2024年1月23日火曜日

1月23日(火)午後

 午前中、昨日の『狼朗ハツキ』&『月白刻人』の「やかましい人狼二匹で思いっきりきり歌う歌枠」の、聴けなかった部分をアーカイブで聴いて、爆笑していた。詳細は「日常のたわごと」に書き込みました。まだ聴き終えていないので、午後に残りを聴こうと思う
◇ 日銀金融政策決定会合結果
 ★当面の金融政策について ⇒ k240123a.pdf (boj.or.jp)
 ★経済・物価情勢の展望(さくらリポート) ⇒ gor2401a.pdf (boj.or.jp)
<報道>
 ☆(N)日銀、マイナス金利解除見送り 大規模緩和を維持 (12:10)
 ☆(B)日銀が金融政策を維持、25年度物価見通し上方修正-24年度は引き下げ (12:13)
 ☆(R)日銀、金融緩和の現状維持を決定 マイナス金利解除せず (12:51)
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、バブル後高値更新 米株高や日銀政策維持観測で
 ★(N)
東証前引け 日経平均は続伸、373円高 米ハイテク株高で、日銀会合の思惑も追い風
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 米株高で心理改善
 ☆(証)[前引け] 3万7千円に接近。ファーストリテリング4万円、トヨタ3千円。WSJ紙の報道も後押し。
<ニュース等>
 ☆(B)中国が株式市場の下支え策を検討、2780億ドル規模-関係者 (11:07)
  (R)中国、2兆元の株式市場安定化策を検討=ブルームバーグ (11:55)
  (R)中国株は下落して取引開始、当局は市場の信認支える方針表明 (11:35)
 ☆(N)上海上場の米国株ETF、一時売買停止 日本株ETFに続く (10:29)
 ☆(R)全米自動車労組委員長がトランプ氏批判、バイデン氏支持は未決定 (10:45)
 ☆(N)イスラエル、2カ月戦闘休止提案か 米メディア報道 (11:31)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 36,971.08円 424.13円高 TOPIX 2,563.46 +18.54
      日経平均先物 36,960円
      スタンダードTOP20 1,153.54 +4.70 グロース250 715.88 +6.63

12:45 日経平均 36,743.18円 196.23円高 TOPIX 2,551.69 +6.77
      日経平均先物 36,73円
      出来高 9億2725万株  売買代金 2兆7703億円
      値上がり 748  値下がり 839  変わらず 71

13:00 日経平均 36,496.93円 50.02円安 TOPIX 2,537.22 -7.70
      日経平均先物 36,470円
      スタンダードTOP20 1,145.50 -3.34 グロース250 703.58 -5.67

14:00 日経平均 36,591.62円 44.67円高 TOPIX 2,547.58 +2.66
      日経平均先物 36,570円
      スタンダードTOP20 1,149.18 +0.34 グロース250 708.06 -1.19

14:30 日経平均 36,519.90円 27.05円安 TOPIX 2,540.56 ー4.36
      日経平均先物 36,500円
      出来高 13億2300万株  売買代金 4兆237億円
      値上がり 547  値下がり 1,058  変わらず 53

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三菱UFJが小動き 日銀は金融政策維持、植田総裁の会見待ち(12:48)
東証後場寄り 下げに転じる 一時は400円高も、日銀現状維持は想定内(12:59)
ニトリHDが2.2%高 グループ物流会社で富士通技術を活用(13:02)
T&Kが急落 米ベインのTOB価格が市場価格下回る(13:08)
阿波製紙がストップ安気配 今期純利益、一転減益見通し(13:30)
ファストリが4万円突破 好業績期待や先物高で(14:02)
東証14時 小幅高、日銀総裁会見を控え様子見(14:13)
ビジョナルが反発 モルガンMUFGが最上位判断(14:33)
ANAHDが3日続伸 欧州路線新設、訪日需要取り込みに期待(14:41)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いちよし-続伸 3Q累計営業収益(速報値)7%増 営業益は59%増(12:32)
ネクソン-3日続伸 中国規制当局がビデオゲーム規則草案を撤回と伝わる(12:41)
バイク王-3日続伸 カーメイト製の特定小型原付きを販売開始(12:44)
ソニーG-3日ぶり反落 ワールドアスレティックスとスポンサーシップに関する基本合意(12:55)
野村HD-3日ぶり反落 運用部門益1000億円に倍増 未公開株や不動産強化=日経(12:56)
アルプス技研-4日続伸 12月の全社稼働率97.8% 技術者数は前年同月比351人増(12:58)
アドバンテスト-後場マイナス転換 日銀政策現状維持も材料出尽くし 日経平均が一時マイナス(13:06)
小田原機器-もみ合い 茨城交通の路線バスでタッチ決済などのサービス開始(13:17)
両毛システムズ-一時急騰 3Q累計営業益47%増 公共、民間ともに堅調(13:21)
JR東日本-反落 東北・上越・北陸新幹線が運転見合わせ 再開まで長時間の見込み=日経(13:27)
日本オラクル-3日続伸 自動車用シート開発・製造のデルタ工業のシステムを刷新(13:37)
NECネッツエスアイ-3日ぶり反落 自治体向け広域共同利用サービスのラインアップを拡充(13:50)
モリ工業-4日ぶり反落 大阪府河内長野市と用地取得の優先協議者として協定締結(13:52)
フューチャー-反落  ニチガスの保安システムを刷新(13:54)
青山商事-続落 人材の採用・確保やモチベーション向上を目的とした賃金引き上げを実施(14:07)
LINEヤフー-反発 「LINEドクター」診療件数が1年で約2倍に増加(14:08)
インバウンドテック-反発 グループ会社がIT導入支援事業者に採択、補助金対象のITツールとして認定(14:18)
積水ハウス-3日ぶり反落 S&Pが格下げ方向に 米住宅会社の巨額買収で=日経(14:31)
ゼンショーHD-3日ぶり反発 グループ4177店舗で「青と黄色のVポイント」を導入(14:32)
堀場製作所-5日ぶり反落 微量ガス分析計「AP-380シリーズ」を発売(14:38)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...