2024年2月15日木曜日

2月15日(木)午前

(東京)日の出 6:29    日の入 17:22
◇今朝の歌 今朝の『花譜』の「ぱんぱかカフぃR」の1曲目
◇(おはマー)仲村幸浩氏「このところの日本株の上昇は、現物買いが予想以上に多く、それが上昇を支えている。売買代金から、海外資金の流入と思われる。このところの上昇を受け、今まで、日本株を見ていなかった投資家も、日本株に目を向け始めたので、これから新規資金が入ってくる可能性がある。世界では、半導体株を買わないと、パフォーマンスに影響するので、(各ファンドが)半導体株を買わないといけない状況になって、買いが買いを呼ぶ状況。(エヌビデアの決算を控え)ちょっと注意が必要かもしれない。 ただ、日本株については、まだ日本株の組み入れ比率が低いファンドが数多くあるので、まだ、日本に資金が入ってくる可能性がある」
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆10~12月期国内総生産(GDP)速報値(8:50)
 ☆12月の鉱工業生産確報値(13:30)
<海外>
 ☆中国(上海、深セン)市場が休場
 ☆フィリピン中銀が政策金利を発表
 ☆2月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)
 ☆1月の米小売売上高(22:30)
 ☆2月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数(22:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
 ☆1月の米輸出入物価指数(22:30)
 ☆1月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)
 ☆12月の米企業在庫(160:00)
 ☆2月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(160:00)
 ☆12月の対米証券投資(166:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反発、米ハイテク株高で 3万8000円で値固めか
     予想レンジは3万7900円─3万8300円
 ☆(野)今日の株式 反発、3万8000円台乗せか エヌビディアなど米株高で
 ☆(T)堅調か 長期金利が低下して米国株は上昇
 ☆(WA)15日の東京株式市場見通し=反発後も堅調な展開か
     予想レンジ:3万7800円-3万8200円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日本マイクロ【売りトップ】Aバランス[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ペッパー【売りトップ】リビングPF[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング Aバランス、SUMCO、ACSL [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング レーザーテク、東エレク、アドテスト[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】保険業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】任天堂【売りトップ】ソニーG[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、インフレ懸念が後退
 ☆(N)ロンドン株14日 反発、英政策金利の高止まり懸念和らぐ
 ☆(R)欧州株式市場=反発、英中銀の早期利下げ観測で
 ☆(N)ドイツ株14日 反発 アディダス株に買い
今朝のニュース
 ☆
 ☆(N)仏ルノー23年12月、最終黒字3500億円 EV販売拡大 (8:20)
  (R)仏ルノー、通期で黒字転換も市場予想に届かず 配当は大幅増額 (8:20)
 ☆(R)米経済の軟着陸、実現するとの判断は時期尚早=バーFRB副議長 (7:35)
 ☆(N)NVIDIA時価総額275兆円 アルファベット超え、世界4位 (7:38)
  (R)エヌビディア時価総額、アルファベット抜く 米企業3位に (7:22)
 ☆(N)英消費者物価、1月は横ばいの4.0%上昇 食品の伸び鈍化 (6:28)
  (R)英インフレ率、1月は4%で横ばい サービス価格は上昇加速 (14日16:40再掲)
 ☆(N)米国、VW高級車の輸入差し止め ウイグル禁止法に違反 (5:43)
 ☆(N)ロシア、宇宙に核配備の可能性 米下院「安保上の脅威」 (7:27)
◇為替
 昨日 15時  :1$=150.51円、1€=161.26、1£=189.68円
 今朝 7時10分:1$=150.53円、1€=161.48円、1£=189.06円
    8時  :1$=150.49円、1€=161.42円、1£=189.06円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 月日()
 ☆(現物昼間) 日経平均 37,703.32円 TOPIX 2,584.59 グロース250先物 723.05
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,100円 TOPIX先物 2,603.5 グロース250先物 733
 ☆CME日経平均先物 円建 38,100円
◇今朝の発表
 ☆10~12月期国内総生産(GDP)速報値
  (N)GDP年率0.4%減 23年10〜12月、2期連続マイナス (8:50)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,155円
8:45  大証日経平均先物 38,120 TOPIX先物 2,602.0 グロース250先物 733
寄り付き  日経平均 38,017.83円 △314.51 TOPIX 2,598.88 △14.29
      日経平均先物 38,120円
      スタンダードTOP20 1,136.49 △4.76 グロース250 726.90 △3.85

9:15  日経平均 38,074.32円 △371.00 TOPIX 2,593.49 △8.90
      日経平均先物 38,070円
      出来高 3億820万株  売買代金 8,737億円
      値上がり 834  値下がり 732  変わらず 75
      スタンダードTOP20 1,134.02 △2.29 グロース250 724.24 △1.19

◇(TMW)小川アナ、38,000円を付けた時には報道陣がたくさんいたのに、今日はほとんどいませんね。カメラが2台

10:00 日経平均 38,014.95円 △311.63 TOPIX 2,588.86 △4.27
      日経平均先物 38,000円
      出来高 6億4275万株  売買代金 1兆8270億円
      値上がり 494  値下がり 1,116  変わらず 43
      スタンダードTOP20 1,126.94 ▲4.79 グロース250 722.20 ▲0.85

11:00 日経平均 38,014.28円 △310.96 TOPIX 2,588.42 △3.83
      日経平均先物 38,000円
      スタンダードTOP20 1,126.57 ▲5.16 グロース250 725.42 △2.37

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発、3万8000円台乗せか エヌビディアなど米株高で(7:10)
SGX日経平均先物寄り付き、435円高の3万8155円(8:30)
10~12月実質GDP成長率、年率0.4%減 市場予想は1.0%増(8:50)
10~12月実質GDP、2四半期連続マイナス
10~12月実質GDP成長率、前期比0.1%減
10~12月実質個人消費、前期比0.2%減
10~12月実質住宅投資、前期比1.0%減
10~12月実質設備投資、前期比0.1%減
10~12月実質民間在庫寄与度、マイナス0.0%分
10~12月実質公共投資、前期比0.7%減
10~12月GDPデフレーター、前年同期比3.8%上昇
日経平均先物、反発し3万8120円で始まる(8:53)
SUMCOが売り気配 1~3月期純利益は95%減予想(9:00)
ソニーGが売り気配 今期純利益8%減に上方修正(9:01)
楽天グループが買い気配 前期、最終赤字3394億円も(9:01)
日経平均、反発で始まる 米株高で3万8000円台に乗せる(8:01)
東証寄り付き 日経平均は反発で始まる 米株高で上げ幅400円超、3万8000円台(9:24)
SUMCOが続落 1~3月期純利益が予想以下、半導体材料の需要低迷(9:33)
ソニーGが急落 今期純利益を上方修正もゲーム事業に不透明感(9:41)
サンリオが14%高 今期上方修正と増配、株式分割で買い集める(9:47)
東証10時 日経平均の上げ一服 3万8000円台では利益確定売り(10:20)
楽天グループがストップ高 携帯事業の赤字縮小を評価(10:25)
さくらネットが連日高値 「政府クラウドで支援」と一部報道(10:31)
やまみが最高値 業績と配当引き上げ、値上げ浸透(10:45)
LINEヤフーが安い 従業員情報が流出の可能性と発表(10:55)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東映アニメ-売り気配 389万3300株を売り出し バンナムHDらが放出(9:00)
・ソニーG-売り気配 ソニーFGスピンオフの認定取得 上場に向け準備開始(9:00)
ソニーG-売り気配 通期最終益を上方修正 PS5出荷計画は下方修正(9:00)
ルネサス-3日続落 Altium社を8900億円で買収(9:01)
楽天G-買い気配 前期営業赤字縮小 設備投資の抑制やコスト削減施策などが奏功(9:01)
MS&AD-買い気配 3Q累計最終益2倍 通期計画上回る(9:01)
エネチェンジ-買い気配 14日放送WBS「EV充電器目標を10万口に倍増」を好感か(9:01)
オリンパス-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は73%減(9:01)
サンリオ-買い気配 通期営業益を上方修正 ハローキティ50周年配当実施(9:02)
日本郵政-続落 3Q累計最終益41%減  郵便・物流事業や国際物流事業の赤字響く(9:02)
Appier-買い気配 今期営業益2.6倍見込む 前期は計画上回る(9:02)
SUMCO-売り気配 今期1Q営業益83%減見込む 前年通期は33%減(9:03)
東京海上HD-買い気配 通期最終益を上方修正 3Q累計は81%増(9:03)
バンナムHD-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は26%減(9:03)
堀場製作所-買い気配 今期営業益10%増見込む コンセンサス上回る 35円増配へ(9:03)
SOMPOHD-買い気配 1株を3株に分割(9:03)
SOMPOHD-買い気配 3Q累計最終黒字転換  海外連結子会社の損益が大幅に改善(9:03)
T&DHD-買い気配 3Q累計最終黒字転換  前年同期の一時的な評価性損失の反動が寄与(9:04)
ヤマハ発動機-反発 今期営業益は2600億円を見込む 前期は12%増(9:04)
ヤマハ発動機-反発 1900万株・200億円を上限に自社株買い 割合は1.9% 消却も発表(9:04)
クボタ-買い気配 今期営業益は3%減見込む 前期は53%増(9:04)
電通G-反発 上限1000万株・200億円の自己株取得へ 割合は3.78%(9:05)
TOPPANHD-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は20%減(9:06)
朝日インテック-3日続落 上期営業益36%増 買い先行も売りに押される(9:06)
キリンHD-5日ぶり反落 今期最終益16%増見込むも材料出尽くし(9:07)
THK-買い気配 今期営業益14%増見込む コンセンサス上回る(9:07)
日本ペイントHD-もみ合い 今期営業益9%増見込む 前期は51%増(9:07)
船場-買い気配 今期営業益9%増見込む 前期は66%増 増配も発表(9:08)
住友林業-底堅い 今期営業益10%増見込む 前期は7%減(9:08)
野村マイクロ-5日続伸 3Q累計営業益2.7倍 水処理装置案件が順調に進捗(9:09)
野村マイクロ-5日続伸 1株を4株に分割 基準日は3月31日(9:09)
三桜工業-急騰 データセンター向け水冷冷却装置を開発(9:10)
コーセー-売り気配 今期営業益25%増見込むもコンセンサス下回る(9:10)
笹徳印刷-反発 上期営業益2億円 上期の会社計画を上回る(9:10)
オープンハウス-急騰 1Q最終益68%増 戸建関連事業が堅調 負ののれん発生益計上も寄与(9:11)
PKSHA-買い気配 1Q最終益2.6倍 ソリューション案件の獲得とプロダクトの販売拡大が寄与(9:11)
ウェルスナビ-急落 前期営業益2.5倍も材料出尽くし(9:12)
ウェルスナビ-急落 三菱UFJ銀行と資本業務提携 第三者割当増資で154億円調達(9:12)
ペッパーフード-買い気配 今期営業黒字転換見込む 株主優待再開も発表(9:13)
電通総研-大幅安 今期営業益7%増見込むもコンセンサス下回る(9:14)
かんぽ生命保険-急落 3Q累計最終益15%減 為替のヘッジコストが響く(9:15)
ゆうちょ銀行-3日続伸 3Q累計最終益6%増 プライベートエクイティの収益など寄与(9:15)
日本マイクロニクス-買い気配 上期営業益2.6倍見込む 前年通期は42%減(9:26)
すかいらーくHD-急落 今期営業益28%増見込むも材料出尽くし(9:27)
Abalance-ストップ安売り気配 第2四半期報告書の提出期限延長が承認(9:33)
山崎製パン-大幅高 今期営業益14%増見込む 年間配当を3円増配(9:35)
山崎製パン-大幅高 立会外買付で350万株・123億5500万円を上限に自社株買い 割合は1.69%(9:35)
マツキヨココカラ-続落 3Q累計営業益22%増も材料出尽くしの売り(9:40)
RIZAP-買い気配 通期営業益を上方修正 今後の配当方針も発表(9:42)
ジーエヌアイ-ストップ高買い気配 今期営業益24%増見込む 前期は9.5倍(9:43)
荏原-ストップ高 今期営業益1%増見込む 前期は22%増 増配も発表(9:44)
レゾナックHD-新高値 今期最終黒字転換見込む 前期は計画上回る(9:46)
レゾナックHD-新高値 石油化学事業のスピンオフ検討開始(9:46)
網屋-ストップ安売り気配 今期最終益14%減見込む 保険解約返戻金の反動減織り込む(9:47)
ミツバ-ストップ高 通期営業益を上方修正 3Q累計は4倍 増配も発表(10:01)
モンスターラボ-ストップ安売り気配 前期営業赤字拡大 計画下回る(10:04)
名村造船所-ストップ高買い気配 3Q累計営業益19%増 進捗は83.5%(10:09)
河西工業-ストップ高買い気配 3Q累計営業黒字転換 主要得意先の生産が堅調に推移(10:10)
パーソルHD-急落 通期営業益を下方修正 3Q累計は5%減(10:12)
サイバーバズ-ストップ高買い気配 1Q営業益4倍 SMM事業が四半期売上高過去最高を更新(10:17)
エフコード-ストップ高買い気配 今期営業益2倍見込む 前期は4倍(10:23)
FRONTEO-大幅高 塩野義製薬と戦略的業務提携契約を締結(10:28)
ペプチドリーム-急騰 今期営業益55%見込む 前期は25%減も計画上回る(10:32)
三井海洋開発-ストップ高買い気配 今期営業益4%増見込む 前期は3倍 期末配当も実施(10:51)
三井E&S-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は黒字転換(10:53)
NXHD-急落 今期営業益36%増見込む コンセンサス下回る(10:54)
東洋炭素-ストップ高 今期営業益17%増見込む 前期は39%増 配当方針の変更と増配も発表(10:56)
リリカラ-ストップ高買い気配 新中計を策定 26.12期まで年間配当36円以上めざす(11:14)
リリカラ-ストップ高買い気配 今期営業益27%減見込む 年間配当は36円に大幅増配(11:14)
AnyMind-ストップ高買い気配 今期営業益67%増見込む 前期は計画上回る(11:17)
インターネットインフィニティ-大幅高 3Q累計営業益7倍 在宅サービス事業が堅調(11:21)
ムゲンエステート-大幅高 今期営業益16%増見込む 前期は99%増 増配も発表(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...