2024年10月21日月曜日

10月22日(火)午前 10時頃まで

 本日、入院するため10時ころまでの書込みになります m(_ _)m
 寝坊した。その分、良く寝られたのか、体調は良い。忘れ物をしないように、場中、十分にチェックをしよう。
  今度の日曜日、衆院選。与党の過半数割れがささやかれ、政局が不安定になり、政策が進まないことが懸念されていて、さらには、米大統領選が2週間後の火曜日にあり、ここでもハリス氏当選、トランプ氏が駄々をこねて、いつまでも大統領が決まらない事態が起こるという懸念がある。どちらも起こる確率が高く、今年、年末高はなく、相場は不安定になると見る市場関係者が多い
 ☆(N)共和支持層2割、トランプ氏敗北なら「選挙結果を否定」 (5:17)
7:50 風呂の中で、必要な持ち物のを頭でチェック。なくても困らないものだが、3つほど忘れていたものに気が付く。風呂上がり荷物の再チェック、そして、朝食の準備と忙しい朝を送っている。やっと食事にありついたのが7時45分、現在「朝こよ」を観ながら食事中。おっと、ラジオ、日経newsの時間だ。
8:45 (おはマー)堀川さん、東京市場9日連続陰線は、一つに、メトロ上場が影響しているのではないか。申し込みで、皆ほしいため、多めに申し込んでいる。、抽選のため、1株でも多く獲りたいということから、多く申し込みをしていることから、多額の資金が固定されていて、市場にお金が回っていない。また、当選した時のため、その資金を調達するための売りも出ていたのではないか。今日で固定されていた資金が、抽選に当たらなかった分、おそらく9割ほどが自由になるので、今日は陽線になると期待位している。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)
 ☆9月の白物家電出荷額(10:00)
 ☆10年物クライメート・トランジション利付国債の入札(10:30)
 ☆9月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆基調的なインフレ率を捕捉するための指標(14:00)
 ・東証グロース上場=Schoo
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、材料乏しく上値重い
     予想レンジは3万8800円─3万9300円
 ☆(NQN)今日の株式 反発か 米ハイテク株高と円安で
 ☆(T)小動きか ダウ平均は大幅安も円安やエヌビディア高は支えに
 ☆(B)日本株小反発へ、為替の円安で輸出関連に業績期待-衆院選警戒は重し
 ☆(FISCO)強もみ合い、テクニカル指標は強弱混在
     [予想レンジ]上限39250円-下限38850円
◇寄り前板状況
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】NTTデータ【売りトップ】バンクオブイ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】アーキテクツ【売りトップ】西松屋チェ[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日立、三菱重、バンクオブイ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング SBG、ファストリ、アドテスト [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】非鉄金属【下落トップ】陸運業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】MHグループ【売りトップ】MS&AD[08:53]
◇海外市場
 ☆(N)NYダウ344ドル安 利益確定売り、決算本格化ひかえ
 ☆(R)ロンドン株式市場=下落
 ☆(N)ロンドン株21日 続落、幅広い業種で売り優勢 エネルギーは上昇
 ☆(R)欧州株式市場=反落、主要企業決算控え方向感欠く
 ☆(N)ドイツ株21日 反落、利益確定の売り 仏株も下落
今朝のニュース(あまりニュースがない)
 ☆
 ☆(R)生物多様性COP16開幕、自然保護に向けた資金確保が焦点 (8:55)
 ☆(N)米株の先行き、ゴールドマンの暗い予想 収益率4分の1に (6:17)
 ☆(N)NY債券、長期債反落 10年債利回り4.19% 約3カ月ぶり高水準 緩やかな米利下げ観測で (6:09)
 ☆(R)FRB、利下げは慎重かつ段階的に=カンザスシティー連銀総裁 (7:59)
 ☆(R)米労働市場悪化なら、利下げ加速も=ミネアポリス連銀総裁 (6:00)
 ☆(R)今後も追加利下げ継続、QT終了は急がず=ダラス連銀総裁 (1:37)
 ☆(N)ガリバー運営とグッドスピード、金融庁が立ち入り検査 (21日21:51)
◇為替
 昨日 15時  :1$=149.36円、1€=162.20、1£=194.80円
 今朝  5時55分1$=150.84円、1€=163.10円、1£=195.84円
    7時  :1$=150.73円、1€=163.01円、1£=195.67
    8時  :1$=150.68円、1€=162.97円、1£=195.61円
      8時30分:1$=150.72円、1€=162.99円、1£=195.67円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 10月21日(月)
 ☆(現物昼間) 日経平均 38,954.60円 TOPIX 2,679.91  グロース250 631.91
 ☆CME日経平均先物 円建 39,025円
 ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,140円 TOPIX先物 2,688.5 グロース250先物 622
◇今朝の発表
 ☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,090円
8:45  大証日経平均先物 39,050 TOPIX先物 2,683.0 グロース250先物 620
寄り付き  日経平均 38,933.60円 ▲21.00 TOPIX 2,674.44 ▲5.47
      日経平均先物 38,980円
      スタンダードTOP20 1,142.24 ▲4.81 グロース250 629.01 ▲2.90

9:15  日経平均 38,942.77円 ▲11.83 TOPIX 2,674.45 ▲5.46
      日経平均先物 38,970円
      出来高 3億95万株  売買代金 4,745億円
      値上がり 355  値下がり 1,186  変わらず 99
      スタンダードTOP20 1,138.32 ▲8.73 グロース250 623.29 ▲8.62

10:00 日経平均 38,494.21円 ▲460.39 TOPIX 2,651.55 ▲28.36
      日経平均先物 38,510円
      出来高 5億3997万株  売買代金 1兆1044億円
      値上がり 77  値下がり 1,540  変わらず 26
      スタンダードTOP20 1,131.06 ▲15.99 グロース250 618.77 ▲13.14

今日の書込みはここまでとなります。 m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反発か 米ハイテク株高と円安で(6:50)
SGX日経平均先物寄り付き、45円高の3万9090円(8:30)
日経平均先物、小幅続伸し3万9050円で始まる(8:54)
コーテクHDが安い 4~9月期純利益11%減に上方修正も(9:00)
トヨタが小高い 円相場が一時2カ月半ぶり安値(9:01)
アドテストが小高い 米エヌビディアが最高値更新(9:01)
日経平均、小幅続落で始まる 政治の不透明感が重荷(9:08)
Schooの初値761円 公開価格を10.2%上回る、きょうグロース上場(9:25)
東証寄り付き 日経平均は続落 政治の不透明感が重荷(9:28)
トヨタが反発 2カ月半ぶりの円安好感(9:42)
機械商社の南陽が急反発 今期利益を上方修正、配当引き上げ(9:56)
コーテクHDが一時3.1%安 4~9月期売上高の下方修正を嫌気(9:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バンクオブイノベーション-売り気配 セガが同社に対し特許侵害で提訴(9:00)
ペルセウス-買い気配 UBEと抗体薬物複合体に関する共同研究契約締結(9:00)
IDOM-売り気配 金融庁が中古車販売店2社に立ち入り検査と伝わる(9:01)
アーキテクツSJ-買い気配 大和ハウス工業傘下と蓄電池および太陽光関連事業に関して業務提携(9:01)
アステリア-買い気配 米ゴリラテクノロジー株の急騰を材料視(9:01)
ROXX-買い気配 アイフル系CVCのAGキャピタルと資本業務提携(9:02)
セイコーエプソン-反発 追加還元余地 現預金「2~2.5カ月が基準」=日経(9:02)
セーフィー-底堅い 米スタートアップのヴォクセラに出資(9:02)
ラクーンHD-買い気配 110万株・11億円を上限に自社株買い 割合は5.1%(9:03)
高島屋-底堅い 海外VIPに照準 訪日顧客を囲い込み=日経(9:03)
ケア21-買い気配 通期最終損益を上方修正 投資有価証券売却益を計上(9:03)
ダイキン工業-底堅い 海上コンテナ冷凍機シェア首位 30年度50%も=日経(9:03)
エヌエフHD-小動き 事業構造改革で特損2.5億円計上の見込み(9:04)
ディーエムエス-続伸 光通信が大株主に浮上 保有割合は5.15%(9:04)
南陽-買い気配 通期最終損益を上方修正 期末配当を9円増額(9:04)
レナサイエンス-底堅い AI活用したプログラム医療機器の臨床性能試験を開始(9:04)
THECOO-買い気配 株主優待制度を新設 3200円相当のポイント贈呈(9:05)
スパイダープラス-底堅い 「プラントメンテナンス作業ステータス変更」の特許取得(9:07)
ホープ-小動き 三菱商事との事業上の協業に係る協議・検討を中止(9:07)
ベースフード-3日ぶり反落 メルコHD社長の牧寛之氏が同社株買い増し 保有割合10.52%→12.23%(9:09)
夢展望-買い気配 オンラインショッピングモール「Temu」と新たに連携(9:09)
北浜キャピタルパートナーズ-5日ぶり反発 子会社設立し太陽光発電に関する投資事業開始(9:10)
ダイワ通信-大幅高 公費で防犯カメラ設置補助へ 政府が経済対策で防犯支援=産経(9:11)
チェンジHD-続落 ノーコード電子申請ツール「LoGoフォーム」が都内自治体へ導入決定(9:11)
アサヒペン-続伸 投資有価証券の1銘柄を売却 売却益1億9200万円(9:12)
西松屋チェーン-6日続落 10月度の既存店売上高4.1%減 全店は1.9%減(9:13)
GMOフィナンシャル-小動き 3Q累計最終益は速報値で46%減 タイの証券事業で貸倒引当金計上(9:14)
グラッドキューブ-続落 転職支援サービスを提供開始(9:15)
ジャムコ-3日ぶり反発 ボーイングが35%賃上げ提示 スト終結の期待高まる(9:15)
コーエーテクモHD-反落 上期最終益を上方修正も売上高の下方修正を嫌気(9:20)
レントラックス-4日続伸 7月度の売上高22%増 取扱高16%増(9:27)
日本郵船-4日続伸 海運大手マースクが通期見通しを引き上げ(9:30)
オルツ-急騰 経産省らの国内生成AIの開発力強化プロジェクト第2期に採択(9:38)
ソーシャルワイヤー-急騰 プラップジャパンとクリッピング事業で戦略提携(9:40)
ネクステージ-3日ぶり大幅反落 金融庁がIDOMらに立ち入り検査と伝わる(9:56)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...