========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前引け=反落、ほぼ全面安 衆院選控え調整継続
★(N)東証前引け 日経平均は反落 米ダウ平均下落で 下げ幅一時400円超
★(N)東証前引け 日経平均は反落 米ダウ平均下落で 下げ幅一時400円超
☆(N)新興株前引け グロース250が続落 リスク回避から売り膨らむ
☆(証)[前引け] 立憲民主党政権誕生リスクを警戒
★(FISCO)日経平均は反落、選挙への警戒感強く積極的な買いは入らず
<ニュース等>
☆
☆(R)東京コアCPI、10月は+1.8%に鈍化 人件費転嫁の広がり限定的か (11:43)
☆(N)衆院選終盤、与党が危機感 立民は「勝ち馬効果」期待 (12:00)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 37,822.43円 ▲320.86 TOPIX 2,612.36 ▲23.21
日経平均先物 37,860円
スタンダードTOP20 1,105.71 ▲8.88 グロース250 588.92 ▲10.43
12:45 日経平均 37,788.50円 ▲354.79 TOPIX 2,611.25 ▲24.32
日経平均先物 37,820円
出来高 9億2786万株 売買代金 1兆7435億円
値上がり 124 値下がり 1,499 変わらず 22
13:00 日経平均 37,760.18円 ▲383.11 TOPIX 2,607.74 ▲27.83
日経平均先物 37,790円
スタンダードTOP20 1,103.36 ▲11.23 グロース250 588.01 ▲11.34
◇(MP)堀川さん、今週1週間の下落で、悪いところは織り込んでしまったような気がする。与党にとって悪い結果でも、下げるにしても、あまり下げることはないのではないか。個人的には、年末にかけて上がってもらわないと困る。年末までは、悪い(下げた)ところは拾っておいていいのではないか。
14:00 日経平均 37,816.06円 ▲327.23 TOPIX 2,614.31 ▲21.26
日経平均先物 37,840円
スタンダードTOP20 1,106.69 ▲7.90 グロース250 588.87 ▲10.48
14:30 日経平均 37,835.55円 ▲307.74 TOPIX 2,615.73 ▲19.84
日経平均先物 37,870円
出来高 11億9560万株 売買代金 2兆3745億円
値上がり 193 値下がり 1,415 変わらず 38
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京メトロが5.6%安 初値割れで売りかさむ(12:30)
・コナミGが1カ月ぶり安値 新作野球ゲーム配信開始で出尽くし感(12:40)
・ジムの24セブンが17.9%高 株主優待新設を好感(12:49)
・東証後場寄り 日経平均は小動き 衆院選前に売買手控え(12:57)
・ジャフコGが反発 4~9月期純利益2倍、75日移動平均で戻り売りも(13:12)
・日立が上場来高値 業績期待高まる、「時価総額20兆円見えてきた」の声(13:57)
・東証14時 日経平均はやや下げ幅縮小 選挙控え様子見強い(14:14)
・AIサービスのプラスゼロが4日続落 今期上方修正も純利益据え置きを嫌気(14:15)
・OLCが年初来安値 高値から4割近く下落「業績の踊り場」との指摘(14:43)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・かんぽ生命-6日続落 25.3期上期末時点における有価証券の含み損額を発表(12:31)
・ジャフコG-後場上げ幅拡大 上期最終益2倍 キャピタルゲイン・成功報酬がともに増加(12:32)
・研創-後場マイナス転換 上期営業益63%減 売上原価率や販管費率の上昇響く(12:35)
・日本ガイシ-底堅い Sustechと電力運用プラットフォームを活用した蓄電所ファンドの設立検討(12:36)
・カイノス-後場マイナス転換 上期営業益8.9%減 仕入れ価格上昇などが響く(12:38)
・コニカミノルタ-大幅に3日続伸 胸部X線画像診断支援AIの検出精度改良を達成(12:43)
・TOPPANHD-底堅い バイオエコノミーの構築に向けてちとせグループと協業(12:51)
・HENNGE-反落 リコージャパンと提携し「HENNGE One for RICOH」を開発(12:52)
・伊藤ハム米久-後場上げ幅縮小 通期営業益を下方修正 食肉事業の減益響く(13:06)
・サイバーセキュリティクラウド-4日続落 「CloudFastener Azure版」を新たに提供開始(13:08)
・モバイルファクトリー-後場買い気配 株主優待制度を新設 デジタルギフト2万円分贈呈(13:10)
・モバイルファクトリー-後場買い気配 通期営業益を下方修正も優待新設を好感(13:10)
・丸紅-6日続落 日本初の陸上養殖アトランティックサーモン「FUJI ATLANTIC SALMON」販売開始(13:11)
・岡本硝子-底堅い U-MAPが発行するJ-KISS型新株予約権を取得(13:27)
・コクヨ-反落 「自社ビル一棟まるごとリノベーションサービス」を提供開始(13:32)
・伊藤忠商事-3日続落 健康食品の素材開発から製販まで手掛ける米メイプロへ出資(13:54)
・東リ-後場プラス転換 上期営業益を上方修正 通期は据え置き(14:04)
・池田泉州HD-後場プラス転換 通期最終益を上方修正 増配も発表(14:07)
・四国銀行-後場プラス転換 上期最終益を上方修正 有価証券利息配当金などが想定超(14:16)
・桜島埠頭-売り買い交錯 上期営業益22%減 販管費増などが響く(14:18)
・アルビス-後場下げ幅拡大 上期営業益を下方修正 一時経費の計上など響く(14:36)
・
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。