2024年2月9日金曜日

2月9日(金)午前 SQ日

(東京)日の出 6:35    日の入 17:16
 昨夜「情報コーナー」に書きましたが、 昨日の岡崎さん、動画の中で「今11時20分で、日本株が動き出してきた。36,700円まで上がって来た。ロングデルタのロールオーバー、SQに引っ張られて、上に水準訂正に動く。その前まで、SQ値は36,500円くらいかと思っていたが、37,000円組が買い戻しに入った。それに、ロールオーバーしているのが一緒に動いている・・・」と解説。つまり、当初の予想36,500円より上に動いてSQ値は37,000円近くで決まると言っている。
 実際、夜間で、先物は37,090円で引けた。今日の寄り付きは高い。問題はその後。まぼろしのSQになるのか?また、どこまで押すのか ?レンジの変更が起こるのか? 3連休を控え、上に跳んで、その後、上下に荒れる相場になりそう。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1月のマネーストック(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆5年物国債の入札(10:30)
 ☆12月の特定サービス産業動態統計(13:30)
 ☆4~12月期決算=神戸鋼、ゼンショHD、東エレク、三井不、菱地所、IHI、ヤクルト、川重、マツダ、リクルート、ENEOS
 ☆12月期決算=資生堂
<海外>
 ☆中国(上海・深セン)、台湾、韓国、インドネシア、ベトナム各市場が休場、香港市場などは午後休場、中国本土で春節(旧正月)に伴う大型連休が開始(17日まで)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、円安や米株高を好感 3万7000円の大台へ
     予想レンジは3万6800円─3万7100円
 ☆(野)今日の株式 米株高で続伸か 3万7000円台も ソフトバンクGに注目
 ☆(T)堅調か 米国株高と円安が追い風に
 ☆(WA)9日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か
     予想レンジ:3万6700円-3万7200円
 ☆(FISCO)上伸、パラボリ陽転も25日線乖離は上値余地
     [予想レンジ]上限37200円-下限36950円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】永大産業【売りトップ】ペットゴー[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ファストリ、東エレク、アドテスト [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ウェルビー、SBG、ハピネット [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】精密機器 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】SBG【売りトップ】東エレク[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ、48ドル高で最高値 S&P500は一時大台突破
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、アストラゼネカが売られる
 ☆(N)ロンドン株8日 続落 英アストラゼネカ株が安い
 ☆(R)欧州株式市場=続落、ヘルスケア株下落が押し下げ
 ☆(N)ドイツ株8日 反発 利下げ観測後退は重荷に
今朝のニュース
 ☆(N)Googleやメタ、ニセ画像排除へタッグ 「AI製」判別 (5:21)
 ☆(N)米当局、AIの自動音声電話は「違法」 大統領選介入受け (4:15)
 ☆(R)トランプ氏の出馬資格剥奪に懐疑的、米連邦最高裁が口頭弁論 (8:27)
 ☆(R)バイデン氏また言い間違え、独首相を混同 高齢不安増す可能性 (1:10)
 ☆(N)バイデン氏の機密文書問題、訴追せず 特別検察官 (8:02)
  (R)バイデン氏、訴追回避 機密文書持ち出し巡り (7:02)
 ☆(N)米国の失業保険、申請21万8000件 予想下回る (0:25)
  (R)米新規失業保険申請、予想超える減少 労働市場なお堅調 (1:29)
 ☆(N)ブラジル消費者物価、1月は4.51%上昇 4カ月連続鈍化 (3:01)
 ☆(R)イスラエル軍、ガザ南端ラファ爆撃 避難民100万人 米「支持せず」 (6:04)
 ☆(R)ウクライナ大統領、ザルジニー軍総司令官の交代発表 「刷新必要」 (3:09)
  (N)ゼレンスキー氏、軍トップを更迭 対ロシア戦に悪影響も (1:50)
 ☆(N)株、海外投資家が5週連続買い越し・1月第5週 (6:20)
 ☆(N)米議員「岸田首相訪米時に議会演説を」 下院議長に書簡 (2:12)
 ☆(N)欧州の核融合実験、世界最大の出力成功 実用化に一歩 (5:02)
 ☆(N)血管作るたんぱく質VEGF発見、がん治療に貢献 米カリフォルニア大学
     サンディエゴ校特別教授 ナポレオン・フェラーラ氏 (2:00)
◇為替
 昨日 15時  :1$=148.58円、1€=160.21、1£=187.66円
 今朝 7時10分:1$=149.27円、1€=160.81円、1£=188.28円
    8時  :1$=149.26円、1€=160.84円、1£=188.30円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 2月8日(木)
 ☆(現物昼間) 日経平均 36,863.28円 TOPIX 2,562.63 グロース250先物 708.96
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 37,090円 TOPIX先物 2,560.5 グロース250先物 705
 ☆CME日経平均先物 円建 37,095円
◇今朝の発表
 ☆1月のマネーストック
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 37,115円
8:45  大証日経平均先物 37,090 TOPIX先物 2,560.0 グロース250先物 708
寄り付き  日経平均 36,915.44円 △52.16 TOPIX 2,560.96 ▲1.67
      日経平均先物 37,000円
      スタンダードTOP20 1,141.03 ▲1.32 グロース250 710.50 △1.54

9:15  日経平均 37,003.95円 △140.67 TOPIX 2,557.19 ▲5.44
      日経平均先物 36,990円
      出来高 4億1981万株  売買代金 1兆1678億円
      値上がり   値下がり   変わらず 
      スタンダードTOP20 1,142.02 ▲0.33 グロース250 711.47 △2.51

◆日経平均SQ推計値 37,018.07
(1月 36,025.97円  12月 32,639.57円  1132,454.88)

10:00 日経平均 37,251.59円 △388.31 TOPIX 2,573.81 △11.18
      日経平均先物 37,240円
      出来高 7億9268万株  売買代金 2兆1696億円
      値上がり 937  値下がり 654  変わらず 64
      スタンダードTOP20 1,145.60 △3.25 グロース250 716.50 △7.54

11:00 日経平均 36,993.15円 △129.87 TOPIX 2,563.60 △0.97
      日経平均先物 36,980円
      スタンダードTOP20 1,142.46 △0.11 グロース250 710.87 △1.91

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 米株高で続伸か 3万7000円台も ソフトバンクGに注目(7:05)
SGX日経平均先物寄り付き、230円高の3万7115円(8:30)
日経平均先物、続伸し3万7090円で始まる(8:48)
・ソフトバンクGが買い気配 株高で10~12月期は5四半期ぶり最終黒字(9:01)
ホンダが安い 今期純利益47%増に上方修正も(9:02)
ニトリHDが買い気配 4~12月期純利益685億円、円安の悪影響抑える(9:02)
日経平均、続伸で始まる 利益確定売りで下げる場面も(9:07) 
東証寄り付き 続伸、3万7000円台に乗せる 米株高とソフトバンクGの急伸で(9:29)
ベネ・ワンが4%高 第一生命HDが買収、TOB価格2173円(9:35)
カバーが大幅続落 今期上方修正も売り(9:44)
ソフトバンクGが一時15%高 アーム急伸と10~12月期黒字で(9:49)
ホンダが5日ぶり反落 今期純利益を上方修正も市場予想には届かず(10:00)
東証10時 上げ幅400円強に拡大 ソフトバンクGの急伸が押し上げ(10:15)
ニトリHDが9%強上昇 4~12月期営業利益が市場予想上回る(10:21)
マクドナルドが上場来高値 今期最高益更新を好感(10:32)
海運株が安い 川崎汽は一時6%安、欧州マースク株下落で連想売り(10:34)
ダイフクが一時15%高、昨年来高値 今期一転最終増益の見通し(10:53)
日産自が10%安 4~12月期大幅増益も市場予想下回る(11:02)
BASEが大幅続伸 今期赤字縮小見通しを好感(11:02)
スシローのF&LCが一時10%高 10~12月期純利益4.9倍(11:10)
=====================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベネフィットワン-買い気配 第一生命が1株2173円でTOB開始(9:00)
・ウェルビー-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株1089円(9:00)
富士フイルムHD-売り気配 1株を3株に分割(9:00)
富士フイルムHD-売り気配 3Q累計営業益1%増も市場コンセンサス下回る(9:00)
ソフトバンクG-買い気配 3Q累計最終赤字縮小 10-12月は9500億円の黒字(9:01)
浜松ホトニクス-売り気配 1Q営業益26%減 医用分野が苦戦(9:01)
セコム-急落 3Q累計営業益4%増も材料出尽くし(9:02)
ニトリHD-買い気配 3Q累計営業益3%増 粗利改善など寄与(9:02)
エムティーアイ-買い気配 通期最終益を上方修正 還付消費税などが寄与(9:02)
日産自動車-売り気配 3Q累計営業益65%増もコンセンサス下回る(9:03)
日本マクドナルド-買い気配 今期営業益11%増見込む 前期は21%増(9:03)
KADOKAWA-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は31%減(9:03)
ダイフク-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は8%減(9:03)
ハピネット-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は29%増 増配も発表(9:04)
カバー-急落 通期営業益を上方修正 コンセンサス下回る(9:04)
アズビル-急騰 3Q累計営業益46%増 ビルオートメーションの収益力強化など寄与(9:04)
住友金属鉱山-続落 通期最終益を下方修正 3Q累計は62%減(9:04)
住友金属鉱山-続落 配当方針の変更と増配を発表(9:04)
ネクソン-売り気配 1Q最終益は下限で69%減見込む 前期は計画下回る(9:05)
ネクソン-売り気配 自己株式1753万9739株を消却へ 自己株式の取得に係る方針も発表(9:05)
フジクラ-買い気配 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(9:05)
永大産業-買い気配 通期営業損益を上方修正 3Q累計は黒字転換(9:05)
シリウスビジョン-買い気配 前期営業損益を上方修正 利益率高い案件など寄与(9:06)
丸山製作所-売り気配 1Q営業赤字転落 売上高は16%減(9:07)
丸山製作所-売り気配 13万株・3億6400万円を上限に自社株買い 割合は3.02%(9:07)
西武HD-続伸 3Q累計営業益2.4倍 通期計画上回る(9:07)
DNAチップ研究所-急騰 三井化学と資本業務提携 第三者割当増資で2.6億円調達(9:09)
DNAチップ研究所-急騰 通期営業損益を下方修正も三井化学との資本業務提携を好感(9:09)
東亜建設-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は5倍 増配も発表(9:09)
東亜建設-買い気配 50万株の自己株を消却 割合は2.2%(9:09)
ホッカンHD-続落 3Q累計営業益15.7倍も通期据え置きを嫌気
コムシスHD-反発 3Q累計営業益43%増 各セグメントが概ね堅調(9:10)
小田急電鉄-急落 通期営業益を上方修正も物足りないとの見方(9:11)
IGS-大幅高 三井住友信託銀行と業務提携と伝わる(9:13)
日本郵船-大幅安 海運大手マースクの減益予想を嫌気か 24年コンテナ船運賃に厳しい見通し(9:14)
ペットゴー-売り気配 3Q累計営業益24%減 減収や戦略的な広告販促投資継続響く(9:17)
リログループ-急落 3Q累計営業益4%増 コンセンサス下回る(9:22)
坪田ラボ-売り気配 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ(9:23)
博報堂DY-急騰 3Q累計営業益57%減も市場コンセンサス上回る(9:27)
JWS-大幅高 3Q累計最終益49%増 各種サービスを強化(9:33)
ミズノ-ストップ高 通期営業益を上方修正 期末増配も発表(9:35)
サイオス-ストップ高買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は赤字縮小(9:39)
アルファシステムズ-大幅高 3Q累計営業益9%増 配当方針の変更と増配も発表(9:41)
富士製薬工業-ストップ安売り気配 1Q営業赤字転落 棚卸資産評価損を一括計上(9:41)
BASE-大幅高 今期営業損益のレンジ下限は2億円の赤字見込む 前期は4億円の赤字(9:42)
日本金銭機械-急騰 上限122万株・20億円の自己株取得へ 割合は4.15%(9:49)
日本金銭機械-急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は2.2倍(9:49)
リッジアイ-急騰 英アームが一時60%超上昇 CEO、AIブームまだ初期段階と伝わる(9:57)
ホリイフード-大幅高 3Q営業黒字転換 忘年会シーズンが寄与(10:02)
クラダシ-急騰 上期営業黒字転換 利益率の改善や適切なコストコントロールが寄与(10:09)
赤阪鉄工所-大幅安 3Q累計営業赤字拡大 原価率が大幅に悪化(10:03)
KLab-急落 前期最終赤字拡大 今期予想は非開示(10:08)
応用技術-大幅安 今期営業益8%減見込む 前期は2%増(10:12)
幸楽苑HD-急騰 1月既存店売上高19%増 客数は12%増(10:32)
幸楽苑HD-急騰 3Q累計営業赤字縮小 一部商品の値下げが寄与(10:32)
TBSHD-反発 3Q累計最終益81%増 通期計画上回る(10:35)
F&LC-急騰 1Q営業益3.9倍 国内事業が好調(10:44)
リンナイ-急騰 3Q累計営業益24%減 コンセンサス上回る(10:46)
アンビスHD-急落 1Q営業益33%増 売上高はコンセンサス下回る(10:47)
日本プラスト-大幅安 3Q営業黒字転換も利益の成長鈍化を懸念(10:53)
テレ朝HD-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は30%減(10:57)
雪印メグミルク-マイナス転換 3Q累計営業益47%増も材料出尽くし(11:06)
エンジャパン-急騰 3Q累計営業益36%減 コンセンサス上回る(11:08)
BEENOS-大幅安 1Q営業益94%減 投資先企業で減損(11:07)
日本特殊塗料-上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(11:09)
マナック-急騰 大阪大学と共同研究開始(11:15)
タムロン-大幅高 今期営業益5%増見込む 前期は23%増(11:19)
タムロン-大幅高 40万株・20億円を上限に自社株買い 割合は1.89%(11:19)
タムロン-大幅高 1株を2株に分割 基準日は6月30日(11:19)
マミーマート-急落 1Q累計営業益44%増も利益確定の売り(11:28)
ニーズウェル-大幅高 3Q累計営業益46%増 官公庁や生損保向けの案件が寄与(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...