(東京)日の出 6:37 日の入 17:14
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆1月上中旬の貿易統計(8:50)
☆30年物利付国債の入札(10:30)
☆12月の景気動向指数速報値(14:00)
☆消費活動指数(14:00ごろ)
☆東証スタンダード上場=SOLIZE
☆4~12月期決算=テルモ、日本製鉄、スズキ、ソフトバンク、SBI、オリックス
☆12月期決算=花王、AGC、ユニチャーム
<海外>
☆台湾市場が休場
☆タイ中央銀行が政策金利を発表
・ポーランド中銀が政策金利を発表
☆12月の米貿易収支(22:30)
☆12月の米消費者信用残高(8日5:00)
☆米10年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米半導体株安や円安一服が重し
予想レンジは3万5700円─3万6100円
☆(野)今日の株式 続落か 米半導体株の下落が重荷 任天堂に関心
☆(野)今日の株式 続落か 米半導体株の下落が重荷 任天堂に関心
☆(T)軟調か 米国株は上昇も円高が重荷
☆(WA)7日の東京株式市場見通し=軟調な展開が続きそう
予想レンジ:3万5800円-3万6200円
☆(FISCO)もみ合い、騰落レシオは過熱圏脱出
[予想レンジ]上限36250円-下限35800円
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱商【売りトップ】ダイキン[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】極東開発【売りトップ】フォースタ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ダイキン、ホンダ、三井住友FG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ローソン、三菱商、三菱重 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】機械 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】三菱商【売りトップ】ダイキン[08:53]
◇海外市場
☆(R)ロンドン株式市場=上昇、BPの決算内容を好感
☆(N)ロンドン株6日 反発 英BP株が高い
☆(R)欧州株式市場=反発、DAXは過去最高値を更新
☆(N)ドイツ株6日 反発、最高値更新 中国株高で投資家心理が上向く
◇今朝のニュース
★(情報コーナ-)2月6日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆(N)米フォード、10〜12月最終赤字 EV事業の採算が悪化 (8:02)
☆(N)米LNG輸出、新規凍結に共和党が反発 日欧は見直し要請 (6:41)
☆(N)米遺伝子検査インビテ、破産申請か ソフトバンクG投資 (6:12)
☆(N)米連銀総裁、利下げ「年後半にも」 早期転換に慎重 (5:14)
☆(N)10〜12月米カード延滞、12年ぶり高水準 若年層で急増 (4:08)
☆(R)トランプ氏に免責特権なし、米高裁が判断 上訴は確実 (2:44)
☆(N)ガザで拘束中の人質、すでに32人死亡か 米紙報道 (6:02)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』2月7日(水)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
昨日 15時 :1$=148.43円、1€=159.62円、1£=186.32円
今朝 7時10分:1$=147.91円、1€=169.02円、1£=186.24円
8時 :1$=147.87円、1€=169.03円、1£=186.28円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月6日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 36,160.66円 TOPIX 2,539.25 グロース250先物 716.41
☆(先物夜間) 日経平均先物 35,970円 TOPIX先物 2,535.5 グロース250先物 711
☆CME日経平均先物 円建 35,970円
◇今朝の発表
☆1月上中旬の貿易統計
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 35,935円
8:45 大証日経平均先物 35,950円 TOPIX先物 2,534.0 グロース250先物 711
寄り付き 日経平均 36,002.99円 ▲157.67 TOPIX 2,536.51 ▲2.74
日経平均先物 35,910円
スタンダードTOP20 1,150.19 ▲1.93 グロース250 714.38 ▲2.03
9:15 日経平均 36,931.43円 ▲229.23 TOPIX 2,541.41 △2.16
日経平均先物 35,940円
出来高 3億1111万株 売買代金 8,065億円
値上がり 693 値下がり 869 変わらず 88
スタンダードTOP20 1,144.47 ▲7.65 グロース250 710.78 ▲5.63
10:00 日経平均 36,178.55円 △17.89 TOPIX 2,557.80 △18.55
日経平均先物 36,170円
出来高 6億12.23万株 売買代金 1兆6866億円
値上がり 896 値下がり 710 変わらず 51
スタンダードTOP20 1,145.74 ▲6.38 グロース250 708.40 ▲8.01
11:00 日経平均 36,110.54円 ▲50.12 TOPIX 2,548.39 △9.14
日経平均先物 36,090円
スタンダードTOP20 1,144.12 ▲8.00 グロース250 709.04 ▲7.37
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続落か 米半導体株の下落が重荷 任天堂に関心(7:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、140円安の3万5935円(8:30)
・日経平均先物、続落し3万5950円で始まる(8:563)
・SOLIZEが買い気配で始まる きょうスタンダード上場(9:00)
・ローソンが買い気配 KDDIがTOB、1株1万360円(9:00)
・三菱商が買い気配 自社株買い5000億円、4~12月期減益(9:01)
・任天堂が小動き 今期一転、最終増益の見通し(9:01)
・日経平均、続落で始まる 円高や半導体株安が重荷(9:03)
・東証寄り付き 続落、下げ幅200円 半導体株安が重荷、トヨタは高値(9:18)
・トヨタが連日高値 決算好感、TSMC熊本工場に出資発表も(9:26)
・任天堂が最高値 今期上方修正も「なお上振れ余地」(9:30)
・三菱商が上場来高値 自社株買い5000億円を好感(9:35)
・ユシロが昨年来高値 今期純利益3.5倍に上方修正、自動車生産回復が追い風(9:53)
・東証10時 上げに転じる トヨタ大幅高で地合い好転(10:13)
・ダイキンが10.77%安 4~12月期営業益が市場予想届かず(10:14)
・SOLIZEの初値2020円 公開価格を37.41%上回る、きょうスタンダード上場(10:20)
・ローソンが16%高 KDDIが1万360円でTOB(10:25)
・シャープが8%安 今期最終赤字に転落(10:39)
・GSユアサが急反発 今期利益で2度目の上方修正、配当増も(10:57)
・フレクトがストップ高 今期税引き益2倍に上方修正、DX支援の引き合い強く(11:01)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ローソン-買い気配 KDDIが1株1万0360円でTOB予定 上場廃止へ(9:00)
・任天堂-もみ合い 通期営業益を上方修正 一転増益へ 期末配当予想を増額(9:00)
・トヨタ自動車-4日続伸 TSMC熊本工場に2%出資(9:01)
・リコー-買い気配 3600万株・300億円を上限に自社株買い 割合は5.9%(9:01)
・リコー-買い気配 通期営業益を下方修正も自社株買いを好感(9:01)
・シグマクシスHD-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は47%増 増配も発表(9:01)
・極東開発工業-買い気配 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(9:01)
・GSユアサ-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(9:02)
・ツムラ-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は8%増(9:02)
・ゴールドウイン-売り気配 3Q累計営業益5%増もコンセンサス下回る。(9:03)
・三菱商事-買い気配 上限4億1700万株・5000億円の自己株取得へ 消却も発表(9:03)
・三菱商事-買い気配 3Q累計最終益27%減も自社株買いを好感(9:03)
・LINEヤフー-4日ぶり反落 3Q累計営業益40%減 通期売上収益は下方修正(9:03)
・サンケン電気-売り気配 通期業績予想を取り下げ 3Q累計営業益は29%増(9:03)
・シャープ-売り気配 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ(9:04)
・味の素-売り気配 3Q累計最終益1.5%増も市場コンセンサス下回る(9:04)
・JFEHD-続落 3Q累計最終益13%増 通期売上収益は下方修正(9:05)
・横河電機-反発 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(9:05)
・ダイキン工業-売り気配 3Q累計最終益7%減 金利上昇による支払利息の増加響く(9:06)
・タカラトミー-急落 3Q累計営業益32%増もコンセンサス下回る(9:06)
・タカラトミー-急落 42万株・11億円を上限に自社株買い 割合は0.46%(9:06)
・ソフトバンクG-続落 同社が投資する米遺伝子検査インビテが破産申請かと伝わる(9:08)
・島津製作所-急落 3Q累計最終益9%増も市場コンセンサス下回る(9:09)
・ヤマハ-大幅反発 上限700万株・150億円の自己株取得へ 割合は4.1%(9:12)
・ヤマハ-大幅反発 通期営業益を下方修正も自社株買いを好感(9:12)
・USS-3日ぶり反発 3Q累計営業益12%増 出品台数の増加や手数料改定が寄与(9:12)
・商船三井-4日ぶり反発 橋本社長「紅海の海運混乱は最悪1年続く」との見通し示すと伝わる(9:13)
・フジHD-急騰 3Q累計営業益5%増 都市開発・観光事業の増益が寄与(9:14)
・KDDI-3日続落 ローソンを4960億円でTOBへ 財務負担を懸念(9:15)
・椿本チエイン-急騰 通期営業益を上方修正 前期並みへ 期末増配も発表(9:23)
・大本組-急騰 通期営業益を上方修正 一転増益へ 期末配当予想を増額(9:33)
・フレクト-ストップ高 通期営業益を上方修正 3Q累計は3.8倍(9:38)
・日産自動車-大幅高 トヨタ好決算で連日大幅高 自動車株に買い(9:39)
・タツモ-3日続落 前期営業益を上方修正も売上高見通しは下方修正(9:44)
・ストリームメディア-急落 今期営業益50%減見込む 前期は黒字転換(9:54)
・村上開明堂-3日ぶり反落 3Q累計営業益71%増も利益確定の売り(9:56)
・リベロ-ストップ高買い気配 前期営業益を上方修正 業務効率化など寄与(10:03)
・ファンケル-急落 通期営業益を上方修正も市場コンセンサスを下回る(10:05)
・ホーブ-急落 通期営業益を下方修正 成果事業が不調(10:06)
・戸上電機製作所-急騰 通期営業益を上方修正 増配も発表 各種製品が堅調(10:22)
・MTG-大幅に3日続伸 1Q営業益10%減も株主優待制度を変更を好感(10:24)
・売れるネット広告社-ストップ高買い気配 運用型広告のグルプスなどを子会社化(10:26)
・SBIアルヒ-大幅高 3Q累計最終益50%減もコンセンサス上回る(10:27)
・スリーエフ-急騰 KDDIがローソンをTOB コンビニ各社に思惑買い(10:35)
・ニチレイ-新高値 通期営業益を上方修正 3Q累計は18%増(10:36)
・ELEMENTS-ストップ高買い気配 「LIQUID eKYC」累計本人確認件数が4000万件を突破(10:51)
・サンクゼール-大幅安 3Q累計営業益8%減 既存店客数7%減(10:53)
・大阪チタニウム-大幅反発 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(10:54)
・グンゼ-急騰 3Q累計営業益29%増 アパレル事業の構造改革など寄与(10:55)
・メイコー-大幅高 3Q累計営業益5%増 増配も発表 EMS事業が堅調(11:00)
・メイコー-大幅高 第三者割当による自己株処分を実施(11:00)
・QPS研究所-急騰 研究開発拠点新設へ 小型SAR衛星の製造能力増強(11:13)
・日本化学産業-6日ぶり反落 3Q営業益35%減 非鉄相場の下落など響く(11:14)
・デンカ-マイナス転換 通期営業益を下方修正 3Q累計は52%減(11:16)
・ユニチカ-小動き 3Q累計営業損益26億円の赤字 前年同期は18億円の黒字(11:18)
・協立電機-大幅安 3Q累計8%営業増益も低い進ちょく率を嫌気(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。