一時インターネットがつながらくなった。外の回線が切断されていた模様で、12時20分を過ぎた頃復旧した。それまで、コンピュータを調べたり、部屋の回線をチェックしたり、あれこれ調べていた。それで昼休みが終わった。まだ、細かいデータやニュースのチェックが残っていて書き込みが間に合いません。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続伸、個別物色広がる 円安も支援
★(N)東証前引け 日経平均、続伸 衆議院選通過で買い戻し続く
★(N)東証前引け 日経平均、続伸 衆議院選通過で買い戻し続く
☆(N)新興株前引け グロース250が続伸 Sapeetが初値
☆(証)[前引け] 財政制度等審議会を受けて、防衛関連が反発。トランプ再選予想による米金利上昇に加え、日銀による12月の利上げ観測も一部で意識され金融株も高い
★(FISCO)日経平均は続伸、金融株の上げ目立つが買戻し中心か
<ニュース等>
☆
☆(R)WP紙、20万人超が購読解約 ハリス氏支持見送り受け=米報道 (11:15)
★(N)JAXAの衛星「だいち4号」 、世界最速級の光通信に成功 (11:01)
☆(R)玉木国民民主代表、自公連立入り「全くない」 改めて否定 (11:09)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 38,870.71円 △265.18 TOPIX 2,681.67 △23.89
日経平均先物 38,910円
スタンダードTOP20 1,134.74 △10.18 グロース250 619.31 △9.43
12:45 日経平均 38,870.29円 △264.76 TOPIX 2,681.27 △23.49
日経平均先物 38,890円
出来高 9億5440万株 売買代金 2兆852.45億円
値上がり 1,217 値下がり 363 変わらず 66
13:00 日経平均 38,805.63円 △200.10 TOPIX 2,678.25 △20.47
日経平均先物 38,820円
スタンダードTOP20 1,135.22 △10.66 グロース250 621.66 △11.78
14:00 日経平均 38,847.55円 △242.02 TOPIX 2,680.04 △22.26
日経平均先物 38,870円
スタンダードTOP20 1,136.66 △12.10 グロース250 622.54 △12.66
14:30 日経平均 38,844.59円 △239.06 TOPIX 2,679.55 △21.77
日経平均先物 38,850円
出来高 12億13万株 売買代金 2兆7340億円
値上がり 1,229 値下がり 363 変わらず 54
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・マクニカHDが10%安 半導体回復が後ずれ、今期下方修正(12:31)
・IHIが後場一段高 ボイラー子会社売却、改革進展に期待(12:48)
・東証後場寄り 日経平均、高値圏で推移 「米国株と比べ割安」との指摘も(12:55)
・三菱UFJが後場一段高 米銀株上昇が波及、30日から日銀会合(13:21)
・Ineが13.6%高 SMBC日興が目標4900円、意思決定力を評価(13:30)
・エキサイトが一時ストップ高 オンライン診療支援会社を買収(13:46)
・東証14時 日経平均、堅調 金融株が午後に上げ幅広げる(14:19)
・大東建が下げに転じる 決算発表で材料出尽くし(14:28)
・電子部品のSMKが後場急伸 今期最終黒字に上方修正(14:54)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大東建託-後場売り気配 上期営業益37%増も材料出尽くし(12:30)
・松井証券-後場上げ幅拡大 上期最終益28%増 受入手数料が増加(12:33)
・FIXER-大幅続伸 名古屋市立大学へ「GaiXer」の試験導入開始(12:35)
・JPX-後場上げ幅縮小 通期最終益を上方修正も小幅にとどまる 上期は3%増(12:35)
・コニシ-反落 上期営業益1%減 工事長期化による完工案件減少が響く(12:36)
・AIフュージョン-後場買い気配 今期営業黒字4.1億円見込む 株含み益など考慮(12:38)
・橋本総業HD-後場上げ幅拡大 上期営業益8.9%増 上期計画を上回る(12:43)
・助川電気工業-大幅高 東北電力女川原発が13年ぶりに再稼働 原発関連に買い(12:54)
・売れるネット-後場上げ幅拡大 戦略コンサルタントの板越ジョージ氏が取締役就任(12:58)
・ゼンリン-後場マイナス転換 上期営業赤字縮小も赤字着地を嫌気(13:04)
・トーメンデバイス-後場買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(13:05)
・ダイハツディーゼル-後場急落 上期営業益3.4倍も手じまい売り優勢(13:09)
・TDCソフト-後場プラス転換 上期営業益を上方修正(13:10)
・NECネッツエスアイ-後場急騰 決算発表延期と決算説明会中止で思惑買いか(13:12)
・広栄化学-後場下げ幅縮小 上期営業益94%増 円安や農薬関連製品の前倒し出荷が寄与(13:20)
・BIPROGY-もみ合い デジタル給与領域へ参入(13:21)
・SMK-後場急騰 通期営業損益を上方修正 一転黒字へ 記念配40円実施(13:35)
・京都FG-続伸 「KCAPベンチャー1号投資事業有限責任組合」を設立 100億円規模(13:36)
・カンロ-後場マイナス転換 3Q累計営業益41%増も通期据え置きを嫌気(11:42)
・富士フイルム-続伸 EUV向けレジストと現像液の販売開始 生産能力も増強へ(13:59)
・東邦化学工業-後場買い気配 上期営業益を上方修正 電子情報産業向けが想定上回る回復(14:06)
・蝶理-後場上げ幅拡大 上期最終益40%増 投資有価証券売却益の計上など寄与(14:12)
・南海電気鉄道-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 バス事業などが好調(14:12)
・川岸工業-6日ぶり大幅反発 前期営業益を上方修正 販売価格が上昇(14:13)
・島津製作所-3日続伸 医薬品製造の支援事業へ新規参入(14:29)
・OBC-後場マイナス転換 通期最終益を上方修正 コンセンサス下回る 上期は25%増(14:34)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。