2024年10月21日月曜日

10月21日(月)午後

 昨日から入院の準備をしている。午前中、持っていく物の確認で、慣れているはずなのに、何か忘れ物がありそうで、なんとなく不安。まあ、病院には、貸出業者が入っているので問題はないのだが、前回が、すぐ手術、退院まで期間が短く、動くこともできず、手術着で過ごしたので、何も必要なかったので借りなかったが、今回は前日入院、さらに、手術も軽いものなので、すぐ動けるとなると、何が必要なのかが見えにくい。まあ大丈夫だとは思うが・・・
 明日入院、ブログは明日の午前中で、お休みに入ります。
12:35 ドジャースがリーグ優勝、25日からのワールドシリーズ進出
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続伸、3万9000円挟み一進一退 企業決算や衆院選を控え
 ★(N)
東証前引け 日経平均、続伸 半導体関連に買い
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反発 新規上場の伸和HDは公開価格下回って推移
 ☆(証)[前引け] 与党過半数割れなら石破総理が引責辞任の見方で上昇
 ★(WA)サーバーメンテナンス中
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)米当局、テスラ運転支援ソフト搭載車240万台を調査 死亡事故受け (11:02)
 ☆(N)9月テレビ出荷台数5%増、3カ月連続プラス 大型けん引 (11:24)
 ☆(N)アステラスの胃がん治療薬、米国で承認 日欧などに続き (10:26)
 ☆(N)楽天G、携帯の全契約回線数800万件超に 法人が寄与 (10:04)
 ☆(N)中国、企業向け優遇金利3カ月ぶり下げ 景気減速に対応 (10:16)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 39,016.11円 △34.36 TOPIX 2,683.71 ▲5.27
      日経平均先物 39,040円
      スタンダードTOP20 1,146.15 ▲6.64 グロース250 633.63 △10.26

12:45 日経平均 39,083.13円 △101.38 TOPIX 2,686.61 ▲2.37
      日経平均先物 39,110円
      出来高 9億1667万株  売買代金 1兆9739億円
      値上がり 817  値下がり 759  変わらず 69

13:00 日経平均 39,073.91円 △92.16 TOPIX 2,685.13 ▲3.85
      日経平均先物 39,090円
      スタンダードTOP20 1,147.66 ▲5.13 グロース250 632.44 △9.07

14:00 日経平均 39,038.14円 △56.39 TOPIX 2,682.97 ▲6.01
      日経平均先物 39,060円
      スタンダードTOP20 1,148.18 ▲4.61 グロース250 632.59 △9.22

14:30 日経平均 39,048.64円 △66.89 TOPIX 2,683.46 ▲5.52
      日経平均先物 39,070円
      出来高 11億4588万株  売買代金 2兆6110億円
      値上がり 745  値下がり 843  変わらず 57

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モノタロウが一時6.2%高 SMBC日興が目標株価を2800円に引き上げ(12:30)
クラウドWが大幅続伸 子会社がDX内製化支援サービス提供(12:42)
東証後場寄り 日経平均、90円高 上値重い(12:49)
AIサービスのエクサWizが大幅反発 宝印刷と株主総会向け想定問答支援(13:04)
SGHDが反発 東海東京が最上位判断で調査開始(13:07)
住友林が続伸 9月の米戸建て住宅着工が5カ月ぶり高水準(13:30)
AI開発のパークシャが急伸 子会社上場による思惑買い(13:39)
東証14時 日経平均、小幅高で小動き 三菱重は一段安(14:03)
コールセンター運営のラストワンMが急落 今期最終減益見通しで(14:17)
NECが下落 シティが判断「売り」、目標1万1700円に(14:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イーロジット-後場上げ幅拡大 9月度の売上高4%減 新規顧客売上高は10倍(12:30)
ミガロHD-5日続伸 「FreeiD」が第一生命が大規模リニューアルを行った五反田アレーに導入(12:34)
富士通-反落 異なるキャッシュレスサービス間での取引実現に向けホワイトペーパーを発行(12:37)
三菱電機-4日ぶり反発 「認知領域における意思決定支援システム」の共同事業推進に向け覚書締結(12:45)
フリュー-3日ぶり反落 9月度の売上高5%減(13:00)
マーケットエンタープライズ-大幅反発 業務効率化と生産性向上を目的に生成AI活用(13:07)
ニチモウ-続伸 気候変動対応新素材「SPACECOOL」を漁船に初導入(13:09)
ユミルリンク-続伸 「Cuenote SMS for kintone」を提供開始(13:13)
マルシェ-小動き 9月度の既存店売上高5%減(13:27)
チヨダ-大幅に3日続伸 経産省主催の「オレンジイノベーション・プロジェクト」実践企業に採択(13:34)
大阪ガス-もみ合い EV蓄電池の劣化診断・寿命予測モデルの実証実験開始(13:47)
伊藤忠商事-底堅い 「おぱんちゅうさぎ」のアジア地域における独占的な商品化に関する権利取得(13:49)
9月の首都圏マンション発売-前年比13.7%減 6カ月連続で減少(14:04)
Jパワー-続落 米火力を売却 発電所権益最大9カ所=日経(14:13)
日本システム技術-続伸 エクソソーム研究の創薬新興に出資(14:14)
ライオン-もみ合い リサイクル性を向上させたつめかえパックを初の製品化(14:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...