2024年2月1日木曜日

2月1日(木)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、米株安を嫌気 決算受け個別物色
 ☆(N)
東証前引け 日経平均反落、米早期利下げ観測が後退 低調な決算銘柄に売り
 ☆(N)新興株前引け グロース250が続落、米株安が波及
 ☆(証)[前引け] 3万6,000円を割り込んだ場面では買いが入った
<ニュース等>
 ☆(N)島精機、24年3月期純利益下振れ 中国停滞響く (11:50)
 ☆(R)トランプ氏、大統領選出ならUSスチール買収阻止 主要労組と会合 (10:34)
 ☆(N)利上げ終了も緩めぬ手綱 FRB、資産圧縮も修正に時間 (12:14)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 35,987.62円 ▲299.09 TOPIX 2,533.42 ▲17.68
      日経平均先物 35,950円
      スタンダードTOP20 1,153.23 △4.17 グロース250 701.81 ▲10.23

◇(MP)和島さん、パウエルさんも記者会見、何度も何度も記者が繰り返し同じことを聞くので、パウエル議長が切れた感じで、3月の利下げはないと、強めの口調で言ったことが、市場は、絶対にないととらえ、反応した。と聞いている。記者がそんな聞き方をせずに、発表内容だけなら市場は下げなかっただろう。だいたい、3月で下げると思っている人はほとんどいなかった。

12:45 日経平均 35,970.13円 ▲316.58 TOPIX 2,532.30 ▲18.80
      日経平均先物 35,940円
      出来高 10億8056万株  売買代金 2兆8232億円
      値上がり 463  値下がり 1,158  変わらず 36

13:00 日経平均 36,011.09円 ▲275.62 TOPIX 2,534.73 ▲16.37
      日経平均先物 35,990円
      スタンダードTOP20 1,153.53 △4.47 グロース250 703.91 ▲8.13

14:00 日経平均 35,970.67円 ▲316.04 TOPIX 2,532.60 ▲18.50
      日経平均先物 35,940円
      スタンダードTOP20 1,152.72 △3.66 グロース250 702.23 ▲9.81

14:30 日経平均 36,014.26円 ▲272.45 TOPIX 2,535.21 ▲15.89
      日経平均先物 35,990円
      出来高 14億667万株  売買代金 3兆635億円
      値上がり 553  値下がり 1,053  変わらず 51

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
TDKが上場来高値 今期一転増益に、野村は目標株価上げ(12:30)
東証後場寄り 軟調 海外勢の先物売り重荷(12:55)
ベガコーポがストップ高 家具ECの販促費減で大幅増益(12:57)
トヨタが反落 野村が判断下げ、「来期の営業増益は難しく」(13:21)
HOYAが下げ幅拡大 今期純利益見通し2%減(13:52)
エムスリーが急落、4年半ぶり安値 「収益回復に不透明感」の声(14:00)
東証14時 安値圏で小動き 決算銘柄の物色続く(14:16)
遠藤照明が一時16.11%高 無線照明伸びて純利益3倍(14:21)
ABEJAが高い 「政府の生成AI開発計画に採択」と伝わる(14:52)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メイテックGHD-後場上げ幅拡大 3Q累計営業益16%増 受注堅調で稼働人員数増加(12:32)
住友化学-幅安 住友ファーマが下方修正で一時ストップ安 同社は2日決算発表の予定(12:35)
三菱倉庫-4日ぶり反落 3Q累計営業益13%減 海上運賃単価の下落など響く(12:37)
INFORICH-後場上げ幅拡大 孫会社がマカオでフランチャイズ契約を締結(12:40)
王将フード-反落 3Q累計営業益27%増も材料出尽くし(12:42)
クイック-急落 3Q累計営業益8%増 10-12月は減益(12:50)
しずおかFG-後場プラス転換 3Q累計最終益1%増 27年度までに配当性向50%以上めざす(13:11)
しずおかFG-後場プラス転換 500万株・70億円を上限に自社株買い 割合は0.9%(13:11)
伊藤忠食品-後場上げ幅拡大 通期経常益を上方修正 一転増益へ 期末増配も発表(13:17)
ABEJA-後場買い気配 国産生成A開発 政府が同社らを採択と伝わる(13:19)
フジ日本精糖-急落 通期営業益を上方修正 期末配当増額も物足りないとの見方(13:29)
日本ハム-後場急落 通期最終益を下方修正 3Q累計は54%増(13:37)
HOYA-後場下げ幅拡大 通期最終益2%減見込む 3Q累計は1%減(13:38)
ベストワン-3日続落 1月度の予約受注額0.7%増 同月では過去最高(13:44)
タカラスタンダード-後場急騰 通期営業益を下方修正 3Q累計は8%増と改善(13:51)
フクダ電子-大幅高 通期営業益を上方修正 配当予想を引き上げ(14:02)
フクダ電子-大幅高 142万8700株の自己株を取得 割合は4.7% 消却も発表(14:02)
積水ハウス-反落 オープンイノベーションを通じた事業創造に取り組む新会社を設立(14:03)
花王-反落 茶カテキン飲料「ヘルシア」をキリンビバレッジへ譲渡(14:04)
大豊工業-後場急騰 通期最終益を上方修正 3Q累計は5.1倍(14:08)
扶桑化学-急騰 3Q累計営業益44%減もコンセンサス上回る(14:17)
三菱化工機-新高値 通期営業益を上方修正 3Q累計は57%増(14:20)
スズデン-後場急落 通期営業益を下方修正 期末減配も発表(14:34)
中央発條-後場上げ幅拡大 未定だった通期営業益は2.3倍見込む 3Q累計は2.0倍(14:38)
アルメタックス-大幅安 3Q累計では営業赤字 原材料価格の高騰が継続(14:48)
東海理化-売り買い交錯 通期営業益を上方修正 3Q累計は4.5倍(14:48)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...