2024年2月22日木曜日

2月22日(木)午前

(東京)日の出 6:21    日の入 17:29
 6時過ぎたが、まだエヌビデアの決算内容が流れてきていない。風呂を沸かしてる。
 朝6時半頃、エヌビデアの決算が流れた。『純利益8.7倍、市場予想を上回る』。見た瞬間目を疑った。
 時間外ナスダック100先物が急騰している。S&P500先物もダウ先物も大きく上昇している。今日の東京市場、3日間押さえつけられていただけに、溜まっていたエネルギーが爆発するだろう(が、3連休前であることや株価位置などから、寄り付き上昇後、どう動くかも見ないといけない)
 これをみて、風呂に入る。コンセンサスを上回ってもちょっとで、市場は出尽くしで下落するだろうと予想していただけに、この結果は予想外。風呂の中で今日の動きと月末とMSQに向けての動き考えたが、まとまらない。まあ、じっくりと考えよう。
 『たけぞう』さん、旧Twitterで「半導体祭りか」とつぶやいた。
(おはマー)も(TMW)も、出演者たちが、興奮気味で浮足立った感じが伝わってくる
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆1月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆東証グロース上場=VRAIN Solution
<海外>
 ☆韓国中銀が政策金利を発表
 ☆2月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(17:15)
 ☆2月の独PMI速報値(17:30)
 ☆2月のユーロ圏PMI速報値(18:00)
 ☆2月の英PMI速報値(18:30)
 ☆1月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(19:00)
 ☆トルコ中銀が政策金利を発表
 ☆週間の新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆2月の米PMI速報値(S&Pグローバル調べ、23:45)
 ☆1月の米中古住宅販売件数(230:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、米エヌビディア決算受け 高値トライできるか注目
     予想レンジは3万8300円─3万8700円
 ☆(野)今日の株式 反発 エヌビディア決算受け、半導体関連株に買い
 ☆(T)堅調か エヌビディアが時間外で急伸
     予想レンジ:3万8400円-3万9000円
 ☆(FISCO)堅調、大勢強気も13週線比で過熱ライン接近
     [予想レンジ]上限38650円-下限38150円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】TOYO[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】Aiming【売りトップ】グリー[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソニーG、日経ベア2、日経Dインバ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東エレク、アドテスト、レーザーテク[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】電気機器【下落トップ】ゴム製品[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】イズミ[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ反発、48ドル高 時間外でNVIDIA株1割高
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、HSBCが大幅下落
 ☆(N)ロンドン株21日 続落 英金融HSBCは8%安
 ☆(R)欧州株式市場=続落、金融HSBCやヘルスケア株が重し
 ☆(N)ドイツ株21日 反発し最高値、仏株も最高値 カルフールに買い (4:03)
今朝のニュース
 ★(情報コーナ-)2月21日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
 ☆(N)NVIDIA、半導体売上高で初の世界首位 AI向けで独走 (9:30)
 ☆(R)インテル、マイクロソフトに半導体技術提供 25年首位奪還へ意欲 (8:05)
 ☆(R)米政府が先端半導体製造装置の対中輸出規制強化、ファーウェイ新型スマホ登場で (7:44)
 ☆(N)米利下げ6月が軸に FOMC1月要旨、タカ派も市場想定内 (4:04)
  (R)FRB、尚早な利下げに懸念 不確実性強調=議事要旨 (6:35)
  (R)FRB内のバランスシート縮小巡る議論、3月FOMCから活発化へ (6:38)
 ☆(N)ドイツ、24年成長率を0.2%に下方修正 予算騒動も影響 (1:27)
 ☆(N)半導体需要、1〜3月はL字型回復 生成AI頼りに限界も (2:00)
 ☆(N)イラン、ロシアに弾道ミサイル供与か ロイター報道 (5:01)
◇為替
 昨日 15時  :1$=149.98円、1€=162.22、1£=189.48円
 今朝 7時10分:1$=150.27円、1€=162.58円、1£=189.87円
    8時  :1$=150.30円、1€=162.61円、1£=189.94円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月21日(水)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,262.16円 TOPIX 2,627.30 グロース250 745.35
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,410円 TOPIX先物 2,633.5 グロース250先物 746
 ☆CME日経平均先物 円建 38,410円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) (おはマー)3820憶円の取得超買い越し
========================================
◆前場  ★史上最高値 38、915.87円 ザラバ 38,957.44円 (1989年12月29日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


寄り前の東証アローズ

◇(TMW)そわそわした感じになっています 
  ※10:30 史上最高値を更新





8:30  SGX日経平均先物 38,815円
8:45  大証日経平均先物 38,790 TOPIX先物 2,649.0 グロース250先物 755
寄り付き  日経平均 38,508.07円 △245.91 TOPIX 2,640.23 △12.93
      日経平均先物 38,790円
      スタンダードTOP20 1,134.58 △7.64 グロース250 753.10 △7.75

◇(TMW)寄り付き買い気配が多く、日経平均、寄り付いた後、さらに上昇してくるだろう
◇(TMW)アドバンテスト、東京エレクトロン、レーザーテック等、しばらく寄らないですね

9:15  日経平均 38,754.56円 △492.40 TOPIX 2,647.84 △20.54
      日経平均先物 38,750円
      出来高 2億7398万株  売買代金 8,432億円
      値上がり 1,051  値下がり 520  変わらず 84
      スタンダードTOP20 1,129.45 △2.51 グロース250 743.94 ▲1.41

9:45  日経平均 38,691.39円 △429.23 TOPIX 2646.49 △19.19
      日経平均先物 38,680円
      出来高 4億5574万株  売買代金 1兆5147億円
      値上がり 1,002  値下がり 584  変わらず 71
      スタンダードTOP20 1,130.07 △3.13 グロース250 740.48 ▲4.87

10:00 日経平均 38,847.80円 △585.64 TOPIX 2,652.80 △25.50
      日経平均先物 38,830円
      出来高 5億3310万株  売買代金 1兆8004億円
      値上がり 946  値下がり 644  変わらず 67
      スタンダードTOP20 1,129.49 △2.55 グロース250 741.66 ▲3.69


10:16
  日経平均、38924.88まで上昇、
  終値の史上最高値を更新、
  次はザラバの値

 ☆(N)日経平均、史上最高値を一時上回る 3万8915円超え (10:17)

 ☆(N)<東証>アドバンテストが大幅反発 エヌビディア決算「ほぼ満点」との声 (10:30)

11:00 日経平均 38,785.41円 △523.25 TOPIX 2,651.33 △24.03
      日経平均先物 38,780円
      スタンダードTOP20 1,129.77 △2.83 グロース250 743.51 ▲1.84

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発 エヌビディア決算受け、半導体関連株に買い(7:16)
SGX日経平均先物寄り付き、520円高の3万8815円(8:30)
日経平均先物、反発し3万8790円で始まる(8:48)
アドテストが買い気配 エヌビディア株、時間外で急伸(9:01)
JFEが高い 「全鋼材を10%程度値上げ 」と報道(9:01)
関西ペが安い 転換社債で1000億円調達、M&Aや自社株買いに充当(9:02)
ヴレインSが買い気配で始まる きょうグロース上場(9:03)
日経平均、反発で始まる 半導体関連に買い(9:07)
アドテストが大幅反発 エヌビディア決算「ほぼ満点」との声(9:20)
東証寄り付き 日経平均、反発 上げ幅500円超、米エヌビディア決算受け買い(9:25)
関西ペが続落 転換社債で1000億円調達 希薄化懸念の売り(9:36)
JFEが昨年来高値 「全鋼材を約10%値上げ 」と伝わる(9:48)
グリーが10.05%安 KDDIが全保有株を売り出し(8:52)
Aimingが一時16%高 コロプラと資本業務提携(10:07)
三菱UFJが反発 米早期利下げ観測後退、FOMC議事要旨受け(10:13)
◇日経平均、史上最高値を一時上回る 3万8915円超え(10:17)
東証10時 日経平均、史上最高値を一時上回る(10:19)
日本信号が5.56%高 台湾の鉄道設備更新を254億円受注(10:48)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソニーグループ-7日ぶり反発 米ディズニー DVD販売事業を同社に譲渡と伝わる(9:00)
アドバンテスト-買い気配 エヌビディアの2-4月売上高見通しが市場予想上回る(9:01)
八洲電機-買い気配 通期営業益を上方修正 特別株主優待を実施(9:01)
西松屋チェーン--続伸 2月度既存店売上高2%増 全店は5%増(9:01)
ヘッドウォータース-買い気配 エヌビディアの2-4月売上高見通しが市場予想上振れ 関連銘柄に買い(9:01)
湖池屋-買い気配 1株を2株に分割 基準日は3月31日(9:01)
関西ペイント-もみ合い ユーロ円建てCBで1000億円調達 上限400億円の自社株買いも発表(9:02)
グリー-売り気配 800万株の海外売り出し KDDIが放出(9:02)
・Aiming-買い気配 コロプラと資本業務提携 第三者割当増資で16.4億円調達(9:03)
MORESCO-買い気配 通期最終益を上方修正 営業利益は下方修正(9:03)
MORESCO-買い気配 8万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.87%(9:03)
日本信号-買い気配 台湾から鉄道の設備更新など受注 約254億円(9:03)
レイ-買い気配 期末配当予想を増額 10円→15円(9:03)
ナルネット-買い気配 伊藤忠がビッグモーター買収へと伝わる(9:03)
ZUU-急騰 株主優待を変更 各種商品と交換可能な株主優待ポイントに(9:04)
伊藤忠商事-もみ合い ビッグモーター買収へ 創業家関与させず=日経(9:04)
ミクリード-買い気配 1株を3株に分割 基準日は3月31日(9:04)
メディカル一光G-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:05)
イズミ-続落 システム障害で事業停滞=日経(9:05)
近鉄百貨店-続落 過年度消費税など8億円を特別損失に計上予定(9:06)
トーアミ-急騰 25万株・1.3億円を上限に自社株買い 割合は3.91%(9:07)
インターファクトリー-反発 10万株・5220万円を上限に自社株買い 割合は2.42%(9:07)
コニシ-反発 130万株・17.9億円を上限に自社株買い 割合は2.0%(9:08)
バーチャレクスHD-急騰 8万株・5000万円を上限に自社株買い 割合は2.74%(9:10)
IC-5日ぶり反発 10万株・9100万円を上限に自社株買い 割合は1.34%(9:10)
ソフトバンクG-急騰 エヌビディアの好決算受けアームも時間外で上昇(9:16)
アシードHD-急落 30万株の立会外分売を実施へ(9:17)
マーキュリアHD-急騰 マニエスグループと業務提携 台湾でメガソーラー共同開発(9:19)
ニデック-反発 AIR VEVとeVTOL用モータを共同開発(9:22)
日本航空電子工業-続伸 米ファンドのキュリRMBが自己株TOBの中止を要請(9:33)
WASHハウス-大幅安 7万5000株の立会外分売 分売値段は303円(9:33)
インフォネット-急騰 人流データのビジネス活用を支援するクロスロケーションズと資本業務提携(9:34)
丸紅-反発 温室効果ガス削減支援のため成果払い方式による船舶用塗料を販売開始(9:35)
ライフドリンク-底堅い 足利市と「水平リサイクル」で連携(9:50)
日本製麻-続伸 ゴーゴーカレー創業者の宮森氏が取締役を辞任(9:54)
イクヨ-5日続伸 インドネシア子会社を設立へ(9:56)
アンリツ-底堅い MediaTekと5Gアップリンクの新たな3TX技術を検証(10:06)
中外製薬-急落 orforglipronのForm 10-Kが開示 きょうからノボ社のウゴービ国内販売開始(10:15)
双日-続伸 サステナブルな食品の開発と普及を目指し食品関連企業12社で新会社(10:19)
テスHD-底堅い 子会社がエネルギーマネジメントシステムの設置工事を受注(10:35)
レゾナック-新高値 半導体材料強化 売上高比率4割へ 石化分離し注力=日経(10:53)
マックハウス-小動き 通期営業損益を下方修正 赤字幅拡大(10:55)
KDDI-底堅い ソニーと共同で新たな映像関連ソリューションの年内提供開始をめざす(11:07)
JFEHD-新高値 JFEスチール全鋼材を値上げ 4月から10%程度=日経(11:08)
インフォマート-3日ぶり反発 「BtoBプラットフォーム受発注」 流通金額2兆円突破(11:10)
豊田通商-続伸 米で車載電池ケース量産へ HV向け月4万台分=日経(11:14)
三井化学-3日ぶり反発 メガネ材料を増産 近視急増で=日経(11:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...