(東京)日の出 6:41 日の入 17:09
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月のマネタリーベース(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆1月の財政資金対民間収支(15:00)
☆1月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
☆23年4~12月期決算=川崎汽、パナHD、デンソー、JAL、村田製、丸紅、三井物、千葉銀、みずほFG
<海外>
☆1月の米雇用統計(22:30)
☆12月の製造業受注(3日0:00)
☆1月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、3日0:00)
<おまけ>
★Apple・Amazonが決算発表 2〜3日のビジネス主な予定 (5:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=買い先行、米株高や米ハイテク企業の決算を好感
予想レンジは3万5900円─3万6300円
☆(野)今日の株式 朝高後は伸び悩みか 米株高も円高が重荷
☆(野)今日の株式 朝高後は伸び悩みか 米株高も円高が重荷
☆(T)堅調か 米長期金利が一段と低下し米国株は大幅高
☆(WA)2日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:3万5800円-3万6300円
☆(FISCO)上昇、昨日下落の同値返しを注視
[予想レンジ]上限36400円-下限36000円
★(FISCO)ハイテク株のほか決算を手掛かりとした物色へ
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ITメディア【売りトップ】あおぞら銀[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】田中化研【売りトップ】AIAI[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング あおぞら銀、三菱UFJ、東京海上 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ITメディア、トヨタ、東エレク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ITメディア【売りトップ】あおぞら銀 [08:53]
◇海外市場
★(N)1日の海外市場 NYダウ最高値、物価上昇の沈静化期待 (7:17)
★(データコーナー)『米市場 2月1日(木)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=続落、英中銀の政策決定で
☆(N)ロンドン株1日 続落 英中銀の早期利下げ観測やや後退
☆(R)欧州株式市場=下落、銀行や製薬のさえない決算が重し
☆(N)ドイツ株1日 続落 アデイダス株に売り
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)2月1日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(N)米地銀に危機再発の兆し NYCB株11%安、不動産に火種 (7:24)
☆(R)ヘイリー氏、トランプ氏攻撃姿勢を強化 世論調査では苦戦続く (7:12)
☆(N)米国、大統領令に署名 ユダヤ人入植者に制裁 パレスチナ人に暴力 (4:53)
☆(N)Apple、5四半期ぶり増収増益 中国苦戦もiPhone6%増 (7:13)
(R)アップル、10━12月業績は予想上回る iPhone堅調 中国はさえず (7:25)
☆(N)米メタが初の配当 広告好調、10〜12月の純利益3倍 (6:45)
(R)米メタ第4四半期は売上高が予想超え、初の配当実施へ 株価12%高 (7:15)
☆(N)Amazon、10〜12月営業益4.8倍 人員削減と通販好調で (6:55)
(R)米アマゾン、第4四半期売上高が予想上回る 年末商戦好調 (6:47)
☆(N)1月米製造業、15カ月連続「不況」 回復の兆しも (3:47)
(R)米ISM製造業景気指数、1月は49.1 15カ月連続で50割れ (0:55)
☆(N)米人員削減、1月8万人超 リストラ・AI導入で高水準 (4:47)
☆(N)米国の失業保険、申請22万件 市場予測上回る (1:55)
(R)米新規失業保険申請、0.9万件増の22.4万件 予想超え増加 (0:03)
☆(R)米建設支出、23年12月は0.9%増と予想上回る 一戸建て住宅伸長 (1:56)
☆(R)米労働生産性、第4四半期速報値は3.2%上昇 予想上回る (1:06)
☆(N)英シェル純利益95%減 10〜12月、原油安や減損響く (4:59)
☆(N)ロシア凍結資産、ウクライナ支援に充当へ EU首脳合意 (5:09)
☆(N)中国テック、米でロビー攻勢 TikTok8割増・SHEINは7倍 (4:49)
☆(N)中国強制労働の素材利用、人権団体が自動車企業批判 (1:06)
☆(N)円安呼ぶ新NISA 個人の海外投資「月3250億円外貨需要」 (5:00)
☆(N)日本車4社、1月米新車販売17%増 トヨタはHV好調 (4:24)
★(N)AIで製造業どう変わる 独ボッシュが進める5つの戦略 (2:00)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』2月2日(金)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=146.86円、1€=158.65円、1£=186.03円
今朝 7時10分:1$=146.38円、1€=159.16円、1£=186.56円
8時 :1$=146.44円、1€=159.22円、1£=186.60円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月1日(木)
☆(現物昼間) 日経平均 36,011.46円 TOPIX 2,534.04 グロース250先物 702.40
☆(先物夜間) 日経平均先物 36,110円 TOPIX先物 2,539.0 グロース250先物 700
☆CME日経平均先物 円建 36,120円
◇今朝の発表
☆1月のマネタリーベース
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 36,225円
8:45 大証日経平均先物 36,180円 TOPIX先物 2,541.5 グロース250先物 704
寄り付き 日経平均 36,249.99円 △238.53 TOPIX 2,543.89 △9.85
日経平均先物 36,240円
スタンダードTOP20 1,160.69 △4.94 グロース250 705.58 △3.18
9:15 日経平均 36,152.68円 △141.22 TOPIX 2,535.62 △1.58
日経平均先物 36,140円
出来高 2億5394万株 売買代金 6,807億円
値上がり 732 値下がり 837 変わらず 84
スタンダードTOP20 1,160.96 △5.21 グロース250 708.58 △6.18
◇来週の予定を『情報コーナー』にアップしました。また、今朝、情報コーナーの『今日の材料』をリンクし忘れていので、今リンクしました。m(_ _)m
★来週の予定 2月5日~9日
10:00 日経平均 36,265.08円 △253.62 TOPIX 2,540.37 △6.33
日経平均先物 36,250円
出来高 5億5768万株 売買代金 1兆5105億円
値上がり 744 値下がり 841 変わらず 71
スタンダードTOP20 1,160.96 △5.21 グロース250 711.99 △9.59
11:00 日経平均 36,404.40円 △392.94 TOPIX 2,548.72 △14.68
日経平均先物 36,400円
スタンダードTOP20 1,164.76 △9.01 グロース250 714.00 △11.60
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 朝高後は伸び悩みか 米株高も円高が重荷(7:08)
・SGX日経平均先物寄り付き、325円高の3万6225円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万6180円で始まる(8:49)
・京セラが売り気配 今期純利益22%減に下方修正(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米株高を好感(9:02)
・中外薬が安い 今期純利益1%増、増配も(9:04)
・東証寄り付き 反発で始まる、上げ幅一時200円強 先物や半導体に買い(9:19)
・ワークマンが続落 12月既存店増収も「物足りない」の声(9:41)
・ロームが大幅続伸 通期下方修正も、強気の見方が優勢(9:46)
・京セラが5%安 電子部品落ち込み今期純利益を下方修正(9:53)
・中外薬がもみ合い 今期の減収増益予想は驚き乏しく(9:55)
・東証10時 上げ幅再び200円強に拡大 海外勢が先物買い(10:11)
・田中化研がストップ高気配 今期一転増益、13年ぶり復配へ(10:13)
・あおぞら銀が昨年来安値 前日はストップ安、今期赤字を引き続き嫌気(10:42)
・コニカミノルが急反発 4~12月期は前四半期比で最終赤字縮小(10:43)
・あじかんが下げに転じる 今期利益予想や配当引き上げも出尽くし感(11:03)
・日経平均、上げ幅400円強に拡大 海外勢が先物買い(11:05)
・ネクソンがストップ高 中国当局のゲーム承認に絡む思惑(11:14)
・丸紅が弱含む 4~12月期純利益20%減、金属市況など低迷(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・京セラ-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は30%減(9:00)
・コナミG-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は59%増(9:00)
・田中化学研究所-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(9:00)
・武田薬品工業-反発 3Q累計最終益49%減もコンセンサス上回る(9:01)
・BIPROGY-買い気配 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(9:01)
・日テレHD-買い気配 3Q累計営業益12%減 番組制作費などかさむ(9:01)
・日テレHD-買い気配 500万株・70億円を上限に自社株買い 割合は1.93%(9:01)
・サーバーワークス-買い気配 富士フイルム系とクラウドサービス支援の合弁設立(9:01)
・ispace-続伸 mu Space社と将来的な月周回ミッションに向け覚書を締結(9:02)
・ローム-続伸 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:02)
・三井住友-もみ合い 3Q累計最終益4%増 コンセンサス上回る(9:02)
・ゼリア新薬-買い気配 3Q累計営業益11%増 通期計画上回る(9:02)
・ジー・スリーHD-買い気配 再生可能エネルギー事業分野における事業開発の業務提携を契約(9:02)
・大塚商会-反発 今期営業益9%増見込む 前期は15%増(9:02)
・大塚商会-反発 1株を2株に分割(9:02)
・はてな-買い気配 「AWS ISV ワークロード移行プログラム」のパートナー認定取得(9:02)
・コニカミノルタ-買い気配 3Q累計営業益2.5倍 増収や生産コストダウンの取り組みが寄与(9:03)
・AIAI-売り気配 3Q累計営業黒字転換 10-12月は前年同期比で減益(9:03)
・アルデプロ-売り気配 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ 今期無配に(9:03)
・イビデン-大幅反落 通期営業益を下方修正 3Q累計は40%減 電子事業で苦戦(9:04)
・イーガーディアン-急落 1Q営業益14%減 ソーシャルサポートの減収など響く(9:04)
・ヒロセ電機-続伸 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:04)
・ヤマダHD-続落 3Q累計営業益2%減 成長投資など響く(9:05)
・フォーサイド-買い気配 AIを活用した新事業の開始と子会社設立を発表(9:05)
・カゴメ-5日ぶり反落 今期営業益49%増見込むも材料出尽くし(9:05)
・中外製薬-底堅い 今期Core営業益2%増見込む 製商品原価率改善へ(9:06)
・共同PR-買い気配 前期営業益を上方修正 インバウンド需要の高まり背景にPR事業が伸長(9:07)
・太陽HD-反発 子会社が大阪府で新たな水上太陽光発電所を開所(9:07)
・フタバ産業-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は7倍(9:08)
・フォトシンス-3日ぶりに大幅反発 前期営業赤字2.2億円に縮小へ マーケティング関連費用の圧縮など寄与(9:08)
・日野自動車-続落 3Q累計営業益82%減 海外向け苦戦(9:09)
・ワークマン-急落 1月度の既存店売上高1%増 5日に決算発表控える(9:10)
・寿スピリッツ-3日ぶり反発 3Q累計営業益71%増 主要全セグメントが堅調(9:11)
・日本ガス-急騰 3Q累計営業益53%増 自社株買いも発表(9:13)
・関西フードマーケット-3日ぶり反落 3Q累計営業益73%増も通期据え置きを嫌気(9:18)
・JVCケンウッド-急落 3Q累計最終益30%減 通期計画超過も上方修正なし(9:18)
・TBSHD-大幅高 日本テレビHDの自社株買い発表を受けつれ高(9:21)
・ファイズHD-急騰 3Q累計営業益15%増 配車プラットフォームサービスなど伸びる(9:33)
・三菱自動車-大幅安 3Q純利益21%減 中国関連の損失が響く(9:36)
・一蔵-続落 運営する結婚式場で食中毒事故が発生(9:40)
・アンビションDXHD-反発 1月度のサブリース申込実績が過去最高(9:46)
・ネクソン-ストップ高買い気配 中国当局の新作ゲーム承認を材料視か(9:49)
・あじかん-5日ぶり反落 通期営業益を上方修正も利益確定売り(10:02)
・DTS-急騰 3Q累計営業益17%増 自社株買いも好感(10:08)
・DTS-急騰 33万6000株・10億円を上限に自社株買い 割合0.77%(10:08)
・アマノ-急騰 3Q累計営業益40%増 パーキングシステム伸長(10:09)
・ABEJA-大幅高 1日放送WBS「政府が国産の生成AIを支援へ」との報道を好感か(10:12)
・あおぞら銀行-新安値 今期最終赤字と下期無配を引き続き嫌気 昨年来安値を更新(10:13)
・マクアケ-ストップ高 池田泉州HDの日本初の法人向けデジタルバンク事業に参画(1015)
・プロジェクトHD-急騰 前期営業益を上方修正 織り込んでいた費用の一部使わず(10:25)
・OBC-反発 十六電算デジタルサービスと銀行ビジネスマッチングで協業(10:31)
・クロスマーケティング-反発 トラフィックスの株式を取得(10:38)
・太平洋工業-急落 通期営業益を上方修正も4Q減速の見通しを嫌気(10:40)
・松屋フーズ-3日ぶり反落 1月度の既存店売上高13%増も前月からは伸び鈍化(10:49)
・ドリームインキュベータ-急落 3Q累計営業損益11億円の赤字 投資先の減損など響く(10:51)
・村田製作所-3日ぶり反発 アップル10-12月売上高が市場予想上回る(10:52)
・J.フロント-急騰 1月の百貨店事業売上高12%増(11:01)
・ファインシンター-急落 3Q累計営業損益3.5億円の黒字 進捗は44%(11:02)
・サイバーエージェント-急騰 「GRANBLUE FANTASY: Relink」リリース Steam売り上げランキングで首位(11:05)
・丸紅-マイナス転換 3Q累計最終益20%減 豪州原料炭事業の減益など響く(11:12)
・エア・ウォーター-急騰 100株以上の株主向けに株主優待を拡充(11:13)
・KDDI-続伸 家庭向けスターリンク国内販売へ 24年春以降(11:16)
・デンソー-一時マイナス転換 通期最終益を下方修正 3Q累計は11%減(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。