2024年1月19日金曜日

1月19日(金)午後

 11時50分に戻ってこられたので、昼も食べず、前引けデータを書き込んでいます。
 まだ細かいデータを見ていいないのですが、指数は堅調そうです。先物オプション
に引っ張られての上昇のような気がしています。問題は個別銘柄。書き込みを終わってから、細かいデータチェックをする予定ですが場中になりそうです。昼食も場中になりそうです。
 とりあえず『日経平均前場1分足』も載せておきます
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反発、TSMC決算好感し半導体株高
 ☆(N)
東証前引け 日経平均反発、561円高 米株高を好感 トヨタやアドテストが高値
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 投資家心理が改善
 ☆(証)[前引け] 半導体関連が高い。TOYO TIREは文春砲で急落
<ニュース等>
 ☆(R)全国コアCPI、12月+2.3%に鈍化 24年も緩やかに伸び減速との声 (10:42)
  (N)消費者物価、23年12月2.3%上昇 2カ月連続で伸び縮小 (8:33)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 36,989.94円 523.77円高 TOPIX 2,511.71 +19.62
      日経平均先物 35,970円
      スタンダードTOP20 1,132.66 +7.60 グロース250 692.18 +6.28

12:45 日経平均 35,942.27円 476.10円高 TOPIX 2,509.39 +17.30
      日経平均先物 35,930円
      出来高 7億8985万株  売買代金 2兆4832億円
      値上がり 1,083  値下がり 506  変わらず 69

13:00 日経平均 35,932.07円 465.90円高 TOPIX 2,507.79 +15.70
      日経平均先物 35,920円
      スタンダードTOP20 1,131.53 +6.47 グロース250 692.19 +6.29

14:00 日経平均 35,813.47円 347.30円高 TOPIX 2,500.20 +8.11
      日経平均先物 35,800円
      スタンダードTOP20 1,130.34 +5.28 グロース250 689.89 +3.99

14:30 日経平均 35,927.77円 461.60円高 TOPIX 2,508.38 +16.29
      日経平均先物 35,910円
      出来高 11億9763万株  売買代金 3兆5633億円
      値上がり 947  値下がり 656  変わらず 55

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
泉州電が10.9%高 半導体株急伸が波及、岩井コスモは投資判断最上位に(12:30)
東証後場寄り 上げ一服 週末控えた売りで(12:52)
トヨタが連日最高値 円安支え、上値では売り(12:58)
リッジアイが一時8%高 デジタル庁研究の技術実証事業者に採択(13:22)
ネクソンが連日の昨年来安値 主力ゲームで罰金、業績影響に懸念(13:37)
JTが弱含む 個人の利益確定売りに押される(13:40)
アルデプロが10%安 中期経営計画を取り下げ(14:07)
カカクコムが一時6%高 「食べログ」高裁で逆転勝訴(14:07)
東証14時 伸び悩み 利益確定売りが重荷(14:10)
TOYOが20%近く下落 「ホンダに不適合部品を納入」と文春報道(14:33)
フォスターが一時10%高 いちよしが最上位判断で調査開始(14:36)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エア・ウォーター-反発 育児支援制度が「プラチナくるみん」認定取得(12:30)
スターマイカHD-後場プラス転換 18万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.5%(12:31)
石垣食品-反落 第三者割当による新株式および第4回新株予約権の発行を中止(12:40)
GAテクノロジーズ-後場上げ幅拡大 米RW OpCoを子会社化へ(12:42)
千葉銀行-反落 飯沼本家の実証事業を支援へ(12:45)
LITALICO-底堅い 千葉県富津市教育委員会が同社ソフトのトライアル導入開始(12:46)
シンバイオ-続伸 アデノウイルス感染などに対するBCV注射剤による用途特許を日本で取得(12:52)
オープンハウスG-反落 子会社がゲーム・メタバースを活用した教育事業を本格始動(12:54)
マツキヨココカラ-続伸 ドラッグストア運営のケイポートを子会社化へ(13:00)
アイネット-後場急騰 温室効果ガス排出量の削減目標を上方修正 30年度に22年度比50%以上(13:12)
伊藤忠商事-反発 ファミマでプラ製スプーンなど有料化 1月末から(13:13)
大塚HD-もみ合い 大塚食品がボンカレーゴールドなど値上げ 3月納品分から(13:20)
スマートドライブ-3日ぶり反発 J1湘南ベルマーレとオフィシャルクラブパートナー契約を締結(13:30)
ーバーワークス-大幅高 Amazonが日本に2兆円投資=日経(13:31)
IHI-4日ぶり反発 インド最長 ムンバイ湾横断道路の「海上道路橋」が完成(13:36)
アピリッツ-一時ストップ高 AWSが日本に約2.3兆円投資と発表(13:37)
カカクコム-後場急騰 高裁判決で「食べログ」逆転勝訴と伝わる(13:48)
ヤマハ発動機-4日ぶり反落 マリン電動推進機メーカーのトルキードを買収(13:50)
日立建機-九州電力と運べる充電設備で現場を脱炭素化=日経(14:06)
日産自動車-反落 内外装部品のリフレッシュやカスタマイズを施した中古車のトライアル販売を発表(14:07)
光世証券-後場急落 3Q累計最終黒字転換 10-12月は赤字(14:13)
Rebase-反発 「全国空き家対策コンソーシアム」に参画(14:15)
東急-6日ぶり反発 クレカタッチとQRコードによる乗車サービス 東急線全駅で実証実験(14:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...