2024年1月31日水曜日

1月31日(水)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、米ハイテク株安嫌気 FOMC前の持ち高調整も
 ☆(N)
東証前引け 反落、188円安 半導体に売り 日銀の早期正常化の思惑も重荷
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落、米ハイテク株安で売り優勢
 ☆(証)[前引け] 日経平均は反落したが、銀行株高を受けTOPIXはもみ合い水準に戻した
<ニュース等>
 ☆(R)米加州のテスラ車登録台数、昨年10─12月は3年超ぶり前年割れ (13:49)
 (N)中国、自動車輸出で初の世界首位 EVけん引で日本抜く (13:12)
 (N)商船三井、今期純利益71%減 通期見通し上方修正(12:16)
 (N)メルカリ、全18拠点閉鎖へ 「経営資源の再配置」 (12:21)
 ☆(R)中国非製造業PMI、1月は50.7 昨年9月以来の高水準 (11:24)
 (N)中国製造業景況感 1月も50割れ 受注伸びず4カ月連続 (10:57)
  (R)中国製造業PMI、予想通り1月49.2に上昇 50割れは4カ月連続 (11:01)
 ☆(N)23年11月の電子部品出荷額、13カ月ぶりプラス (10:35)
 ☆(N)サムスン、半導体赤字1兆6500億円で過去最大 23年 (10:13)
  (R)サムスン電子、第4四半期は34%営業減益 メモリー回復続くと予想 (10:25)
 ☆(N)EVの世界的需要減速 自動車メーカーの経営に重大な影響 (10:10)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 35,906.02円 159.84円安 TOPIX 2,528.53 +1.60
      日経平均先物 35,900円
      スタンダードTOP20 1,140.05 -4.20 グロース250 704.12 -10.60

12:45 日経平均 35,973.83円 92.03円安 TOPIX 2,531.55 +4.62
      日経平均先物 35,960円
      出来高 8億9136万株  売買代金 2兆3419億円
      値上がり 790  値下がり 810  変わらず 57

13:00 日経平均 35,952.32円 113.54円安 TOPIX 2,530.26 +3.33
      日経平均先物 35,940円
      スタンダードTOP20 1,141.15 -3.10 グロース250 705.41 -9.31

14:00 日経平均 36,081.00円 15.14円高 TOPIX 2,537.71 +10.78
      日経平均先物 36,070円
      スタンダードTOP20 1,144.23 -0.02 グロース250 709.39 -5.33

◇(MP)内閣府が発表した消費動向調査 態度指数 1月 38.0 前月比+0.8pt、基調判断は、改善しているに上方修正
   ★(内閣府) ⇒ 結果の要点(令和6年1月) (cao.go.jp)

14:30 日経平均 36,138.07円 72.21円高 TOPIX 2,541.51 +14.58
      日経平均先物 36,120円
      出来高 12億1964万株  売買代金 3兆2445億円
      値上がり 1,061  値下がり 545  変わらず 51

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR東海が続伸 新幹線利用が好調で今期上方修正(12:31)
NECが3%高 4~12月期純利益29%増、DX需要などで(12:34)
東証後場寄り 下げ幅縮小、好決算銘柄に買い 銀行が上げ幅広げる(12:56)
商船三井が下げ渋り 今期上方修正、高配当狙いの買い(13:06)
M&A総研がストップ高気配 成約件数増で業績上振れ期待(13:10)
第一三共が上げに転じる 今期予想を上方修正、配当も引き上げ(13:53)
東海東京が5年ぶり高値 株式手数料増で4~12月期は大幅増益(14:16)
東証14時 上昇に転じる 「国内投資家など押し目買い」の声(14:20)
一パンがストップ高気配 蒸しパン伸び最終黒字上振れ(14:51)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
商船三井-後場下げ幅拡大 通期最終益を上方修正も市場コンセンサス下回る(12:32)
住友理工-後場買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は5.1倍(12:33)
三和HD-後場売り気配 3Q累計営業益16%増も材料出尽くし(12:34)
ACSL-後場下げ幅縮小 米国子会社がValmont Industriesと戦略的パートナーシップ締結(12:37)
東洋水産-後場マイナス転換 3Q累計営業益51%増 通期見通しは据え置き(12:39)
グラッドキューブ-後場急騰 睡眠を資産にかえるWeb3プラットフォームを受託開発(12:46)
富士紡HD-後場急騰 3Q累計営業益55%減も3Q(10-12月)は好調(12:51)
インフォコム-後場急落 3Q累計営業益9%増も進ちょく遅れを嫌気(12:54)
カワタ-後場急落 3Q累計営業益2.6倍も射出成形関連の受注低迷を嫌気(13:04)
第一三共-後場下げ幅縮小 通期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(13:12)
中外炉工業-後場急落 3Q累計営業赤字縮小も10-12月赤字を嫌気(13:16)
トーメンデバイス-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 期末配当予想も増額(13:16)
石塚硝子-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は2.4倍(13:18)
ユタカフーズ-後場急落 3Q累計営業益30%減 原材料高など響く(13:25)
塩野義製薬-7日ぶり反発 3Q累計営業益5.3%減 2つの急性感染症薬が寄与(13:28)
興研-後場急騰 前期営業益を上方修正 増配も発表(13:33)
石井食品-後場急落 3Q累計営業益6.3倍 通期計画を超過も予想据え置き(13:34)
WOWOW-続落 3Q累計営業益41%減 会員収入減少が響く(13:35)
アイナボHD-後場急騰 1Q営業益43.3%増 内装建材の販売と工事が寄与(13:52)
デリバリーコンサルティング-ストップ高 AI insideと業務提携(13:58)
関電工-3日続伸 3Q累計営業益16%増 通期進ちょく率は69.3%(14:03)
東京ガス-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(14:12)
東京ガス-後場上げ幅拡大 3442万2900株の自己株消却へ 割合7.9%(14:12)
田中精密工業-後場急騰 3Q累計営業益2.7倍 自動車生産回復で部品事業が伸びる(14:14)
南海電気鉄道-後場プラス転換 3Q累計営業益68%増 通期進ちょく率98%(14:17)
山九-後場プラス転換 3Q累計営業益9%減も進ちょく順調(14:25)
中部飼料-後場急騰 通期営業益を上方修正 原料・固定費が想定下回る(14:28)
東京鉄鋼-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は2.7倍 増配も発表(14:29)
サカイ引越センター-もみ合い 3Q累計営業益11%増 新規連結など寄与(14:33)
NSユナイテッド海運-後場プラス転換 通期最終益を上方修正 期末配当予想も増額(14:37)
住友電設-後場急騰 3Q累計営業益23%減もコンセンサス上回る(14:41)
都築電気-後場急騰 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(14:42)
東亜合成-後場急騰 23.12期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(14:43)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...