2024年10月8日火曜日

10月8日(火)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反落、中東情勢の緊迫化や米株安で
 ★(N)
東証前引け 日経平均は反落 米株安や中東情勢の悪化懸念で 香港株安も重荷
 ☆(N)新興株前引け グロース250が反落 ケイ・ウノが初値
 ☆(証)[前引け] 香港株下落を受けて日経平均は下げ幅を拡大
========================================
◆後場 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 38,853.32円 ▲479.42 TOPIX 2,695.79 ▲41.60
      日経平均先物 38,870円
      スタンダードTOP20 1,176.01 ▲14.04 グロース250 640.73 ▲9.28

◇(TMW)TOPIXは下げ幅拡大、日経平均とTOPIX共に今日の安値を更新している。TOPIXの方が下落率が大きい
◇(TMW)福永さん、大型株指数がどの指数よりも下落率が大きい。今日の下落を大型株が引っ張っている
◇(TMW)福永さん、下落銘柄が83%、指数の割には、全面安。セクターでは金融の下落が大きい。金利が上がっているので金融株が上昇してもいいのだが、全滅している

12:45 日経平均 38,906.42円 ▲426.32 TOPIX 2,698.69 ▲40.70
      日経平均先物 38,930円
      出来高 10億3179万株  売買代金 2兆2170億円
      値上がり 212  値下がり 1,416  変わらず 18

13:00 日経平均 38,870.77円 ▲461.97 TOPIX 2,696.86 ▲42.53
      日経平均先物 38,900円
      スタンダードTOP20 1,175.22 ▲14.83 グロース250 641.53 ▲8.48

14:00 日経平均 38,908.72円 ▲424.02 TOPIX 2,699.33 ▲40.06
      日経平均先物 38,930円
      スタンダードTOP20 1,176.21 ▲13.84 グロース250 642.12 ▲7.89

14:30 日経平均 38,851.85円 ▲480.89 TOPIX 2.694.43 ▲44.96
      日経平均先物 38,900円
      出来高 13億4219万株  売買代金 2兆9433億円
      値上がり 207  値下がり 1,414  変わらず 25

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東北電が大幅続伸 29日に女川原発再稼働へ(12:49)
東証後場寄り 日経平均は安値圏 香港株安が重荷(12:59)
三越伊勢丹が5.5%安 SMBC日興が目標株価引き下げ(13:05)
USSが反落 1460万株売り出し、需給悪化を懸念(13:53)
東証14時 日経平均は下げ一服 円相場の伸び悩みで(14:11)
DMG森精機が反落 独製造業受注の悪化で(14:13)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CLHD-後場下げ幅縮小 ちいかわベーカリーをオープンへ 10月29日から(12:30)
三信電気-底堅い NECとローカル5Gシステムの販売で連携強化(12:32)
ハブ-反落 9月度の既存店売上高3.1%増 前月比では伸び鈍化(12:43)
伊勢化学工業-続伸 本日はノーベル物理学賞発表 ペロブスカイト太陽電池の宮坂氏期待で買いか(12:51)
セリア-5日続落 9月度の既存店売上高5.6%増 前月比では伸び鈍化(12:57)
JR東海-4日ぶり反落 生成AI活用した旅客案内サービスの実証実験開始(13:03)
イートアンド-後場下げ幅縮小 上期営業益7%増 外食事業の店舗運営効率化など寄与(13:11)
ワッツ-6日続落 9月度の既存店売上高5%増(13:33)
TIS-4日続伸 「SaaSセキュリティ対策強化サービス」提供開始(13:52)
NEC-3日続落 「GPRIME行政経営クラウドサービス」をOracle Cloud Infrastructure上で提供(14:04)
キャスター-後場急騰 オルツと生成AI活用の合弁会社設立(14:08)
キャンドゥ-3日ぶり反落 9月度の既存店売上高4%増 前月比では伸び率鈍化(14:11)
NTT-底堅い HDMI信号を短時間で長距離伝送信号へ変換する技術を開発(14:12)
博報堂DY-4日ぶり反落 エイベックス系と音声AR事業で連携(14:22)
資生堂-大幅安 中国追加経済対策の期待はく落で売りか ピジョンなども安い(14:23)
カオナビ-続落 経済産業省がタレントマネジメントシステム「カオナビ」を導入(14:35)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...