(東京)日の出 6:51 日の入 16:46
クリックすれば大きくなります。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月の毎月勤労統計(8:30)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
<海外>
☆11月の米卸売在庫・売上高(11日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=一進一退、為替と先物にらみ 円安は追い風
予想レンジは3万3600円─3万3900円
☆(野)今日の株式 米ハイテク株高で続伸か、買い一巡後は上値重く
☆(野)今日の株式 米ハイテク株高で続伸か、買い一巡後は上値重く
☆(T)小動きか ダウ平均は3桁下落もナスダックは上昇
☆(WA)10日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
予想レンジ:3万3500円-3万4000円
☆(FISCO)堅調、34000円を再度試す
[予想レンジ]上限34100円-下限33750円
★(FISCO)半導体株への押し目待ち狙いの買い意欲は強そう
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アオキスーパ【売りトップ】名村造[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】三機サービス【売りトップ】WACUL[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、信越化、名村造 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング NTT、郵船、日経レバ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】ゴム製品[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アオキスーパ【売りトップ】名村造[08:53]
◇海外市場
★(N)1分で読める海外市場(9日) NYダウ反落、戻り待ちの売り優勢 (7:05)
★(データコーナー)『米市場 1月9日(火)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=反落、ジュピター・ファンドが売られる
☆(N)ロンドン株9日 反落 銀行や小売り関連に売り
☆(R)欧州株式市場=反落、資源株や銀行株など売られる
☆(N)ドイツ株9日 反落 銀行株が下落
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)1月9日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)ボーイングCEO、側壁飛ぶ事故でミス認める 再発防止を強調 (9:09)
☆(R)生放送中のTV局を武装集団が占拠、非常事態宣言のエクアドルで (9:00)
(N)生放送中に武装集団乱入 エクアドル、銃突き付け (10:44)
☆(R)米SEC、ビットコインETFまだ承認せず Xに不正アクセスか (8:32)
☆(N)ビットコイン相場乱高下 「SECがETF承認」偽情報で (7:47)
米証券取引委員会(SEC)のX(旧ツイッター)公式アカウントがハッキング
され、「ビットコインETF申請を承認した」との偽情報が流された
☆(R)米国務長官、イスラエル首相らと会談 ガザ民間人の被害回避促す (8:30)
☆(R)米企業の月着陸船、燃料漏れで軟着陸の見込み断たれる (8:13)
☆(R)トランプ前米大統領の免責特権、高裁判事は懐疑的 (7:54)
(N)トランプ氏の免責巡り審理 米連邦控訴裁 (6:04)
☆(R)MSとオープンAIの提携、EUの合併調査に直面も=競争当局 (7:56)
(N)MicrosoftとオープンAIの提携、EUが調査検討 競争巡り (3:29)
☆(N)メタ、若者のインスタの閲覧制限 相次ぐ批判で対応 (6:36)
☆(N)逆境ボーイング、事故補償1日3億円 エアバス先行に焦り (5:25)
☆(N)NASA、月面への「アルテミス計画」 26年に延期 (6:01)
☆(N)米CES開幕、インテルやロレアル基調講演 「M7」存在感 (2:29)
(N)クボタ、自動運転のEV農機 CESで初出展 (4:31)
(R)ホンダが新EVシリーズ、26年に第1弾 北米から世界展開 CESで (5:00)
(N)ホンダ、自社開発EVを初公開 遅れ挽回に自動運転技術も (4:00)
☆(N)オークマ、製造業集積の米国に基幹部品の修理拠点 (5:00)
☆(N)米国の輸入、中国が17年ぶりに首位陥落へ 2023年2割減 (9日23:49)
☆(N)世界の成長率2.4%に、3年連続で減速へ 世銀24年予測 (9日23:30再掲)
☆(N)中国軍に粛清の嵐 台湾総統選後の軍事圧力で長期戦略 (0:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』1月10日(水)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=143.79円、1€=157.44円、1£=183.24円
今朝 7時10分:1$=144.44円、1€=157.84円、1£=183.48円
8時 :1$=144.40円、1€=157.81円、1£=183.51円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月9日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 33,763.18円 TOPIX 2,413.09 グロース250先物 705.64
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,880円 TOPIX先物 2,414.0 グロース250先物 697
☆CME日経平均先物 円建 33,885円
◇今朝の発表
☆(N)23年11月の実質賃金3.0%減 20カ月連続でマイナス (8:30)
(R)11月実質賃金3.0%減、20カ月連続マイナス 特別給与減響く=毎月勤労統計 (8:34)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,845円
8:45 大証日経平均先物 33,890円 TOPIX先物 2,414.0 グロース250先物 699
寄り付き 日経平均 33,896.33円 133.15円高 TOPIX 2,416.09 +3.00
日経平均先物 33,910円
スタンダードTOP20 1,122.73 +2.07 グロース250 704.78 -0.86
◇(MP)キャスターの岡崎さん、冒頭 いろんな人が好調という。みんなが上がると思っていれば、早い者勝ち。みんな急ぎますよ・・・
9:15 日経平均 33,954.73円 191.55円高 TOPIX 2,419.89 +6.80
日経平均先物 33,940円
出来高 2億87万株 売買代金 5,097億円
値上がり 825 値下がり 732 変わらず 98
スタンダードTOP20 1,125.67 +5.01 グロース250 703.93 -1.71
◇TOPIX、昨年ザラバ高値(バブル後高値)を超えてきた
10:00 日経平均 34,164.75円 401.57円高 TOPIX 2,429.81 +16.72
日経平均先物 34,160円
出来高 4億2767万株 売買代金 1兆1400億円
値上がり 974 値下がり 608 変わらず 75
スタンダードTOP20 1,126.03 +5.37 グロース250 707.93 +2.29
11:00 日経平均 34,362.07円 598.89円高 TOPIX 2,441.90 +28.81
日経平均先物 33,350円
スタンダードTOP20 1,130.17 +9.51 グロース250 708.89 +3.25
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 米ハイテク株高で続伸か、買い一巡後は上値重く(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、70円高の3万3845円(9:30)
・日経平均先物、続伸し3万3890円で始まる(8:50)
・エーザイが高い 認知症薬レカネマブが中国で承認(9:01)
・アドテストが高い 米エヌビディアが連日で上場来高値(9:01)
・ネクステージが売り気配 9年ぶり最終減益(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米ハイテク株高支え(9:05)
・エーザイが3%高 認知症薬が中国で承認、収益貢献に期待(9:16)
・東証寄り付き 続伸 3万4000円台接近、半導体関連に買い(9:20)
・スカイマークが続伸 13億円の自社株買い、インテグラルの出資比率は5%に(9:41)
・日経平均、上げ幅400円超す 国内外の投資家ともに買いの見方(9:49)
・ネクステージが10%安 来客数減、前期利益が下振れ(9:59)
・東証10時 堅調 上げ幅500円、国内外から買い強まる(10:11)
・ウエルシアが6.6%安 3~11月期営業減益を嫌気(10:15)
・アドテストが続伸 米エヌビディア高値で買い続く 買い残の解消売りは重荷(10:29)
・壱番屋が急伸 新中計や株式分割を評価(10:49)
・三機サービスが大幅続伸 23年6~11月業績を上方修正(10:54)
・任天堂が連日最高値 時価総額10兆円超え、新型ゲーム機期待の買い続く(11:05)
・日産化が2カ月ぶり高値 「曲がる太陽電池」材料に期待(11:16)
・名村造が急落、一時19%安 鋼材高による採算悪化の思惑広がる(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・北弘電社-売り気配 株式交換で三菱電機の完全子会社に 上場廃止へ(9:00)
・ウエルシア-売り気配 3Q累計営業益1%減 燃料価格の高騰など影響(9:00)
・壱番屋-買い気配 2月29日を基準日に1株を5株に分割(9:00)
・WACUL-売り気配 3Q累計営業益11%増 9-11月は前年同期比で減益(9:01)
・ネクステージ-売り気配 今期営業益24%増見込む 前期は17%減(9:01)
・中北製作所-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は54%増 増配も発表(9:01)
・三機サービス-買い気配 上期営業益予想を上方修正 管理店舗数拡大や生産性向上など寄与(9:01)
・さくらさくプラス-買い気配 25万株・2億円を上限に自社株買い 割合は5.5%(9:01)
・東洋テック-買い気配 大阪万博の警備業務を受注(9:02)
・スカイマーク-続伸 立会外買い付けで138万株の自社株買い 割合2.29% インテグラル系が応募(9:02)
・エーザイ-大幅に6日続伸 アルツハイマー病治療剤「レケンビ」 中国で承認取得(9:02)
・あさくま-9日続伸 12月度の既存店売上高23%増(9:03)
・日産化学-4日続伸 曲がる太陽電池の材料開発 30年に供給開始めざす=日経(9:03)
・すかいらーくHD-4日続伸 12月既存店売上高13%増 全店は11%増 高単価メニューが寄与(9:03)
・ABCマート-続伸 12月度の既存店売上高10%増 高単価のスニーカーやアパレルが好調(9:04)
・大戸屋HD-8日続伸 12月度の既存店売上高16%増(9:05)
・名村造船所-売り気配 造船・鉄鋼の交渉決着 厚板2万円値上げと伝わる(9:07)
・MrMax-8日続伸 12月度の既存店売上高1%減 節約意識が高まる中で値下げが寄与(9:09)
・アダストリア-続伸 12月度の既存店売上高1%増 冬物商品の販売が堅調(9:09)
・ギフトHD-続伸 12月度の既存店売上高15%増 駅近立地を中心に堅調(9:14)
・アレンザHD-7日ぶり反落 12月度の既存店売上高6%減(9:15)
・オンワード-4日続伸 12月度の既存店売上高9%増 洋品やボトムスの販売が大幅に増加(9:16)
・ヨンドシーHD-急落 3Q累計営業益28%増 9-11月は前年同期比で減益(9:18)
・カネ美食品-8日続伸 12月度の売上高7%増(9:19)
・幸楽苑HD-4日続伸 12月度の既存店売上高10%増 各種販促企画が奏功(9:21)
・三菱製紙-7日続伸 投資有価証券売却益7億円を特別利益に計上へ(9:23)
・ニューテック-急落 3Q累計営業益24%減 販管費増加が響く(9:23)
・和田興産-6日続伸 24年2月期の連結営業利益予想を上方修正(9:35)
・カクヤスG-反落 12月度の売上高12%増(9:36)
・フーバーブレイン-続伸 クワッドマイナージャパンとディストリビューター契約を締結(9:37)
・スマレジ-大幅安 12月のスマレジ有料プラン登録店舗数は204店増 前月は705店増(9:51)
・ビリングシステム-3日ぶり反発 光通信が大株主に浮上 保有割合5.02%(9:51)
・アウンコンサル-急騰 営業外収益及び法人税等還付を計上(9:55)
・yutori-反落 日興AMが大株主に浮上 保有割合は5.17%(9:56)
・ユニフォームネクスト-大幅高 12月度の売上高14%増 11月は17%増(10:04)
・三菱商事-反発 グリーン水素供給網を構築 1000億円投資 欧州で大量生産=日経(10:04)
・グローリー-4日続伸 東急ストアと連携し広告最適化 位置情報利用=日経(10:11)
・第一三共-5日続伸 国産コロナワクチン 冷蔵保存強み 2000万回分へ設備増強=日経(10:12)
・平田機工-急騰 EV向けバッテリー「充放電関連設備」の大型案件を受注(10:14)
・カッパクリエイト-12月度の既存店売上高5%増(10:26)
・識学-急騰 12月度のプラットフォームサービス売上高13%増 1月度は速報値で21%増(10:27)
・日本BS放送-7日ぶり反落 1Q営業益39%減 番組関連費用の増加など響く(10:28)
・くら寿司-続伸 12月度の既存店売上高3%増(10:38)
・積水化学工業-5日続伸 ペロブスカイト太陽電池 25年までに耐久20年実現の方針と伝わる(10:46)
・吉野家HD-4日続伸 はなまるうどんで値上げ実施 1月16日から(10:47)
・RIZAP-4日続伸 静岡県裾野市と包括連携協定を締結(10:51)
・JDI-小動き 石川工場において生産装置の立ち上げを開始(10:57)
・エコス-5日ぶり反落 通期営業益を上方修正 買い先行も利益確定売りに押される(10:58)
・ソニーG-3日続伸 没入型空間コンテンツ制作システムを開発(11:04)
・TDK-急騰 米Goodyearとインテリジェントタイヤ技術の開発で連携(11:10)
・マイクロ波化学-続伸 アサヒグループ食品に装置納品 フェーズアップ実証試験を開始(11:14)
・フジコーポ-3日続伸 12月度の既存店売上高4%増(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。