2024年1月25日木曜日

1月25日(木)午後

 胃カメラ、経過観察。結局問題なかった。後は、毎年の定期健診の時、2年1回、胃カメラをすればいいとのことであった。何はともあれ、一安心。麻酔をかけた後なので、おなかが空いているが、昼、軽い食事を摂った。午後に、もう一度軽食を摂ろう。
 さて、前場をよく見ていなかったのでわからないが、36,000円の攻防のようだ。それにしても底堅い。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反落、日銀観測引き続き重し 一巡後は下げ渋り
 ★(N)
東証前引け 続落 利益確定売り優勢も下値堅く
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 国内外の金利上昇を警戒
 ☆(証)[前引け] トランプ警戒でKOSDAQが下落し、日経平均は一時313円安となったがその後、下げ幅を縮めた
<ニュース等>
 ☆(N)米当局、ボーイング小型機の増産認めず 飛行中の事故で (11:55)
 ☆(N)踊り場迎えたテスラ EV市場の成長減速、BYDにも後手 (11:55)
 ☆(N)京アニ事件判決、主文後回し 厳刑を言い渡しか (11:04)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 36,168.03円 58.45円安 TOPIX 2,529.44 +0.22
      日経平均先物 36,170円
      スタンダードTOP20 1,149.91 +3.62 グロース250 706.61 -3.26

12:45 日経平均 36,170.05円 56.43円安 TOPIX 2,527.55 ー1.67
      日経平均先物 36,150円
      出来高 8億993万株  売買代金 2兆4965億円
      値上がり 1,130  値下がり 477  変わらず 51

13:00 日経平均 36,189.81円 36.67円安 TOPIX 2,528.35 -0.87
      日経平均先物 36,180円
      スタンダードTOP20 1,149.15 +2.86 グロース250 711.64 +1.77

14:00 日経平均 36,253.76円 27.28円高 TOPIX 2,530.85 +1.63
      日経平均先物 36,240円
      スタンダードTOP20 1,150.76 +4.47 グロース250 716.18 +6.31

14:30 日経平均 36,287.95円 61.47円高 TOPIX 2,533.03 +3.81
      日経平均先物 36,270円
      出来高 10億6988万株  売買代金 3兆2707億円
      値上がり 1,254  値下がり 362  変わらず 42

◇JAXAの月着陸船SLIM・小型ブローブLEVの結果・成果の記者会見を観ている
 ★JAXAのHPから、youtube配信をリンク 

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JCRファが安い 大和が目標株価引き下げ(12:31)
アルーが一時ストップ高 リログループ傘下と提携(12:51)
東証後場寄り 小安い水準で推移 過熱感根強く(12:55)
資生堂が反落 モルガンMUFGが前日終値下回る3800円を目標株価に(13:20)
東洋エンジが上げ幅拡大 土地売却で純利益上振れ(13:29)
ブレインズがストップ高気配 NTT東日本向けにAI検品システム採用(14:05)
東証14時 小幅高に転じる 半導体関連に買い(14:11)
菱地所が下げ渋り 金利上昇に「過度な懸念不要」の声(14:35)
富士電機が上場来高値 EV向けパワー半導体の期待高く(14:39)
技研HDが高い 「東京都が地下シェルター整備」報道で思惑(14:42)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カイノス-後場マイナス転換 3Q累計営業益14%増も材料出尽くし(12:33)
松屋R&D-後場プラス転換 新型縫製自動機をインド向け縫製ラインで受注 約2億円(12:34)
技研HD-8日ぶり反発 東京都がミサイル攻撃に備え「地下シェルター」整備方針=読売(12:39)
東洋エンジニアリング-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 固定資産の譲渡益計上(12:44)
三菱電機-底堅い 教師データの作成が不要 短時間で分析ができる「行動分析AI」を開発(12:50)
YE DIGITAL-3日ぶり反発 飼料流通合理化を支援する新サービス開始へ(12:51)
テクミラHD-後場上げ幅拡大 子会社が見守りデバイスの設計・製造、ソフトウェア開発を受注(13:09)
おきなわFG-後場下げ幅拡大 沖縄銀行の3Q末有価証券含み損は21.6億円(13:11)
浜松ホトニクス-反発 転写プレート「Poropare」開発(13:30)
日本甜菜製糖-大幅高 塩水港精糖が上方修正でストップ高 精糖株に買い(13:32)
エクサウィザーズ-後場プラス転換 サッポロHDが「exaBase 生成AI powered by GPT-4」採用(13:45)
日野自動車-3日ぶり反発 広汽日野汽車の持ち分を一部譲渡へ(13:47)
楽天G-底堅い ビジネスパーソン向けウェブメディア「楽天大学ラボ」を開設(13:48)
ウイングアーク-反発 北九州市でデジタルインボイスの実証実験開始(13:52)
日立製作所-底堅い 北海道岩見沢市、井関農機とエネルギーの地産地消に向けた実証試験を開始(13:59)
12月の首都圏マンション発売-前年比3.8%増 3カ月ぶり増加(14:07)
大丸エナウィン-後場プラス転換 3Q累計営業益2.5%増 2社連結化が寄与(14:08)
ZOZO-後場下げ幅縮小 ZOZOSUIT用いたリンパ浮腫四肢測定 有用である可能性示唆される(14:10)
artience-反発 「リサイクル可能な導電性シート」開発(14:13)
ぷらっとホーム-後場急騰 大規模システム向けログサーバー「EasyBlocks Syslog ProLine」発表(14:19)
ビーマップ-後場急騰 AIレコメンドにより充実した旅体験を提案する実証実験を盛岡で実施(14:22)
トレンダーズ-3日続落 スパイスボックスと業務提携(14:24)
ヤマトHD-3日ぶり反発 法人向け投函サービス 「クロネコゆうメール」を全国で発売開始(14:37)
くら寿司-3日ぶり反発 4月下旬 銀座に初のグローバル旗艦店オープン(14:39)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...