2024年10月16日水曜日

10月16日(金)午前

 昨日「ASLM」の決算がミスによって1日早く発表された。半導体の需要がまだ回復していない中、第3四半期の受注額が、アナリスト予想を大きく下回り、さらに、25年度12月期の業績見通しを下方修正してきた。それを受け、米市場、半導体株が主導して下落した。当然、日経平均先物も大きく下落、39,000円を割って戻ってきている。
 今日の東京市場は大幅下落になりそう。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆8月の機械受注(8:50)
 ☆安達日銀審議委員が香川県金融経済懇談会で挨拶(10:30)
 ☆安達日銀審議委員が香川県金融経済懇談会後に記者会見(14:30)
 ☆9月の訪日外国人客数(16:15)
 ☆東証スタンダード上場=日水コン
<海外>
 ☆インドネシア中銀が政策金利を発表
 ☆タイ中銀が政策金利を発表
 ☆フィリピン中銀が政策金利を発表
 ☆9月の英消費者物価指数(CPI15:00)
 ☆9月の米輸出入物価指数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反落、米半導体株安を嫌気 関連株が下げを主導
     予想レンジは3万8800円─3万9400円
 ☆(NQN)今日の株式 大幅反落、3万9000円割れも 米半導体株安が重荷
 ☆(T)軟調か 米国では半導体株が軒並み大幅安
 ☆(B)日本株は反落へ、ASML決算を受け半導体に売り-円安一服も重し
 ☆(WA)16日の東京株式市場見通し=反落後は落ち着きどころを探る展開か
     予想レンジ:3万8900円-3万9400円
 ☆(FISCO)大幅安、25日線乖離5%%超えで調整
     [予想レンジ]上限39500円-下限38300円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】楽天Wベア【売りトップ】レーザーテク[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ポエック【売りトップ】三機サービス[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング レーザーテク、SBG、東エレク [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ポエック、古野電、ダイキン [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】パルプ・紙【下落トップ】精密機器[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経ベア2【売りトップ】レーザーテク[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ反落324ドル安 ASML業績悪化、半導体安招く
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、石油・鉱業株が下落
 ☆(N)ロンドン株15日 反落、原油安でエネルギーに売り 空運は上昇
 ☆(R)欧州株式市場=反落、テクノロジー株が安い
 ☆(N)ドイツ株15日 反落、利益確定の売り 仏株も下落
今朝のニュース
 ☆
 ☆(N)東宝、ジブリ作品配給の米企業買収 北米アニメ事業強化 (9:36)
 ☆(R)米インテルとAMD、半導体のソフト動作確実化へグループ結成 (7:44)
 ☆(N)Apple、3年ぶり新型iPad miniを23日発売 AI対応 (7:01)
 ☆(N)ASML25年売上高、受注低迷で下方修正 株価16%安 (6:52)
  (R)ASML株16%安、受注低迷や25年見通し下方修正がサプライズ (2:38)
 ☆(N)米EV販売、欧州勢7~9月24%減 GMやホンダが存在感 (5:52)
 ☆(R)年内1─2回の利下げが妥当、インフレ予測通りなら=米SF連銀総裁 (7:21)
  (R)金融政策は依然インフレ抑制に効果=米サンフランシスコ連銀総裁 (2:04)
 ☆(N)米年末商戦、伸び率6年ぶり低水準を予想 節約志向響く (5:00)
 ☆(N)ユナイテッド航空、7〜9月15%減益 人件費増重く (7:27)
 ☆(N)米銀大手、7〜9月投資銀業務が復調 利下げと景気強さで (6:43)
 ☆(N)バンカメ、7〜9月12%減益 利ざや縮小で金利収入減 (5:55)
 ☆(N)J&Jの7〜9月38%減益 ベビーパウダー訴訟や買収で (4:04)
 ☆(N)ゴールドマン、7〜9月45%増益 株式トレーディング好調(2:27)
 ☆(R)カナダCPI、9月は1.6%上昇に伸び鈍化 50bp利下げ観測強まる (1:59)
 ☆(N)米国、ガザ支援改善なければ軍事支援停止 対イスラエル (6:23)
 ☆(N)衆院選で円相場への影響調査 自公過半なら「限定的」最多 (2:00)
◇為替
 昨日 15時  :1$=149.62円、1€=162.97円、1£=195.18円
 今朝  5時55分1$=149.19円、1€=162.50円、1£=195.02円
    7時  :1$=149.20円、1€=162.52円、1£=194.98
    8時  :1$=149.23円、1€=162.51円、1£=195.02円
      8時30分:1$=149.27円、1€=162.52円、1£=195.08円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 10月15日(火)
 ☆(現物昼間) 日経平均 39,910.55円 TOPIX 2,723.57 グロース250 640.69
 ☆CME日経平均先物 円建 38,955
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 38,970円 TOPIX先物 2,687.5 グロース250先物 621
◇今朝の発表
 ☆8月の機械受注  前月比1.9%の減少、市場予想は0.2%の減少
  (N)8月の機械受注1.9%減 2カ月連続マイナス (8:54)
  (R)機械受注8月は前月比1.9%減、判断「持ち直しの動きに足踏み」維持 (9:08)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,040円
8:45  大証日経平均先物 39,120 TOPIX先物 2,793.0 グロース250先物 623
寄り付き  日経平均 39,362.63円 ▲547.92 TOPIX 2,692.14 ▲31.43
      日経平均先物 39,010円
      スタンダードTOP20 1,161.32 ▲12.80 グロース250 633.96 ▲6.73

9:15  日経平均 39,076.06円 ▲834.49 TOPIX 2,696.18 ▲27.39
      日経平均先物 39,080円
      出来高 3億2653万株  売買代金 5,757億円
      値上がり 645  値下がり 910  変わらず 87
      スタンダードTOP20 1,166.89 ▲7.23 グロース250 635.56 ▲5.13

10:00 日経平均 39,278.81円 ▲631.74 TOPIX 2,707.38 ▲16.19
      日経平均先物 39,290円
      出来高 5億5316万株  売買代金 1兆2847億円
      値上がり 857  値下がり 722  変わらず 64
      スタンダードTOP20 1,167.13 ▲6.99 グロース250 637.66 ▲3.03

11:00 日経平均 39,189.87円 ▲720.68 TOPIX 2,698.76 ▲24.81
      日経平均先物 39,220円
      スタンダードTOP20 1,165.14 ▲8.98 グロース250 632.80 ▲7.89

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 大幅反落、3万9000円割れも 米半導体株安が重荷(6:59)
SGX日経平均先物寄り付き、830円安の3万9040円(9:30)
日経平均先物、大幅反落し790円安の3万9120円で始まる(8:52)
東宝が高い 今期純利益を上方修正(9:00)
高島屋が売り気配 今期営業収益を下方修正(9:01)
東エレクが売り気配 蘭ASML決算を嫌気(9:01)
日経平均、大幅反落で始まる 米半導体関連の急落で売り先行(9:04)
日水コンの初値1341円、公開価格は1430円 きょうスタンダード上場(9:16)
東証寄り付き 日経平均800円安 半導体関連に売り(9:21)
高島屋が大幅反落 訪日客需要鈍化に懸念(9:35)
東宝が反発 今期は一転営業増益、アニメ映画好調(9:45)
東名が上場来高値 今期純利益29%増を好感、中計も公表(10:02)
東証10時 日経平均は下げ一服 下値で押し目買い、東エレクは一時10%安(10:11)
「バイトル」運営のディップが急反落 今期純利益据え置き(10:38)
WNIウェザが10.1%安 複数の銀行が保有株売り出しへ(10:41)
東エレクが一時10.3%安 蘭ASML決算受け失望売り(10:47)
日銀の安達委員、金融正常化「段階的な利上げが適当」(10:57)
雑貨のパルHDが上場来高値 今期純利益を上方修正(11:08)
JESCOがストップ高 今期9%増益を予想、再生エネルギー需要伸びる(11:10)
家計簿アプリのマネフォが急落 12~8月期赤字幅が市場予想上回る(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レーザーテック-売り気配 ASMLが下方修正で16%安 半導体株に売り(9:00)
・ウェザーニューズ-売り気配 94万株を売り出し 千葉銀行らが放出(9:00)
東宝-3日ぶり反発 通期営業益を上方修正 上期は33%増(9:01)
ダブルエー-3日ぶり反落 248万7000株の売り出しを実施 東証プライムに市場変更(9:01)
ティーケーピー-売り気配 上期営業益1%減 人件費増加など響く(9:01)
アイビー化粧品-買い気配 「Nrf2活性化剤」の特許取得(9:01)
サイエンスアーツ-売り気配 楽天GならびにJVCケンウッドと資本業務提携 8億円調達(9:01)
ポエック-買い気配 今期営業益80%増見込む 前期は38%増(9:02)
高島屋-売り気配 上期営業益38%増も売上高の下方修正を嫌気(9:02)
高島屋-売り気配 1500万株・150億円を上限に自社株買い 消却も発表(9:02)
パソナG-売り気配 1Q最終赤字転落 ベネワン売却による減収など響く(9:02)
パルGHD-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は計画上振れ(9:02)
TOKYO BASE-買い気配 株主優待制度を変更 割引券から優待券に(9:03)
IDOM-買い気配 上期営業益42%増 売上高を上方修正(9:04)
VRAIN-売り気配 上期営業益34%減 売上原価の増加や人材関連への投資響く(9:04)
JESCOHD-買い気配 今期営業益57%増見込む 前期は2.7倍(9:04)
古野電気-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:05)
理経-買い気配 上期営業益を上方修正 一転黒字へ(9:05)
グッドパッチ-買い気配 今期営業益5.9倍見込む 前期は計画上振れ(9:05)
グッドパッチ-買い気配 45万株・1億5000万円を上限に自社株買い 割合は4.98%(9:05)
AHCG-反落 通期営業益を上方修正も利益確定の売り(9:06)
FPパートナー-3日続伸 通期最終益を下方修正も悪材料出尽くし(9:08)
TREHD-買い気配 通期営業益を上方修正 首都圏の大型案件が堅調推移(9:08)
ディップ-売り気配 上期営業益38%増も利益確定の売り(9:08)
メタリアル-売り気配 上期営業益25%減 売上高は下方修正(9:15)
三越伊勢丹-大幅安 高島屋の下方修正を嫌気 10月上旬は国慶節の影響で好調発表も(9:19)
トランザクション-急騰 今期営業益12%増見込む 前期は12%増(9:24)
ヨシムラフード-急落 上期営業益2.2倍 通期見通しは据え置き(9:29)
北の達人-4日ぶり反落 通期営業益を上方修正も売上高の下方修正を嫌気(9:35)
ジェイドG-急落 上期営業益36%減 物流統合などによるコストが響く(9:40)
ベースフード-急騰 通期営業益を下方修正も黒字見通し維持を好感(9:41)
DDグループ-大幅高 通期営業益を上方修正 上期は6.9%増(9:42)
くろがね工作所-急落 通期営業損益を下方修正 3Q累計は赤字転落(9:57)
東名-大幅高 今期営業益24%増見込む 前期は40%増(9:58)
東名-大幅高 新中計を策定 27.8期の営業利益46億円めざす(9:58)
三機サービス-急落 1Q営業赤字転落 増員による人件費増加など響く(10:03)
QLSHD-急騰 株主優待制度を変更 こども商品券からQUOカードに(10:11)
ベクトル-大幅続伸 上期営業益40%増 増配も発表(10:17)
ALiNK-急騰 通期営業損益を上方修正 一転黒字へ(10:20)
TWOSTONE-急騰 今期営業益31%増見込む 前期は49%増(10:28)
日本マイクロニクス-急落 ASML下方修正を嫌気 中小型半導体株も売り(10:35)
INGS-急落 今期営業益12%増見込む 利益成長率鈍化と優待発表なしを嫌気か(10:56)
アスタリスク-急騰 今期営業益黒字転換見込む 前期は計画上振れ(11:01)
サーバーワークス-大幅安 上期営業益50%も通期据え置きを嫌気(11:06)
ビザスク-急落 上期経常黒字転換 通期見通しは据え置き(11:13)
ラクス-3日ぶり反落 9月度の売上高23%増 前月比では伸び率鈍化(11:18)
ライズコンサル-大幅安 上期営業益1.2%増も進ちょくの遅れを嫌気(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...