2024年2月29日木曜日

2月29日(木)午後

 なぜか、今朝、今日の材料をチェックし忘れていた。今、情報コーナーにアップしました
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続落、利益確定 日銀審議委員の発言も影響
 ★(N)
東証前引け 日経平均続落 下げ幅一時300円超、米株安が重荷
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 光フードSは初値
 ☆(証)[前引け] 日銀の高田審議委員の発言で円高・株安
<ニュース等>
 ☆(N)日本株、2カ月連続の大幅高へ 気になる海外勢の買い余力 (12:24)
 ☆(N)セールスフォース売上高11%増 11〜1月、初の配当実施 (11:33)
 ☆(N)イリノイ州裁判所、トランプ氏の出馬資格を剝奪 予備選 (10:55)
  (R)米ネットメディア、オープンAIを提訴 記事不正利用巡り (11:33)
 ☆(R)トランプ氏、イリノイ州も予備選出馬認めず 控訴の意向 (10:31)
 ☆(R)物価目標の実現、ようやく見通せる状況になってきた=高田日銀委員 (11:12)
  (N)日銀高田委員、2%物価目標「実現が見通せる状況に」 (10:54)
 ☆(N)12月の日本企業の電子部品出荷額、中国向け2カ月連続増 (10:49)
 ☆(R)小売業販売額1月は前年比2.3%増、食料・化粧品伸びる=経産省 (10:12)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,903.06円 ▲304.97 TOPIX 2,656.21 ▲18.74
      日経平均先物 38,930円
      スタンダードTOP20 1,148.19 ▲4.01 グロース250 766.14 ▲13.57

12:45 日経平均 38,976.17円 ▲231.86 TOPIX 2,662.05 ▲12.90
      日経平均先物 38,970円
      出来高 8億4434万株  売買代金 2兆3128億円
      値上がり 465  値下がり 1,138  変わらず 53

13:00 日経平均 39,045.28円 ▲162.75 TOPIX 2,668.40 ▲6.55
      日経平均先物 39,050円
      スタンダードTOP20 1,152.78 △0.58 グロース250 770.34 ▲9.37

14:00 日経平均 38,177.39円 ▲30.64 TOPIX 2,677.17 △2.22
      日経平均先物 39,180円
      スタンダードTOP20 1,158.84 △6.64 グロース250 770.67 ▲9.04

14:30 日経平均 39,176.06円 ▲31.97 TOPIX 2,678.67 △3.72
      日経平均先物 39,190円
      出来高 13億1527万株  売買代金 3兆5054億円
      値上がり 778  値下がり 827  変わらず 51

◇日経平均もプラスに転じてきた

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シャープが続落 成長懸念し野村が目標株価引き下げ(12:30)
菱鉛筆が反発 高級筆記具の独ラミーを買収(12:49)
東証後場寄り 日経平均は一進一退 円高が重荷(12:53)
邦チタが安値視野 大和が目標下げ「株価は業績回復織り込んだ」(13:17)
アルプスアルが4%高 「物流子会社の全株売却」報道で思惑(13:32)
東証14時 日経平均は下げ幅縮小 TOPIX上昇、大型株に買い(14:10)
マネックスGが5%高 ビットコイン価格が急上昇(14:17)
日産証券Gが一時15.98%高 株主還元の強化を好感(14:20)
AZ丸和HDが続伸 モルガンMUFGが投資判断上げ(14:48)
トヨタが上場来高値 「政策保有株見直し関連」でも関心(14:54)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KeePer技研-3日ぶり反落 ホンダアクセスが「フレッシュキーパー」取り扱い開始(12:31)
ファンケル-反落 新たなアミノ酸系界面活性剤の開発に成功(12:35)
スターゼン-後場一時プラス転換 子会社本社を売却 神奈川と兵庫に拠点新設へ(12:42)
木曽路-続伸 名古屋工場に太陽光発電設備を導入(12:44)
神戸物産-3日ぶり反発 1ドル149円台に円高進行 日銀高田委員の発言受け(12:51)
明海G-後場急騰 通期営業益を上方修正 未定だった期末配当予想は5円(13:09)
TIS-底堅い AIを活用して製造業の生産性を可視化する実証実験を開始(13:16)
NEC-3日ぶり反発 AWS認定保有数が5000を突破(13:22)
バリュエンス-もみ合い ブランド買い取り「ALLU」 フィリピン4号店オープン(13:26)
三菱電機-5日ぶり反落 米国DispelとOTセキュリティー事業拡大に向け協業(13:38)
CAICA-反発 eスポーツ関連企業の韓国SevenlineLabsと業務提携(13:48)
オリックス-4日ぶり反落 子会社が空調設備のフロン回収・再生取組を展開(13:47)
リコーリース-小動き 特許技術を用いた太陽光発電所の推定発電量計算ツールを開発(13:55)
三菱重工業-底堅い マカオLRT延伸線「East Line」向けAGTシステム一式を受注(14:05)
ispace-上げ幅拡大 アブダビ政府系ファンドが宇宙・AIに重点投資と伝わる(14:20)
住友林業-続伸 豪州で植林および炭素クレジット創出事業へ初進出(14:22)
タカラトミー-新高値 大人向けトミカでレーシングカーシリーズ新展開(14:27)
コカコーラBJH-4日ぶり反発 ウエルシア薬局の移動販売事業への支援を開始(14:28)
日工-反発 24.3期の株主優待内容を決定(14:35)

2月29日(木)午前

(東京)日の出 6:12    日の入 17:35
◇ 身体のことに気を取られ、すっかり忘れていたが、本日『将棋界の1年で一番長い日』だった。今日、A級順位戦最終戦一斉対局。名人挑戦者(同率はプレイオフ)、降級者が決まる。降級者は1人も決まっていない大混戦。8時半から菅井八段・豊島九段戦のABEMAで中継がある。
 ★(将棋コーナー)『将棋界で一番長い日』 A級順位戦最終戦
◇ さて、NY市場、下落している。日経平均先物も下落して戻ってきている。火・水と落ち着いて下落してきたVIが、夜間取引で、21.05ptまで跳ね上がっている。今日はちょっと下げそう。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆1月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆1月の商業動態統計(8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆1月の建機出荷(13:00)
 ☆基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14:00)
 ☆1月の住宅着工統計(14:00)
<海外>
 ☆インドの10~12月期GDP
 ☆1月の豪小売売上高(9:30)
 ☆2月の独失業率
 ☆2月の独CPI速報値
 ☆1月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(22:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆2月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(23:45)
 ☆1月の米仮契約住宅販売指数(10:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=売り先行、米株安が重し 一巡後は様子見も
 ☆(野)今日の株式 米株安で続落か 利益確定売りなども重荷
 ☆(T)軟調か 注目指標を前にダウ平均は3日続落
 ☆(WA)29日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:3万8900円-3万9400円
 ☆(FISCO)弱もみ合い
     [予想レンジ]上限39300円-下限38850円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】あおぞら銀【売りトップ】八洲電機[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アイビー【売りトップ】イビデン[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経レバ、SBG、レーザーテク [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング あおぞら銀、産業ファンド、三菱UFJ[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】非鉄金属 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】あおぞら銀【売りトップ】ルネサス[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ続落、23ドル安 物価指標前に様子見広がる
 ☆(R)ロンドン株式市場=下落、低調な企業決算を嫌気
 ☆(N)ロンドン株28日 続落 英日用品レキット株が大幅安
 ☆(R)欧州株式市場=反落、低調な決算を嫌気 インフレ指標に注目
 ☆(N)ドイツ株28日 続伸、最高値更新 航空・防衛関連に買い
今朝のニュース
 ☆
 ☆(N)G20財務相・中銀総裁会議、「格差」を議論 初日終える (9:08)
 ☆(N)三菱電機、ルネサス株の売却益1093億円 政策保有株削減 (8:46)
 ☆(R)米議会指導部、つなぎ予算で合意 3月2日の政府機関閉鎖回避へ (7:32)
  (N)米議会、政府閉鎖回避へ与野党合意 予算案の一部固まる (7:19)
 ☆(N)米大統領選、体外受精が新たな争点に 州最高裁判決で (6:14)
 ☆(N)米最高裁、トランプ氏の免責審理へ 裁判日程さらに遅れ (8:13)
  (R)米最高裁、トランプ氏の免責特権審理へ 裁判さらに先送り (9:15)
 ☆(N)81歳バイデン大統領が定期健診、「引き続き職務に適す」 (7:34)
  (R)バイデン氏が定期診断、結果は「全て良好」 高齢不安払しょく狙う (6:39)
 ☆(R)米GDP、23年第4四半期+3.2%に小幅下方修正 消費は堅調維持 (2:06)
 ☆(R)FRB、物価目標達成にまだ距離も年内利下げは可能=NY連銀総裁 (5:32)
  (N)ニューヨーク連銀総裁、2%インフレ回帰「まだ道半ば」 (6:56)
 ☆(R)米利下げ開始、年内が「適切な可能性高い」=ボストン連銀総裁 (5:26)
 ☆(R)ビットコインが6万ドル突破、約2年ぶり (0:27)
  (N)ビットコイン6万ドル突破、年末比4割高 ETF経由で買い (4:54)
 ☆(N)日銀利上げ、世界も備え 「緩和マネー」日本回帰へ (4:54更新)
 ☆(N)UNRWA事務局長「4月に活動停止の恐れ」 678億円凍結 (0:25)
 ☆(N)米国の月着陸船、写真の撮影・送信に成功 稼働停止へ (6:05)
◇為替
 昨日 15時  :1$=150.59円、1€=163.04、1£=190.64円
 今朝 7時10分:1$=150.62円、1€=163.21円、1£=190.64円
    8時  :1$=150.63円、1€=163.26円、1£=190.70円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月28日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 39,208.03円 TOPIX 2,674.95 グロース250 779.71
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,030円 TOPIX先物 2,661.5 グロース250先物 777
 ☆CME日経平均先物 円建 39,045円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)  2,060憶円の処分超
 ☆1月の商業動態統計
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,005円
8:45  大証日経平均先物 38,990 TOPIX先物 2,666.5 グロース250先物 775
寄り付き  日経平均 38,935.53円 ▲272.50 TOPIX 2,6666.05 ▲8.90
      日経平均先物 38,960円
      スタンダードTOP20 1,149.71 ▲2.49 グロース250 775.48 ▲4.23

9:15  日経平均 38,906.01円 ▲302.02 TOPIX 2,664.33 ▲10.62
      日経平均先物 38,920円
      出来高 2億6189万株  売買代金 6,912億円
      値上がり 599  値下がり 988  変わらず 68
      スタンダードTOP20 1,151.85 ▲0.35 グロース250 766.09 ▲13.62

10:00 日経平均 39,083.72円 ▲124.31 TOPIX 2,668.91 ▲6.04
      日経平均先物 39,080円
      出来高 5億2889万株  売買代金 1兆4403億円
      値上がり 695  値下がり 907  変わらず 54
      スタンダードTOP20 1,154.47 △2.27 グロース250 767.99 ▲11.72

11:00 日経平均 38,991.73円 ▲216.30 TOPIX 2,660.95 ▲14.00
      日経平均先物 39,000円
      スタンダードTOP20 1,149.84 ▲2.36 グロース250 768.26 ▲11.45

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株安で続落か 利益確定売りなども重荷(6:56)
GX日経平均先物寄り付き、175円安の3万9005円(8:30)
日経平均先物、続落し3万8990円で始まる(8:53)
ウエルシアが買い気配 ツルハHDと統合へ 27年めど(9:01)
MS&ADが高い 「損保4社、政策保有株ゼロに」(9:02)
三菱電が小動き 保有するルネサス全株売却(9:02)
日経平均、続落で始まる 米株安が重荷(9:04)
東証寄り付き 日経平均、続落で始まる 下げ幅300円超える(9:20)
光フードSの初値5850円 公開価格の2.2倍 グロース上場2日目(9:22)
ウエルシアが続落 ツルハHDと統合正式発表も利益確定(9:38)
MS&ADが続伸 「損保4社の政策保有株ゼロ」報道(9:46)
ルネサスが4%安 三菱電が全株売却で需給の緩み懸念(10:06)
東証10時 日経平均は下げ幅縮小 先物売り一巡(10:10)
セブン&アイが最高値 「イトーヨーカ堂の売却検討」報道、会社側は否定(10:27)
DNAチップがストップ高 肺がん診断システムで保険適用を拡大(10:54)
あおぞら銀が一時17%高 旧村上ファンド系が5.42%保有(11:00)
イビデンが6%安 CB発行で将来の希薄化懸念(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あおぞら銀行-買い気配 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.42%(9:00)
・アルプス物流-買い気配 アルプスアルパインが同社株の売却を検討と伝わる(9:00)
イビデン-売り気配 ユーロ円建てCBで700億円調達 大野事業場の設備投資資金に充当(9:00)
セブン&アイ-買い気配 そごう、西武に続きヨーカ堂売却を検討と伝わる(9:01)
ウエルシアHD-買い気配 ツルハHDとイオンの3社で経営統合の協議開始(9:01)
参天製薬-もみ合い 近視の進行抑制治療薬について国内製造販売承認を申請(9:01)
サイエンスアーツ-買い気配 自治体などに「Buddycom」無償提供 能登半島地震を支援(9:02)
四国化成HD-買い気配 620万株・108億円を上限に自社株買い 割合は12.2%(9:02)
ルネサス-売り気配 三菱電機が保有する同社株を売却(9:02)
三菱鉛筆-買い気配 高級筆記具の独ラミー買収 海外展開に弾み=日経(9:02)
アイビー化粧品-買い気配 「NF-κB/JAKデュアル阻害剤」が特許査定(9:02)
MS&AD-続伸 損保大手4社が政策保有株ゼロへ 6.5兆円、段階的に売却=日経(9:02)
・大成温調-買い気配 64万株・31億円を上限に自社株買い 割合は9.88%(9:02)
大成温調-買い気配 第1回新株予約権が大量行使 消化率50%(9:03)
日産証券グループ-買い気配 総還元性向を60%以上に変更 未定だった期末配当は大幅増配(9:03)
アイチコーポ-4日ぶり反発 64万1400株の自己株消却へ 割合0.9%(9:03)
モリト-買い気配 50万株・8億円を上限に自社株買い 割合は1.84%(9:03)
フォスター電機-5日続伸 株主優待を廃止 配当に集約(9:05)
椿本チエイン-3日続伸 120万株の自己株を消却 割合は3.13%(9:05)
PR TIMES-反発 カスタマーサポートツール「Tayori」で「AIチャットボット機能β版」を提供開始(9:05)
ODK-買い気配 通期営業益を上方修正 コスト削減が寄与(9:07)
サーバーワークス-続伸 通期営業益を上方修正 グループ主要3社が堅調(9:08)
菊水HD-続伸 期末配当予想を増額 5円増配へ(9:08)
バイタルKSK-反発 期末配当予想を増額 2円増配へ(9:09)
INEST-大幅高 日本郵政グループと提携 ライフラインサービスを提供開始(9:10)
千葉興業銀行-8日続伸 通期最終益を上方修正 子会社譲渡などが寄与(9:14)
千葉興業銀行-8日続伸 連結子会社の株式譲渡に関する基本合意書を締結(9:14)
シャルレ-大幅安 通期営業益を上方修正も利益確定の売り(9:15)
理研ビタミン-底堅い キッコーマンとの資本提携および業務提携を解消(9:17)
理研ビタミン-底堅い 300万株・77億円を上限に自社株買い 上限は9.14%(9:17)
リニューアブル-3日続落 東急不動産と共同出資しスペインの太陽光発電所を取得(9:18)
スパイダープラス-3日ぶり反落 建設現場の帳票レイアウトを自由に変更できる基本特許を取得(9:18)
石塚硝子-急落 金融機関による売り出しを懸念か(9:19)
大豊建設-続伸 南青山不動産が同社株を買い増し 保有割合は10.49%→11.61%(9:29)
ダイドーリミテッド-大幅高 ストラテジックキャピタルが同社株買い増し 保有割合20.62%→21.70%(9:34)
海帆-大幅反落 ネパールでの水力発電事業の包括合意契約を締結(9:50)
マネックスG-新高値 ビットコインが一時6万4000ドル 暗号資産関連に買い(9:51)
横河電機-底堅い インドの流量計メーカーAdept Fluidyneを買収(9:53)
AGC-底堅い ロシア事業の譲渡を完了(9:54)
川辺-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(10:19)
BCC-5日ぶり反落 マジェステと中小企業への資金調達支援に関して事業連携(10:14)
セブン&アイ-大幅高 イトーヨーカ堂売却検討との報道に「掲載内容の事実まったくない」(10:17)
Chatwork-4日ぶり反落 東急ウェルネスが「Chatwork」を導入(10:26)
北海電気工事-急騰 親子上場解消の思惑で買いか 一部メディアで連日の売却報道(10:28)
JAL-底堅い 奄美瀬戸内町と共同でドローン運航会社を設立(10:29)
日清オイリオ-新高値 5月からオリーブオイル値上げ 業務用は最大80%(10:34)
タカラスタンダード-底堅い 202万株の自己株を消却 割合は2.87%(10:46)
双日-底堅い カナダの特定子会社の株式を売却(10:53)
イクヨ-大幅反落 日東による株主提案 現状賛成はし難い(11:01)
窪田製薬HD-大幅高 米国での新規特許を取得(11:08)
鹿島-底堅い 画像AIを用いた技能者の人数と作業時間を自動で把握するシステムを開発(11:14)
ID&E-底堅い 基準読解や入札サポートの生成AIシステムを開発(11:15)

2024年2月28日水曜日

2月28日(水)午後

 午前中の岡崎さん、『マグニフィセント7』をもじって日本風の『ザキオカ7』を発表、「任天堂」「日立」「トヨタ」「ソニー」「三井不動産」「三菱UFJ」「イオン」
さて、将来どうなるか? 当たるも八卦、当たらぬも八卦・・・
 なお、今日は指数売りが出ていないとの見立て(来週末SQに向けての仕掛け創り)
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は小反落、ハイテク株に利益確定売り
 ★(N)
東証前引け 日経平均、反落 ファストリなど値がさ株に利益確定売り
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続伸、ココリブと光フードSは買い気配で売買未成立
 ☆(証)[前引け] 小反落。メガバンクと重工が安い。東電が買われ、DeNAはストップ高
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,192.28円 ▲47.24 TOPIX 2,672.96 ▲5.50
      日経平均先物 39,190円
      スタンダードTOP20 1,150.38 △4.26 グロース250 779.07 △3.61

12:45 日経平均 39,224.62円 ▲14.90 TOPIX 2,677.53 ▲0.93
      日経平均先物 39,240円
      出来高 10億9206万株  売買代金 2兆7805億円
      値上がり 979  値下がり 634  変わらず 38

13:00 日経平均 39,245.99円 △6.47 TOPIX 2,680.15 △1.69
      日経平均先物 39,250円
      スタンダードTOP20 1,152.97 △6.85 グロース250 779.05 △3.59

14:00 日経平均 39,224.08円 ▲15.44 TOPIX 2,678.22 ▲0.24
      日経平均先物 39,230円
      スタンダードTOP20 1,153.79 △7.67 グロース250 779.98 △4.52

14:30 日経平均 39,226.13円 ▲13.39 TOPIX 2,677.11 ▲1.35
      日経平均先物 39,240円
      出来高 14億4250万株  売買代金 3兆6752億円
      値上がり 945  値下がり 646  変わらず 60

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東電HDが反発 米S&Pが格付け見通し「安定的」に上げ(12:30)
東証後場寄り 日経平均、再び上昇に転じる 東エレク堅調(12:55)
ニッスイが反発 みずほ証が目標株価上げ 「来期も業績拡大続く」(13:00)
大研医器が昨年来高値 いちよしが判断最上位で調査開始(13:16)
明電舎が一時5%安 今期売上高を下方修正、ゴールドマンは目標株価下げ(13:33)
ココリブの初値3990円、公開価格の2.2倍 きょうグロース上場(14:07)
オムロンが5.25%安 大和が目標株価を43%引き下げ 人員削減も「不透明感残る」(14:08)
東証14時 日経平均、方向感欠く 新規の手掛かり難で(14:15)
航空電子が3%安 きょう期限の自社株TOB、オアシスの差し止め却下で売り続く(14:30)
アドテストに底堅さ 野村が目標株価を大幅引上げ(14:34)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
J・TEC-後場上げ幅拡大 変形性膝関節症への適応拡大に向けた臨床試験の治験終了届け書を提出(12:31)
大塚HD-6日続伸 AN Venture Partnersと出資契約を締結(12:37)
コクサイエレ-3日続落 シンガポールにグループ会社を設立(12:45)
島津製作所-底堅い 米ARCからマイクロリアクター事業を買収(12:47)
川崎重工業-底堅い シンビオと 「燃料電池システムの共同開発に関する覚書」を締結(12:57)
富士フイルムHD-底堅い 国立がん研究センターと悪性腫瘍分析のためのAI技術を共同開発(13:08)
日産自動車-9日続伸 27年度より自動運転によるモビリティサービスの事業化めざす(13:09)
・三菱重工業-後場下げ幅縮小 本牧工場の一部土地を売却 譲渡益500億円(13:23)
大林組-反発 NECと連携し建築物の構成情報を一元管理する「建設PLMシステム」を構築(13:27)
ロボペイ-後場上げ幅拡大 定款を一部変更 新規事業に期待(13:41)
ハウス食品-続伸 「とんがりコーン」などスナック6品値上げ 6月から(13:51)
南海電鉄-後場プラス転換 通期最終益を上方修正 期末配当を増額修正(14:08)
エルテス-急騰 自治体向けのサイバーセキュリティ対策支援を強化(14:10)
大丸エナウィン-後場一時プラス転換 期末配当予想を増額 年間では2円増配(14:11)
荏原製作所-4日続伸 日本発ベンチャーの米オイシイファームに出資(14:13)
ビーマップ-大幅高 官民共同でQRコード乗車券を無償で提供する実証事業(14:18)
メディアリンクス-ストップ高買い気配 ブラジルLineup社とパートナー契約を締結(14:23)
東芝テック-もみ合い 卸・仕入れマーケットプレイス運営のorosyに出資(14:34)

2月28日(水)午前

(東京)日の出 6:13    日の入 17:34
 昨日、午後、場中、中抜けをして、書込みを中断したこと。
 元気な時は、定期書込み以外の時間に、よく外出していたが、さすがに、今の状態では時間が掛りすぎ定期書込みに間に合わないと思って、書込みの中断をしたが、後で考えたら、11月5日から始まる取引時間延長と買い物時間の兼ね合いで、どう対応するか考えていた方法が、昨日の中抜けだった。11月からは、早めに買い物に行き、帰ってから、引けを書き込む方法をとろうと思っていた。 この結果ですが、そんなに普段と違和感がないので、今後も、時々その方法を取らしていただこうと思う。
 体調は痛みが少なくなって、起き上がるのも立ち上がるのも時間が掛らなくなり生活に支障が少なくなってきています。おでこを強く打っているので、頭の中が心配ですが、ひょっとしたら悪い頭が少しよくなったかもしれない???
 さて、NY市場、高値圏でほぼ横ばい、まだ下落の気配を見せてはいません。東京市場は、じりじり日経\平均は高値更新していますが、皆、高値警戒感が徐々に増えてきているようです。岡崎さんは、先週から一貫して、来週SQ値は下がると警戒を出しています。今日の午前中(MP)のキャスターなので、考え方をじっくり聴けそうです。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆12月の景気動向指数改定値(14:00)
 ☆東証グロースと名証ネクスト上場=光フードサービス
 ☆東証グロース上場=Cocolive
<海外>
 ☆台湾市場が休場、1月の豪CPI(9:30)、ニュージーランド中銀が政策金利を発表(10:00)
 ☆20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議(29日まで、サンパウロ)
 ☆10~12月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(22:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=もみ合い継続、米物価指標を待つムード 方向感乏しく
 ☆(野)今日の株式 前日終値挟んだ値動きか 先高観と過熱感が拮抗 ソニーGに注目
 ☆(T)横ばいか 米国株は方向感に欠ける動き
 ☆(WA)28日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
     予想レンジ:3万8900円-3万9500円
 ☆(FISCO)もみ合い、十字線は売り買い拮抗示唆
     [予想レンジ]上限39500円-下限39000円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ディーエヌエ【売りトップ】イオンモール[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】久世 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、キーエンス、ディスコ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ディーエヌエ、エキサイト、三井住友FG[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】水産・農林業【下落トップ】倉庫・運輸[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ディーエヌエ【売りトップ】イオンモール[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、ユニリーバなど生活必需品株に売り
 ☆(N)ロンドン株27日 横ばい圏 方向感乏しく たばこ株には売り
 ☆(R)欧州株式市場=反発、資源株とテクノロジー株が支援
 ☆(N)ドイツ株27日 続伸 テクノロジーや自動車株に買い
今朝のニュース
 ☆
 ☆(N)トヨタ、工場全面再開 豊田織機不正拡大から1カ月ぶり (10:00)
  (R)トヨタ、3月4日から国内全工場で生産再開 豊田織機エンジン供給 (9:45)
 ☆(N)メーシーズ、150店舗を閉鎖 米国で「百貨店の冬」続く (6:00)
 ☆(N)G20財務相・中銀総裁会議開幕へ 世界経済のリスク議論 (9:30)
  (R)G20財務相会合声明、地域紛争は短い言及の見通し (7:50)
 ☆(R)アップル、EV事業打ち切り AI部門に人材配置へ=報道 (5:16)
  (N)AppleがEV開発中止か、生成AIに経営資源集中 米報道 (5:01)
 ☆(N)ソニーG、ゲーム事業の人員8%削減 世界で900人 (27日22:58)
  (R)ソニーのゲーム子会社、900人削減 ロンドンスタジオ閉鎖へ (1:29)
 ☆(R)米紙NYTが、チャットGPTを「ハッキング」 オープンAIが主張 (3:23)
 ☆(R)政策スタンス変更になお「慎重」、インフレ上振れリスクで=ボウマンFRB理事 (5:13)
 ☆(N)米政府、再び閉鎖危機 「回避へ前進」も党派対立激しく (6:59)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、2月は106.7に低下 インフレ期待約4年ぶり低水準 (1:25)
 ☆(R)米住宅価格指数、12月は前年比6.6%上昇 四半期では伸び鈍化=FHFA (1:35)
  (N)12月米住宅価格、6カ月連続過去最高 中古の在庫不足で (7:51)
 ☆(R)米耐久財受注、1月は6.1%減 20年4月以降で最大の落ち込み (1:58)
◇為替
 昨日 15時  :1$=150.51円、1€=163.34、1£=190.86円
 今朝 7時10分:1$=150.45円、1€=163.20円、1£=190.84円
    8時  :1$=150.46円、1€=163.18円、1£=190.85円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月27日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 39,239.52円 TOPIX 2,678.46 グロース250 775.46
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,280円 TOPIX先物 2,682.5 グロース250先物 775
 ☆CME日経平均先物 円建 39,290円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,320円
8:45  大証日経平均先物 39,280 TOPIX先物 2,681.0 グロース250先物 775
寄り付き  日経平均 39,189.22円 ▲50.30 TOPIX 2,678.85 △0.39
      日経平均先物 39,240円
      スタンダードTOP20 1,144.58 ▲1.54 グロース250 774.67 ▲0.79

◇(MP)岡崎さん、日本株はスピード違反、1年以内に大きな波乱(下落)がある。ただ、この後すぐ下がるというのではない。まだ高値がどこかまだわからない。4万円を着けていないですからね。しかし、21日にスピード違反が確定し、違反は違反。今までの下落が最長が19?日後(200日弱)。何か月後に大きく下落する場面がある。それを楽しみましょう。(オプションのputでということ、ある意味買い場になる

9:15  日経平均 39,212.00円 ▲27.52 TOPIX 2,677.59 ▲0.87
      日経平均先物 39,230円
      出来高 2億7996万株  売買代金 7,195億円
      値上がり 1,111  値下がり 487  変わらず 53
      スタンダードTOP20 1,147.89 △1.77 グロース250 783.99 △8.53

◇(MP)岡崎さん、米耐久財受注が低下が気になる。(以下略)
◇(MP)岡崎さん、3月のSQ日の日を1週間勘違いしていて、間違いを認めたが、波乱があると思っていると追加で説明。SQ値には言及しなかったが、下に見ている模様。これは前述の波乱ではない。上記波乱は10%とかの下落を意味している

10:00 日経平均 39,172.21円 ▲67.31 TOPIX 2,676.98 ▲1.48
      日経平均先物 39,180円
      出来高 5億8743万株  売買代金 1兆4715億円
      値上がり 1,045  値下がり 547  変わらず 59
      スタンダードTOP20 1,148.30 △2.18 グロース250 781.92 △6.46

11:00 日経平均 39,126.39円 ▲113.13 TOPIX 2,669.16 ▲9.30
      日経平均先物 39,130円
      スタンダードTOP20 1,147.55 △1.43 グロース250 782.73 △7.27

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 前日終値挟んだ値動きか 先高観と過熱感が拮抗 ソニーGに注目(7:08)
SGX日経平均先物寄り付き、75円高の3万9320円(8:30)
ソフトバンクGが安い 「後払い決済大手クラーナが上場計画」と報道も(9:00)
楽天グループが高い 社債型種類株で最大1000億円調達(9:01)
ソニーGが安い ゲーム事業の人員8%削減(9:01)
ココリブが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:02)
光フードSが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:04)
日経平均、小反落で始まる 米半導体株安で(9:08)
東証寄り付き 日経平均は小幅安 ソフトバンクGの下げ重荷(9:26)
ソフトバンクGが反落 英アーム株大幅安で利益確定売り(9:39)
ソニーGが3日続落 ゲーム事業でリストラ発表(9:46)
業務用食材の久世が14%高 期末実質増配を好感(9:53)
東証10時 日経平均、100円安 値がさの主力株に売り(10:17)
千葉銀など地銀株が高い 日銀の政策修正を意識(10:27)
楽天グループが反発 「社債型種類株」で1000億円調達(10:34)
九州FGが上場来高値 TSMC関連銘柄で買い続く(10:45)
ディーエヌエがストップ高 ポケモンの新作スマホゲームを開発(11:04)
スギHDがさえない 調剤薬局のI&H買収も(11:16)
日本KFCがストップ高 「三菱商が全株売却」報道、外資系ファンドなど複数入札に思惑(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ソフトバンクG-反落 アーム株が5.6%安 アナリストが慎重な見方示す(9:01)
ソフトバンクG-反落 出資する後払い決済のクラーナ 米上場計画と伝わる(9:01)
任天堂-続落 ポケモン新作 25年にスイッチで発売(9:03)
DeNA-買い気配 同社が関わるポケモンカードをテーマにしたスマホゲームが2024年にリリース(9:03)
明電舎-売り気配 通期売上高見通しを下方修正 未定だった期末配当予想は42円(9:03)
GENDA-反発 コーポレートベンチャーキャピタルファンドを組成(9:04)
楽天G-続落 第1回社債型種類株式を発行へ 上限1000億円 社債償還資金に充当(9:04)
LTS-大幅高 3.5万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.78%(9:05)
セブン&アイ-上昇 スーパー融合店の新型コンビニ展開 面積と商品2倍=日経(9:06)
アキレス-買い気配 80万株・16億円を上限に自社株買い 割合は5.55%(9:06)
TMN-大幅高 ジィ・シィ企画と資本業務提携(9:07)
ソニーG-3日続落 ゲーム事業傘下のSIE 人員を約900名削減(9:07)
ミナトHD-大幅高 10万株・1.5億円を上限に自社株買い 割合は1.3% 特別配当も実施(9:08)
日産化学-4日ぶり反発 100万株の自己株を消却 割合は0.72%(9:09)
マツモト-買い気配 通期営業損益を下方修正 一転赤字へ(9:09)
マツモト-買い気配 新株予約権で8億円調達 UNIVAが出資(9:09)
フランスベッド-小動き 立会外買い付けで20億円の自社株買い 割合4.16%(9:10)
フランスベッド-小動き ユーロ円建てCBで50億円調達 設備投資や自社株買い資金に充当(9:10)
ミライトワン-大幅高 180万株・20億円を上限に自社株買い 割合は1.93%(9:11)
ミライトワン-大幅高 株主優待を拡充 電子マネーなどが選択可能に(9:11)
エキサイトHD-買い気配 配当方針の変更を発表 初配・記念配を実施(9:14)
橋本総業HD-3日ぶり反発 45万株・5.8億円を上限に自社株買い 割合は2.2%(9:14)
シノプス-大幅高 イオン九州が「sinops-CLOUD惣菜」を250店舗に導入(9:16)
百五銀行-5日続伸 380万株・24.2億円を上限に自社株買い 割合は1.49%(9:17)
テクノスジャパン-大幅高 期末2円増配へ 記念配当を実施(9:18)
ブシロード-反発 フロムトーキョーと業務提携(9:19)
久世-急騰 期末30円増配へ 特別配当を実施(9:20)
DNAチップ研究所-買い気配 肺がん診断システムの7遺伝子版について保険適用および検査開始(9:21)
サイバーセキュリティクラウド-大幅高 「攻撃遮断くん」が売上シェア・導入社数1位に(9:34)
・海帆-大幅高 グループ会社によるネパール水力発電プロジェクトが伝わる(9:35)
TDCソフト-反発 期末配当予想を増額 8円増配へ(9:36)
GAテクノロジーズ-続伸 台湾新拠点の設立に着手 (9:39)
ALiNK-3日ぶり反落 気象データを活用したダイナミックプライシング事業を開始(9:41)
東京電力HD-急騰 S&Pが同社の格付け見通しを「安定的」に引き上げ(9:44)
マルヨシセンター-急落 2月権利落ちで売り優勢 イオン九州なども基準値下回る(9:45)
ロボペイ-大幅高 12か国20銘柄のQRコード決済の取扱開始(9:47)
スギHD-下落 総合ヘルスケア企業のI&Hを子会社化(9:59)
テラスカイ-反発 HardHatと国内初のインプリパートナー契約(10:12)
カラダノート-4日ぶり大幅反発 顧客基盤拡大を目的に入園・入学領域を強化(10:14)
ネットプロHD-大幅高 後払い決済クラーナの米上場計画が伝わる(10:15)
武田薬品工業-底堅い デング熱ワクチンへのアクセス促進を目的として印医薬品大手と協業(10:31)
ADEKA-反発 韓国に先端半導体向け新規材料の製造棟新設へ(10:32)
TOWA-新高値 AI半導体 樹脂で覆う「封止」で新技術と伝わる(10:43)
ジーニー-急騰 レブコムとセールスイネーブルメント領域で業務提携(10:45)
日本KFC-ストップ高 三菱商事 日本KFCの全株式売却 近く入札実施=日経(10:48)
i-plug-ストップ高買い気配 転職サービス「PaceBox」終了 収益化のめど立たず(10:58)
ゼネテック-急騰 NRIに物流倉庫DXコンサルを支援するソリューション提供開始(11:05)
かっこ-3日ぶり反発 EC構築オープンソース「EC-CUBE」にプラグイン提供開始(11:07)
キャスター-急騰 転職エージェント「Reworker」において障がい者雇用支援を拡充(11:19)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...