2023年5月30日火曜日

5月30日(火)午前

 独仏市場が開いていた!! QUICKの今週の予定では、休場とあったのに・・・
まあ、英米市場の影響が大きいので、英米市場が休場で、東京への影響は少ない。むしろ、今日の東京市場は、日本独自の動きになるだろう。今日も、このところの上昇で、月末を控え、利益確定売りに押さらそう。市場関係者のほとんどがその見方をしている。実質的には6月相場なのだが。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の有効求人倍率(8:30)
 ☆4月の失業率(8:30)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆4月の建機出荷(13:00)
<海外>
 ☆3月のS&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
 ☆5月の消費者信頼感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米英休場で手掛かり欠く 利益確定売りが重し
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 米英休場で手掛かり難、利益確定売り
 ☆(T)米国休場で材料難もリスクオンの流れは継続か
 ☆(み)30日の株式相場見通し=一進一退か、米株休場で手掛かり材料難
 ☆(WA)30日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
     予想レンジ:3万900円-3万1300円
 ☆(FISCO)もみ合い、25日線乖離拡大も大勢強気
     [予想レンジ]上限31500円-下限31000円
◇海外市場
 ☆英・米市場は休場
 ☆(R)欧州株式市場=小反落、米英休場で薄商い
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、トーセイが買い優勢 小津産業は売り優勢 (8:34)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ACCESS【売りトップ】タマホーム[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】のむら産業【売りトップ】プラネット[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、レーザーテク、タマホーム[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファストリ、ACCESS、日経ブル2[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】電気・ガス[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ACCESS【売りトップ】タマホーム[08:53]
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★5月29日(月)のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米エヌビディア、イスラエルで最高性能のAIスパコン構築中 (7:40)
 ☆(N)米中国防相会談見送り、中国が拒否 衝突リスク拭えず (7:57)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=144.33円、1€=150.66、1£=173.38円
 今朝 7時:1$=140.35円、1€=150.32円、1£=173.44円
    8時:1$=140.50円、1€=150.48円、1£=173.61円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 5月29日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 31,233.54円  TOPIX 2,160.65  マザーズ 733.46
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 31,280円 TOPIX先物 2,156.5 マザーズ先物 732
◇今朝の発表
 ☆(N)4月の有効求人1.32倍、前月と同水準 完全失業率2.6% (8:40)
  (R)4月完全失業率は2.6%に低下、有効求人倍率1.32倍で前月と同水準 (8:39)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 31,275円
8:45  大証日経平均先物 31,270 TOPIX先物 2,158.0 マザーズ先物 734
寄り付き  日経平均 31,196.24円 37.30円安 TOPIX 2,156.37 -4.28
      日経平均先物 31,220円
      JPX400  19,560.00 -34.32  マザーズ指数  734.47 +1.01
      スタンダードTOP20 1,010.84 -3.19 グロースCore 912.87 +0.21

◇(MP)8:07 日経平均、寄り付きマイナスも、上昇に転じている
◇(MP)9:09 和島さん、売買代金上位、寄り付きはマイナスが多かったが、今上位10傑でマイナスが2つ、下げたところをスっをすかさず買いが入る展開

9:15  日経平均 31,347.79円 114.25円高 TOPIX 2,159.74 -0.91
      日経平均先物 31,360円
      出来高 1億5971万株  売買代金 4,322億円
      値上がり 664  値下がり 1,041  変わらず 124
      JPX400  19,595.60 +1.28  マザーズ指数  739.30 +5.84
      スタンダードTOP20 1,012.11 -1.92 グロースCore 922.20 +9.54

◇日経平均、一転、マイナスに転じ。、100円を超える下げになっている

10:00 日経平均 31,116.67円 116.87円安 TOPIX 2,145.63 -15.02
      日経平均先物 31,130円
      出来高 3億4502万株  売買代金 9,620億円
      値上がり 267  値下がり 1,512  変わらず 53
      JPX400  19,464.65 -129.67  マザーズ指数  732.33 -1.13
      スタンダードTOP20 1,007.39 -6.64 グロースCore 912.48 -0.18

11:00 日経平均 31,074.27円 159.27円安 TOPIX 2,145.81 -14.84
      日経平均先物 31,080円
      JPX400  19,462.88 -131.44  マザーズ指数  731.84 -1.62
      スタンダードTOP20 1,006.53 -7.50 グロースCore 914.06 +1.40

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 一進一退か 米英休場で手掛かり難、利益確定売り(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、5円高の3万1275円(8:30)
トヨタが安い ソフト人材を強化 電動化や自動運転に対応(9:01)
任天堂が小動き マリオ映画の国内興収100億円突破(9:01)
日経平均、反落し37円安で始まる 利益確定売り先行、その後上げる(9:05)
東証寄り付き 朝安後上げに転じる 先高観の強さ映す(9:23)
フジ日本が一時ストップ高 一転増益見通しに、増配も発表(9:47)
ソフトバンクGが4%安 「生成AI」で前日急伸の反動(9:51)
エレコムが年初来高値 美容家電グループ買収、売上高予想引き上げ(10:05)
熊谷組が年初来高値 オアシスが7%超保有、自社株買いなど要求(10:05)
東証10時 再び下げに転じる 利益確定売りが優勢に(10:12)
タマホームが一時13%安 配当落ち日で利益確定売り(10:26)
のむら産業が高値 外食関連需要が回復、11~4月期上方修正(10:27)
三菱ケミGが3%安 UBSが判断最下位に、「事業拡大が停滞」(10:34)
ACCESSがストップ高気配 2~4月期最終黒字、通期予想上回る(11:01)
ショーケースがストップ高 マイナンバー認証サービスをリリース(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
熊谷組-買い気配 オアシスマネジメントが大株主に浮上 保有割合は7.07%(9:00)
任天堂-小動き 「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」国内興収100億円突破(9:01)
鉱研工業-買い気配 中計目標値を上方修正 子会社追加を踏まえる(9:01)
APHD-小動き 新株予約権で9.9億円調達 中食事業拡充のM&A資金などに充当(9:01)
のむら産業-買い気配 上期営業益を上方修正 外食向け需要が回復(9:01)
みらいワークス-売り気配 2万株の立会外分売実施へ(9:02)
ホンダ-小動き インド企業と連携しソフト人材倍増 トヨタは9000人再教育=日経(9:02)
ACCESS-買い気配 1Q営業損益3.6億円の黒字 前年同期は7.0億円の赤字(9:03)
三菱自動車-小高い 中国生産停止を延長 急速なEV普及で販売回復せず=読売(9:03)
筑波銀行-続伸 24万株・6000万円を上限に自社株買い 割合は0.29%(9:03)
東京きらぼし-もみ合い 三菱商事と提携 小売りなどに金融サービス提供=日経(9:04)
ソフトバンク-底堅い 3D地図23区に拡大 年度内、誤差5センチ=日経(9:04)
富士通-小動き マイクロソフトとSX推進に向けたグローバルパートナーシップを締結(9:05)
フジ日本精糖-買い気配 今期最終益を上方修正 年間配当予想を増額修正(9:05)
古河機械金属-急騰 今期最終益を上方修正 固定資産売却益130億円計上見込む(9:06)
ショーケース-小動き eKYCツール「ProTech ID Checker」がリネットジャパンGの「ネットオフ」に採用(9:08)
ゼンショーHD-反発 ドイツのすし店を買収(9:09)
タマホーム-急落 5月権利落ち日で売り優勢 TONEなども大幅安(9:15)
チェンジ-急騰 鹿児島銀行とDX人材育成の推進を目的に協業を開始(9:24)
PKSHA-大幅安 信託型ストックオプションめぐり税負担増最大10億円と伝わる(9:36)
エレコム-大幅続伸 通期売上高を上方修正 テスコム電機の持ち株会社を買収(9:37)
塩水港精糖-10日ぶり反発 通期最終益を上方修正 出資先から配当金受領(9:39)
プラネット-5日ぶり大幅反落 3Q累計営業益14%減 システムリニューアル費増加など響く(9:49)
ランドビジネス-急騰 紳士服の縫製のジェンツを子会社化(9:50)
enish-ストップ高買い気配 ゆるキャン△新作ゲームの期待買い続く(10:04)
元旦ビューティ工業-大幅高 立会外買付で7万株・1.5億円を上限に自社株買い(10:07)
ピアズ-急騰 同社が支援するドコモのオンラインカウンターがAWSのケーススタディとして紹介(10:16)
ショーケース-ストップ高買い気配 公的個人認証サービス機能「ProTech マイナンバーIC認証」をリリース(10:24)
ファイズHD-4日ぶり反発 ビックカメラから「空港配送サービス」を受託(10:26)
マイクロアド-続伸 インバウンドプロモーションサービスを開始(10:37)
はごろもフーズ-小動き 8月1日出荷分よりシーチキンなど値上げ 2022年来4回目の値上げ(10:39)
サンワカンパニー-7日ぶり反発 ガーデンツール「ミニガビオン」を新発売(10:47)
パナソニック-続伸 使用済み乾電池を電池材料にリサイクルする実証実験を開始(10:55)
CSSHD-4日続伸 清掃ロボットの技能実習および試験導入を開始(11:12)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...