前場、値上り銘柄 455、値下がり銘柄 1,157にもかかわらず、日経平均 618円高、TOPIX 11pt高。いかに一部銘柄のみが買われているのかがわかる。明日のSQのせいもあり、ソフトバンク、ファーストリテーリング、値がさハイテク株に売買が集中している。体感は、下落。危なっかしい上昇、なんとなく、流れが変わろうとしているような気がする。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は大幅反発、日銀副総裁発言が支援 ハイテク株高い
☆(N)東証前引け 反発し上げ幅600円超 米株高や日銀の緩和姿勢が支え
☆(N)東証前引け 反発し上げ幅600円超 米株高や日銀の緩和姿勢が支え
☆(N)新興株前引け グロース250が続落 きょう上場のウェリタスは初値付かず
☆(証)[前引け] 内田日銀副総裁の発言で日経平均は一段高
★(FISCO)日経平均は大幅反発、日銀副総裁発言を受けて先物主導で上げ幅拡大
<ニュース等>
☆(N)中国は半導体技術「盗んでいる」、台湾駐米代表が非難 (11:13)
☆(N)日銀・内田副総裁、マイナス金利解除後も「緩和的環境」 (10:49)
(R)内田日銀副総裁、出口で具体論 「マイナス金利解除でも緩和維持」 (11:24)
☆(N)中国消費者物価、1月0.8%下落 14年ぶり下落率 (10:53)
(R)中国CPI、1月は前年比0.8%下落 PPIもマイナス続く (11:04)
☆(N)ルネサス19年ぶり復配 23年12月期、純利益は3割増 (11:00)
☆(N)23年の経常黒字、9割増の20.6兆円 資源高一服で輸入減 (8:56)
(R)経常収支、暦年黒字2年ぶり20兆円超 貿易赤字縮減で倍増 (9:42)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 36,742.40円 △622.48 TOPIX 2,563.95 △14.00
日経平均先物 36,740円
スタンダードTOP20 1,144.28 ▲0.46 グロース250 707.56 ▲2.18
12:45 日経平均 36,771.12円 △651.20 TOPIX 2,564.17 △14.22
日経平均先物 36,750円
出来高 11億2165万株 売買代金 3兆1525億円
値上がり 663 値下がり 934 変わらず 60
13:00 日経平均 36,744.11円 △624.19 TOPIX 2,564.53 △14.58
日経平均先物 36,730円
スタンダードTOP20 1,145.99 △1.25 グロース250 714.13 △4.39
14:00 日経平均 36,954.38円 △834.46 TOPIX 2,571.92 △21.97
日経平均先物 36,940円
スタンダードTOP20 1,147.25 △2.51 グロース250 711.66 △1.92
14:30 日経平均 36,894.69円 △774.77 TOPIX 2,566.50 △16.55
日経平均先物 36,890円
出来高 16億1232万株 売買代金 4兆3497億円
値上がり 741 値下がり 870 変わらず 46
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・スズキが大幅反落 インド販売好調も、今期業績据え置き(12:36)
・東証後場寄り 高値圏 先物買い続く、ソフトバンクG一段高(13:00)
・花王が3%安 今期営業利益2.2倍も市場予想下回る(13:03)
・ウェリタスの初値1000円 公開価格の2倍 きょうグロース上場(13:24)
・SUBARUが後場一段高で昨年来高値 今期純利益を上方修正(13:25)
・三菱UFJが反落 利益確定売り、日銀副総裁の発言も重荷(13:52)
・東証14時 800円高で3万7000円接近 先物に売り方の買い戻し(14:08)
・東電HDが一時3.42%安 福島第1原発で水漏れ発生(14:34)
・新規上場のウェリタスがストップ高 初の英字コード銘柄(14:36)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・高砂熱学工業-後場買い気配 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(12:31)
・ヨコオ-3日ぶりに大幅反発 通期最終益を上方修正 3Q累計は78%減(12:41)
・東レ-後場下げ幅拡大 通期最終益を下方修正 3Q累計は39%減(12:44)
・東洋エンジニアリング-反落 3Q累計営業益22%増も通期据え置きを嫌気(12:47)
・東洋建設-後場プラス転換 3Q累計営業益49%増 前期からの繰り越し工事増加が寄与(12:51)
・アクシス-後場上げ幅拡大 今期営業益15%増見込む 前期は24%増(12:52)
・成友興業-後場急騰 1Q営業益3.6億円 通期進ちょく率69%(12:58)
・清水建設-後場急落 1300万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.8%(13:06)
・清水建設-後場急落 通期営業損益を下方修正 一転赤字へ(13:06)
・SUBARU-後場上げ幅拡大 通期最終益を上方修正 3Q累計は94%増(13:10)
・東洋紡-後場下げ幅拡大 通期営業益を下方修正 3Q累計は48%減(13:13)
・東邦HD-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(13:23)
・日本CMK-大幅高 通期経常益を上方修正 3Q累計24%増 増配も発表(13:32)
・大成建設-後場下げ幅拡大 清水建設が今期営業赤字に下方修正 同社もきょう決算発表予定(13:38)
・カンロ-後場急騰 今期営業益2%増見込む 年間配当予想は72円に増配(13:41)
・グローバルダイニング-大幅高 前期最終益を上方修正 繰延税金資産を計上(13:42)
・新日本空調-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益32%増 新築分野の完工高が増加(13:48)
・桜ゴム-大幅安 3Q累計営業黒字転換も利益確定の売り(14:00)
・ぴあ-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益2.2倍 前四半期比では減益(14:03)
・NTT-後場マイナス転換 3Q累計最終益2%減 地域通信事業の減益など響く(14:10)
・大成建設-後場急落 3Q累計最終益40%減 建築事業が低調(14:12)
・明治HD-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益8%増 期末配当予想は未定(14:18)
・ヤマックス-後場急騰 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(14:20)
・高島-続伸 3Q累計営業益72%増 建材セグメントが寄与(14:26)
・安藤ハザマ-後場プラス転換 3Q累計営業益27%減 通期見通しは据え置き(14:28)
・日本農薬-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益50%減 天候不順など響く(14:29)
・西華産業-大幅安 3Q累計営業益32%増も利益確定の売り(14:30)
・ニプロ-大幅高 3Q累計営業益70%増 値上げなど寄与(14:34)
・日本通信-後場下げ幅縮小 3累計営業益49%増 自社SIM定額サービスの成長など寄与(14:38)
・インテージHD-大幅高 上期は計画下振れも通期見通し据え置きを好感(14:40)
・北陸ガス-4日ぶり反発 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(14:43)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。