.11
日経平均先物 30,630円
JPX400 19,469.72 -118.99 マザーズ指数 748.84 +0.24
スタンダードTOP20 1,021.18 -6.40 グロースCore 927.74 -3.09
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落か 米株安で利益確定売り(7:12)
・SGX日経平均先物寄り付き、135円安の3万0740円(8:30)
・日経平均先物、続落し3万700円で始まる(8:51)
・ソフトバンクGが安い S&Pが「ダブルB」に格下げ(9:00)
・トヨタが買い気配 前日大引け直前に急落(9:01)
・村田製が下落 1株を3株に分割へ(9:01)
・日経平均、続落して始まる 米株安で(9:04)
・東証寄り付き 続落して始まる 米株安が重荷(9:20)
・トヨタが5%高 前日急落前の水準を回復、「誤発注」観測も(9:23)
・村田製が続落 利益確定売りが重荷、1株を3株に分割も(9:31)
・ソフトバンクGが続落 S&Pの格下げ嫌気(9:52)
・ピアズが急伸 AI関連会社と資本業務提携(10:01)
・東証10時 軟調、利益確定売りが優勢 ファストリが一段安(10:22)
・中国電が年初来高値 今期最終黒字や復配見込み発表(10:45)
・富士通が反落 マイナカードでの誤交付、システム停止を発表(10:47)
・エニーカラーなどに買い 「Vチューバー2万人」報道が刺激(11:00)
・コスモHDが反発 NY原油上昇 買収防衛策の是非を諮る(11:01)
・Sansanなど続落 「短期ハーディング」の可能性指摘(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ソフトバンクG-続落 S&Pが同社の長期格付けを「BB」に引き下げ(9:01)
・クロスキャット-買い気配 立会外買い付けで自己株57万株取得へ 割合3.8%(9:01)
・村田製作所-続落 9月30日を基準日として1株を3株に分割(9:01)
・トプコン-買い気配 バリューアクトが大株主に浮上 保有割合5.68%(9:01)
・ピアズ-買い気配 ChatGPTなど活用するKandaQuantumと資本業務提携(9:02)
・椿本チエイン-買い気配 120万株・50億円を上限に自社株買い 割合は3.24%(9:02)
・ウェルスマネジメント-買い気配 株主優待制度を拡充(9:02)
・中国電力-買い気配 未定だった今期最終損益は590億円の黒字見込む(9:02)
・BeeX-買い気配 米Oktaとパートナー契約締結(9:02)
・日立建機-5日続伸 配当性向「40%も」 新中計、還元強化 米州事業てこ入れ=日経(9:03)
・ダイキン工業-続落 「省エネ」 アジア全面展開=日経(9:03)
・住友商事-反発 英でブルー水素 30年に年5万トン製造=日経(9:04)
・味の素-3日ぶり反落 植物肉にうま味技術 30年度売上高1000億円へ=日経(9:04)
・大和ハウス-もみ合い ホームセンター売上高2000億円に倍増 30年度までに=日経(9:05)
・ブックオフ-4日ぶり反発 期末配当予想を引き上げ 22円→25円(9:05)
・リケン-続落 日本ピストンリングと共同持株会社設立へ(9:06)
・ピープル-続伸 1Q営業損益を上方修正 一転黒字へ(9:06)
・しまむら-底堅い 5月度の既存店売上高6.7%増(9:07)
・日本ケミコン-売り気配 米国での訴訟で損害認定の評決 約208億円(9:16)
・ウェルプレイド-大幅高 政府「eスポーツ」強化支援へ 五輪採用に向け検討=共同(9:16)
・エアウォーター-続落 バイオメタンに600億円 10年で年産1万トン=日経(9:16)
・ヤマハ発動機-6日ぶり反落 半導体関連装置の生産2倍 100億円で工場拡張=日経(9:22)
・ブイキューブ-急騰 メタバースプラットフォーム「cluster」に「Agora」提供(9:27)
・岩崎通信機-大幅続伸 通期最終損益を上方修正 子会社をエレコムに売却(9:42)
・三栄コーポレーション-ストップ高買い気配 新中計を策定 2025年度に売上高500億円めざす(9:43)
・石油資源開発-大幅高 原油先物が続伸 米シェブロンの投資判断引き上げも好感(9:47)
・三菱ロジスネクスト-反発 30万株・3億円を上限に自社株買い 割合は0.28%(9:57)
・資生堂-急落 中国でコロナ再拡大「6月末には週6500万人感染」予測も=読売(9:57)
・コンコルディア-続伸 横浜銀など39行 新資本規制を前倒し導入=日経(10:05)
・ダイヤモンドエレクトリックHD-急騰 世界初となるアンモニア燃焼技術を開発(10:12)
・OLC-急落 中国でのコロナ感染再拡大との報道受けインバウンド回復期待剥落(10:24)
・ERIHD-反発 北洋設備設計事務所を子会社化(10:25)
・三越伊勢丹-大幅続落 中国のコロナ感染再拡大と報道 百貨店株に売り(10:33)
・ステムセル-反発 さい帯由来幹細胞培養上清液製造サービスを開始(10:34)
・ログリー-ストップ高買い気配 政府「eスポーツ」強化支援へ 五輪採用に向け検討=共同(10:45)
・トヨタ-大幅高 前日急落の反動から買い優勢(10:45)
・AIメカテック-5日続伸 オプトランと合弁会社を設立(11:01)
・メック-8日続伸 通期最終益を上方修正 旧西宮工場を売却へ(11:03)
・東北電力-上げ幅拡大 女川原発の運転差し止め請求退け=共同(11:09)
・トクヤマ-底堅い 韓国のOCIと半導体用多結晶シリコン事業で協業へ(11:11)
・ispace-下げ幅縮小 袴田CEO、月面着陸「先頭集団で再挑戦」=日経(11:12)
・勤次郎-5日ぶり反発 「周産期 WEB」に関する特許を取得(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。