2024年10月2日水曜日

10月2日(水)午後

 どうも、頭が回らないので、ここで、一旦、状況の整理をして置く
 ・高市期待で、日経平均急上昇
 ・石破総裁誕生で、金融所得課税政策、経済政策不安から 急落、
 ・石破総理誕生、記者会見で、岸田政権を引き継ぐ方針で、金融所得課税には一切触れず
 ・米指標は、全体に弱含みも、ほぼ予想通り。注目はISM非製造業景況感と雇用統計に
 ・イスラエルが、執拗にヒズボラを攻撃、ついに我慢できずにイランが、イスラエル攻撃
 ・ドルが上昇、同時に円が買われる。ドル円で見ると若干円が高くなる。米株価は下落
 ・資源関連国の通貨が買われ、資源関連株が急騰、他の株はとりあえず売られている
 ・米東海岸をはじめ、全米14の港湾でストが行われている。全米での物流が滞る懸念
 ・中国が国慶節連休に入る、その前に、中国政府が株価引き上げのための強力なテコ入れ
 ・中国人の国外旅行先は日本がトップ。今回の国慶節は、通常より長期にわたる
その他
 ・iPhone16が思ったほど売れていない。AIはの現状は「???」
  バークレイのレポートより、前場の終わりころに、シティが販売台数予測引き下げ発表
 ・9月、海外からの投資は、日本の税金の関係で、一旦株価売却(證券会社等に)
  まだ、海外から戻っていないところに、地政学リスクが起こり、資金の行き先が不明
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、中東情勢や米港湾ストを警戒 下げ渋りも (12:08)
 ★(N)
東証前引け 日経平均は反落 中東情勢緊迫で、半導体や電子部品が安い
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 個人の心理悪化で
 ☆(証)[前引け] 3万8,000円前後。電機が売られ、石油関連と海運とチタン関連は高い
<ニュース等>
 ☆
 ☆(R)米アップル、新型「iPhoneSE」投入 来年初販売へ=報道 (11:51)
 ☆(N)宮崎空港で「爆発音」、誘導路陥没 滑走路を夜まで閉鎖 (11:00)
 ☆(N)中東情勢と米港湾ストが共振、11月利下げ見送りも (11:14)
 ☆(N)石破首相、バイデン氏と電話協議 地位協定には触れず (10:29)
 ☆(N)石破首相「成長戦略を継承」 貯蓄から投資へ、流れ加速 (10:24)
 ☆(N)石破首相「共感と納得が得られるよう努力」新内閣始動 (9:46)
 ☆(R)米マイクロソフト、個人向け生成AI機能拡充 親しみやすく (10:03)
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,016.73円 ▲635.24 TOPIX 2,667.37 ▲23.41
      日経平均先物 38,010円
      スタンダードTOP20 1,181.27 ▲2.62 グロース250 654.04 ▲11.75

12:45 日経平均 38,089.92円 ▲562.05 TOPIX 2,670.19 ▲20.59
      日経平均先物 38,110円
      出来高 11億904万株  売買代金 2兆2646億円
      値上がり 477  値下がり 1,114  変わらず 53

13:00 日経平均 38,053.08円 ▲598.89 TOPIX 2,668.69 ▲22.09
      日経平均先物 38,070円
      スタンダードTOP20 1,180.44 ▲3.45 グロース250 653.29 ▲12.50

14:00 日経平均 37,870.24円 ▲781.73 TOPIX 2,656.80 ▲33.98
      日経平均先物 37,890円
      スタンダードTOP20 1,177.53 ▲6.36 グロース250 650.08 ▲15.71

14:30 日経平均 37,804.72円 ▲847.25 TOPIX 2,651.59 ▲39.19
      日経平均先物 37,830円
      出来高 14億9389万株  売買代金 3兆1644億円
      値上がり 257  値下がり 1,365  変わらず 22

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ヤマトHDが4日続落 モルガンMUFGが判断引き下げ(12:30)
東証後場寄り 日経平均は底堅い 円相場の下落で(13:00)
三菱自が一時5%高 7~9月期米国販売が大幅回復(13:10)
不二越が一段高 「ベアリング生産をタイに集約」報道(13:30)
イクヨがストップ高 中国の電動建機メーカーと合弁事業開始(13:31)
クボタが堅調 インドの9月農機販売2.5%増(13:50)
アスクルが大幅安 9月単体売上高が伸び悩む(14:00)
東証14時 日経平均は安値圏 「イスラエル、数日内にイラン攻撃への対応計画」と伝わる(14:11)
アシックスが5.1%安 米ナイキの業績悪化で連想売り(14:28)
三菱重が下げ幅拡大 25日線上方乖離率20%超で過熱感(14:50)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エレマテック-底堅い AI向けプロセッサ開発の米スタートアップに出資(12:30)
エヌエフHD-底堅い 投資有価証券売却益を計上 1億9400万円(12:32)
日本ビジネスシステムズ-底堅い ヴィーム・ソフトウェアとの協業を強化(12:40)
ミガロHD-後場プラス転換 不動産クラウドファンディングRimple's Selection#89に1.32億円の応募(12:45)
能美防災-続落 東北地盤の電気通信工事会社システムズを子会社化(12:48)
ジェリービーンズ-大幅続伸 マーケティングプラットフォーム「SBINFT Mits」を導入(12:53)
NXHD-続伸 日通、Shopify連携EC向けアプリで冷蔵・冷凍サービス開始(13:03)
ゼンショーHD-3日ぶり反落 9月度すき家の既存店売上高8.5%増 前月比では伸び鈍化(13:18)
イートアンド-底堅い 台湾のセブンイレブン約6000店で冷凍餃子を販売開始(13:30)
ユナイテッド-反落 生成AIを活用した採用支援サービスを展開するフォワードに出資(13:35)
児玉化学工業-急落 東証が日々公表銘柄に指定(13:47)
インソース-6日続落 9月度の講師派遣型研修実施回数6.4%増 前月比では伸び率鈍化(13:59)
東陽テクニカ-底堅い 「eモビリティ計測部」を新設(14:19)
森永乳業-底堅い 11月出荷分より一部商品を値上げ(14:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...