2024年10月11日金曜日

10月11日(金)午後

 9日発生した太陽フレア、日経はその日に記事し、磁気嵐による通信障害などへの警戒を呼び掛けていたが、ABEMAは昨日夕方、ニュースにしていた。そして、NHKは今日の午前中にニュースとして扱っている。新しいニュ-ス感を出すため米気象とうきょくがと全面いだ七ある。どうしてTVは情報が遅いのだろう? いや、ニュースの重要性の判断が遅い。NHKに限らず放送局は、大衆に向けに、事件ばっかりを追っていて、大事なことを忘れているのではないかと思うことがある。
 個人の趣味で書き込むこのブログは、一般向けではないし、公平性の担保もしていないので、大きく偏っていますが・・・
 さて、前場日経平均、朝方のSQがらみの買いで、上昇から始まったが、その後、買いが止まったことで売りに押された。ただ、前引けにかけ持ち直し、再び今日の高値をとってきていて、午後に期待を残した。午後は、SQがらみの玉整理や3連休前の手仕舞い売り、4万円までの戻り待ち玉などで、上値が重そう。
12:20 ちょっと『東雲めぐ』の昼配信を覗いたら、アニメ『チ』の話。そこで『めぐ』が、「私、地動説と天動説のこと何にも知らなかった。『チ』で知った・・・」と言い出した。唖然・・・。「ガリレオガリレイ」のコメントにも反応薄。これはアーカイブで観ないと。あとで見ることにして、通常の後場前の状況に戻した時、やることを思い出した。「来週の予定」、後場に空いた時間で整理し、引けまでにはアップします。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆日経平均SQ推計値 39,701.93円
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続伸、ファストリが押し上げ 全般は売り買い拮抗
 ★(N)
東証前引け 日経平均、続伸 ファーストリテイリング高が押し上げ
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 投資家心理の改善で
 ☆(証)[前引け] ファストリが買われ、コシダカは1月の高値を更新。トレファクは大幅安
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)電気・ガス補助金延長、経済対策議論の中で検討=赤沢経済再生相 (11:59)
 ☆(N)磁気嵐観測、太陽フレア原因か 人工衛星やGPS影響懸念 (11:21)
 ☆(R)国連調査委、イスラエルがガザ医療施設を「意図的に」破壊と非難 (10:39)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,535.06円 △154.17 TOPIX 2,713.90 △1.23
      日経平均先物 39,530円
      スタンダードTOP20 1,169.10 ▲3.91 グロース250 641.98 △2.04

12:45 日経平均 39,570.73円 △189.84 TOPIX 2,713.99 △1.32
      日経平均先物 39,590円
      出来高 9億212万株  売買代金 2兆1744億円
      値上がり 725  値下がり 844  変わらず 76

13:00 日経平均 39,628.81円 △247.92 TOPIX 2,714.90 △2.23
      日経平均先物 39,650円
      スタンダードTOP20 1,168.87 ▲4.14 グロース250 641.57 △1.63

◇来週の予定を、情報コーナにアップしました
 ★来週の予定 10月14日~18日

14:00 日経平均 39,608.91円 △228.02 TOPIX 2,711.16 ▲1.51
      日経平均先物 39,630円
      スタンダードTOP20 1,167.19 ▲5.82 グロース250 640.36 △0.42

14:30 日経平均 39,597.13円 △216.24 TOPIX 2,710.10 ▲2.57
      日経平均先物 39,620円
      出来高 11億6867万株  売買代金 2兆8456億円
      値上がり 548  値下がり 1,028  変わらず 69

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東証後場寄り 日経平均、220円高 ファストリは一段高(12:50)
コシダカHDがストップ高 今期純利益11%増(13:19)
トレファクが急落 6~8月期営業減益、安値割れも売りに拍車(13:30)
金型のニチダイがストップ高買い気配 トヨタと「鍛造DX」で協力合意(13:46)
竹内製作所が一時12%高 自社株買いと今期利益の上方修正を好感(14:01)
東証14時 日経平均、240円高 ファストリに買い集中(14:09)
家計簿アプリのマネフォが一段高 法人向けサービス値上げ(14:18)
DX支援のABEJAが3日続伸 今期税引き利益9%減も悪材料出尽くしで(14:35)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヴィッツ-後場買い気配 今期営業益20%増見込む 前期は計画上回る(12:30)
Chordia-後場買い気配 今期営業赤字拡大見込むも前期の計画上振れを好感(17:33)
プリントネット-続伸 今期営業益15%増見込む 前期は計画上振れ(12:41)
スタメン-続伸 オリコと提携 「TUNAG」の販売パートナーに(12:52)
MSコンサル-大幅反落 上期営業赤字拡大 労務費の増加など響く(12:53)
トライアル-もみ合い 9月度の既存店売上高2%増(12:56)
明光ネットワーク-続落 新中計を策定 27.8期の営業利益15億円めざす(13:06)
明光ネットワーク-続落 今期最終益33%増見込むも前期の計画下振れを嫌気(13:06)
MonotaRO-3日ぶり大幅反発 9月度の売上高13%増(13:25)
JDSC-反発 神戸大が推進する「AIスマート空調」実装で技術提供(13:28)
JAL-もみ合い 大分県と訪日客の誘致強化など連携 包括協定結ぶ=日経(13:36)
トーセ-続落 今期営業黒字転換見込むも前期の赤字転落を嫌気(13:51)
大黒天物産-3日続落 1Q営業益34%増も材料出尽くし(13:56)
ポプラ-続伸 上期営業益13%増 直営店舗のフランチャイズ化を推進(14:06)
松竹-後場急落 通期最終損益を下方修正 一転赤字へ(14:06)
エスケイジャパン-後場急落 上期営業益2%減 為替変動による仕入れ原価高騰など響く(14:11)
ツインバード工業-3日続伸 上期営業赤字拡大も悪材料出尽くし(14:13)
SBIグローバルアセット-もみ合い サウジアラビア株のETF開始へ(14:23)
サムティHD-売買停止 投資ファンドが1株3300円でTOB=東洋経済(14:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...