朝9時5分ごろ、突然、画面のブラックアウト。2・3分で復旧させたが、そこからの書込みが大変だった。9時30ごろにやっと一段落、コーヒーにチーズスフレで一服。今日はパソコンの調子を見ながらの書込みになりそうで、ひやひや。午前中は安定していたが・・・
昼になり、小休憩をとって、11時50分に立ちあげたら、今度は回線が混んでいるのか、日経やロイターの画面が表示されない。dataも上手くとれない状態。昼12時と夕方6時の前後や、7時前後の時間帯に毎日起こる。ネット利用が、増えている感じがする。
さて、東京市場、下げている割には、底堅い。予想通りだ。相変わらず、さくらインターネットなど、一部銘柄がぶっ飛んでいる。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反落、6連騰の反動で利益確定 下値は堅い
☆(N)東証前引け 反落、下げ幅一時300円超 利益確定売り優勢
☆(N)東証前引け 反落、下げ幅一時300円超 利益確定売り優勢
☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 時価総額の大きい一部銘柄に買い
☆(証)[前引け] 一時314円安となり下げ幅を縮めた。フーシ派が米貨物船を攻撃し海運は高い
★(FISCO)日経平均は7日ぶりの反落、利益確定売りも円安を材料に下げ幅縮小
<ニュース等> 再掲あり
☆(N)米共和予備選、初戦アイオワ州でトランプ氏勝利 米報道 (10:54)
(R)米共和アイオワ州党員集会、トランプ氏勝利 バイデン氏と対決へ前進 (12:22)
トランプ氏51.9% デサンティスし20.7% ヘイリー氏19%
☆(N)ダイハツ不正、3車種の「型式指定」取り消しへ 国交省 (10:52)
☆(R)米MS、AI「コパイロット」にサブスク導入 個人利用可能に (9:48)
☆(R)国内企業物価12月は前年比横ばい、23年暦年は4.1%上昇=日銀 (10:38)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 35,755.57円 146.22円安 TOPIX 2,510.79 -13.81
日経平均先物 35,740円
スタンダードTOP20 1,140.77 -8.01 グロース250 712.94 +2.81
12:45 日経平均 35,647.49円 254.30円安 TOPIX 2,504.36 ー20.24
日経平均先物 35,630円
出来高 9億919万株 売買代金 2兆3590億円
値上がり 283 値下がり 1,341 変わらず 33
13:00 日経平均 35,662.00円 239.79円安 TOPIX 2,505.10 -19.50
日経平均先物 35,650円
スタンダードTOP20 1,135.89 -12.89 グロース250 710.12 -0.01
14:00 日経平均 35,677.61円 224.18円安 TOPIX 2,507.92 -16.68
日経平均先物 35,660円
スタンダードTOP20 1,134.01 -14.77 グロース250 707.64 -2.49
14:30 日経平均 35,639.73円 262.06円安 TOPIX 2,504.60 ー20.00
日経平均先物 35,630円
出来高 11億8359万株 売買代金 3兆574億円
値上がり 265 値下がり 1,353 変わらず 39
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ダイフクが高値接近 シティが判断「買い」に2段階上げ(12:30)
・串カツ田中が1年5カ月ぶり高値 今期増益見通しを好感(12:46)
・東証後場寄り 安値圏で推移、米株先物やアジア株の下落で(12:58)
・PBR1解消が反落 東証のPBR改善の対応開示で利益確定売り(13:15)
・日本国土開発が11%安 今期最終、一転赤字見通し 突貫工事で損失(13:26)
・大同特鋼が3%安 野村が判断下げ、「割安感が解消」指摘(13:41)
・寿スピリッツが6%安 10~12月期売上高の伸び鈍化(14:01)
・東証14時 日経平均下げ渋り 下値では押し目買い(14:08)
・東亜DKKが1年7カ月ぶり高値 株主優待拡充を好感(14:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・トリプルアイズ-後場買い気配 公営競技企画の日本トーターと業務提携(12:31)
・ヘリオス-反発 AND medicalと培養上清活用に向けた共同研究に基本合意(12:36)
・大正製薬HD-反落 MBOが成立と発表 上場廃止へ(12:45)
・NEC-6日ぶり反落 気象災害の被害予測 企業や自治体の対策後押し=日経(12:47)
・椿本チエイン-反落 KDDIと物流倉庫DXを実現する合弁会社「Nexa Ware」設立(12:54)
・ヒトコムHD-大幅反落 1Q営業益43%減 コロナ関連業務の受託一巡など響く(12:55)
・アドバンストメディア-5日続落 済生会熊本病院と対話型看護アシストシステム共同開発開始(13:10)
・東亜DKK-後場上げ幅拡大 株主優待制度を拡充(13:18)
・タケダ機械-急騰 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(13:19)
・テイツー-大幅安 3Q累計営業益12%減 中古トレカの相場変動など影響(13:20)
・カプコン-8日ぶり反落「ストリートファイター」最新作が全世界で300万本を突破(13:32)
・サイバーステップ-急落 上期営業損益9億円の赤字 赤字幅が拡大(13:36)
・リクルートHD-7日ぶり反落 「Air ID」がfreeeとID連携 業務支援ツールで=日経(13:46)
・NTT-続伸 自社開発した大規模言語モデル「ツヅミ」利用事例を拡充=読売(13:55)
・IMAGICA-反落 英Universally Speakingとゲーム市場へのサービス拡充で業務提携(14:01)
・伯東-続伸 ハイエレコンと業務提携(14:21)
・KNT-CTHD-5日続落 近ツー静岡の元社員に有罪判決 過大請求巡り=日経(14:22)
・関通-大幅安 3Q累計営業益10%減 人件費や家賃負担が増加(14:33)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。