(東京)日の出 6:48 日の入 16:57
昨夜の『桜樹みりあ』のLIVE、思ったほどでなかったので、アーカイブでもいいかと、体調のことも考え、早々と切り上げて、早く床に就いた。今朝までぐっすり寝て、体調は悪くないのだが・・・。まあ、のんびり行こう。
さて、先週末の米市場は堅調で推移、米TWを無事過ぎた。今週の東京市場、その流れを受けてと見たいのだが、何とも言えない状況。今日、堅調で36,025円(SQ値)を超えて引けたら岡崎さんが言っていた日経平均のレンジがもう一段上がる可能性があるが・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
☆日銀政策決定会合1日目
☆12月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
<海外>
☆1月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:15)
☆12月の米景気先行指標総合指数(23日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)米株高に追随、米金融政策への思惑や地政学リスクが重し=今週の東京株式市場
予想レンジは3万5300─3万6300円
☆(野)今週の株式 3万6000円台で値固めか 日銀緩和維持なら円安が追い風に
☆(野)今週の株式 3万6000円台で値固めか 日銀緩和維持なら円安が追い風に
☆(R)今日の株式見通し=米株高受けて強含み、買い一巡後はもみ合いか
予想レンジは3万5800円─3万6300円
☆(野)今日の株式 3万6000円回復か 米ハイテク株高で半導体株買い続く
☆(野)今日の株式 3万6000円回復か 米ハイテク株高で半導体株買い続く
☆(T)堅調か S&P500が2年ぶりに史上最高値を更新
☆(WA)22日の東京株式市場見通し=続伸後は上値を試す場面も
☆(FISCO)大幅高、週足「赤三兵」でバブル後高値追い
[予想レンジ]上限36550円-下限36150円
★(FISCO)指数インパクトの大きい値がさハイテク株がけん引
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】グッピーズ【売りトップ】テルモ[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】エコシステム【売りトップ】ゲンダイ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、ソニーG、楽天Wベア[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング グッピーズ、エコシステム、レーザーテク[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】金属製品【下落トップ】海運業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】グッピーズ【売りトップ】JET[08:53]
◇今朝のニュース 月曜はニュースがない
★(情報コーナ-)週末のニュース・来週(今週)の見通し・海外市場など(1月20・21日)
☆(R)米大統領選、共和党デサンティス氏が撤退 トランプ氏支持表明 (7:05)
☆(N)米大統領選、デサンティス氏撤退 トランプ氏を支持 (5:49)
☆(N)Microsoft、全固体電池の新素材発見 AI使い2週間で (2:00)
☆(N)米NVIDIAのAI半導体ビジネス、次は医療を深掘り (2:00)
☆(読売)自民党支持率、政権復帰以降最低の25%…派閥幹部が説明していると「思わない」は92% (5:00)
☆(N)TSMCで熊本の街が変身 九州産交などイベント続々 (2:00)
☆(N)災害時の偽情報対策探る 現在は要請どまり、EUは法規制 (5:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』1月22日(月)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
先週(金) 15時:1$=148.64円、1€=161.74円、1£=188.76円
(土) 終値 :1$=148.15円、1€=161.30円、1£=188.18円
今朝 7時 :1$=148.21円、1€=161.43円、1£=188.08円
8時 :1$=148.21円、1€=161.40円、1£=188.14円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 1月19日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 35,963.27円 TOPIX 2,510.03 グロース250先物 692.09 20
☆(先物夜間) 日経平均先物 36,000円 TOPIX先物 2,523.0 グロース250先物 690
☆CME日経平均先物 円建 36,000円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 36,305円
8:45 大証日経平均先物 36,340円 TOPIX先物 2,525.0 グロース250先物 691
寄り付き 日経平均 36,294.10円 330.83円高 TOPIX 2,526.53 +16.50
日経平均先物 36,390円
スタンダードTOP20 1,137.15 +5.00 グロース250 697.21 +5.01
9:15 日経平均 36,417.44円 454.17円高 TOPIX 2,532.81 +22.78
日経平均先物 36,410円
出来高 2億5515万株 売買代金 7,078億円
値上がり 1,440 値下がり 184 変わらず 34
スタンダードTOP20 1,143.76 +11.61 グロース250 701.44 +9.24
10:00 日経平均 36,527.80円 564.53円高 TOPIX 2,536.31 +26.28
日経平均先物 36,520円
出来高 4億7778万株 売買代金 1兆4262億円
値上がり 1,453 値下がり 175 変わらず 30
スタンダードTOP20 1,144.65 +12.50 グロース250 705.44 +13.24
11:00 日経平均 36,331.28円 368.01円高 TOPIX 2,527.10 +17.07
日経平均先物 36,310円
スタンダードTOP20 1,144.30 +12.15 グロース250 705.59 +13.39
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 3万6000円台で値固めか 日銀緩和維持なら円安が追い風に(7:35)
・今日の株式 3万6000円回復か 米ハイテク株高で半導体株買い続く(6:52)
・SGX日経平均先物寄り付き、305円高の3万6305円(8:30)
・アドテストが買い気配 米エヌビディアが連日最高値(9:01)
・ダイキンが買い気配 「アフリカで空調生産」(9:01)
・東京製鉄が買い気配 今期税引き益14%減に上振れ(9:01)
・日経平均、続伸で始まる 米株高追い風(9:03)
・東証寄り付き 上げ幅400円超える 半導体関連に買い(9:19)
・TOYOが一時7%強高 不正報道に会社側「事実なし」(9:30)
・東京製鉄が反発 今期税引き益14%減に上方修正(9:36)
・アドテストが連日で最高値 米SOX高が波及(9:39)
・グッピーズがストップ高買い気配 メドレーが1株3250円でTOB(9:43)
・岩井コスモが07年来高値 4~12月期の大幅増益を好感(10:08)
・東証10時 上げ幅500円超に拡大 日銀会合を楽観視(10:13)
・ダイキンが4カ月ぶり高値 アフリカ市場開拓で成長期待(10:30)
・エコシステムがストップ高買い気配 株主優待制度の新設を好感(10:37)
・ディスコが連日最高値 業績観測報道も買い一巡後は伸び悩み(10:41)
・海運株が安い 川崎汽は一時4%強安、利益確定売り(10:51)
・Gセキュリが一時12%高 今期増配を発表(11:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京エレクトロン-買い気配 SOX指数4%超上昇し史上最高値を更新 半導体株に買い(9:00)
・クオンタムソリューションズ-買い気配 2月29日を基準日に1株を3株に分割(9:00)
・グッピーズ-買い気配 メドレーが1株3250円でTOB 上場廃止へ(9:01)
・セック-買い気配 小型月着陸実証機「SLIM」の月面着陸が成功を好感 同社が開発に協力(9:01)
・ディスコ-続伸 4-12月営業益40億円上振れへ AI活況追い風=日経(9:01)
・GSX-買い気配 未定だった年間配当予想は23.56円 前期比9.56円増配(9:01)
・松屋R&D-買い気配 通期営業益を上方修正 受注堅調 新工場稼働によるコストダウンも寄与(9:02)
・TOYO TIRE-買い気配 不正疑いの一部報道に対しコメント そのような事実ない(9:02)
・JET-売り気配 前期営業益を下方修正 客先工場の建設遅延などが響く(9:03)
・東京製鉄-買い気配 通期の利益見通しを引き上げ 自社株買いも発表(9:03)
・フォースタートアップス-反落 通期営業益を上方修正 買い先行も手じまい売り(9:04)
・ゲンダイエージェンシー-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は30%減(9:04)
・日本エコシステム-買い気配 株主優待制度を新設(9:05)
・NISSOHD-続伸 中国合弁会社の解散と清算を発表(9:06)
・岩井コスモHD-大幅高 3Q速報値を発表 純利益45%増(9:06)
・みずほFG-続伸 システム障害、3年ぶり正常化 改善命令「解除」=日経(9:07)
・モビルス-急騰 テクマトリックスと資本業務提携 NTTコムウェアとの業務提携は継続(9:08)
・三菱HCキャピタル-続伸 再生可能・次世代エネルギー事業会社へ 出資参画(9:09)
・住友商事-続伸 大気中のCO2回収 ノルウェー企業に出資、排出権販売へ=日経(9:09)
・トヨタ自動車-4日続伸 自前でEV電池の最終工程 運びやすくコスト削減=日経(9:10)
・ASAHI EITO-急騰 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字幅拡大(9:23)
・BuySell-反発 リユース事業むすびの子会社化を検討(9:24)
・グリッド-大幅反発 物流全体の効率化を実現するシステム開発開始(9:32)
・ジャパンエンジン-大幅高 「NEXT Company」時価総額を増やした企業企業1位=日経(9:38)
・三菱ケミカルG-続伸 米と東南アに営業拠点新設 乳化剤を拡販=日経(8:46)
・ティムコ-急落 今期最終益23%減見込む 前期は14%減(9:47)
・クシム-大幅続伸 Web3国際カンファレンス「WebX」のタイトルスポンサーに決定(9:48)
・GameWith-大幅高 「パルワールド」300万本セールス突破で同社サイトPV増との思惑(10:02)
・荏原-急騰 アンモニア供給ポンプ 石炭火力の混焼用=日経(10:04)
・ダイキン工業-3日続伸 アフリカで空調生産 グローバルサウスを開拓=日経(10:05)
・京都FG-3日ぶり反発 脱炭素でコンサル開拓 専門子会社が本格始動=日経(10:07)
・サイボウズ-続伸 山梨中央銀とDX支援で連携 =日経(10:08)
・JIG-SAW-ストップ高買い気配 AWSによる日本への巨額投資を引き続き材料視(10:09)
・吉野家HD-3日ぶり反発 ラーメン店で欧州進出 国内外300店で第3の柱に=日経(10:12)
・HUグループ-4日ぶり反発 傘下富士レビオがインド検査薬メーカーと提携(10:30)
・村田製作所-3日続伸 地震被災の穴水工場 稼働再開5月以降=日経(10:34)
・NexTone-急騰 3Q末時点の著作権管理楽曲数は前四半期比4万6534曲増(10:35)
・三共生興-4日ぶり反発 「オリックス・バファローズ」とのオフィシャルパートナーシップ締結(10:36)
・杏林製薬-反発 機能性DRP取得に向けた共同研究契約を締結(10:41)
・SYSHD-続伸 コンピュータソフトウェアの開発のシー・アイ・システムを子会社化(10:51)
・コラントッテ-続伸 ファッションブランド「doublet」とコラボ(10:52)
・ローランド DG-3日続伸 全世界でDIMENSE製品の販売とサポートを開始(10:53)
・フォーバル-5日ぶり反発 仙台青葉学院短期大学と包括連携協定を締結(10:54)
・ID&EHD-3日ぶり反発 スマート駐車場プラットフォームのJOWIT Globalに出資(11:13)
・イーロジット-一時プラス転換 12月度の売上高2%増 3カ月ぶりプラス(11:13)
・NEC-3日続伸 光ファイバ無線伝送を高品質化する歪補償技術を開発(11:14)
・MrMax-反発 船・鉄道利用で運転手不足に先手=日経(11:18)
・三菱地所-続伸 空港ターミナルをCO2ゼロ化 太陽光発電活用=日経(11:20)
・理経-続伸 実証実験に健康指標値測定システム「DoHISe」を提供(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。