========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆9月の首都圏マンション販売(14:00)
☆9月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
<海外>
☆10月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:00)
☆マレーシアの7~9月期国内総生産(GDP)速報値
☆国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会(ワシントン、26日まで)
☆9月の米景気先行指標総合指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)ボックス相場、市場はラム・リサーチの決算に注目=今週の東京株式市場
☆(NQN)今週の株式 上値重い 決算発表本格化、東京メトロ上場
☆(NQN)今週の株式 上値重い 決算発表本格化、東京メトロ上場
☆(R)今日の株式見通し=続伸、週末の米株高受け 円高で上値は重い
予想レンジは3万9000円─3万9300円
☆(NQN)今日の株式 続伸か、米株高が支え DICに注目
☆(NQN)今日の株式 続伸か、米株高が支え DICに注目
☆(T)堅調か ネットフリックスが急騰し米国株は上昇
☆(B)日本株続伸へ、米景気期待や米アップル販売好調-輸出や素材株堅調
☆(WA)サーバーのメンテナンス中
☆(FISCO)堅調、25日・200日GCが地合い改善示唆
[予想レンジ]上限39400円-下限38950円
★(FISCO)ハイテク主導ながらディスコへの買い持続を見極め
◇寄り前板状況
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ドリコム【売りトップ】神戸物産[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】三和HD【売りトップ】ラストワンM[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング JT、ディスコ、東エレク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング SBG、三菱重、Jディスプレ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉄鋼【下落トップ】陸運業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ドリコム【売りトップ】神戸物産[08:53]
◇今朝のニュース(ニュースがない)
★(情報コーナ-)週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(10月19・20日)
☆
☆(N)マスク氏、激戦州支持者に毎日100万ドル 違法性指摘も (5:19)
(R)マスク氏、激戦州で毎日1人に100万ドル トランプ氏支援狙いに批判も (7:17)
☆(N)米国とカナダ軍艦が台湾海峡通過 中国軍が追跡・監視 (7:53)
☆(R)ウクライナ、ロシア領内の爆発物製造会社を攻撃 制裁対象企業 (8:18)
☆(R)ベイルートのヒズボラ情報本部攻撃、司令官3人殺害 イスラエル発表 (7:21)
◆(情報コーナー)『今日の株価材料』10月21日(月)(野村、日経QUICKニュース)
◇為替
先週(日) 15時 :1$=149.86円、1€=162.51円、1£=195.17円
(土)6:00(終値) :1$=149.47円、1€=162.46円、1£=195.13円
今朝 7時 :1$=149.50円、1€=162.48円、1£=195.08円
8時 :1$=149.56円、1€=162.57円、1£=195.22円
8時30分 :1$=149.54円、1€=162.51円、1£=195.16円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 10月18日(金)
☆(現物昼間) 日経平均 38,981.75円 TOPIX 2,688.98 グロース250 623.37
☆CME日経平均先物 円建 39,170円
☆(先物夜間) 日経平均先物 39,190円 TOPIX先物 2,702.0 グロース250先物 610
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 39,150円
8:45 大証日経平均先物 39,060円 TOPIX先物 2,793.0 グロース250先物 608
寄り付き 日経平均 38,960.20円 ▲21.55 TOPIX 2,686.97 ▲2.01
日経平均先物 39,980円
スタンダードTOP20 1,152.64 ▲0.15 グロース250 623.23 ▲0.14
9:15 日経平均 38,801.64円 ▲180.11 TOPIX 2,675.24 ▲13.74
日経平均先物 38,820円
出来高 3億2665万株 売買代金 5,190億円
値上がり 618 値下がり 925 変わらず 98
スタンダードTOP20 1,147.46 ▲5.33 グロース250 628.30 △4.93
10:00 日経平均 38,981.77円 △0.02 TOPIX 2,688.78 ▲0.20
日経平均先物 39,020円
出来高 5億3795万株 売買代金 1兆886億円
値上がり 886 値下がり 665 変わらず 92
スタンダードTOP20 1,149.54 ▲3.25 グロース250 629.96 △6.59
11:00 日経平均 39,034.96円 △53.21 TOPIX 2,687.20 ▲1.78
日経平均先物 39,070円
スタンダードTOP20 1,148.90 ▲3.89 グロース250 631.56 △8.19
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 上値重い 決算発表本格化、東京メトロ上場(7:17)
・今日の株式 続伸か、米株高が支え DICに注目(7:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、125円高の3万9150円(8:30)
・日経平均先物、反発し3万9060円で始まる(8:48)
・JTが安い たばこ3社に3.5兆円和解案(9:01)
・DICが高い オアシスが買い増し(9:02)
・三和HDが上昇 4~9月、純利益6%増に上方修正(9:03)
・日経平均、反落で始まる 上値の重さ意識(9:05)
・東証寄り付き 日経平均一時200円安 海外勢から売り(9:18)
・三和HDが反発 4~9月の純利益6%増に(9:27)
・JTが続落 カナダ訴訟の和解金負担を警戒(9:34)
・DICが5日ぶり反発 オアシスが株式買い増し、11.53%に(9:38)
・サーティワンが一時10.5%安 10~12月期の営業赤字見込みに失望(9:48)
・楽天グループが4日ぶり反発 モバイル契約数が800万回線超え(10:05)
・岩井コスモが一時4.6%高 4~9月期速報値、増収増益を好感(10:05)
・東証10時 日経平均、小幅高 アドテストが堅調(10:10)
・「塾ナビ」運営のイトクロが急伸 今期最終損益予想を上方修正(10:48)
・富士ソフトが4.9%安 KKRによる買収に賛同継続(10:51)
・海運株が高い 上海のコンテナ船運賃指数の下げ鈍化(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・GSX-買い気配 株主優待制度を導入 QUOカード贈呈 初回は継続保有年数の条件なし(9:00)
・ソシオネクスト-続伸 ブラックロックが大株主に浮上 保有割合は5.06%(9:00)
・サーティワン-売り気配 通期営業益を上方修正も4Qの減益見通しを嫌気
・三和HD-買い気配 上期営業益を上方修正 日米で堅調(9:00)
・テクマトリックス-底堅い マレーシアの大手サイバーセキュリティ事業者を買収(9:01)
・ラストワンマイル-売り気配 今期最終益12%減見込む 前期は計画上振れ(9:01)
・トレードワークス-買い気配 株主優待制度を導入 優待ポイント進呈(9:02)
・DIC-5日ぶり反発 オアシスマネジメントが同社株買い増し 保有割合8.56%→11.53%(9:02)
・NSSOL-7日ぶり反発 3Dインベストメントが同社株買い増し 保有割合6.08%→7.08%(9:02)
・ツガミ-4日ぶり反発 上期営業益を上方修正 増配も発表(9:03)
・イトクロ-急騰 通期最終益を上方修正 新株予約権消却益を計上(9:03)
・浜井産業-大幅反落 通期営業益を下方修正 各種コストが想定以上に高騰(9:04)
・ゲンダイエージェンシー-反落 上期営業益26%減 広告事業で苦戦(9:05)
・ブロンコビリー-底堅い 3Q累計営業益69%増 各種施策が奏功(9:05)
・ニコン-3日続伸 エシロール・ルックスオティカが同社株買い増し 保有割合6.22%→7.38%(9:06)
・アジュバンHD-3日続伸 上期営業黒字転換 上期の会社計画上回る(9:07)
・プロトコーポ-6日続落 上期の決算発表を延期 不適切取引に関する特別調査委員会設置で(9:08)
・岩井コスモHD-大幅反発 上期最終益は速報値で28%増 米国株式収益の増加などが寄与(9:08)
・ギフトHD-反発 カナダで直営店事業を展開する子会社設立(9:09)
・アイザワ証券-底堅い 上期最終益は速報値で65%増 投資有価証券売却益を計上(9:09)
・ジーネクスト-反発 通信費削減サービス提供のウミガメと業務提携(9:10)
・アルインコ-小動き 上期営業益3.9%減 原材料高などが響く(9:13)
・今村証券-7日ぶりに大幅反落 上期最終益は速報値で27%減 受入手数料減少が響く(9:13)
・アステラス製薬-3日続伸 ゾルベツキシマブががん治療薬として米国で承認取得(9:14)
・ispace-続伸 同社米国法人がセンサー機器の月面輸送に関する協業について覚書締結(9:15)
・JT-続落 カナダ裁判所 健康リスク訴訟で同社などに3.5兆円和解案提示=日経(9:18)
・富士ソフト-急落 KKR系の買収に引き続き賛同の意見(9:20)
・エクサウィザーズ-3日ぶりに大幅反発 宝印刷と共同で株主総会想定問答支援を開始(9:32)
・ドリコム-大幅に5日続伸 Wizardryシリーズ新作のセルラン上昇続く(9:32)
・三菱UFJ-7日ぶり反落 auカブコムを完全子会社化 来年1月末にも=日経(9:35)
・KeyHolder-反発 通期最終益を上方修正 負ののれん発生益を計上へ(9:51)
・楽天G-4日ぶりに大幅反発 楽天モバイルの契約数が800万回線突破(9:54)
・ソニーG-6日ぶり反発 インドやアフリカでゲーム開発支援=日経(10:04)
・SOLIZE-11日ぶり反発 パナソニックHD発のCAE受託解析会社を買収(10:17)
・住友林業-大幅に3日続伸 米9月住宅着工件数が市場予想上回る(10:25)
・OKI-底堅い 「荷物位置自動測位技術」を開発(10:34)
・日本紙パルプ商事-3日ぶり反発 フランスの紙卸売会社2社を子会社化(10:50)
・大冷-反発 株主優待制度を拡充 優待品の市場価格2000円相当分→2500円相当分(10:59)
・ピープル-7日ぶり反発 9月度の売上高80%減(11:00)
・クロスマーケティング-4日続伸 子会社が体験型調査サービス提供開始(11:09)
・コメ兵HD-続落 ブランド・ファッション事業の上期売上高32%増(11:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。