2024年1月24日水曜日

1月24日(水)午前

(東京)日の出 6:47    日の入 16:59
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆12月の貿易統計(8:50)
 ☆12月の白物家電出荷額(10:00)
 ☆実質輸出入の動向(14:00ごろ)
 ☆4~12月期決算=ディスコ、ニデック
<海外>
 ☆マレーシア中銀が政策金利を発表
 ☆1月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(17:15)
 ☆1月の独PMI速報値(17:30)
 ☆1月のユーロ圏PMI速報値(18:00)
 ☆1月の英PMI速報値(18:30)
 ☆1月の米PMI速報値(S&Pグローバル調べ、23:45)
 ☆米5年物国債入札
 ☆カナダ中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含み、日銀イベント通過で材料出尽くし感も
     予想レンジは3万6200円─3万6600円
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 米ダウ下落や利益確定売りは重荷
 ☆(T)しっかりか ダウ平均は下落も米国株は落ち着いた動き
 ☆(WA)24日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:3万6200円-3万6700円
 ☆(FISCO)もみ合い、長めの上ヒゲが調整示唆も25日線上向き継続
     [予想レンジ]上限36850円-下限36300円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】エコシステム【売りトップ】三井不[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】桜ゴム【売りトップ】不二製油G[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ディスコ、三菱UFJ、ホンダ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング レーザーテク、トヨタ、NTT [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】卸売業【下落トップ】不動産業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ニデック【売りトップ】三井不[08:53]
◇海外市場
 ★(データコーナー)『米市場 1月23日(火)終値』
 ☆(R)米国株式市場=S&P、3営業日連続で最高値更新 ダウは反落
 ☆(N)NYダウ反落、94ドル安で推移 決算発表の3Mが大幅安
 ☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、損害保険株が重し
 ☆(N)ロンドン株23日 横ばい圏 資源株は上昇
 ☆(R)欧州株式市場=反落、ECB理事会控えて慎重姿勢
 ☆(N)ドイツ株23日 反落 保険や不動産株に売り 自動車株は上昇
今朝のニュース
 ☆(R)ネットフリックス新規会員、第4四半期として過去最高 株価7%高 (7:33)
  (N)Netflixの純利益17倍 10〜12月、会員増最高の1300万人 (7:16)
 ☆(N)米3M、10~12月は7割増益 コスト削減で (7:12)
 ☆(N)米J&J、10〜12月28%増益 処方薬・医療機器が好調 (4:49)
 ☆(N)米P&G、10〜12月12%最終減益 ひげそり部門で減損 (2:20)
 ☆(N)米GE、10〜12月24%最終減益 再エネ事業で赤字続く (1:54)
 ☆(N)Apple Car発売28年以降に 自動運転も後退、米報道 (6:18)
 ☆(N)アマゾンに制裁金51億円 仏当局、過度に従業員監視 (4:49)
 ☆(N)東証、高PBR・高収益150社のETF上場 エリート銘柄選抜 (5:00)
 ☆(N)マイナス金利解除近づく、市場は4月観測 賃上げ見極め (2:00)
 ☆(R)ロシアが大規模攻撃、キーウなど標的 9人死亡 インフラにも被害 (5:04)
 ☆(N)イスラエル、ガザ戦闘休止提案か 人質解放へ世論圧力 (0:22更新)
◇為替
 昨日 15時  :1$=147.92円、1€=161.33、1£=188.41円
 今朝 7時10分:1$=148.27円、1€=160.89円、1£=188.07円
    8時  :1$=148.37円、1€=161.01円、1£=188.18円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月23日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 36,517.57円 TOPIX 2,542.07 グロース250先物 707.28
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 36,470円 TOPIX先物 2,537.0 グロース250先物 699
 ☆CME日経平均先物 円建 36,475円
◇今朝の発表
 ☆(N)貿易赤字23年9.2兆円に半減、資源高一服 輸出は最高 (9:03)
 ☆(R)貿易収支、12月は621億円の黒字 輸出増で3カ月ぶり (9:19)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 36,510円
8:45  大証日経平均先物 36,500 TOPIX先物 2,538.0 グロース250先物 699
寄り付き  日経平均 36,415.66円 101.91円安 TOPIX 2,534.74 -7.33
      日経平均先物 36,460円
      スタンダードTOP20 1,144.27 -2.90 グロース250 706.20 -1.08

9:15  日経平均 36,366.55円 151.02円安 TOPIX 2,535.59 -6.48
      日経平均先物 36,340円
      出来高 2億4164万株  売買代金 6,657億円
      値上がり 704  値下がり 858  変わらず 96
      スタンダードTOP20 1,146.63 -0.54 グロース250 712.48 +5.20

10:00 日経平均 36,432.86円 84.71円安 TOPIX 2,531.98 -10.09
      日経平均先物 36,410円
      出来高 5億429万株  売買代金 1兆4315億円
      値上がり 417  値下がり 1,175  変わらず 66
      スタンダードTOP20 1,144.59 -2.58 グロース250 711.51 +4.23

◇(MP)米共和予備選で、トランプ氏2戦目も勝利、と報道されている
    (N)米共和予備選、トランプ氏2戦目も勝利 米報道 (10:18)
    (WS)トランプ氏、NH州予備選で勝利 (10:24)
    (R)米NH州共和予備選、トランプ氏勝利確実=エジソン・リサーチ (10:34)
       トランプ氏 52.3%  ヘイリー元国連大使 46.6%

11:00 日経平均 36,285.52円 232.05円安 TOPIX 2,528.06 -14.01
      日経平均先物 36,280円
      スタンダードTOP20 1,142.85 -4.32 グロース250 708.03 +0.75

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 一進一退か 米ダウ下落や利益確定売りは重荷(6:48)
SGX日経平均先物寄り付き、20円安の3万6510円(8:30)
日経平均先物、続落し3万6500円で始まる(8:51)
東エレクが高い 米SOX指数が連日最高値(9:01)
ブリヂストンが小動き 3年で8000億円投資へ(9:01)
野村が小安い 「運用部門益1000億円に倍増」報道も(9:01)
日経平均、続落で始まる 米ダウ平均安が重荷(9:03)
東証寄り付き 続落 米ダウ平均下落が重荷 円安は支え(9:14)
野村が続落 「運用部門益1000億円に倍増」報道に反応薄(9:26)
野村が続落 「運用部門益1000億円に倍増」報道に反応薄(9:26)
不二製油Gが急反落 業績予想を下方修正、追加の減損リスク警戒(9:45)
ブリヂストンが小安い 「3年で8000億円投資」報道も反応薄(9:53)
東証10時 下げ幅縮小 半導体関連に買い 一時は200円安(10:10)
イオン九州が一時ストップ高 今期上方修正や株主還元策を好感(10:14)
アドテストが高い 米SOX高支え、利益確定売りは限定的(10:23)
三菱UFJが16年半ぶり高値 日銀、3月会合でマイナス金利解除予想も(10:23)
Genkyが上場来高値 今期業績を上方修正、市場予想上回る(10:43)
桜ゴムがストップ高買い気配 今期利益を上方修正(10:44)
サワイGHDが続落 筆頭株主の英シルチェスターが保有株売却(11:01)
アスマークが一時8%安 信用規制で売り(11:04)
しまむらが反発 1月度の既存店売上高1.9%増、福袋で集客効果(11:09)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Genky-買い気配 通期営業益を上方修正 販管費の抑制など寄与(9:00)
Genky-買い気配 株主優待制度を一部変更(9:00)
不二製油G-売り気配 通期最終益を下方修正 米子会社の減損など計上(9:01)
ラクトジャパン-買い気配 7万株・2億円を上限に自社株買い 割合は0.70%(9:01)
イオン九州-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(9:01)
ミクロン精密-買い気配 立会外買い付けで自己株20万株取得へ 割合3.42%(9:02)
Kudan-買い気配  ドローンソリューションプロバイダーが同社製品を搭載したドローン製品の販売を決定(9:02)
桜ゴム-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(9:02)
NTTデータG-4日ぶり反落 運転手の認知力をAI検知 高齢者の事故防ぐ(9:02)
コメリ-もみ合い 3Q累計営業益17%減 通期進ちょく率は92%(9:03)
ブリヂストン-もみ合い 3年で8000億円投資 高機能タイヤに資源集中=日経(9:03)
ソフトバンクG-反発 スペイン出張管理会社に出資=日経(9:04)
オービーシステム-4日ぶり大幅反落 3Q累計営業益19%増も材料出尽くし(9:04)
日本製紙-4日続伸 バイオマス灰由来肥料の供給体制を確立(9:05)
霞ヶ関キャピタル-大幅高 ソーシャルローンフレームワークに基づいた資金調達(9:06)
売れるネット広告社-大幅高 SNS分野の強化を狙い『インフルエンサーチーム』を設立(9:07)
コロプラ-6日続伸 スペイン語圏最大級の取引所「Bit2Me」と南米でのトークン上場に向けた契約を締結(9:08)
クラダシ-反発 愛媛銀行と「消費者志向経営優良事例表彰」にて特別表彰を共同受賞(9:09)
バルカー-5日ぶり反落 設備点検プラットフォーム「MONiPLAT」、導入社数300社を突破(9:12)
AIメカテック-4日ぶり反落 事業拡大を見据え、竜ケ崎事業所で設備投資(9:17)
日本郵船-続落 北海道に支店を開設 15年ぶり(9:20)
しまむら-続落 1月度既存店売上高2%増 全店は2%増(9:20)
弁護士ドットコム-6日ぶり反発 ミーティングマネジメントツール「MeetingBase」を提供開始(9:21)
パナソニックHD-反発 ベトナム工場 配線器具やブレーカを生産する新棟を本格稼働開始(9:22)
三菱UFJ-3日続伸 植田日銀総裁の会見受けてマイナス金利解除期待高まる(9:23)
住友不動産-4日ぶり大幅反落 マイナス金利解除観測が強まる 植田総裁会見を受け(9:24)
サークレイス-ストップ高 海外人事業務向け新サービス「海外給与計算」を提供開始(9:24)
住友林業-急落 米住宅建設のDRホートン株が急落 10-12月決算で受注が市場予想下回る(9:34)
ニコン-5日ぶり反落 日米に新拠点 細胞分析で創薬支援=日経(9:35)
リベレステ-6日ぶり反落 シーラテクノロジーズと資本業務提携(9:37)
GENDA-3日ぶり反落 きょうからロックアップ解除 需給悪化を懸念した売り優勢(9:38)
ITbook-大幅続落 課徴金納付額1.1億円を特別損失に計上予定(9:39)
パーソルHD-続伸 スポーツ庁「スポーツエールカンパニー」に4年連続で認定(9:40)
日本M&AHD-3日続伸 タイ現地法人を設立・営業開始(9:42)
商船三井-続落 ダボス会議に日本の海運会社で唯一参加(9:42)
GMOインターネット-反発 サイバー攻撃の防御・分析拠点を東京・用賀に開設(9:43)
竹田iPHD-大幅高 タイで子会社の設立を決議(9:44)
ルネサンス-続落 神奈川県と未病改善等に関する連携協定を締結(9:45)
PBシステムズ-ストップ高買い気配 ロキテクノのネットワーク刷新プロジェクトを受注(9:46)
横浜ゴム-続落 イタリアにタイヤ販売会社を設立(9:48)
W TOKYO-大幅高 七十七銀行と「産学官金」の連携体制の地域創生事業(9:49)
村田製作所-5日続伸 石川県七尾の工場3月生産再開(9:58)
IJTT-反発 オアシスマネジメントが同社株を買い増し 保有割合14.23%→15.71%(9:59)
アクセルマーク-大幅高 ポストクッキーの広告配信プラットフォーム「AXEL MARK DSP」を提供(10:05)
三菱食品-反落 久御山ドライSDCに太陽光発電設備を導入(10:12)
ブルーイノベーション-大幅に5日続伸 ドローン「ELIOS 3」用ペイロードの新製品発売(10:17)
フォーバル-3日続伸 國學院大學との相互連携・協力の推進に関する基本協定を締結(10:18)
カシオ計算機-3日ぶり反落 エジプト・バングラデシュの教育事業が文部科学省の応援プロジェクトに採択(10:32)
スターティアHD-反発 クラウドサーカスが一部プラン料金改定 3月から(10:34)
日本エコシステム-ストップ高買い気配 制限値幅4倍拡大でもストップ高水準(10:50)
ミガロHD-続落 子会社が亀岡市での顔認証受付実証事業を開始(10:51)
INFORICH-大幅反発 シンガポールの「元気寿司」21店舗が「ChargeSPOT」展開開始(10:54)
コメリ-反発 多気郡農業協同組合との協業合意、伊勢農業協同組合の協業店舗拡大(11:00)
スマートバリュー-反発 ウイングアークと自治体向け公共施設予約システムを共同開発(11:17)
東京電力HD-続落 原子力損害賠償・廃炉等支援機構から資金交付(11:18)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...