2024年1月31日水曜日

1月31日(水)午前

(東京)日の出 6:42    日の入 17:07
 昨夜、『日常のたわごと』に書き込みましたが、「e-taxiに関するお知らせ」を装ったフィッシングメールが届いたこと。書込みの後、気が付いたのですが、当初「e-taxの2024年を開設しました」というメールが届いていた。何も疑わず、削除したことを思いだしました。フィッシングメールだと気が付いたのは昨夜。ずっと国税庁からのメールだと思い込んでいたので、危ないところだった。
 さて、今日の東京市場、明日未明のFOMCの結果を前に動きづらいところ。さらに、1月株価急上昇に寄って、ファンド。機関が、相当量のリバランスをしなければならない状態で、すでに先週から売りが始まっている模様。今日の引けでどのくらいの売りが出るのか?
 そして、FOMCを受け、明日からどう動くのか、今週末にかけ気になる状況が続く
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(122~23日開催分、8:50)
 ☆12月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆12月の商業動態統計(8:50)
 ☆12月の建機出荷(13:00)
 ☆12月の住宅着工統計(14:00)
 ☆1月の消費動向調査(内閣府、14:00)
 ☆234~12月期決算=エムスリー、野村総研、塩野義、アドテスト、スクリン、大和、野村、東海東京、マネックスG、丸八証券、JR東日本、JR西日本、商船三井、ANAHD、第一三共、日立、富士通、TDK、新光電工、東電HD、りそなHD、三井住友トラ
 ☆237~12月期決算=レーザーテク
<海外>
 ☆1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)
 ☆1月の中国非製造業PMI(10:30)
 ☆10~12月期の香港GDP
 ☆10~12月期の台湾GDP
 ☆10~12月期のフィリピンGDP
 ☆10~12月期の豪消費者物価指数(CPI9:30)
 ☆1月の独失業率
 ☆1月の独CPI速報値
 ☆1月のADP全米雇用リポート(22:15)
 ☆10~12月期の米雇用コスト指数(22:30)
 ☆1月の米シカゴ購買部協会景気指数(23:45)
 ☆米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表(14:00)
 ☆パウエル米連邦準備理事会 (FRB)議長の記者会見(14:30)
 ☆ブラジル中銀が政策金利を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=上値重い、FOMCの結果待ちで手控えムード
     予想レンジは3万5800円─3万6100円
 ☆(野)今日の株式 反落か 米ハイテク株安が重荷、FOMC前に様子見も
 ☆(T)軟調か アルファベットやAMDが時間外で大幅安
 ☆(WA)31日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:3万5600円-3万6100円
 ☆(FISCO)小動き、騰落レシオ高止まりで根強い調整圧力
     [予想レンジ]上限36200円-下限35800円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東邦金【売りトップ】QPS研究所[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】東邦金【売りトップ】アルプスアル[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SBG、QPS研究所、東エレク [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東邦金、M&A総研、三菱UFJ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】電気・ガス【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東邦金【売りトップ】アドテスト[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、好決算とインフレ緩和の兆候で買い
 ☆(N)ロンドン株30日 反発 3週間ぶり高値 銀行株が高い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、好決算で買いが広がる
 ☆(N)ドイツ株30日 反発し再び最高値、仏株も最高値を更新
今朝のニュース(おさぼり中)
 ☆(N)米AMD増収増益 10〜12月、AI半導体が収益拡大 (7:47)
 ☆(N)アルファベット純利益52%増 10〜12月、ネット広告堅調 (7:00)
  (R)アルファベット第4四半期、広告事業売上高が予想下回る 株価下落 (7:29)
 ☆(N)Microsoftの純利益33%増 10〜12月、生成AIが寄与 (6:49)
  (R)マイクロソフト、10―12月売上高予想上回る AI展開でクラウド堅調 (7:06)
 ☆(R)米スタバ、10─12月期売上高が予想下回る 中国回復で株価は上昇 (7:51)
  (N)米スタバ、10〜12月20%増益 中東情勢が通期の重荷に (9:22)
 ☆(N)米ファイザー、10〜12月赤字5000億円 コロナ製品低迷 (2:43)
  (R)ファイザー第4四半期は予想外の黒字 主力薬売上高は苦戦 (7:08)
 ☆(N)米GM営業益65%減 10〜12月、ストや自動運転の不振で (4:39)
 ☆(N)米ジェットブルー、10〜12月赤字3400億円 平日弱含む (4:26)
 ☆(N)1月の米消費者信頼感、約2年ぶり高水準 インフレ鈍化で (6:43)
  (R)米CB消費者信頼感、1月は2年ぶり高水準 インフレ期待は20年以来の低水準 (4:03)
 ☆(N)米住宅価格、5カ月連続で過去最高 需給逼迫続く (5:36)
  (R)米住宅価格指数、11月は前年比6.6%上昇 伸び加速=FHFA (0:22)
 ☆(N)12月の米求人件数、900万件 市場予想上回る (1:43)
  (R)米12月求人件数、予想に反し増加 利下げ観測後ずれ (5:08)
 ☆(N)米不法移民、12月30万人過去最多 凶悪犯罪の標的にも (5:54)
 ☆(R)IMF、米中や世界の24年成長予想を上方修正 軟着陸を視野 (0:36)
◇為替
 昨日 15時  :1$=147.38円、1€=159.50、1£=187.25円
 今朝 7時10分:1$=147.55円、1€=159.94円、1£=187.32円
    8時  :1$=147.59円、1€=160.05円、1£=187.40円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月30日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 36,065.86円 TOPIX 2,526.93 グロース250先物 714.72
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 36,930円 TOPIX先物 2,524.0 グロース250先物 711
 ☆CME日経平均先物 円建 36,930円
◇今朝の発表
 (N)鉱工業生産、12月1.8%上昇 2カ月ぶりプラス (8:55)
  (R)鉱工業生産12月は前月比1.8%増、2カ月ぶりプラス (9:40)
 ☆12月の商業動態統計
  (R)小売業販売額12月は前年比2.1%増、自動車など増加=経産省 (9:20)
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(1月22~23日開催分)
  (N)日銀、13年下期議事録公開 異次元緩和へ期待と懸念交錯 (8:51)
  (R)異次元緩和に効果、「2年で2%」巡り議論=13年下半期・日銀議事録 (9:02)
  (N)日銀、金融正常化「要件満たされつつある」1月意見 (9:30)
  (R)政策修正「要件満たされつつある」、正常化へ発言続出=日銀1月会合 (9:48)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 35,765円
8:45  大証日経平均先物 35,760 TOPIX先物 2,516.0 グロース250先物 707
寄り付き  日経平均 35,747.89円 317.97円安 TOPIX 2,514.39 -12.54
      日経平均先物 35,700円
      スタンダードTOP20 1,138.29 -5.96 グロース250 711.10 -3.62

9:15  日経平均 35,905.55円 160.31円安 TOPIX 2,528.37 1.44
      日経平均先物 35,890円
      出来高 2億5753万株  売買代金 6,575億円
      値上がり 788  値下がり 763  変わらず 99
      スタンダードTOP20 1,144.92 +0.67 グロース250 705.73 -8.99

10:00 日経平均 35,797.41円 268.45円安 TOPIX 2,520.30 -6.63
      日経平均先物 35,780円
      出来高 4億9078万株  売買代金 1兆2784億円
      値上がり 489  値下がり 1,078  変わらず 89
      スタンダードTOP20 1,141.68 -2.57 グロース250 704.12 -10.60

11:00 日経平均 35,864.84円 201.02円安 TOPIX 2,527.23 +0.30
      日経平均先物 35,840円
      スタンダードTOP20 1,140.88 -3.37 グロース250 704.55 -10.17

◇(MP)中国PMIが発表されている 49.2 前月比 +0.2、4カ月連続50を下回る
 (N)中国製造業景況感 1月も50割れ 受注伸びず4カ月連続 (10:57)

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か 米ハイテク株安が重荷、FOMC前に様子見も(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、265円安の3万5765円(8:30)
ソシオネクスが売り気配 今期経常益34%増に上振れも(9:01)
 ・キヤノンが買い気配 今期純利益15%増予想 1000億円の自社株買い
OLCが小安い 4~12月純利益が過去最高も(9:02)
日経平均、反落で始まる 下げ幅300円 米ハイテク株安で(9:03)
東証寄り付き 反落、一時300円安 米ハイテク株安で 日銀「主な意見」も重荷(9:21)
東邦金が買い気配 筆頭株主が1株1885円でTOB発表(9:23)
ソシオネクスが続伸 今期経常益を上方修正(9:24)
OLCが続伸 4~12月期純利益66%増、新イベントも発表(9:36)
キヤノンが5年10カ月ぶり高値 期初の自社株買い発表がサプライズ(9:47)
コマツが7%高 値上げ浸透で4~12月期純利益31%増(9:58)
三菱UFJが反発 日銀「主な意見」で政策正常化を意識(10:12)
東証10時 軟調、半導体関連に売り 短期的な過熱感警戒(10:13)
サイバトラスが一時13%安 今期純利益を下方修正(10:22)
アルプスアルが17%安 今期一転赤字 減配も嫌気(10:37)
アンリツが12%安 スマホ向け停滞、今期下方修正(10:48)
放電精密がストップ高気配 三菱重と資本業務提携(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コマツ-買い気配 3Q累計最終益31%増 販売価格改善など寄与(9:00)
OLC-もみ合い 3Q累計営業益65%増 40周年イベントなどにより来園者数が増加(9:00)
キヤノン-買い気配 今期営業益16%増見込む 前期は6%増(9:00)
東邦金属-買い気配 太陽鉱工が1株1885円でTOB 上場廃止へ(9:00)
キヤノン-買い気配 上限3300万株・1000億円の自己株取得へ 割合は3.3%(9:00)
・ソシオネクスト-売り気配 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る(9:01)
アルプスアルパイン-売り気配 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ 減損計上見込む(9:01)
放電精密加工研究所-買い気配 三菱重工と資本業務提携 20億円を調達(9:01)
アンリツ-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は36%減(9:01)
サイバートラスト-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は5%増(9:01)
シンプレクスHD-売り気配 3Q累計営業益19%増 コンセンサス下回る(9:01)
日本ハム-反発 北海道の畜肉処理製造工場を新設 処理能力が4割アップ(9:02)
JR東海-もみ合い 通期営業益を上方修正 3Q累計は64%増(9:02)
日清製粉G-買い気配 3Q累計営業益65%増 価格改定など寄与(9:02)
ストライク-買い気配 1Q営業益2.4倍 大型案件増える(9:02)
大阪ガス-買い気配 通期経常益を上方修正 3Q累計は黒字転換(9:02)
フジオーゼックス-買い気配 3Q累計営業益65%増 1株を5株に分割(9:02)
M&A総合研究所-買い気配 1Q営業益2.4倍 M&A仲介案件の成約が堅調に推移(9:03)
サーキュレーション-買い気配 シンプレクスHDと資本業務提携(9:03)
小糸製作所-反落 3Q累計営業利益51%増も材料出尽くし(9:04)
栄研化学-買い気配 270万株・54億円を上限に自社株買い 割合は7.3%(9:05)
栄研化学-買い気配 通期営業益を下方修正 コロナ検出試薬が落ち込む(9:05)
アライドアーキテクツ-売り気配 前期最終益を下方修正 一転赤字へ(9:06)
日本M&Aセンター-買い気配 3Q累計営業益1%増 自社株買いと優待廃止を発表(9:06)
モロゾフ-買い気配 通期営業益を上方修正 中期経営計画の目標指標修正も発表(9:07)
元気寿司-大幅高 通期営業益を上方修正 ブランド認知度が向上(9:07)
理想科学工業-大幅高 3Q累計営業益12%減 通期進ちょく率は71% 自社株買い発表(9:08)
・SHOEI-買い気配 1Q営業益10%増 新モデル投入が寄与(9:09)
東洋シヤッター-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は2.2倍 増配も発表(9:09)
窪田製薬HD-小動き 未定だった23.12期最終損益は14億円の赤字 赤字幅は縮小(9:11)
山洋電気-急落 通期営業益を下方修正 一転減益へ(9:12)
ブルボン-大幅続伸 3Q累計営業益3倍 各種取り組みが奏功(9:13)
積水化学工業-続落 通期営業益を下方修正 住宅需要が低迷(9:14)
NECキャピタル-3日ぶり反落 3Q累計営業益34.4%減 大型案件の反動響く(9:15)
バリューコマース-売り気配 今期営業益24%減見込む 前期は37%減(9:20)
NEC-反発 3Q累計営業益22%増 ITサービスが伸長(9:24)
イー・ギャランティ-3日ぶり反発 3Q累計営業益15%増 通期進ちょく率は76%(9:32)
UUUM-一時急騰 26.9期に営業損益10億円の黒字に引き上げへ=日経(9:36)
第一工業製薬-ストップ高 3Q累計営業益46%減 前四半期比では増益(9:37)
アドバンテスト-大幅安 SOX指数1.56%安 AMDなど時間外下落も嫌気(9:38)
トクヤマ-続落 通期営業益を下方修正 3Q累計は29%増(9:38)
SBIリーシング-急騰 3Q累計最終益2.5倍 JOL商品が順調(9:39)
M&Aキャピタル-急落 1Q営業益79%増 通期進ちょく率は7%(9:41)
電算-反発 3Q累計営業益91%減 公共分野で苦戦も悪材料出尽くし(9:43)
四国電力-3日ぶり大幅反落 3Q累計最終益29.7倍 通期予想は据え置き(9:48)
第一屋製パン-ストップ高買い気配 23.12期営業損益を上方修正 収益性の向上など寄与(9:53)
アララ-大幅に3日続伸 12月度のMRR10%上昇(10:01)
サンワテクノス-大幅安 上方修正・増配発表も受注低迷を嫌気(10:06)
MARUWA-3日続伸 3Q累計営業益10%減もコンセンサス並み(10:07)
ドリコム-大幅高 通期営業益を上方修正 未定だった期末配当は無配に(10:14)
アイネス-急落 3Q累計営業益44%減 公共・産業分野で苦戦(10:15)
アイネス-急落 3Q累計営業益44%減 公共・産業分野で苦戦(10:30)
TOPPANHD-反発 グループ会社がChinoh.Aiと物流ロボティクス分野で協業(10:32)
プロトコーポ-売り買い交錯 3Q累計営業益6%増 中古車領域が順調(10:42)
三井物産-3日続伸 福島県でアンモニア供給拠点の構築に向けた共同検討を開始(10:43)
ワークマン-続落 物流センター新設に290億円 岡山と群馬に=日経(10:49)
ダイハツディーゼル-急騰 3Q累計営業益86%増 コンテナ船向け販売など伸びる(10:54)
ギックス-大幅安 上期営業益1.3億円 前年同期単独からは減益(11:07)
AGS-大幅高 3Q累計営業益2倍 ソフトウェア開発を中心に全セグメントが堅調(11:11)
東海東京-上げ幅拡大 3Q累計最終益5.3倍 手数料増加など寄与(11:14)
ジャパンM&A-大幅高 M&A各社の好決算を材料視 オンデックも高い(11:20)
山洋電気-反落 3Q累計営業益0.4%減 30日に通期下方修正を発表済み(11:23)
JESCOHD-大幅高 ベトナム宇宙センターの電気通信工事を受注(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...