2024年10月29日火曜日

10月29日(火)午前

 大寝坊 、今7時半、NY市場だけチェックを終え、やっと、書込みを始められる。まだ着替えもしていない。とりあえず、枠をアップします。
 さて、東京市場、昨日、日経平均は大きく上昇し、大陽線を付けた。昨日の朝、下落を予想していたが外れた。多くの市場関係者も予想を外した。一部の市場関係者、特に現役ファンドマネージャー等は、上昇を予想していた。さすがだと思った。
 で、今日からは?
 上昇と思っている人もいるが、市場関係者の多くが、この先もみ合いで、横這いと思っている。下がると思っている人もいる。上昇と思っている人は少ない
 先週から気になっていることがある、この後、大幅下落(2段下げ)があるのではないかと心配している。
 実は、チャートが、7月11日の「宵の明星」から、8月5日のブラックマンデーの前のチャートに、なんとなく似ているのである。
 ブラックマンデーが起こる前の週の7月31日大陽線が出て、8月1日から急落が始まり、週明けの5日月曜日にブラックマンデーが起こる。
 昨日の大陽線を見て、なんとなく嫌な気分になった。
 環境などから考えて、下落する状態ではないし、市場関係者も、皆上を観ているので心配はないだろうが、なんとなく気になるのである。今日から月末まで、何事もなければ、杞憂だったで済ませられる、
 おっと、書込み書込み
7:45 画面がフリーズ!! マウスが動かない!! 結局、電池ぎれだった。こんあときに
   気を取り直して、書込み書込み
8:40 やっとシャワーを浴びられた、朝食は、場中かな?
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆9月の有効求人倍率(8:30)
 ☆9月の失業率(8:30)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆10月の月例経済報告
 ☆東証グロース上場=Sapeet
 ☆4~9月期決算=オービック、コマツ、NEC、キーエンス、大和証G、松井、日本取引所、JR東海
 ☆1~9月期決算=伊勢化、シマノ
<海外>
 ☆8月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
 ☆9月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)
 ☆10月の米消費者信頼感指数(23:00)
 ☆海外7~9月期決算=ビザ、マクドナルド、ファイザー、アルファベット、アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含み、上昇の反動で 個別物色は活発か
     予想レンジは3万8300円─3万8700円
 ☆(NQN)今日の株式 底堅い展開か 国内政治巡る思惑が支え
 ☆(T)堅調か 米国株は3指数がそろって上昇
 ☆(B)日本株は小反落へ、原油市況安で鉱業や商社安い-銀行や保険は下支え
 ☆(FISCO)もみ合い、25日線前後が上値抵抗帯
       [予想レンジ]上限38800円-下限37400円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】No.1【売りトップ】KDX不動産[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】フルッタ【売りトップ】SANEI[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 神戸物産、日経レバ、アドテスト [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング No.1、さくらネット、KDX不動産[08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】機械【下落トップ】ガラス・土石[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】No.1【売りトップ】TOTO[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ6日ぶり反発273ドル高 主力株に自律反発買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、旅行関連や航空宇宙・防衛株がけん引
 ☆(N)ロンドン株28日 反発、資本財関連に買い エネルギー株は下落
 ☆(R)欧州株式市場=上昇、エネルギー株下落も幅広く買い
 ☆(N)ドイツ株28日 続伸、金融が高い 自動車関連は下落
今朝のニュース(手抜き中)
 ☆
 ☆(R)フォード、通期利益見通しを弱気方向に修正 EV赤字続く (7:44)
  (N)フォード26%減益 7〜9月、EVで事業損失1500億円 (7:29)
 ☆(R)米大統領選の期日前投票箱に放火か、2州で発生 容疑車両特定 (7:43)
 ☆(N)インドネシア「iPhone16」販売認めず 調達義務未達で (0:12)
 ☆(N)米企業、今後の利益拡大に暗雲(The Economist) (0:00)
 ☆(N)合体する2つの銀河観測、超巨大ブラックホールの祖先か (2:00)
◇為替
 昨日 15時   :1$=153.53円、1€=165.63円、1£=198.81円
 今朝  5時55分 1$=153.28円、1€=165.74円、1£=198.81円
    7時  :1$=153.25円、1€=165.72円、1£=198.70
    8時  :1$=153.30円、1€=165.76円、1£=198.76円
      8時30分:1$=153.27円、1€=165.70円、1£=198.75円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 10月28日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,605.53円 TOPIX 2,657.78 グロース250 609.88
 ☆CME日経平均先物 円建 38,605円
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,630円 TOPIX先物 2,664.5 グロース250先物 601
◇今朝の発表
 ☆(N)9月の有効求人倍率、1.24倍に上昇 失業率は2.4% (8:47)
  (R)失業率9月は2.4%に改善、有効求人倍率1.24倍に小幅上昇 (8:43)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 38,565円
8:45  大証日経平均先物 38,600 TOPIX先物 2,664.5 グロース250先物 601
寄り付き  日経平均 38,524.30円 ▲81.23 TOPIX 2,660.67 △2.89
      日経平均先物 38,520円
      スタンダードTOP20 1,125.18 △0.62 グロース250 610.68 △0.80

9:15  日経平均 38,519.62円 ▲85.91 TOPIX 2,663.06 △5.28
      日経平均先物 38,530円
      出来高 3億3671万株  売買代金 5,052億円
      値上がり 950  値下がり 591  変わらず 100
      スタンダードTOP20 1,126.68 △2.12 グロース250 612.50 △2.62

10:00 日経平均 38,699.39円 △93.86 TOPIX 2,670.96 △13.18
      日経平均先物 38,710円
      出来高 5億4151万株  売買代金 1兆949億円
      値上がり 939  値下がり 633  変わらず 72
      スタンダードTOP20 1,128.03 △3.47 グロース250 615.63 △5.75

11:00 日経平均 38,789.76円 △184.23 TOPIX 2,678.47 △20.69
      日経平均先物 38,810円
      スタンダードTOP20 1,132.26 △7.70 グロース250 617.40 △7.52

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 底堅い展開か 国内政治巡る思惑が支え(7:04)
SGX日経平均先物寄り付き、35円安の3万8565円(8:30)
日経平均先物、小反落し3万8600円で始まる(8:51)
日東電が買い気配 4~9月期純利益81%増(9:00)
TOTOが売り気配 今期純利益を下方修正、一転減益(9:01)
日本ペHDが買い気配 米化学会社を6300億円で買収(9:01)
日経平均、反落で始まる 利益確定売りで(9:02)
Sapeetが買い気配で始まる きょう東証グロース上場(9:07)
東証寄り付き 日経平均、反落 衆院選を巡る短期売買は一巡(9:18)
TOTOが12.4%安 今期は一転最終減益、中国落ち込み響く(9:33)
日本ペHDが急伸 年初来高値 米化学会社買収で収益拡大期待(9:37)
日東電が大幅続伸 4~9月期純利益81%増、データセンター向け伸びる(9:47)
東映アニメが続伸 今期純利益を上方修正(10:09)
ゼオンが一時9.5%高 配当増額など株主還元の強化を好感(10:24)
東証10時 日経平均、上昇に転じ200円高 下値の堅さ意識した買い(10:28)
マネックスGが続伸 今期の増配計画を好感(10:38)
Sapeetの初値2285円 公開価格を52.3%上回る、きょう東証グロース上場(10:42)
コクヨが大幅反落 中国不振で今期営業益を下方修正(11:05)
さくらネットがストップ高 4~9月期純利益4倍、米エヌビディア製サーバー購入も(11:11)
医療経営支援のシーユーシーがストップ高 4~9月大幅増益(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本ペイントHD-買い気配 米化学メーカーのAOCを買収 総額6300億円(9:00)
TOTO-売り気配 通期最終益を下方修正 上期は2%増(9:00)
・さくらインターネット-買い気配 上期営業益5.2倍 売り上げ・利益ともに過去最高(9:00)
さくらインターネット-買い気配 GPUクラウドサービスへ追加投資 総額約87億円(9:00)
スタンレー電気-売り気配 上期営業益36%増 コンセンサス下回る(9:01)
日東電工-買い気配 上期営業益70%増 インダストリアルテープやオプトロニクスが好調(9:01)
シーユーシー-買い気配 上期営業益71%増 通期進ちょく率76%(9:01)
日本ゼオン-買い気配 通期最終益を上方修正 増配も発表(9:02)
丸大食品-買い気配 上期営業益を上方修正 コスト削減による利益率向上など寄与(9:02)
日本ゼオン-買い気配 自己株取得枠を拡大 1000万株→2000万株 割合9.62%(9:02)
富山第一銀行-買い気配 通期最終益を上方修正 自社株買いなど検討(9:02)
NEW ART-買い気配 創業30周年記念で株式無償割り当て 1株につき0.1株(9:02)
PALTAC-売り気配 上期営業益1.5%増もコンセンサス下回る(9:02)
SANEI-売り気配 上期営業益11%減 計画下回り一転減益(9:02)
コクヨ-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は11%減(9:03)
エキサイトHD-買い気配 オンライン診療支援事業手掛けるONE MEDICALを子会社化(9:03)
サイバーステップ-反落 新株および新株予約権で17.3億円調達(9:03)
フジオーゼックス-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は計画下回る(9:03)
LITALICO-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は16%減(9:04)
メディカルネット-大幅続伸 40万株・1億円を上限に自社株買い 割合は4.4%(9:04)
トヨタ-続伸 NTTと自動運転 AI使い事故予見=日経(9:05)
インタートレード-3日ぶり反落 デジタル資産の貸借システムなど2件の特許取得(9:06)
東光高岳-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は13%減
(9:07)
トクヤマ-急落 上期営業益63%増 コンセンサス下回る(9:07)
明電舎-底堅い 通期営業益を上方修正 上期は営業黒字転換(9:08)
東映アニメーション-続伸 通期営業益を上方修正 配信権販売・版権事業が好調(9:08)
Genky-急落 1Q営業益13%増 コンセンサス下回る(9:16)
マクニカHD-急落 通期営業益を下方修正 産業機器市場の回復遅れを予想(9:18)
コア-大幅反落 上期営業益1%増も上期計画を下回る(9:21)
さくらKCS-大幅反発 さくらインターネットの好決算受け連れ高 データセンター関連に買い(9:22)
エムスリー-3日続伸 子会社シーユーシーが好決算で急騰(9:24)
マネックスG-急騰 上期最終益5%減も増配を好感(9:35)
ベースフード-大幅高 メルコHD社長の牧寛之氏が同社株買い増し 保有割合22.38%→24.37%(9:39)
デルタフライ-急騰 DFP-10917とVENの併用療法の臨床第1/2相試験の進ちょくを発表(9:40)
北海電工-急騰 通期営業益を上方修正 一転増益へ(9:46)
田中化学研究所-急落 上期営業益38%減 主要顧客からの受注が減少(9:48)
日本車両製造-大幅続伸 上期営業益11%増 鉄道車両など伸びる(9:53)
OCHIHD-反落 通期営業益を下方修正 合板などの販売が低調(9:55)
メドレックス-6日ぶり反発 アルツハイマー治療薬「MRX-7MLL」の臨床試験開始(10:02)
モダリス-大幅高 第14回新株予約権の大量行使を発表 9割が行使(10:05)
矢作建設工業-一時急騰 上期営業益を上方修正 不動産事業が堅調(10:11)
東陽倉庫-急騰 通期最終益を上方修正 増配も発表(10:16)
大分銀行-続伸 上期最終益を上方修正 株式売却益などが想定超(10:27)
PCA-急落 上期営業益38%増も材料出尽くし(10:35)
アサカ理研-大幅続伸 前期営業益を上方修正 主力製品の価格が上昇(10:40)
太平洋工業-3日ぶり反落 通期営業益を下方修正 上期は35%減(10:42)
システムリサーチ-続伸 上期営業益2.9%増 上期計画を上回る(10:53)
MARUWA-マイナス転換 上期営業益は計画上回るも通期の据え置きを嫌気(11:00)
ソースネクスト-大幅高 ポケトークが富士ソフトから追加資金調達(11:08)
JDSC-続伸 「MOVO PSI」で共通データ基盤の開発と提供を担当(11:12)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...