2024年1月29日月曜日

1月29日(月)午前

(東京)日の出 6:44    日の入 17:05
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
 ☆20234~12月期決算=日本取引所、HSHD、住信SBI銀
<海外>
 ☆シンガポール金融通貨庁(MAS)が金融政策を発表
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)波乱含み、日米で決算本格化 FOMCなどイベント複数=今週の東京株式市場
 ☆(野)
今週の株式 値動き荒い展開か 日米の企業決算とFOMC焦点
 ☆(R)今日の株式見通し=もみ合い、自律反発期待の買い先行 上値追いは限定的
     予想レンジは3万5700円―3万6000円
 ☆(野)今日の株式 反発も上値重い 前週末の米ハイテク株安が重荷
 ☆(T)堅調か インテル急落を受けてもダウ平均は上昇
 ☆(WA)29日の東京株式市場見通し=反発後しっかりした展開か
     予想レンジ:3万5800円-3万6200円
 ☆(FISCO)反発、25日線乖離率は調整一巡を示唆[予想レンジ]
     上限36250円-下限35850円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング 【買いトップ】KLab 【売りトップ】大和ハウス [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】UFHD【売りトップ】日本興業[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 東エレク、信越化、アドテスト [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング KLab、三菱UFJ、トヨタ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】倉庫・運輸 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】KLab【売りトップ】三井不ロジ[08:53]
今朝のニュース
 ☆(R)トランプ氏「20年前より頭はさえている」、高齢問題なしとアピール (8:05)
 ☆(R)国連、UNRWAへの資金拠出再開を要請 奇襲関与疑惑で処罰も約束 (7:43)
 ☆(N)ヨルダンで米兵3人死亡、親イラン勢力が攻撃 25人負傷 (3:12)
  (R)ヨルダンの米軍基地に無人機攻撃、米兵3人死亡 イランと関連か (7:04)
 ☆(R)TSMC、第2工場も熊本・菊陽町に 投資額2兆円規模か=報道 (7:41)
 ☆(N)TSMC進出「夜明け」沸く九州 経済効果10年で20兆円超 (5:00)
 ☆(N)VCの資金供給力1.4兆円で最高 日本向け、10年で7倍 (2:00)
 ☆(N)岸田政権、2カ月連続「危険水域」 派閥解散も信頼戻らず (5:00)
 ☆(N)岸田内閣支持率27%で横ばい 「安倍派幹部処分を」7割 日経世論調査 (28日20:00)
  (N)岸田文雄首相の在職期間 「9月まで」41% 日経世論調査 (2:00)
  (N)岸田派など解散「評価」59% 派閥存続「容認」32%どまり 日経世論調査 (2:00)
  (N)次期衆院選の投票先 自民30%、立民13% 日経世論調査 (2:00)
◇為替
 先週(金)15時:1$=147.73円、1€=160.17、1£=187.69円
 (土) 終値 :1$=148.14円、1€=160.69円、1£=188.12円
 今朝 7時 :1$=148.08円、1€=160.55円、1£=187.96円
    8時 :1$=148.09円、1€=160.57円、1£=188.03円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月26日(金)
 ☆(現物昼間) 日経平均 35,751.07円 TOPIX 2,497.65 グロース250先物 714.12
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 35,910円 TOPIX先物 2,509.5 グロース250先物 711
 ☆CME日経平均先物 円建 35,915円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 35,865円
8:45  大証日経平均先物 35,860 TOPIX先物 2,508.5 グロース250先物 710
寄り付き  日経平均 35,814.29円 63.22円高 TOPIX 2,510.92 +13.27
      日経平均先物 35,810円
      スタンダードTOP20 1,139.32 +3.82 グロース250 715.38 +1.26

9:15  日経平均 35,937.06円 185.99円高 TOPIX 2,522.91 +25.26
      日経平均先物 35,910円
      出来高 2億3488万株  売買代金 6,172億円
      値上がり 1,369  値下がり 245  変わらず 41
      スタンダードTOP20 1,140.68 +5.18 グロース250 713.91 -0.21

◇(MP)ニュース
 ☆(N)JAXA、月面探査機「SLIM」運用を再開 太陽電池発電か (9:42)

10:00 日経平均 35,920.63円 169.56円高 TOPIX 2,521.17 +23.52
      日経平均先物 35,900円
      出来高 4億2867万株  売買代金 1兆1820億円
      値上がり 1,308  値下がり 305  変わらず 44
      スタンダードTOP20 1,139.62 +4.12 グロース250 710.51 -3.61

11:00 日経平均 36,101.27円 350.20円高 TOPIX 2,529.91 +32.26
      日経平均先物 36,080円
      スタンダードTOP20 1,140.65 +5.15 グロース250 711.78 -2.34

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 値動き荒い展開か 日米の企業決算とFOMC焦点(7:22)
・今日の株式 反発も上値重い 前週末の米ハイテク株安が重荷(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、160円高の3万5865円(8:30)
日経平均先物、反発し3万5860円で始まる(8:49)
日立建機が売り気配 今期の調整後営業利益を上方修正(9:01)
信越化が売り気配 4~12月期の純利益は30%減、塩ビ市況悪化(9:01)
ファナックが買い気配 今期純利益28%減に上方修正(9:02)
日経平均、反発で始まる 米ダウ高値更新が追い風(9:05)
東証寄り付き 反発、米ダウ平均の高値更新と円安が支え(9:17)
信越化が続落 減益決算と米SOX安で売り先行(9:21)
大豊建が3%高 旧村上ファンド系、10%強に買い増し(9:25)
ファナックが一時4.67%高 今期純利益を上方修正(9:31)
日立建機が反落 今期の調整後営業益を上方修正も(9:41)
カゴメが急伸 米トマト加工大手を買収、今期業績押し上げへ(9:50)
ナフコが高値更新 4~12月期税引き利益42%減も自社株買いで(10:07)
東証10時 堅調、円安で自動車株に買い(10:12)
不二家が反落 前期下振れ 中国販売急減と原材料高響く(10:19)
日東電が上場来高値 自社株買いで、4~12月期減益は想定内(10:30)
SGHDが4.63%安 宅配便振るわず今期純利益を下方修正(11:01)
・QPS研究所が18%高、高値更新 副社長「黒字化は遠くない」(11:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タカラトミー-3日続伸 通期営業益を上方修正 最終益は据え置き(9:00)
ファナック-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は27%減(9:01)
信越化学-売り気配 3Q累計営業益31%減 塩化ビニルなど苦戦 在庫評価減も響く(9:01)
JCRファーマ-売り気配 3Q累計営業益58%増 前四半期比では減益(9:01)
UFHD-買い気配 前期営業益を上方修正 増配も発表(9:02)
SGHD-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は33%減(9:02)
日東電工-買い気配 300万株・300億円上限に自社株買い 割合は2.1%(9:02)
日東電工-買い気配 3Q累計営業益18%減 PC・スマホ向け光学フィルムの需要減など響く(9:02)
カゴメ-買い気配 トマト一次加工大手の米インゴマーを買収 約360億円投資(9:03)
データセクション-3日ぶり反落 第三者割当増資で14.8億円調達 M&A資金などに充当(9:03)
アルゴグラフィックス-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:04)
マミヤ・オーピー-買い気配 期末増配を発表 配当性向基準を新設(9:05)
静甲-買い気配 通期営業益を上方修正 利益率の改善が寄与(9:08)
エムケー精工-買い気配 3Q累計営業益33%増 各種機器の売り上げが堅調(9:08)
大豊建設-3日ぶり反発 南青山不動産が同社株を買い増し 保有割合は9.48%→10.49%(9:11)
大日本印刷-5日ぶり反発 UBEと材料分析の合弁会社で協業推進へ(9:15)
日立建機-3日ぶり反落 通期最終益を下方修正 3Q累計は65%増(9:15)
シンシア-買い気配 前期営業益を上方修正 増配も発表(9:16)
HOUSEI-続落 前期営業損益予想を下方修正 中国事業振るわず(9:17)
ミスミG-4日ぶり大幅反発 3Q累計営業益25%減 通期見通しは据え置き(9:24)
キングジム-続落 上期営業赤字拡大の見通し 在庫の処理が響く(9:28)
INPEX-急騰 武装勢力の攻撃で米兵死亡 原油先物価格が上昇(9:34)
NexTone-6日続伸 NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンとライセンス契約締結(9:37)
リクルート-3日ぶり反発 「モバイルオーダー店外版」を提供開始(9:39)
PALTAC-反発 「AI需要予測による自動発注サービス」を提供開始(9:40)
DMG森精機-反発 前期営業益を上方修正 出荷が想定より好調(9:41)
双葉電子工業-続落 タッチセンサー事業の自社生産を終了(9:44)
シャープ-続伸 モトローラと特許クロスライセンス契約を締結(9:46)
ツナグGHD-6日ぶり反落 大阪万博に向けて労働需給GAP解消プロジェクトをスタート(9:48)
ACSL-急騰 ドローンの5G利用24年度解禁へ 高精細な映像 災害時活用=日経(10:04)
環境管理センター-ストップ高 上期営業損益200万円の黒字 受注高59%増(10:05)
インソース-大幅に3日続落 1Q営業益19%増 過去最高の前四半期には及ばず(10:16)
アジアパイル-大幅高 通期営業益を上方修正 新工法の施工効率改善(10:22)
JFEシステムズ-4日ぶり反落 3Q累計営業益32%増も材料出尽くし(10:23)
ナフコ-急騰 3Q累計営業益39%減も自社株買いを好感(10:29)
ENECHANGE-3日続落 よこはま動物園と金沢自然公園にEV普通充電器を設置(10:39)
サンゲツ-反発 新たな価値創造拠点を開設 3拠点体制に(10:51)
ホクシン-5日ぶり反発 通期営業益を上方修正 3Q累計は87%減(10:52)
不二家-4日ぶり反落 前期営業益を下方修正 チョコレート高騰など響く(11:01)
QPS研究所-大幅高 黒字化のタイミング近いとの見方から買い優勢(11:03)
滋賀銀行-急騰 3Q累計経常益27%増 自社株買いも発表
・滋賀銀行-急騰 上限70万株20億円の自己株取得へ 割合は1.47%(11:09)
杉本商事-上げ幅拡大 3Q累計営業益10%増 通期進ちょく率は84%(11:11)
味の素-反発 冷凍宅配弁当を開始 30年に売上高100億円目標=日経(11:12)
日本曹達-反発 九大発創薬ベンチャー企業と資本業務提携契約を締結(11:13)
ゼネテック-大幅高 国立研究開発法人情報通信研究機構と共同で特許出願(11:14)
アステラス製薬-4日ぶり反発 EMAが抗体・薬物複合体の適応追加に関する承認申請を受理(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...