(東京)日の出 6:22 日の入 17:28
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月の貿易統計(8:50)
☆1月の白物家電出荷額(10:00)
☆1月の全国スーパー売上高(13:00)
☆実質輸出入の動向(14:00ごろ)
☆2月の月例経済報告、1月の訪日外国人客数(16:15)
<海外>
☆インドネシア中銀が政策金利を発表
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(1月30~31日開催分)(22日4:00)
☆米20年物国債入札
☆海外注目決算発表エヌビディア( 11月~1月期決算)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株安と円高で エヌビディア決算を警戒
☆(野)今日の株式 続落か 米エヌビディア安が重荷
☆(野)今日の株式 続落か 米エヌビディア安が重荷
☆(T)軟調か エヌビディアが決算発表を前に大幅安
☆(WA)21日の東京株式市場見通し=続落後はもみ合いとなりそう
予想レンジ:3万8100円-3万8500円
☆(FISCO)軟調、スピード調整圧力が残る
[予想レンジ]上限38600円-下限38000円
★(FISCO)売り一巡後は押し目待ち狙いの買い意欲の強さが意識される可能性
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】スノーピーク【売りトップ】ペルセウス[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】くふう [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 東エレク、ソニーG、三菱UFJ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 任天堂、NTT、レーザーテク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】パルプ・紙【下落トップ】保険業[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】スノーピーク【売りトップ】ソニーG[08:53]
◇海外市場
☆(N)NYダウ続落、64ドル安 決算前のNVIDIAは4%安
☆(R)ロンドン株式市場=小幅反落、鉱業株の下落が重し
☆(N)ロンドン株20日 反落 資源株に売り
☆(R)欧州株式市場=反落、資源株やエネルギー銘柄が重し
☆(N)ドイツ株20日 続落 シーメンス・エナジーの下げ目立つ
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)2月20日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(R)米MSがAIサーバー機器開発、エヌビディア依存低減視野=報道 (8:22)
☆(R)ナワリヌイ氏妻のXアカウント一時停止、システムが規則違反と誤認 (8:19)
☆(N)NY債券、長期債反発 10年債利回り4.27% 予想下回る景気先行指標で (7:10)
☆(N)米Walmart、予想上回る5%増収 一部商品でデフレ進行 (5:24)
(R)米ウォルマートの第4四半期既存店売上高、予想上回る (6:30)
☆(N)米ホーム・デポ11〜1月、減収減益 高金利が需要圧迫 (6:25)
(R)ホーム・デポ、24年通期見通しが予想下回る 需要低迷継続を想定 (1:42)
☆(R)米CB景気先行指数、1月は1年11カ月連続で低下 景気後退は示唆せず (6:34)
☆(N)ヘイリー氏、24日に地元敗北でも撤退せず 共和予備選 (4:38)
☆(N)英バークレイズ10〜12月、最終赤字 構造改革で株価上昇 (4:48)
☆(N)「日本市場、中小型株に割安感」英大手運用会社2社 (4:00)
☆(N)ローム、アナログ半導体の新製品 消費電流世界最小 (2:00)
☆(N)TSMC熊本、日本最大クリーンルーム稼働へ 24日開所式 (5:00)
☆(N)国連、ガザ停戦案を否決 米拒否権も「一時停戦」案示す (1:01)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』2月21日(水)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=150.41円、1€=161.96円、1£=189.26円
今朝 7時10分:1$=149.91円、1€=162.11円、1£=189.23円
8時 :1$=149.93円、1€=162.07円、1£=189.24円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月20日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 38,363.61円 TOPIX 2,632.30 グロース250 765.22
☆(先物夜間) 日経平均先物 38,380円 TOPIX先物 2,632.5 グロース250先物 764
☆CME日経平均先物 円建 38,295円
◇今朝の発表
☆1月の貿易統計 (おはマー)1兆7583億円の赤字、予想中央値1兆8881億円赤字
(N)1月の貿易収支1兆7583億円の赤字 輸出の伸び鈍く (9:03)
(R)貿易収支、1月は1兆7583億円の赤字 予想やや下回る赤字幅 (9:16)
=========================================
◆前場 ★史上最高値 38、915.87円 ザラバ 38,957.44円 (1989年12月29日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 38,265円
8:45 大証日経平均先物 38,190円 TOPIX先物 2,627.0 グロース250先物 765
寄り付き 日経平均 38,191.97円 ▲171.64 TOPIX 2,625.53 ▲6.77
日経平均先物 38,200円
スタンダードTOP20 1,132.27 △1.47 グロース250 761.32 ▲3.90
9:15 日経平均 38,196.67円 ▲166.94 TOPIX 2,625.94 ▲6.36
日経平均先物 38,200円
出来高 2億6386万株 売買代金 7,128億円
値上がり 666 値下がり 891 変わらず 100
スタンダードTOP20 1,128.86 ▲1.94 グロース250 754.57 ▲10.65
10:00 日経平均 38,213.95円 ▲149.66 TOPIX 2,623.01 ▲9.29
日経平均先物 38,200円
出来高 5億1448万株 売買代金 1兆4730億円
値上がり 548 値下がり 1,046 変わらず 63
スタンダードTOP20 1,128.89 ▲1.91 グロース250 751.59 ▲13.63
11:00 日経平均 38,249.91円 ▲113.70 TOPIX 2,623.43 ▲8.87
日経平均先物 38,240円
スタンダードTOP20 1,128.80 ▲2.00 グロース250 749.32 ▲15.90
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落か 米エヌビディア安が重荷(7:07)
・SGX日経平均先物寄り付き、225円安の3万8265円(8:30)
・日経平均先物、続落し3万8190円で始まる 米株安で売り先行(8:49)
・ソフトバンクGが安い サウジ政府系企業と産業用ロボ製造(9:01)
・トヨタが小動き 「ランクル250の生産延期」
・アドテストが売り気配 米エヌビディアが4%安
・日経平均、続落で始まる 米株安で売り先行(9:04)
・スノーピークが9.9%高 TOB価格にさや寄せ(9:18)
・東証寄り付き 日経平均、一時200円安 米エヌビディア安響く(9:19)
・トヨタがもみ合い 「ランクル250生産延期」報道は反応薄(9:34)
・アドテストが4日続落 米エヌビディア決算控え持ち高調整(9:39)
・サマンサJPがストップ高気配 コナカが完全子会社へ(9:50)
・ソフトバンクGが続落 サウジ政府系企業と産業用ロボ製造に反応薄(9:50)
・東証10時 日経平均、下げ渋る 海運に買い(10:10)
・三菱電が反落 今期50円に増配も「驚きに乏しい」(10:23)
・ハブがストップ高気配 株主優待の拡充を好感(10:41)
・カドカワが一時6%高 エルデンリング関連の動画公開に思惑(11:13)
・商船三井が15年ぶり高値 高配当期待も支えに(11:22)
・くふうがストップ高 自社株買い発表 (111:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・サマンサタバサ-買い気配 親会社コナカとの株式交換による経営統合に基本合意(9:00)
・スノーピーク-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株1250円(9:00)
・阿波銀行-買い気配 40万株・10億円を上限に自社株買い 割合は0.98%(9:00)
・東京エレクトロン-3日続落 SOX1.6%下落 米エヌビディアに決算警戒売り(9:01)
・インターアクション-買い気配 イメージセンサ検査関連製品の大口受注を発表(9:01)
・ノジマ-買い気配 200万株・40億円を上限に自社株買い 割合は2.04%(9:01)
・コロワイド-反発 病院給食に本格参入 ニフスを買収=日経(9:02)
・AIメカテック-売り気配 新株予約権で26.9億円調達 設備投資資金に充当(9:02)
・ファナック-もみ合い スペイン拠点を拡張 欧州事業強化=日経(9:03)
・オービック-続伸 75万株・167億円を上限に自社株買い 割合は0.84%(9:03)
・レシップHD-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:04)
・クロスキャット-4日続伸 24万株・2.9億円を上限に自社株買い 割合は1.4%(9:05)
・ペルセウス-売り気配 新株予約権で15.4億円調達 研究開発費などに充当(9:05)
・ナルミヤ-買い気配 通期営業益を上方修正 配当方針の変更と増配も発表(9:07)
・ブロードメディア-買い気配 ニッポンアクティブバリューファンドが大株主に浮上 保有割合5.01%(9:07)
・リボミック-急落 新株予約権で10億円調達 RBM-006研究開発費などに充当(9:08)
・ハブ-買い気配 100株以上の株主向けに株主優待を拡充(9:09)
・アースインフィニティ-大幅高 電気契約件数が4万6000件を突破(9:10)
・セルシス-大幅続伸 アクセルと資本業務提携(9:11)
・くら寿司-反発 1月度の既存店売上高3%増(9:12)
・くふうカンパニー-買い気配 300万株・20億円を上限に自社株買い 割合は4.8%(9:17)
・メディネット-3日続伸 台湾規制当局が新たな医療機関での細胞療法の提供を承認(9:20)
・日立造船-新高値 浮体式の洋上風力発電 政府が実証実験に向け公募=NHK(9:32)
・BEENOS-大幅高 アセット・バリュー・インベスターズが大株主に浮上 保有割合は5.22%(9:33)
・三菱電機-5日ぶり反落 未定だった年間配当予想は50円 前期比10円増配(9:34)
・ソネック-3日ぶり反発 通期最終益を下方修正 営業利益は上振れ(9:37)
・三和油化工業-急騰 エアウォーター系と資源リサイクルの合弁会社を設立(9:38)
・enish-大幅安 発行可能株式総数を2400万株から4800万株に変更(9:39)
・ニーズウェル-4日続伸 大手物流サービス会社から倉庫管理システムを受注(9:41)
・ナイル-反発 マイカーサブスクリプションサービスがカーリース調査3部門で1位を獲得(9:42)
・三菱ケミカルG-底堅い 「カナリア配合OD錠」の剤形追加を申請(9:42)
・SDSHD-急落 株主優待制度を導入 買い先行も利益確定売り(9:58)
・SBSHD-底堅い 「EC物流お任せくん」がShopifyと連携(9:58)
・KADOKAWA-大幅高 エルデンリングDLCに関するトレーラー公開を予告(10:06)
・あおぞら銀行-急騰 24.3期3Qの自己資本比率は9.34%(10:24)
・メディアリンクス-ストップ高買い気配 KDDI向けにXscendが採用(10:27)
・三菱総合研究所-4日ぶり反落 電子署名・認証サービスを展開するポケットサインに出資(10:30)
・シンクロフード-3日続伸 キッチンカープラットフォームの登録事業者数5000突破(10:50)
・ノイルイミューン-ストップ高買い気配 がん治療に関する特許を登録(10:55)
・大塚HD-続伸 大塚製薬 引きこもり支援にVR活用 家族向け=日経(10:58)
・コカコーラBJH-4日続伸 ファミリーマートと物流面で協業開始(10:58)
・スズキ-3日続落 ソラコムと協業について検討を開始(10:58)
・Amazia-続落 海外展開と新規事業の開拓のための子会社設立を発表(10:58)
・日清製粉G-反発 高食物繊維小麦粉「アミュリア」を使用した商品ラインアップ拡充へ(11:13)
・ゼネテック-続落 消防隊員の安全確保に向けた浜松市の実証実験に参画(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。