========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続落、利益確定売りで 過熱感くすぶる
☆(N)東証前引け 日経平均続落 日銀正常化を意識 不動産株に売り
☆(N)東証前引け 日経平均続落 日銀正常化を意識 不動産株に売り
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 主力銘柄に買い
☆(証)[前引け] 続落。住友林業や不二製油が売られ、銀行株は買われた
<ニュース等>
☆(R)トランプ氏、共和予備選で連勝確実 ヘイリー氏は選挙戦継続 (11:31更新)
予想票数の25%集計で、トランプ氏 55.0%、ヘイリー元国連大使 43.5%
☆(N)ヘイリー氏、共和予備選を継続 「戦いは終わらない」 (11:24)
(N)米共和予備選、トランプ氏2戦目も勝利 米報道 (10:18)
(WS)トランプ氏、NH州予備選で勝利 (10:24)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 36,265.29円 252.28円安 TOPIX 2,529.37 -12.70
日経平均先物 36,260円
スタンダードTOP20 1,142.31 -4.86 グロース250 708.90 +1.62
12:45 日経平均 36,176.03円 341.54円安 TOPIX 2,524.71 ー17.36
日経平均先物 36,150円
出来高 8億8302万株 売買代金 2兆2730億円
値上がり 387 値下がり 1,227 変わらず 44
13:00 日経平均 36,180.93円 336.64円安 TOPIX 2,527.20 -14.87
日経平均先物 36,160円
スタンダードTOP20 1,142.52 -4.65 グロース250 707.82 +0.54
14:00 日経平均 36,161.11円 356.46円安 TOPIX 2,525.61 -16.46
日経平均先物 36,140円
スタンダードTOP20 1,144.27 -2.90 グロース250 707.20 -0.08
14:30 日経平均 36,167.97円 349.60円安 TOPIX 2,526.44 ー15.63
日経平均先物 36,150円
出来高 11億8854万株 売買代金 3兆3401億円
値上がり 475 値下がり 1,131 変わらず 52
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・わらべ日洋が反落 野村は投資判断引き下げ(12:31)
・三井不が大幅安 政策修正意識 「日銀プレー」の反動も(12:40)
・TOWAが高い モルガンMUFGが判断「買い」で調査開始(12:48)
・東証後場寄り 下げ幅400円超に拡大 先物売りに勢い(12:58)
・竹田iPが一時13%高 タイに子会社を設立(13:32)
・住友林が急反落 連想売り 米住宅大手が決算未達で大幅安(13:32)
・霞ヶ関Cが上場来高値 大和が目標株価引き上げ(14:05)
・ニデックが下落 決算控えて売り、下値は限定的(14:10)
・東証14時 下げ一服 米株先物高に安心感(14:15)
・売れるネットが反発 顧客企業とインフルエンサーの協業を支援(14:26)
・GENDAが一時7%安 ロックアップ解除で需給懸念(14:37)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・DMソリューションズ-後場買い気配 三菱UFJニコスと「ECコンシェルジュサービス」の紹介代理契約を締結(12:31)
・IHI-反発 インド再エネ大手ACMEと日本へのグリーンアンモニア供給について基本合意(12:37)
・イード-後場プラス転換 子傘下テクノコアがPR TIMESと資本業務提携(12:41)
・東急不動産HD-続落 米国ワシントン州シアトル都市圏で賃貸住宅に共同投資(12:49)
・イー・ロジット-3日続落 中国IPLUS MOBOTと業務提携(12:53)
・PLANT-後場上げ幅拡大 1Q営業益2.1倍 改装の実施やPB商品開発強化が寄与(13:05)
・トランスコスモスー底堅い 「ちばSDGsパートナー登録制度」に事業者登録(13:14)
・NEC-続落 NTT東日本とIOWNを活用したユースケース創出に向け実証開始(13:21)
・クレディセゾン-5日ぶり反落 賃貸入居も現金レス カードで分割も=日経(13:22)
・日立製作所-4日ぶり反落 サントリーと協創しチェーントレーサビリティシステムを開発(13:32)
・エスプール-反発 光通信が同社株を買い増し 保有割合は7.55%→8.60%(13:38)
・東レ-続落 ステンレス鋼に匹敵する高強度フィルムを創出(13:39)
・資生堂-反発 加齢が日中の紫外線下でのシミリスクを増加させることを発見、 その抑制法を開発(13:50)
・帝人-続落 米国医療機器スタートアップ企業への出資と共同研究契約を締結(13:59)
・ブレインズテクノロジー-大幅安 日々公表銘柄に指定 一時10%安(14:00)
・ユビテック-後場一時プラス転換 クラウド型安全運転支援サービス「D-Drive」をアップデート(14:12)
・TKP-反発 「TKPガーデンシティ京都タワーホテル」リニューアルオープン(14:23)
・三井住友FG-大幅に4日続伸 「資産運用ソリューションプロバイダー」へ向けたグループ戦略を発表(14:28)
・富士フイルムHD-続落 iPS細胞を活用した治療法の開発・商業化に関するライセンスを供与(14:43)
・OBC-後場一時プラス転換 3Q累計営業益29%増 期末配当予想を増額(14:51)
・タカショー-底堅い 英国王立園芸協会が同社グループの菜園プランターを推奨(14:52)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。