(東京)日の出 6:51 日の入 16:40
元旦、能登半島で大地震が起こった。翌日、羽田空港では、支援に向かう海上保安庁の飛行飛とJAL旅客機が衝突炎上した。能登地震はいまだ救済が進んでいないじ状態、早い支援を期待したい。
大変なことがから始まった2024年。その間、米市場は2日下落。昨年末3日連続下落とあまりい状況ではない・寄り付きから売りに押されるだろうが、今年は辰年、上り龍が如く、そこから上昇を期待したい
8:30 異常にネットが重い・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆東証大発会
☆QUICKコンセンサスDI(12月末時点、8:30)
☆12月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆日証協など業界諸団体共催の新年名刺交換会(11:30)
<海外>
☆12月の財新中国非製造業PMI(10:45)
☆12月の独消費者物価指数(CPI)速報値
☆12月のADP全米雇用リポート(22:15)
☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(野)今週の株式 売り先行も底堅い展開か 新NISAは支え
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米ハイテク株安を嫌気 地震の影響見極めも 予想レンジは3万2900円─3万3350円
☆(野)今日の株式 続落か 米株安と能登地震を懸念
☆(T)軟調か 国内外でリスクを意識させる要素が多い
☆(WA)1月4日の東京株式市場見通し=続落後も弱含みの展開か
予想レンジ:3万2900円-3万3400円
☆(FISCO)下落、25日線下向き転換で売り手優勢へ
[予想レンジ]上限33300円-下限32900円
★(FISCO)大発会の日本株市場は売り優勢のスタートに
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】川崎汽【売りトップ】東エレク[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】テクノロジー【売りトップ】JET[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、東エレク、レーザーテク[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 川崎汽、商船三井、郵船 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】海運業【下落トップ】その他製品[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】川崎汽【売りトップ】レーザーテク[08:53]
◇海外市場
★(N)1分で読める海外市場(3日)NYダウ反落、利益確定売り先行 (7:15)
★(データコーナー)『米市場 1月3日(水)終値』
☆(R)米国株式市場=下落、利食い売り続く FOMC議事要旨に動意薄
☆(N)NYダウ反落、284ドル安 建機や消費銘柄に利益確定売り
☆(R)ロンドン株式市場=続落、鉱業株や日用品株に売り
☆(N)ロンドン株3日 続落 資源株安が重荷
☆(R)欧州株式市場=続落、幅広い銘柄が売られる
☆(N)ドイツ株3日 反落、1カ月ぶり安値 幅広い銘柄に売り
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)今年の見通し・年初のニュース・海外市場など(1月1・2・3日)
☆
☆(R)FRBのバランスシート圧縮、一部当局者が終了へ議論の用意 (8:42)
☆(N)JAL、150億円の損失計上へ 羽田空港衝突事故で (8:41)
☆(R)トランプ氏、連邦最高裁に介入要請 コロラド州判決の無効求める (8:31)
(N)トランプ氏出馬不可に上訴 「反乱関与せず」州予備選 (8:26)
☆(N)12月米製造業、14カ月連続「不況」 22年ぶり長期低迷 (6:36)
☆(N)11月の米求人、880万件 3カ月連続で減少 (1:33)
☆(N)米早期利下げになお慎重論、市場と溝 FOMC12月要旨 (4:06)
★(R)インフレリスク減退、過度に制約的な政策に懸念=FOMC議事要旨 (7:24)
☆(N)日本車6社の米新車販売、23年16%増 24年は伸び鈍化も (6:55)
(R)2023年米自動車販売台数、コロナ禍以降で最高 GMがトヨタ上回り首位維持 (7:46)
★(N)九州半導体、大型投資が佳境へ 24年に相次ぎ稼働・着工 (5:00)
☆(N)JAL、4日も63便欠航 羽田空港衝突事故の影響続く (0:11更新)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』1月4日(木)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
2023年
12月29日15時:1$=141.31円、1€=156.39円、1£=180.36円
30日 (土) 終値:1$=140.99円、1€=155.62円、1£=179.51円
2024年
1月2日7時10分:1$=140.84円、1€=155.58円、1£=179.22円
1月3日7時10分:1$=141.92円、1€=155.32円、1£=179.06円
1月4日7時10分:1$=143.19円、1€=156.35円、1£=181.41円
8時 :1$=143.13円、1€=156.31円、1£=181.24円
◇日経平均・TOPIX&先物 2023年終値 12月29日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 33,464.17円 TOPIX 2,3366.39 グロース250先物 706.41
☆(先物夜間) 日経平均先物 33,250円 TOPIX先物 2,356.5 グロース250先物 700
☆CME日経平均先物 円建 33,265円
◇2024年
2日 CME日経平均先物 円建 33,010円
3日 (休日取引) 日経平均先物 33,050円 TOPIX先物 2,362.5 グロース250先物 693
CME日経平均先物 円建 33,065円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 33,040円
8:45 大証日経平均先物 32,970円 TOPIX先物 2,354.0 グロース250先物 693
寄り付き 日経平均 33,193.05円 271.12円安 TOPIX 2,359.28 -7.11
日経平均先物 32,990円
スタンダードTOP20 1,107.96 -1.95 グロース250 697.43 -8.98
◇(MP)日経平均下げ幅拡大、下げ幅が500円を超えてきた
9:15 日経平均 32,755.78円 708.39円安 TOPIX 2,338.73 -27.66
日経平均先物 32,730円
出来高 2億8087万株 売買代金 6,597億円
値上がり 315 値下がり 1,293 変わらず 45
スタンダードTOP20 1,108.20 -1.71 グロース250 690.64 -15.77
10:00 日経平均 32,926.98円 537.19円安 TOPIX 2,357.96 -8.43
日経平均先物 32,900円
出来高 5億5353万株 売買代金 1兆3756億円
値上がり 737 値下がり 871 変わらず 48
スタンダードTOP20 1,108.99 -0.92 グロース250 699.03 -7.38
◇TOPIXが、10時半にプラスに転じる
11:00 日経平均 33,115.85円 348.32円安 TOPIX 2,368.60 +2.21
日経平均先物 33,090円
スタンダードTOP20 1,111.36 +1.45 グロース250 705.69 -0.72
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 売り先行も底堅い展開か 新NISAは支え(7:22)
・今日の株式 続落か 米株安と能登地震を懸念(7:11)
・SGX日経平均先物寄り付き、205円安の3万3040円(8:30)
・日経平均先物、3日続落し3万2970円で始まる(8:50)
・北陸電が売り気配 志賀原発に「安全上の問題なし」(9:00)
・北陸電が売り気配 志賀原発に「安全上の問題なし」(9:00)
・JALが売り気配 海保機との衝突事故で損失150億円(9:01)
・イオンが小動き パート時給を平均7%引き上げ(9:02)
・日経平均、続落で始まる 米株安が重荷(9:04)
・東証寄り付き 下げ幅一時700円超す 能登半島地震の影響警戒(9:14)
・JALが4日ぶり反落 羽田事故で150億円損失計上(9:37)
・サンウェルズが続落 能登半島地震の業績への影響は「現在調査中」(9:56)
・北陸電が大幅反落、原発再稼働への影響警戒 東電HDも安い(10:00)
・東証10時 下げ幅縮小 海運株に買い(10:20)
・北陸電工が一時ストップ高 能登地震の復旧・復興需要の思惑で(10:42)
・郵船など海運株が急反発 マースクが紅海の運航停止で(10:46)
・北国FHDが安い 地震で北陸企業の一角に売り(10:53)
・フェローテクが続落 米半導体株安が重荷か(10:56)
・東エレクが大幅続落 米早期利下げ観測の後退で(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・パナソニックHD-反発 電力向けサイバー防衛 25年にも開始=日経(9:00)
・TOPPANHD-3日続落 東南アで再生包装材生産 100億円投じ新工場=日経(9:01)
・ライト工業-買い気配 能登半島地震による復興需要で買いか 建設株が高い(9:01)
・テクノロジーズ-買い気配 通期営業益を上方修正 純利益を下方修正(9:01)
・コクサイエレ-売り気配 能登半島地震 半導体などの工場が稼働停止=NHK(9:02)
・帝人-もみ合い 米医療機器新興に出資 人工関節手術向け=日経(9:02)
・川崎汽船-買い気配 海運マースク、紅海運航を当面停止と伝わる(9:02)
・JAL-売り気配 海保機との衝突事故が発生 4日も羽田空港発着便で一部欠航(9:02)
・ツルハHD-3日続落 12月度の既存店売上高1.3%増 客数は0.6%減(9:02)
・三菱地所-3日続落 高度外国人材に賃貸1万戸 30年までに=日経(9:03)
・共立メンテナンス-4日ぶり反落 11月度の売上高8%増(9:03)
・アダストリア-大幅続落 3Q累計営業益46%増 市場コンセンサス下回る(9:04)
・ツルハHD-3日続落 12月度の既存店売上高1.3%増 前月比では伸び率低下(9:04)
・東京エレクトロン-急落 SOX指数が2日間で5%超下落 半導体株に売り(9:16)
・東京電力HD-急落 能登半島で地震発生 柏崎原発再稼働への影響を懸念か(9:26)
・あみやき亭-続伸 3Q累計経常益4.8倍 各事業で増収 販管費率低下も寄与(9:34)
・村田製作所-急落 アップル株が格下げで大幅安 iPhone関連に売り(9:44)
・INPEX-大幅高 原油価格が5日ぶり反発 紅海での航行停止を受け(9:59)
・北陸電気工事-ストップ高買い気配 能登半島地震を受け復興需要期待 キタックなども高い(10:14)
・SBIアルヒ-4日続伸 住信SBIの住宅ローン商品取り扱い開始 きょうから商号変更(10:21)
・ダイドーGHD-もみ合い 12月度の国内販売本数29%増(10:25)
・マツダ-大幅に4日続伸 ドル円143円台後半に円安進行 自動車株に買い(10:32)
・ハイデイ日高-もみ合い 「日高屋」東京圏外へ出店 郊外拡充で家族層狙う=日経(10:40)
・シキノハイテック-反発 能登半島地震の被害なし(10:56)
・ココルポート-3日ぶり反発 自立訓練事業所7キャンパスをプレオープン(11:01)
・APAMAN-3日続伸 無償で住宅提供開始 能登半島地震の被災者支援で(11:12)
・CYBERDYNE-もみ合い 取引先が破産 貸倒損失は最大5000万円(11:13)
・住石HD-大幅高 4日より増し担保金徴収措置を解除(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。