2019年8月30日金曜日

8月30日(金)後場2時から

1時40頃帰ってきて、着替えその他もろもろ・・・2時から書き込みをします、
======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
14:00 
日経平均 20,709.28円 248.35円高 TOPIX 1,510.40 +20.23
      日経平均先物 20,700円
      JPX400  13,483.11
 +168.41 東証2部指数 6,351.61 +76.63
      日経JQ平均  3,295.99 +13.89 マザーズ指数 839.60 +15.40

◇(MP)ニュース
  ☆(N)7月の新設住宅着工、前年比4.1%減 市場予想は5.4%減 (14:02)

14:30 日経平均 20,692.65円 231.72円高 TOPIX 1,508.86 +18.69
      日経平均先物 20,680円
      出来高 7億9634万株  売買代金 1兆3119億円
      値上り銘柄 1,895  値下がり銘柄 197  変わらず 57

◇日経平均、1分足

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
東証前引け 反発、米中交渉の進展期待で買い戻し 電子部品株など上昇(11:46)
レッグスが高い 三菱モルガンが判断最上位で調査開始(12:31)
山パンが安い ゴールドマンが「売り」判断、営業利益予想下げ(12:32)
ウチダエスコ(JQ)が後場一段安 今期増益見通しも個人の売り優勢(12:47)
日本取引所が堅調 「東京市場にサウジアラムコ上場再検討」報道で期待感(12:48)
東証後場寄り 上げ幅やや拡大、買い戻し優勢に(12:54)
村田製が後場一段高 新型iPhone「機能重視の姿勢は追い風」(13:55)
セルシード(JQ)が一時ストップ高 角膜、初のiPS移植で思惑買い(13:56)
トランザス(M)が一時ストップ高 シンガポール企業との提携を好感(14:45)
さくらリートが上げ幅拡大 「スターアジア案可決で敵対的買収に前進」と伝わる(14:48)

◇来週の予定

 ☆2日(月)   ・QUICKコンセンサスDI(9月末時点、8:30)、4~6月期、2018年度の法人企業統計(8:50)、債券市場サーベイ(8月調査)、8月のQUICK月次調査<債券>(11:00)、8月の新車販売(14:00)、8月の軽自動車販売(14:00)   ・マレーシア、インド、ベトナム市場が休場、8月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)   ・レーバー・デーの祝日で米全市場が休場  ☆3日(火)   ・閣議、8月のマネタリーベース(8:50)、フィンテックの活用をテーマにした「フィンサム2019(金融庁と日本経済新聞社共催)」開幕(都内、6日まで)、10年物利付国債の入札(10:30)、8月の財政資金対民間収支(15:00)、ファストリが9月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)、7月の豪小売売上高(10:30)   ・豪中銀理事会の結果発表(13:30)   ・7月の米建設支出(23:00)、8月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)  ☆4日(水)  ・9月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)、黒田日銀総裁が「フィンサム2019」であいさつ(9:50)   ・4~6月期の豪国内総生産(GDP、10:30)、8月の財新中国非製造業PMI(10:45)   ・7月のユーロ圏小売売上高(18:00)、7月の米貿易収支(21:30)、米地区連銀経済報告(ベージュブック、5日3:00)  ☆5日(木)   ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、30年物利付国債の入札(10:30)、8月の輸入車販売(10:30)、8月の車名別新車販売(11:00)   ・7月の豪貿易収支(10:30)   ・スウェーデン中銀が政策金利を発表(16:30)、8月のADP全米雇用リポート(21:15)、4~6月期の米労働生産性指数(改定値、21:30)、7月の米製造業受注(23:00)、8月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)  ☆6日(金)   ・閣議、7月の家計調査(8:30)、7月の毎月勤労統計速報値(8:30)、8月上中旬の貿易統計(8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、7月の景気動向指数速報値(14:00)   ・ロシア中銀が政策金利を発表(19:30)   ・8月の米雇用統計(21:30)     (注)時間は日本時間    〔日経QUICKニュース(NQN)〕

8月30日(金)午前 9時15分まで

 本日、歯医者の予約が入っており、9時15分までの書き込みになります。午後もちょっと、どうなるかわかりません。来週の予定は、10時にアップするようセットしておきます
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>  ☆8月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)  ☆7月の完全失業率(8:30)  ☆7月の有効求人倍率(8:30)  ☆7月の鉱工業生産指数(8:50)  ☆7月の商業動態統計速報(8:50)  ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)  ☆7月の自動車輸出実績(13:00) ・8月の月例経済報告 <海外>
 ☆7月の豪住宅着工許可件数(10:30)  ☆韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表  ☆4~5月期のインド国内総生産(GDP)  ☆7月のユーロ圏失業率(18:00)  ☆8月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18:00)  ☆トルコ市場が休場  ☆7月の米個人所得・個人消費支出(PCE、21:30)  ☆8月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI、22:45)  ☆8月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、確報値、23:00)
======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=強もちあい、米株高好感し買い一巡後は伸び悩む
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテなどが買い優勢
 ★(Tr)東京市場=堅調か 米国株は連日の大幅上昇
◇為替
 昨日15時:1$=105.87円、1€=117.35円
 今朝7時:1$=106.48円、1€=117.76円 8時:1$=106.50円、1€=117.77円

◇今朝の発表・ニュース
 ☆(N)7月の有効求人倍率、1.59倍に低下 製造業に弱さ (8:30)
 ☆(N)7月の完全失業率2.2% 前月比0.1ポイント低下 (8:33)
 ☆(R)7月完全失業率、2.2%に改善 有効求人倍率1.59倍で前月から低下 (8:49)
 ☆(N)8月の都区部消費者物価、0.7%上昇 市場予想は0.7%上昇 (8:34)
 ☆(N)鉱工業生産1.3%上昇 7月、生産「一進一退」据え置き(8:54)
 ☆(N)アラムコ東証上場急浮上、訪日ラッシュの兆し (8:41)
 ☆(R)7月鉱工業生産速報は前月比 +1.3%、予想を上回る (8:59)
 ☆(N)7月の小売販売額、2.0%減 (8:58)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  20,660円
8:45  大証日経平均先物  20,650

寄り付き  日経平均 20,641.49円 180.56円高 TOPIX 1,502.83 +12.66
      日経平均先物 20,660円
      JPX400  13,426.87
 +112.17 東証2部指数 6,301.88 +26.90
      日経JQ平均  3,287.41 +5.31 マザーズ指数 829.72 +5.52

◇(MP)ファーウェイが技術を盗もうとしたことを米検察当局が捜査
  ☆(N)ファーウェイに新たな技術窃盗疑惑か、米検察捜査と報道 (9:04)
◇(MP)瀬川キャスター、今回のニュースは驚きはしない。大対が、陰で、データを送るソフトを搭載させてバックドアをしていると言われているので

9:15 日経平均 20,678.80円 217.87円高 TOPIX 1,504.09 +13.92

     日経平均先物 20,670円
     出来高 1億5236万株  売買代金 2,420億円
     値上り銘柄 1,807  値下がり銘柄 214  変わらず 127

午前中の書き込みはここまでです。m(_ _)m
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR29日 全面高 ソニーとオリックスの上げ目立つ(5:05)
今日の株式 反発か 米中対立の緩和期待、米株高や円安も後押し(6:45)
SGX日経平均先物寄り付き、200円高の2万0660円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米中対立の緩和期待で(8:52)
ソニーが高い オリンパスの全株式売却 米ファンドが要求(9:01)
パーク24が売り気配 11~7月期純利益は14%減(9:01)
DICが買い気配 顔料事業買収、独社から1162億円で(9:01)
日本製鉄が高い 「設備投資1割減、米中摩擦受け高炉改修延期」(9:01)
ワールドが小動き 「営業益2割増、23年3月期に200億円目標」(9:01)
日経平均、反発して始まる 米中摩擦への警戒感後退で(9:03)

2019年8月29日木曜日

8月29日(木)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/08/829.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反落 米中摩擦への警戒続く、アジア株軟調も重荷
★(R)前場の日経平均は反落、材料難 リクルートHDが売られる
☆(N)塩野義、台湾で抗インフル薬「ゾフルーザ」の製造販売承認 (11:52)
======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  
日経平均 20,405.79円 73.63円安 TOPIX 1,485.52 -4.83
      日経平均先物 20,400
      JPX400  13,273.20 -42.65 東証2部指数 6,269.39 -19.97
      日経JQ平均  3,279.85 -19.11 マザーズ指数 823.80 -16.82

12:45 日経平均 20,438.81円 40.61円安 TOPIX 1,487.39 -2.96
      日経平均先物 20,430円
      出来高 4億9138万株  売買代金 8,032億円
      値上り銘柄 706  値下がり銘柄 1,321  変わらず 113

◇(N)
7月の建機出荷、2カ月ぶり増加 北米や欧州向けが好調 (12:41)

13:00 
日経平均 20,433.61円 45.80円安 TOPIX 1,486.78 -3.57
      日経平均先物 20,4円
      JPX400  13,283.21
 -32.64 東証2部指数 6,271.41 -17.85
      日経JQ平均  3,280.62 -18.34 マザーズ指数 823.70 -16.92


14:00 日経平均 20,447.89円 31.53円安 TOPIX 1,488.46 -1.89
      日経平均先物 20,450円
      JPX400  13,295.40
 -20.45 東証2部指数 6,277.79 -11.47
      日経JQ平均  3,281.74 -17.22 マザーズ指数 824.47 -16.15

◇(MP)内閣府が発表した8月消費態度指数、7月から0.7pt低下の37.1

14:30 日経平均 20,469.81円 9.61円安 TOPIX 1,490.76 +0.41
      日経平均先物 20,460円

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ポーラHDが安い SMBC日興「代購規制影響が想定以上」で判断下げ(12:31)
アルプスアルが高い モルガンMUFG「カメラ用部品の付加価値上昇」(12:31)
ユニチカが上場来安値 16年9カ月ぶり更新、検査データ改ざん嫌気(12:36)
アンジェス(M)がストップ安気配 「一部で追い証発生」の声(12:53)
東証後場寄り 下げ幅縮小、アジア株など底堅く推移(13:06)
セレスが3年半ぶり安値 仮想通貨下落で思惑(13:16)
ステムリム(M)が軟調 連日の高値更新後に利益確定売り(13:58)
日産自が7年11カ月ぶり安値 個人の買いも低調との声(14:03)
東証14時 下げ渋る 売買代金1兆円に届かず(14:32)
ディーエヌエが反落 アプリ不具合が売りのきかっけに(14:42)
高島屋が後場一段安 増税懸念で買い少なく(14:49)

8月29日(木)午前

 本日より、9月受け渡しですが・・・
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>
 ☆2年物利付国債(10:30)  ☆7月の建機出荷額(12:00)  ☆8月の消費動向調査(14:00) <海外>  ☆8月の独失業率(16:55)  ☆8月の独消費者物価指数(CPI)速報値  ☆米新規失業保険申請件数(週間、21:30)  ☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP、改定値、21:30)  ☆7月の米仮契約住宅販売指数(23:00)  ☆4~6月期のブラジル国内総生産(GDP)======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=一進一退、米国株高など下支え 上値追い慎重
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はおおむね売り買い拮抗
 ★(Tr)東京市場=堅調か エネルギー株が強くダウ平均は200ドル超の上昇
◇為替
 昨日15時:1$=105.84円、1€=117.36円
 今朝7時:1$=105.98円、1€=117.43円 8時:1$=106.00円、1€=117.50円

◇今朝の発表
 ☆(TMW)対外対兄証券売買契約状況t、4週連続買い越しも、39億円と言う本当に小幅な買い越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  20,485円
8:45  大証日経平均先物  20,470

寄り付き  日経平均 20,500.50円 21.08円高 TOPIX 1,492.09 +1.74
      日経平均先物 20,489円
      JPX400  
13,325.18 +9.33 東証2部指数 6,282.75 +6.51
      日経JQ平均  3,297.11 -1.85 マザーズ指数 841.11 +0.49

◇(MP)資本提携を発表したトヨタ・スズキ、スズキは買い気配、トヨタは0.36%の上昇、小幅高

9:15  日経平均 20,460.61円 18.81円安 TOPIX 1,489.30 -1.05
      日経平均先物 20,450円
      出来高 1億4231万株  売買代金 2,235億円
      値上り銘柄 951  値下がり銘柄 999  変わらず 190

◇(MP)売買代金、かなりの低水準2,200億円台は最近でも見ることはありません
    ※2,200億円は、7月9日2,275億円以来、7月5日に2,216億円がある
◇(MP)株主13社が保有株を売り出すと発表したリクルート、7%近い下落

10:00 日経平均 20,425.69円 53.73円安 TOPIX 1,485.83 -4.52

      日経平均先物 20,420円
      出来高 2億6516万株  売買代金 4,324億円
      値上り銘柄 708  値下がり銘柄 1,293  変わらず 139

◇(MP)鎌田さん、昨日・一昨日と、1日野値幅が100円未満だった。今日はすでに1値幅00円を超えているが、下落している。この先を見極めたい。

10:30 日経平均 20,394.54円 84.88円安 TOPIX 1,483.54 -6.81
      日経平均先物 20,380円

11:00 日経平均 20,384.03円 05.39円安 TOPIX 1,483.40 -6.95
      日経平均先物 20,370円
      JPX400  13,252.85
 -63.00 東証2部指数 6,273.14 -16.12
      日経JQ平均  3,282.26 -16.70 マザーズ指数 828.87 -11/75

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR28日 まちまち 武田と野村が高い(5:23)
今日の株式 続伸か、米株高支えも上値重く スズキに注目(6:55)
SGX日経平均先物寄り付き、30円高の2万0485円(8:30)
日経平均先物、小幅反落で始まる 米中懸念くすぶる(8:55)
スズキが買い気配 トヨタと資本提携(9:00)
リクルートが売り気配 13社がリクルート株売却 自社株買いも発表(9:01)
日本郵政が小高い 「二重徴収回避、来月から」(9:01)
国際石開帝石が上昇 米原油先物相場が上昇(9:01)
HISが一進一退 今期営業益12%減に下方修正(9:02)
デサントが小動き 新中計、中国事業強化を柱に(9:02)
日経平均、続伸で始まる 米株高好感、円高一服も支え(9:05)
東証寄り付き 下げに転じる、海外勢が先物に売り 円高一服は支え(9:27)
ジョルダン(JQ)が朝高後下げる 「観光型MaaS」展開も戻り売り(9:35)
スズキが反発 トヨタとの資本提携、「追加出資期待が下支え」の声(9:47)
リクルートが一時8%安 13社が持ち合い解消売り、需給悪化懸念強まる(10:09)
アドベンチャ(M)が続落 新商品発売も買い続かず(10:13)
東証10時 軟調 リスク回避の売り、リクルートは下げ幅拡大(10:14)
HISが強含む 今期業績計画を下方修正も、5~7月が好調(10:31)
ワークマン(JQ)が上場来高値に迫る 内需物色、「8月売上高に期待」の声(10:33)
凸版が反発 リクルート株売却を好感、「投資・還元策強化」の声(11:04)
日本郵政が下げに転じる 「二重徴収回避」も解決はまだとの声(11:14)
バリューデザ(M)が一時9%高 スマホ決済基盤が「ゆうちょペイ」に対応(11:17)

2019年8月28日水曜日

8月28日(水)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/08/828.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 小幅続伸 買い戻し優勢、米景気懸念で上値限定
★(R)前場の日経平均は小幅続伸、見送りムードが支配し小動き
☆(N)66万人に避難指示 九州北部、大雨特別警報 (11:13更新)
☆(N)遺伝子治療薬、初の保険適用 血管再生1回60万円 (11:44)
======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  
日経平均 20,478.06円 21.98円高 TOPIX 1,490.04 +0.35
      日経平均先物 20,460円
      JPX400  13,312.77
 +15.15 東証2部指数 6,304.19 +7.07
      日経JQ平均  3,305.48 -0.96 マザーズ指数 845.49 -7.14

◇(MP)ニュース、東レ、欧州のエアバック法制会社を40億円で買収


12:45 日経平均 20,484.48円 28.40円高 TOPIX 1,490.81 +1.12
      日経平均先物 20,460円
      出来高 5億1623万株  売買代金 8,748億円
      値上り銘柄 771  値下がり銘柄 1,259  変わらず 118

13:00 日経平均 20,486.51円 30.43円高 TOPIX 1,491.16 +1.47
      日経平均先物 20,460円
      JPX400  13,323.72
 +26.10 東証2部指数 6,302.47 +5.35
      日経JQ平均  3,304.18 -2.26 マザーズ指数 845.63 -7.00

◇(MP)ニュース、トヨタ、九州で大雨警報発令に伴い、九州宮田工場の生産を明日の未明まで停止

14:00 日経平均 20,492.87円 36.79円高 TOPIX 1,490.44 +0.75
      日経平均先物 20,460円
      JPX400  13,319.04
 +21.42 東証2部指数 6,297.63 +0.51
      日経JQ平均  3,303.20 -3.24 マザーズ指数 842.98 -9.65

14:30 日経平均 20,488.17円 32.09円高 TOPIX 1,490.20 +0.51
      日経平均先物 20,470円

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
パンパシHDが高い 野村が投資判断最上位に、「業態転換店が業績寄与」(12:32)
HISが下げ幅拡大 ユニゾHDのTOB、フォートレス実施中は「予定せず」(12:32)
麻生フオーム(JQ)がストップ高 九州豪雨の復旧需要で思惑(12:36)
東証後場寄り 小動き 割安感に着目した買いも支え(12:56)
産車体が堅調 エフィッシモの保有比率上昇「買い増し続く」の声(12:59)
HISが下げ幅拡大 ユニゾHDへのTOB再実施に警戒感(13:28)
Mスター(JQ)が後場上昇 中間配当増を好感、優待で暗号資産も贈呈(13:34)
東証14時 膠着、手掛かり難 米中対立の警戒強く上値追い限定(14:15)
楽天が大幅安 携帯事業「商戦期逃しかねない」との声(14:27)
JVCケンウが4カ月ぶり高値 あおり運転、ドラレコ需要増に思惑(14:46)

8月38日(水)午前

 本日王位戦2日目、当然、生で見るため、こちらは、少し?大きく?手抜き。昨日は体調不良もあり、なんとなく頭がぼやっとしていました。今日は少し回復しましたが、引き続き頭がさえません。いつものことか・・・まあ、王位戦を楽しみます。現在、豊島王位が優勢。公式ブログはありますが、将棋コーナーで棋譜速報はやる予定です。
======================================================================
◇今日の主な予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------
<国内>  ☆輸出管理の優遇国から韓国を除外(経産省)  ☆第7回アフリカ開発会議(TICAD7、横浜市、30日まで) <海外>  ☆米エネルギー省の石油在庫統計(週間、23:30) ======================================================================
◆寄り前
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)
今日の株式見通し=もみあい、方向感見いだせず見送りムードに
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力の輸出関連株が売り買い交錯
 ★(Tr)東京市場=軟調か 逆イールド拡大で景気後退への警戒が強まる
◇為替
 昨日15時:1$=105.69円、1€=117.33円
 今朝7時:1$=105.74円、1€=117.31円 8時:1$=105.76円、1€=117.31円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
------------
8:30  SGX日経平均先物  20,440円
8:45  大証日経平均先物  20,450

寄り付き  日経平均 20,474.31円 18.23円高 TOPIX 1,489.83 +0.14
      日経平均先物 20,460円
      JPX400  
13,298.53 -0.91 東証2部指数 6,289.65 -7.47
      日経JQ平均  3,308.05 +1.61 マザーズ指数 849.80 -2,83

◇(MP)T+2になったので、今日が月内最終売買日


9:15  日経平均 20,476.49円 20.41円高 TOPIX 1,490.61 +0.92
      日経平均先物 20,640円
      出来高 1億4989万株  売買代金 2,469億円
      値上り銘柄 955  値下がり銘柄 961  変わらず 210

10:00 日経平均 20,471.90円 15.82円高 TOPIX 1,490.
04 +0.35
      日経平均先物 20,450円
      出来高 2億8801万株  売買代金 4,808億円
      値上り銘柄 762  値下がり銘柄 1,237  変わらず 135

◇(MP)馬渕さん、アメリカの景気は、悪いと思っていたが、予想以上に悪い。米住宅販売は、価格が高くなって、あきらめる人が出てくる。買い替えの日とはいいのですが、新規に買う人は手が出なくなってきている。価格が上が停るので、売り惜しみがあって、品薄になっている。これが買う人がいなくなり、高値を付けた後は、売る人が我先にと売るので、一気にどん!と下落する。今は、そのぎりぎりのところ。
◇(MP)今朝、6時、気象庁は、福岡佐賀長崎に大雨特別警報、レベル5を発令、JR九州、高速道路等に影響が出ている。

11:00 日経平均 20,473.99円 17.91円高 TOPIX 1,491.01 +1.32
      日経平均先物 20,450円
      JPX400  13,320.81
 +23.19 東証2部指数 6,310.59 +13.47
      日経JQ平均  3,305.47 -0.97 マザーズ指数 845.99 -6.64

◇日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本株ADR27日、売り優勢 武田が1%強下落(5:18)
・今日の株式 反落か 米景気先行き懸念が重荷、中国消費拡大策は支えに(7:02)
SGX日経平均先物寄り付き、10円高の2万0440円(8:30)
日経平均先物、30円高で始まる 買い戻し続くも勢い弱い(8:50)
Jディスプレが高い 中国側取締役の選任見送りも、9月臨時総会(9:00)
楽天が安い 「物流企業への出資検討」も(9:01)
第一生命HDが小動き 米長期金利1.47%、「逆イールド」進む(9:01)
DyDoが買い気配 2~7月期、純利益34%減も(9:01)
KDDIが小高い 「携帯違約金、1000円に下げ」(9:02)
日電産が安い 「買収事業の営業利益率、15%へ引き上げ」も(9:02)
日経平均、小幅続伸で始まる 買い戻し続く、不動産が支え(9:06)
日経平均、下げに転じる 米景気懸念が重荷、機械が下押し(9:41)
ポラテクノ(JQ)がストップ高買い気配 親会社がTOB、買い付け価格1.9倍(9:52)
DyDoが一時6%高 トルコ飲料事業、現地通貨建てでの増収を好感(9:58)
東証10時 一進一退 景気敏感に売り、先物には買い戻し継続(10:13)
KDDIが1カ月ぶり高値 料金下げ圧力も「業績に安心感」(10:22)
SUMCOが反落 九州北部で記録的大雨、「操業は平常通り」(10:29)
クスリアオキが5カ月ぶり高値 8月既存店、7.9%増収(10:48)
協和キリンが一時5%高 パーキンソン病新薬、米当局が承認(11:02)
アンジェス(M)が大幅続落 遺伝子治療薬の薬価「低い」失望売り、評価の声も(11:04)
有沢製が急伸 自社株買い好感、「上昇持続は電子材料がカギ」の声(11:17)

2019年8月27日火曜日

8月27日(火)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2019/08/827.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 反発 米中摩擦懸念やや緩和 商いは低調
★(R)前場の日経平均は反発、米中協議の進展期待で買い先行
======================================================================
◆後場
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き  
日経平均 20,519.57円 258.53円高 TOPIX 1,493.75 +15.72
      日経平均先物 20,500円
      JPX400  13,334.17
 +137.13 東証2部指数 6,305.20 +16.73
      日経JQ平均  3,310.97 +2.02 マザーズ指数 858.81 -5.82

12:45 日経平均 20,509.19円 248.15円高 TOPIX 1,493.84 +15.81
      日経平均先物 20,480円
      出来高 5億1236万株  売買代金 8,461億円
      値上り銘柄 1,794  値下がり銘柄 277  変わらず 79

13:00 
日経平均 20,494.98円 233.94円高 TOPIX 1,492.85 +14.82
      日経平均先物 20,480円
      JPX400  13,325.77
 +128.73 東証2部指数 6,307.97 +19.50
      日経JQ平均  3,311.19 +2.24 マザーズ指数 855.80 -8.83

14:00 日経平均 20,604.98円 343.94円高 TOPIX 1,492.50 +14.47
      日経平均先物 20,480円
      出来高 
6億3770万株  売買代金 1兆470億円
      日経JQ平均  3,309.29 +0.34 マザーズ指数 855.94 -8.69

14:30 日経平均 20,474.89円 213.85円高  TOPIX 1,490.43 +12.40

      日経平均先物 20,460円

◇日経平均、1分足

======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
フマキラが安い 野村は目標株価下げ、「国内事業減益はネガティブ」(12:30)
味の素が高い 三菱モルガンは目標株価引き上げ(12:31)
東証後場寄り 堅調、中国株の一段高が支え(12:52)
ユニゾHDが続落 TOB失敗のHIS、「今後の方針未定」(13:16)
エムスリーが反発 大引け後にMSCI指数の定期見直し(13:33)
東証14時 高値圏で推移 「投信の先物買い期待」が支え(14:17)
ディーエヌエが反発 「マリオカートツアー」事前登録で買い(14:20)
リクルートが後場一段安 リクナビ問題で持ち合い解消や海外の売り(14:32)
メガチップスが反発 IoT関連の展開を好感(14:39)
太洋物産(JQ)が連日のストップ高 米国産牛肉の関税引き下げの思惑続く(14:40)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...